[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832: 2024/03/17(日)13:51 ID:Jtbz63HZ(2/2)調 AAS
俺のことを知らんとはお前ら終わってる
833: 2024/03/17(日)17:39 ID:Cme0DRJt(2/2)調 AAS
>>821 の件はどうなってますか
そろそろお願いします
834: 2024/03/17(日)17:45 ID:TtLMJNFG(1/2)調 AAS
フラグの時にやればいいよ
835: 2024/03/17(日)17:54 ID:3wZTuCZ3(1)調 AAS
精魂込めて1つづつ手作業で行います
836: 2024/03/17(日)18:12 ID:TtLMJNFG(2/2)調 AAS
1番手前に透明画像とかプレーととか乗せりゃいい
837(1): 2024/03/17(日)21:50 ID:2TKq1LNz(1)調 AAS
unityでパーティクル使おっかなーと調べたところ無料アセットが結構あるようですが
やはり自分で作れるなら自分で作った方が良いですかね?データ容量的とクオリティを兼ね合いに試行したいのですが
まともに調べてないですけどなんかもうblenderで作ろっかなって感じです、タイムパフォーマンスはあまり気にして無いです
簡単で良いので意見ねがいます〜
838: 2024/03/17(日)21:54 ID:X0aTFMtR(1)調 AAS
作れよ
839: ドーンおじ 2024/03/17(日)22:15 ID:cfiZa523(1)調 AAS
買えよm9⎛´・ω・`⎞ドーン!
840: 2024/03/17(日)22:23 ID:IeR9ksCq(2/2)調 AAS
好みの形のエフェクトなんてほぼ存在しないから作るが早い
841: 2024/03/18(月)20:00 ID:0vHTji2W(1)調 AAS
>>837
やっぱ満足するもの作りたいなら1から作った方がむしろ速いですよね。返信ありがとうございます
842: ドーンおじ 2024/03/18(月)21:05 ID:SewaPFuh(1)調 AAS
今日も元気だ暴飲暴食!一覧で豪遊してきた!
とんこつ梅干しラーメン!ビール350㍑!これでたったの333円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/yRX0UDM.jpeg
843: 2024/03/18(月)21:59 ID:3xEQRRxr(1)調 AAS
いつかエフェクト自作するかもしれないと思って「UNITYゲームエフェクト入門」と
「はじめてのEffekseer」の2冊は買っておいてる まだ読んでないけど
844(1): 2024/03/19(火)10:18 ID:PeXBtPXv(1/2)調 AAS
こんばんは私ですいつもお世話なります
座標値をみくらべるときに、
敵 float X = 3.0
玉 float X = 3.0
なら衝突判定Trueのつもりなのであるが
どうやら内部的に精度が高い数字でみくらべしてるんですか
Truにならない
以上よろしくおねがいします
845: 2024/03/19(火)10:51 ID:I2wOKkRs(1)調 AAS
>>844
unity 小数点の判定
で検索検索〜🎵
846: 2024/03/19(火)12:51 ID:LllE8p+F(1)調 AAS
切り上げてやれ
エディターじゃ全桁表示されないよ
847(1): 2024/03/19(火)13:23 ID:PeXBtPXv(2/2)調 AAS
Mathf.Floor(敵X座標) == Mathf.Floor(玉X座標)
でぶじにトルーがとれました
大儀であった
848(1): 2024/03/19(火)14:03 ID:q/MgWCjX(1/2)調 AAS
この程度なら、自分でググった方が早いかと思うが…
人にググらせるのが良いの?
849: 2024/03/19(火)14:12 ID:qW6oSXCJ(1)調 AAS
>>847
間違い
ググり直しなさい
850: 2024/03/19(火)15:47 ID:pacWGoXi(1)調 AAS
>>848
もちろん面倒な糞つまらないことは自分じゃなくて
あなたに全部やってもらうのが楽ちんでいいよ。
851: 2024/03/19(火)16:26 ID:oGwYkklC(1)調 AAS
スマホゲームで、タイトルシーンとゲームシーンがあって、
タイトルシーンは軽いのですが、ゲームシーンが大容量で重たいです。
Androidの実機でタイトルシーンでスタートボタンを押して、シーンを遷移させる時に、
途中で止まってそのままアプリが落ちることがあります。
これは対処のしようがありますか?
852(1): 2024/03/19(火)16:33 ID:zoy8SD6v(1/3)調 AAS
読み込みを分割してやれば良い
853: 2024/03/19(火)16:46 ID:xeo1GVT0(1)調 AAS
>>852
どうやって分割しますか?
854: 2024/03/19(火)16:57 ID:zoy8SD6v(2/3)調 AAS
どんなシーンかわからないけどスタートで全部読み込むから落ちるのかな?
スタートで半分、Updateの初っ端で残りとか
855: 2024/03/19(火)18:35 ID:cnG+CGNE(1)調 AAS
そのへん結構実装難しいよね
856: 2024/03/19(火)19:05 ID:zoy8SD6v(3/3)調 AAS
他にいい方法知ってる人いたら教えてあげて
857(1): 2024/03/19(火)19:22 ID:q/MgWCjX(2/2)調 AAS
まずは切り分けて。
軽くして、10回繰り返して落ちないかどうか。
落ちないなら、読み込みを増やして試す。
ある時点で落ちるなら、量の問題の可能性、可能性ね、が原因。読み込みを分割にするか設計のし直し。
減らしても落ちるなら、別の原因。落ちる時の原因があるのでそれを見つけること。
858: 2024/03/19(火)22:11 ID:qiVO0Vts(1)調 AAS
Androidは低めのスペックを想定しておかないと怖いな
859: 2024/03/19(火)22:19 ID:ra62OyDQ(1)調 AAS
メモリが原因ならプロファイラで追うしかないな
とはいえほかの要因も考慮して
>>857
のやり方が正しいとおもいます
860: 2024/03/20(水)00:17 ID:l8wyVrCD(1/2)調 AAS
個人的には読み込みすぎて落ちたなんて経験ないな
何かが悪さしてそう
861: 2024/03/20(水)02:19 ID:1/wiVqKg(1)調 AAS
Rubyで開発している人が、三行以上の処理するときはメソッドにするべし。どうせいつかまた使うからコピペするより楽。みたいなこと言ってたな
とはいえ、極端すぎると思うから、自分は頭悪いんだからと七行を目安にしたら、そこそこ楽になった。三行でやってたら関数作ったこと忘れて同じような関数増えすぎて困る。
862: 2024/03/20(水)09:18 ID:0LtFZUPQ(1)調 AAS
RubyとC#は違うから参考にならないと思うけどな
Rubyとpythonならわかるが
スクリプト言語は小さく分ける方がいいが
863: 2024/03/20(水)09:51 ID:l8wyVrCD(2/2)調 AAS
動きゃいいのよ動きゃ
864: 2024/03/20(水)09:54 ID:K6EG1RM4(1)調 AAS
毎フレーム100万ループとかしない限り、ゲームのスクリプトでそんな重くなることあるかね?
865(1): 2024/03/20(水)10:03 ID:hGLhH7mj(1/2)調 AAS
Update関数に、処理を重くならないコツあるますか
たとえば100個くらいのキーボードショートカットを常に見張ってるとしたら影響あるでしょうけ
もしくはログにテキストを吐き続けるのはよくない?
それともしょせん微々たるものでしょうけ
866: 2024/03/20(水)11:04 ID:gvOEq5n0(1)調 AAS
ログにTextってチャットでも作るのか?
そんなんで重くなるとか
まずやれ
867(1): 2024/03/20(水)11:46 ID:vP+U+CDB(1)調 AAS
>>865
dictonary使えば良くないですか
868: 2024/03/20(水)15:24 ID:hGLhH7mj(2/2)調 AAS
>>867
使えば負荷が軽いということでしょうけ
869: 2024/03/21(木)11:47 ID:IgSPnTWH(1)調 AAS
3dで完成目指すにはやっぱりアセットあるunityが有利かな
2dはgodot使ってるんだけども
両方使うのも覚えるの大変だから、godotで両方できりゃいいけどね
870: 2024/03/21(木)15:14 ID:ycr9zbCa(1)調 AAS
2dもユニティでいいよ 2つも言語覚えるの大変でしょ
871: 2024/03/21(木)20:36 ID:Q0+Zulm4(1)調 AAS
BPでほぼ済ませられるコピペゲームでいいならUEのほうが楽よ
872(1): 2024/03/22(金)06:06 ID:jsxrvFIK(1/2)調 AAS
ありがとう
2つ覚えるのが大変だからgodotでやってこうと決めたのだけど、やはりunity便利っぽいね
873: 2024/03/22(金)07:47 ID:RntxAH8v(1/2)調 AAS
>>872
騙されるなよ…
874(1): 2024/03/22(金)11:20 ID:jsxrvFIK(2/2)調 AAS
騙されるって?
875: 2024/03/22(金)12:56 ID:rhOfinig(1)調 AAS
GODOTは日本語情報少ないのに加え
旧バージョンと最近出た新バージョンで記述法が全然違ったりして混乱しやすい
UNITYは座標単位がメートルで2Dやるには最初クセが強く感じるけどGODOT覚えるよりかはるかに楽やと思うよ
876: 2024/03/22(金)13:23 ID:RntxAH8v(2/2)調 AAS
>>874
UEにだけは染まるなよ…
877(1): 2024/03/22(金)13:24 ID:m36IPWEF(1/4)調 AAS
折れてます
YouTubeのシューティングゲーム講座を真似してころどころは理解して進んでましたが
いざ書いてきたコードを振り返るとなにかの呪文かと疑う程でした
その瞬間に頭が真っ白になり、仕事でも責任でもないのに逃げ出したくなりました
ひどいです
プログラミングってこんな非情なのですね
でもゲーム作りたいです
頑張るし努力しますし我慢もします
どれぐらい頑張ればすらすらと一人でコード書けるようになれますか?
簡単なミニゲームでもいいので
優しく答えてください
煽りはいらないので
878: 2024/03/22(金)13:40 ID:m36IPWEF(2/4)調 AAS
スペック
unity歴2週間
毎日14時間勉強中
unityデビュー時に比べたらかなりの量の知識を付けたと自負してます
ですが
自作でコードを書けと言われたら間違いなく無理
書こうとも思った事ないです時間の無駄なんで勉強してた方がいいかなって
こんな感じですがいつ頃ワンランク上に上がれますかね?
最低3か月は手を動かし続けないといけんですかね?
879(1): 2024/03/22(金)13:45 ID:AD4RxLU9(1)調 AAS
時間とか決めなくていいから好きにゲーム作ってみたらいいだけだよ
背伸びせずにシンプルでかーんたんなやつからちょっとずつね
本でも買えばサンプルのコードがあるからそれ作った後に改造してみるとか。ググればタダでゲームのコードもみつかる
880: 2024/03/22(金)14:00 ID:m36IPWEF(3/4)調 AAS
>>879
何行ぐらいのコードのゲームを想定してますか?
881: 2024/03/22(金)14:17 ID:u0fh7JX/(1/2)調 AAS
アルミンまた現れて草
882: 2024/03/22(金)16:26 ID:m36IPWEF(4/4)調 AAS
ごめん
打開したわ
インヴォークの関数名間違っててとある関数発動してなかった
あれ文字列やからエラーでんのよな
これunityあるある?
んで2時間さまよってたらコード読めるようにもなったし
シューティングゲーの全体像も見えたし
やっぱおれの勉強方法が正しかった
もっと自分を信じるべき
ミニゲームとか作っても無駄無駄
男は黙ってコードとにらめっこや
次のステップに進める
2週間でここまで成長したんや
自信持て!!!!!!!!
883: 2024/03/22(金)16:31 ID:Gpbij8d1(1/2)調 AAS
ゆたぽんみたいなもんかな
884: 2024/03/22(金)18:14 ID:u0fh7JX/(2/2)調 AAS
ずっと簡単な講座をはしごしてるキチガイや
885: 2024/03/22(金)21:01 ID:bvtzdcX4(1/2)調 AAS
わかった、教えてあげますよ!
886: 2024/03/22(金)22:00 ID:ODOyUoqa(1)調 AAS
一週間後またここに来てください、本当のプログラミングを教えてあげますよ
887(1): 2024/03/22(金)22:04 ID:Gpbij8d1(2/2)調 AAS
こんばんはいつもお世話になっております私です
myEmpty = new GameObject("EMPTY");
でつくったエンプティを
Destroy(myEmpty);
で削除したいけど出来ないのはなんでや?
以上よろしくおねがします
888: 2024/03/22(金)23:45 ID:bvtzdcX4(2/2)調 AAS
できないのはなんでか…間違ってるから。
そう聞かれたらそう答えるしかない
889: ドーンおじ 2024/03/23(土)01:48 ID:tam69+my(1/2)調 AAS
今日も元気だ暴飲暴食!サウナで豪遊してきた!
唐揚げポテトセット!ビール500㍑!黒ホッピー330㍑!これでたったの1720円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/Gv3ZHb5.jpeg
890(1): 2024/03/23(土)08:58 ID:1zvl86DA(1/2)調 AAS
>>887
Unityで`Destroy(myEmpty);`が機能しない場合、いくつかの可能性があります。最も一般的な理由は、`Destroy`メソッドが呼び出されているが、実際にはインスタンス化されたオブジェクトではなく、プレハブを指していることです。また、`Destroy`を呼び出す前に、そのオブジェクトが既に破棄されていないか、または非アクティブでないかを確認してください。
以下は、オブジェクトを正しく破棄するための一般的なコードの例です:
```csharp
// オブジェクトをインスタンス化し、参照を保存します
GameObject myEmpty = Instantiate(prefab, position, rotation);
// 何らかの条件下でオブジェクトを破棄します
Destroy(myEmpty);
```
このコードでは、`Instantiate`メソッドを使用してオブジェクトを作成し、そのインスタンスへの参照を`myEmpty`に保存しています。その後、`Destroy`メソッドを使用してそのオブジェクトを破棄しています。
もし問題が解決しない場合は、スクリプトの他の部分に問題がないか、またはUnityのコンソールにエラーメッセージが表示されていないかを確認してください。エラーメッセージがある場合は、それを解決することで問題が解決するかもしれません。
AIに訊いてあげたよ、感謝してね。
891(1): 2024/03/23(土)09:03 ID:1zvl86DA(2/2)調 AAS
レス本文そのまま訊いただけで解答してくれたわけだが。
ここで質問する前にワンクッション挟んだら?
892: 2024/03/23(土)09:33 ID:QKKpIW1Z(1/3)調 AAS
こんにちは私です今日もはりきっておねがいします
>>890
解決しましたとてもありがとうございます
893: 2024/03/23(土)09:43 ID:lCQgybwW(1)調 AAS
>>891
ここで質問して解答する人からかって遊んでるだけだから無視
894: 2024/03/23(土)09:53 ID:QKKpIW1Z(2/3)調 AAS
そうでもないですよ
困っている人をたすけるのは貴重な承認欲求でしょう
ちなみに何がまちがっていたかというと、Emptyが非アクティブにしていたのでDestroyが効きませんでした
その仕様について、経験者ならすぐピンとくるはずでしょう
895: ドーンおじ 2024/03/23(土)10:08 ID:tam69+my(2/2)調 AAS
>Emptyが非アクティブにしていたのでDestroyが効きませんでした
ひでえ!真面目に考えてくれた人に申し訳ないとは思わないのかねキミは???m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
896: 2024/03/23(土)10:16 ID:3xcWRkyq(1)調 AAS
なんだいこのクソみたいなスレは
897: 2024/03/23(土)10:19 ID:QKKpIW1Z(3/3)調 AAS
非アクティブにしたEmptyにたくさんのボタン類をペアレンツして、
一括して出し消ししたいんですよ
てかEmptyってアクティブでも透明なんでしょうけ?
898: 2024/03/23(土)14:25 ID:xLJmYooK(1)調 AAS
UnityってDestroy推奨なのか?ゲームのレベルの切り替えの為ならわかるが
余計な確保と開放繰り返してヒープ領域荒らすのは、民度()が低いだろw
899: 2024/03/23(土)19:30 ID:iEgrNAE/(1/3)調 AAS
そんなん個人開発で気にしなくてよくね
900: 2024/03/23(土)19:30 ID:iEgrNAE/(2/3)調 AAS
ああ、別に個人開発や小規模開発とは限らないのか
901: 2024/03/23(土)19:36 ID:5ZiG9jln(1)調 AAS
個人開発でもスマホ向けとかスウィッチとか視野に入れるなら気にしたほうがいいんじゃないの
902: 2024/03/23(土)20:21 ID:iEgrNAE/(3/3)調 AAS
そこまで処理に影響あるのか
903: 2024/03/23(土)20:36 ID:D2uJRRTn(1/2)調 AAS
ガベコレが発生するような事はゲーム中は極力避ける
なるべくプールしてるものを使いまわした方がいい
エディタ時ですけんどとか情報を後出ししそうだからこの質問は知らないが
904: 2024/03/23(土)20:38 ID:F3z18dT5(1/2)調 AAS
destroyとinstantineteは、オンライン対戦でマシンガンとかで大量に使ってますが気になってませんね。iPhoneのみだからでしょうか。
ただ処理が多いのか熱は持ちやすいみたいです。
905: 2024/03/23(土)20:55 ID:D2uJRRTn(2/2)調 AAS
そのiPhone以上のスペックでしかやらなくて気にならないならいいんじゃないですかね
あくまで一般的なお作法なので
906(1): 2024/03/23(土)21:22 ID:UKDM1Pcp(1)調 AAS
おまえらの世界的大ヒットゲームが電力をムダに消費したら、温暖化が進んで大変なことになるだろ
効率は常に考えないといかん
907: 2024/03/23(土)21:24 ID:F3z18dT5(2/2)調 AAS
やはりwinとかだと、ピンキリあるので下の方はかなりシビアになるんでしょうかね。
908: 2024/03/23(土)22:22 ID:oHY4XQ8g(1)調 AAS
>>906
お前の呼吸が二酸化炭素増やしてるから
顧客止めろ
909: 2024/03/24(日)00:38 ID:Z6rdnwHi(1)調 AAS
罵倒で焦って顧客とかとんだ社畜かよ
910(1): 2024/03/24(日)06:33 ID:Pnbh8OTA(1/2)調 AAS
myGo.RotateAround(targetPos, fowardAxis, RotAngle);
こういう関数をみつけたんやけど
これって実行するたびに追加でRotAngle の角度でどんどん回っていくみたいやねんけど
一回実行するたびに指定角度にしたいときはどうしたらええのん?
911: 2024/03/24(日)09:02 ID:YmJs8k0l(1)調 AAS
ワイのアナルの角度を入力するんやで
912: 2024/03/24(日)09:29 ID:Pnbh8OTA(2/2)調 AAS
こんちゃ
具体的には、決めた角度で、ある回転軸で、パシッと角度変更したいんです
回転軸はXYZに沿っていないです
カメラの視線軸で保存済みです
Rotate関数で回転軸の指定できるのでしょうか
913: 2024/03/24(日)17:54 ID:xbQdgXSD(1/3)調 AAS
2Dアクションゲーム作ってるんだけどシーン上で敵キャラのprefabをクリックした時にprefabじゃなくてその中のスプライトとかが選択されちゃうんだけど これってprefabを選択するようにできますか?
敵キャラの配置とかがめんどくさい…
914(1): 2024/03/24(日)18:03 ID:2MTlG3Cx(1/2)調 AAS
それclickのスクリプト何処に付けてる?
915: 2024/03/24(日)18:58 ID:xbQdgXSD(2/3)調 AAS
>>914
ごめん 説明が足りなかったプレイ中じゃなくてエディット中です
エディット中に敵を配置したりする時にクリックするとき不便だなと思って
916(1): 2024/03/24(日)21:27 ID:/+S7wFqA(1)調 AAS
そもそもシーン上にあるのはスプライトとかメッシュなわけで、プレハブじゃないから
空オブジェクトなんてクリックできんでしょ、おとなしくヒエラルキー上で選べ
917: 2024/03/24(日)22:13 ID:2MTlG3Cx(2/2)調 AAS
説明足りな過ぎだからプロジェクト圧縮してアップしてね
918: 2024/03/24(日)23:20 ID:xbQdgXSD(3/3)調 AAS
>>916
配置したオブジェクトが100個とか200個とかになったら大変じゃないです?
とりあえずprefabのルートにクリックできるようにSpriteRenderをくっつけてやってみたら期待した動きになりました
919: ドーンおじ 2024/03/25(月)07:56 ID:h5Yyf0uD(1)調 AAS
今日も元気だ暴飲暴食!バンチョで豪遊してきた!
明太子パスタ!ビール350㍑!これでたったの398円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/djs53gl.jpeg
920: 2024/03/25(月)13:20 ID:/A0BL7kz(1)調 AAS
>>910だけど
今の回転角を目的角度から引き算すればよさそうだけど360度を超えたらどうするのけ
921: 2024/03/25(月)18:00 ID:HUv04ZzT(1)調 AAS
〇から始まる
922: 2024/03/25(月)18:16 ID:ZnwsYdsk(1)調 AAS
異世界生活
923: 2024/03/25(月)18:23 ID:OQrVBv2Y(1)調 AAS
1からはじまるインデックス
924: 2024/03/26(火)18:53 ID:+BazXeq4(1)調 AAS
UnityとUnity hubをインストール後にエディター拡張を行いたいのですが、初めてで方法がよくわかりません。
恐らく新規で作成したプロジェクトフォルダ内のAssetsフォルダの中身を削除後→ダウンロードしたzipを展開し、展開したファイルをAssetsフォルダ内にコピペする流れになると思うのですが、Unityのプロジェクトフォルダの場所を確認する方法はありますでしょうか?
参考サイトに載せられているReveal in FinderがUnity2022.3.22f1にないため、困っております。
※参考サイト
https://qiita.com/iwaken71/items/117d8b345c92f58b6078
※導入したい機能
https://booth.pm/ja/items/4433103
925(1): 2024/03/26(火)19:23 ID:6DHYYrQy(1)調 AAS
アセットメニューからインポートするかパッケージマネージャーでインストールするのが一般的だと思う
926: 2024/03/26(火)21:13 ID:bZgdr+8q(1)調 AAS
>>925
アドバイスありがとうございます、これで出来るみたいですね
Vroidでない髪型とかUnityで作成できるのではないかと期待したのですが、VRCを使わないと厳しいのでしょうか?
ソシャゲでUnityが使われているニュースを見たのでブースなどで販売してないか確認したところ全くないため疑問です。
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/AssetPackages.html
927(1): 2024/03/27(水)01:37 ID:HkkUHUSS(1)調 AAS
下記のバージョンでエラーが出るのですが、バージョンの問題でしょうか?
unity 2022.3.22f1
uniVRM VRM-0.121.0
※エラーについて
https://knb-mayumi.com/shader-error-in-vrm10-universal/
※エラー画面
https://imgur.com/yatIEQ8.png
928(1): 2024/03/27(水)08:15 ID:YSkPEcSJ(1)調 AAS
>>927
プロジェクト作成時にURPを指定しないといけないんじゃなかったっけ。
以前住民説明会向けのアプリを開発した時にVroid Studioで作ったキャラを突っ込んだ事があるけど、どっかのサイトを閲覧してたらそんな事が書いてあったからURPでプロジェクト作り直したような……。
同じサイトか別のサイトにゃ「3Dコアで作った場合は修正が面倒だからURPプロジェクトで作り直した方が良い」的な事も書いてあった覚えがあるよ。
929: 2024/03/27(水)21:37 ID:+113EBLD(1)調 AAS
>>928
アドバイスありがとうございます、教えて頂いたように URP を導入したところエラーが解消されて Vroid Studio のキャラクターを取り込むことが出来ました。
URPのテンプレートを選択して作成した場合コンソールにビルドが失敗したというエラーが出る為、プロジェクトを途中からURPにする方法をとってどこでエラーが出るか確認したところ、URP Asset を登録する段階で起きているようです。
下記のエラーが出ているのですが、1. 添付されたプロジェクト「ReproProj」というものが見当たらず、2. Android プラットフォームに切り替えが出来ない状態です。
解決方法などありますでしょうか?
※参考サイト
https://issuetracker.unity3d.com/issues/android-build-fails-with-rendertexture-dot-create-failed-format-unsupported-for-random-writes-r32-sfloat-error-when-building-an-empty-urp-template-with-il2cpp-and-app-bundle-selected
※表示画面
https://imgur.com/8pZc1Jl.png
上記の問題の影響からだと思うのですが、マテリアルをURP用に書き換える際に Convert Selected Buit-in Materials to URP が選択できません。
これは Built-inシェーダーのURP変換に失敗しているのでしょうか?
※参考サイト
https://kingmo.jp/kumonos/unity-urp-in-middle-of-the-project/
※表示画面
https://imgur.com/JWdhQXk.png
※Built-inシェーダーのURP変換が上手くいかないとき
https://zenn.dev/gahuto/articles/4a0eee09d65960
930: ドーンおじ 2024/03/27(水)23:59 ID:IZm9oKrH(1)調 AAS
今日も元気だ暴飲暴食!ペヤングで豪遊してきた!
夜泣きの一平ちゃん!ビール350㍑!これでたったの298円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/KyjDpt7.jpeg
931: 2024/03/28(木)08:54 ID:xu6lhSy+(1/2)調 AAS
エディターの再生ボタン押したらゲームシーンが選択されて円滑にプレイできる方法知ってますか?
前までは自動的にゲームシーンが選択されてたはずなのに何か設定いじってしまってゲームシーンをワンクリックしなくていけなくて不便になった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s