[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
476: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/17(土) 12:02:36.07 ID:r2+SV8DW カメラとか3Dの勉強してますか? このパラメータ弄ったら何が変わるとか理解するところからはじめた方がいいんじゃないかな 実際に弄って体感するのが1番です と先生はおっしゃっておられる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/476
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/17(土) 12:34:51.08 ID:d20dlNVa >>476 で、どのパラメータの影響で違いが出るのかは判明しましたか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/477
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/17(土) 14:44:24.10 ID:bKTva0CH カットインで複数カメラ使ったりカメラの設定をゲーム中に変更するような特殊なギミックがない限り同じということでいいんじゃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/478
479: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/17(土) 17:50:55.67 ID:Fx78QK3L 複数カメラだとどんな違いが現れるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/479
480: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/17(土) 17:59:21.70 ID:YEHGWEPQ カメラの優先度と画面占有度(プロパティは忘れました)で見え方が違います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/480
481: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/18(日) 00:44:09.56 ID:MMDzZ3pi ググったらアニメーションで解説してるサイトあったよ 試してないけどUIの手前にオブジェクトが描画される可能性があるとかないとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/481
482: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/18(日) 05:58:25.43 ID:L/yMW8ab 記憶が正しければoverlayだとシーン上のキャンバスが馬鹿でかくなって扱いにくかったはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/482
483: ドーンおじ [sage] 2024/02/18(日) 07:55:59.07 ID:4WbQXSjD テメー何様のつもりだコラ! 何一つ自分の言葉で答えられないゴミクズカスの分際で上から目線でエラソーにしてんじゃねーぞ!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>476 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/483
484: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/18(日) 08:04:45.07 ID:9yIIX89i >>483 このハゲ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/484
485: ドーンおじ [sage] 2024/02/18(日) 08:21:15.98 ID:4WbQXSjD 彡 ⌒ ミ 禿げてねー! ⎛´・ω・`⎞ /⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>484 ( r. )^ / ) ヽノノー◆-l // |__/_/ └一'一 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/485
486: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/18(日) 08:25:39.69 ID:nwKgVL51 ttps://light11.hatenadiary.com/entry/2019/04/15/232416 >>483 オメーはいつもいきなり作れっていってるよな? 作って体感するのが一番の勉強だろ ダブスタかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/486
487: ドーンおじ [sage] 2024/02/18(日) 08:44:57.01 ID:4WbQXSjD >>486 いきなり作れを否定するようなこと一言も云ってねー! ChatGPTのコピペ貼るなつってんだろ!いちゃもんつけてんじゃねーぞ!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/487
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/19(月) 10:28:21.61 ID:gyXUEXaO みなさんクラス分けのコツというかざっくりこんな条件で設計段階で分けてるとかありますか? モノビヘイビア継承する必要がある手前、ある程度制限もうまれる中で自分なりのアーキテクチャ的なのあったら教えて下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/488
489: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/19(月) 10:30:59.85 ID:q9IeQAcY 共通クラスは分けてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/489
490: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/19(月) 10:32:00.46 ID:q9IeQAcY あとスタティックも別に作成してるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/490
491: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/19(月) 12:48:27.37 ID:3y4IDYFC 別にMonoBehaviorは継承しなくてもいいんだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/491
492: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/19(月) 20:16:14.70 ID:wjH8ayU3 全部Monobehaviorクラスのみ!変数は全部パブリック! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/492
493: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/19(月) 21:26:36.82 ID:Kd0jCNVz ベースとなる継承が異なると、変数がクラスをまたげなくない? staticにしろみたいな警告が出るけどサッパリ意味がわかんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/493
494: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/19(月) 21:30:26.87 ID:q9IeQAcY スタティックにすればええやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/494
495: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/20(火) 07:35:17.60 ID:YcmqOQjc >>494 staticの使い方おしえて たとえば public Image myImage っていう画像があったとして、別クラスのマウスイベントを適用したいんだけど myImageを参照できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/495
496: ドーンおじ [sage] 2024/02/21(水) 12:28:43.03 ID:94oTcZjg 今日も元気だ暴飲暴食!ザギンでユーゴーしてきた! シースー!ビール500㍑!これでたったの3999円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! ttps://i.imgur.com/NCcGYpc.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/496
497: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/21(水) 13:00:54.22 ID:loWGnx4v >>496 みるからに安いネタの寿司。 しかも500って一缶で足りるの?安上がりウラヤマ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/497
498: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/21(水) 20:12:10.95 ID:WR33U7me >>495 staticは1個しかないけど色々なクラスから参照したいものに使う その例えだと多分元クラスをインスペクタで指定するとかUnityEventで起動するとかの方がよさそうだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/498
499: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/22(木) 01:12:53.89 ID:63GEJAVx >>495 たとえばSampleクラスに public static Image myImage; があったとしたら別のクラスからはSample.myImageでアクセスできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/499
500: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/22(木) 17:31:34.66 ID:4HeqYXAz あの入門書を書いた作者のこと もう何年も間違えて覚えてた。 正解はどれでしょう? A)いくのたまんぼう B)いたのくまんぼう C)いくたのまんぼう D)その他 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/500
501: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/22(木) 19:01:47.91 ID:wlIZKUpK UnityEngine.UI.Buttonクラスを継承してると、メンバ変数をpublicにしても[SerializedFiled]付けてもインスペクタに表示されないんだが 俺が何か見落としてるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/501
502: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/22(木) 22:01:10.59 ID:nfS0OSxN 3Dモデルをドット絵のアニメーションに変換出来たらそっちの方が手っ取り早そうな気がしてきたんだがどっかにそういうツールある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/502
503: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/22(木) 22:07:58.56 ID:99VHeX8k 今適当に検索しただけだから実際に使えるかはしらん https://www.youtube.com/watch?v=vjys2eNZNnE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/503
504: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/22(木) 22:53:49.85 ID:nfS0OSxN どうも うーん出来は微妙だなあ https://twitter.com/hirochuu8/status/1760477318219551140 みたいなのを見て思ったんだが思う通りにはできんかやはり https://twitter.com/thejimwatkins http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/504
505: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/22(木) 23:14:59.45 ID:99VHeX8k 追加で調べたけどPixelRenderUnity3Dを使ってフレーム毎に切り出せば行けるんじゃない? ツールも売ってるが使った事ないので評価できない AssetStoreでBoneToPixで検索してみて ついでにUEだと3D to Pixelってのがあるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/505
506: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/22(木) 23:36:08.53 ID:7RfR0UhS >>504 すげーなこれ もはや誰でもクリエイターになれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/506
507: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/22(木) 23:46:39.55 ID:nfS0OSxN むしろクリエイトという言葉が死滅しそうな気がするw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/507
508: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/23(金) 00:20:12.58 ID:37b80nQ6 どんな革新の技術もすぐ手垢にまみれて飽きられる。そこで次に新鮮なモノを生み出してくるのがクリエイターだと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/508
509: ドーンおじ [sage] 2024/02/23(金) 06:28:39.07 ID:nK84roOV 今日も元気だ暴飲暴食!吉野家で豪遊してきた! ハタハタ定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! ttps://i.imgur.com/yqGYGDh.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/509
510: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/23(金) 07:24:56.01 ID:v7Zo+mcS 正解は B)いたのくまんぼう 信じられる? C)いくたのまんぼう と思ってた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/510
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/23(金) 10:11:01.70 ID:iq0D2Fe8 ×いたのく・まんぼう 〇いたの・くまんぼう とか適当なネタを考えたら本当に板野だったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/511
512: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/23(金) 14:24:55.68 ID:5RlRVeoQ >>504 誰でもクリエイターになれる時代、つまりクリエイターという価値が限りなく希薄化する時代とも言える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/512
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/23(金) 16:36:10.72 ID:8mSDuoBA 全然逆だと思うけどスポーツでもなんでもプレイヤー人口が多ければ多いほど優れたものが生まれやすくなってジャンルそのものが盛り上がる 誰も知らんスポーツの世界トッププレイヤーよりJリーグの選手の方が人気あるだろうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/513
514: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/23(金) 17:22:50.48 ID:iq0D2Fe8 マイナースポーツのほうが微妙な人間でもオリンピックに出れたりするだろ 人口が多ければ多いほど我らクソ雑魚は苦労するんだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/514
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/23(金) 17:35:43.76 ID:NAHI35vI >>504 やばすぎるやろこれ 今まで数十、数百時間掛けて作り出されるようなレベルの作品があっという間に… 老害クリエイターがブチギレそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/515
516: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/23(金) 17:41:00.40 ID:lhP46Ebl 結局道具に使われるだけの雑魚は駆除される大多数の側にしかならないって事だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/516
517: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/23(金) 20:25:28.43 ID:qUqKoQU0 StableDiffusionにドット絵描かせる方法はあった気がするから、用意した3Dアニメをコマ撮りして1枚1枚変換させれば一応できそうかな 納得のいくクオリティになるかは分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/517
518: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/23(金) 20:40:09.04 ID:T6bnd4XP kiyoshi_shin(@新清士@(生成AI)インディゲーム開発者)さんがポストしました: 中国のCCTV(中国の国営放送)で初のAI製のアニメが近く放送されるそうです。 制作にはAnimateDiffを生み出した上海AIラボも協力しているとか。 https://x.com/kiyoshi_shin/status/1760978325106045215?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/518
519: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/23(金) 20:51:27.99 ID:STbCM/qJ 色々やって先入観のない人に見てもらっても 違和感あるらしいから手直しは必須で まだ不気味の谷は越えられてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/519
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/23(金) 22:00:13.58 ID:H19GJdXe >>499 うまくやれました! 大儀であった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/520
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/23(金) 22:13:55.42 ID:RY6JwXuo 誰かPLATEAU利用した人いる? Unityに3Dデータインポートしたときに高さが表現されてるんだけど、 均してフラットで使いたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/521
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/23(金) 23:09:23.23 ID:iq0D2Fe8 なんかのゲームでChatGPTの訳文(2021年のデータでは判断しかねます、みたいな文)がそのまま入ってて 結局それが正しい表現なのかを判断する人間は必要だみたいなことはあったからな フリーハンドで書いてた丸をツールで書く、の延長でフリーハンドで作ってたブツをAIで作るくらいの認識にしておけばやる気は保てるかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/522
523: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/25(日) 12:06:07.56 ID:61R6odmv Invokeについてですが、単にタイマーみたいなものだと思っていましたが 引数ナシで別の関数に処理をリレーするような使い方があるんでしょうか 他の人のスクリプトを見ていたら多用されていました onMouseClick.Invoke(); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/523
524: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/25(日) 13:20:27.67 ID:61R6odmv 質問です Imageオブジェクトをスクリプトから生成し2Dテクスチャで写真を表示していますが そのサイズ指定は次のようにいちいち指定が必要なんでしょうか 何もしなかったら正方形で出てきます myRectTransform.SetSizeWithCurrentAnchors(RectTransform.Axis.Horizontal, 640); myRectTransform.SetSizeWithCurrentAnchors(RectTransform.Axis.Vertical, 400); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/524
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/25(日) 19:24:13.78 ID:Bot2N/Ax >>523 マウスがクリックされたら教えてくれとあらかじめ登録されてるリスナーをまとめて呼び出す関数だな 「イベント」でググるとよろし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/525
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/25(日) 20:44:14.68 ID:61R6odmv ボタンにロールオーバーしたらボタン色が変化する関数があって、 それを20個のボタンにAddEventしたんですけんど そしたらどのボタンにロールオーバしてもぜんぶラストの一個のボタンしか色が変わらないん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/526
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/25(日) 22:00:44.65 ID:8sOB61q+ 早すぎて最後のしか見えないんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/527
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/25(日) 22:01:18.07 ID:uHWKeONE 俺でなきゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/528
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/26(月) 19:56:44.35 ID:yFmjfRrg 多分そのイベントがアタッチされてるボタンの色を変える関数、ではなく、ラスト1個のボタンの色を変える関数になってると思われ Aボタンを押すとZボタンが変わる、Bボタンを押すとZボタンがry という意味ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/529
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/26(月) 20:53:20.91 ID:PMSk1swM >>529 いちおう解決しましたよ ボタン色変えが、Imageプロパティでやってたので、 ボタンobjは配列にしてたけど、Imageはひとつの変数しかなくて最後のボタンのImageしか変化できていなかった だからImageも配列にして添字をつけたら無事にやれました ありがとうありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/530
531: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/27(火) 09:29:37.45 ID:zhawoXkC 配列をつくるときって、いきなり goList[0] = new GameObject(); goList[1] = new GameObject(); goList[2] = new GameObject(); ・・・ って要素を作っちゃていいのけ? それとも go= new GameObject(); goList.Add(go); っていっこずつAddでリストに加えるものでしょうけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/531
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/27(火) 10:21:26.21 ID:LW40lhxR とりあえず動けばいいんじゃねーのけ あとでツラくなったら、そのときに考えればいいんじゃねーのけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/532
533: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/27(火) 10:55:01.42 ID:2QhACPzU 要素数が固定なら前者で不定なら後者だけど 一概にそれが正しいかというとそれぞれの事情によって異なる いつも答えのない質問してるけどなんか意味あんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/533
534: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/27(火) 11:14:39.98 ID:G/1T0SKh 頭がおかしいだけ。相手するのもムダ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/534
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/27(火) 12:06:51.19 ID:1nRG04j9 やりゃわかる事 ようは議論したいだけけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/27(火) 14:18:24.18 ID:qmRD9yS+ なんかググっても何も情報でないからダメ元で聞きたいんですけど Windows向けにビルドするとコントローラー(DS4)が使えなくなるって症状が起きるようになって困ってるんですが誰か直し方わかりますか その状態だとOnScreenButtonで作ったタッチUIが「Gamepadなんてないぞ」みたいなエラー吐くんですけどどこいじっても治らないです やったこと ・InputSystemの設定ファイル作り直し ・正常にGamepadが動くバージョンのバックアップファイルからLibraryフォルダを上書き ・Libraryフォルダの削除 ・Android向けにビルドすると動作する(エラー出ない)んですけど どなたか助けてください エラーログはこれです Could not create device with layout 'Gamepad' used in 'OnScreenButton' component UnityEngine.InputSystem.OnScreen.OnScreenControl:OnEnable () (at ./Library/PackageCache/com.unity.inputsystem@1.7.0/InputSystem/Plugins/OnScreen/OnScreenControl.cs:213) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/536
537: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/27(火) 15:28:22.06 ID:uleTYUh+ OnScreenButton(仮想ボタン)てタッチスクリーン用のものだからゲームパッド(というかwindows)と相容れないというのは当然のことのように思えるけど コントローラーがついてるなら仮想ボタンなんていらないだろうしプラットフォームに応じて切り替えるものじゃないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/537
538: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/27(火) 21:41:56.28 ID:F8X2/qxs >>535 で、チミは何をしたいのだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/538
539: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/27(火) 21:42:42.67 ID:F8X2/qxs >>533 答えれんなら出てくるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/539
540: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/27(火) 22:17:23.09 ID:1nRG04j9 >>538 で何したいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/540
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/27(火) 22:32:03.47 ID:zhawoXkC >>540 質問スレなんだから質問してやってんのに 答えられない奴や、質問自体を否定してくるバカモノが書き込んだらダメだろ どっちが客だとおもってるのやら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/541
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/27(火) 22:37:14.15 ID:4yUkmjeX XR周りの設定がぶっ壊れてついでにコントローラーの設定もぶっ壊れたっぽいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/542
543: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/27(火) 23:05:14.89 ID:27jDXmcM "【UE5】ド素人がUnrealEngine5を毎日12時間×36日勉強し続けた結果...【ゲーム制作】" https://youtu.be/-GpgRcM9jZ0?si=vfqa0vpk7T7c9886 凄いなUnityでもこれくらい簡単に作れるもんなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/543
544: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/27(火) 23:16:01.96 ID:1nRG04j9 >>541 質問スレやぞ 答えるスレじゃねーんだよ 何勘違いしてんだ答えを求めるなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/544
545: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 01:36:16.59 ID:+OKtl0hc 自己顕示欲マンの末路は哀れなものだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/545
546: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/28(水) 06:51:17.59 ID:zNzXnDy5 >>544-5 で、チミの質問は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/546
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 08:21:27.48 ID:eIDlpJJL つまり、このスレでは質問に質問で返すのが正しいということでいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/547
548: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/28(水) 10:37:49.82 ID:T6wuRG7L 回答することで承認欲求を満たしたい奴らの掃溜めがこのスレ つまり質問者は神で、回答者がコジキ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/548
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 11:02:10.16 ID:gTv1x2TV 質問は自由、物知りな誰かさんが運良く解答してくれれば御の字って感じのスレだと思ってた。 (だいぶ前に何度か質問して的確な解答をいただいた者ですが、その節はお世話になりました) 昨今はchatGPTやらMicrosoft CopilotみたいなAIに訊けば(質問の仕方に気を遣う必要はあるものの)大体の解答を得られる事が増えてきたので、よほどドマイナーな手法だったり変態的な事ぐらいしか訊くことは無い気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/549
550: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 13:16:18.00 ID:qysiwMaq そんなやついるわけないだろって思うかもしれないけど 誰かが質問して誰かに回答貰ってる様見て嫉妬する人もいるんだよ だからそういう人は誰かに回答される前に潰しにいく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/550
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 14:31:20.07 ID:GVg+FDMO 俺のは誰も解答してくれないのになんでこいつのは……みたいな? マイナーすぎる機能とか既存の仕様で変態的な事をしようってんじゃなきゃ、AIが100%とはいかずとも解決の糸口になる解答を示してくれるんだから、AIにも訊いてみたら良いのに……。 またここの世話になるかもしれないのでお守り代わりにこのスレをブックマークに入れてはいるものの、今のところAI(Microsoft Copilot)には随分助けられて質問せずに済んでるわ。 スレタイ的にはどうなんだって話だけど……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/551
552: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/28(水) 14:40:35.02 ID:wMrYKqnq UnityやC#チョットデキル人達はここには来ないからね 英語で頑張って質問したら制作者が答えてくれるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/552
553: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/28(水) 15:00:06.64 ID:wMrYKqnq いや今は中国語か Unity Chinaバージョンはもう別物と話題になってたな 人と金が無限に湧くところには勝てない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/553
554: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 16:53:49.61 ID:wiDI6QTk >>551 「AIに訊けばいい」 ってことを言いたいだけでこのスレをみてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/554
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 19:57:03.00 ID:QOpPjuq6 >誰かが質問して誰かに回答貰ってる様見て嫉妬する人もいるんだよ >だからそういう人は誰かに回答される前に潰しにいく 俺も最近少し質問してみたけど、全員じゃないけど回答する奴らの中に著しく劣悪な劣等人種がいるのには同意 「自分で調べてこい」とかほざいていたボケもいたな 答えられないなら無理にしゃしゃり出てこなくていいのにwしゃしゃり出てくるだけで暗に色々自己紹介してるのウケるw 準匿名ネットでは避けたい人間を避けにくいのが難点だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/555
556: ドーンおじ [sage] 2024/02/28(水) 20:12:57.99 ID:xh+HHT2O ファッ!?このスレはワイの豪遊日記やろ??? 今日も元気だ暴飲暴食!松屋で豪遊してきた! 大盛り唐揚げ定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1381円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! ttps://i.imgur.com/cx6MLSh.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/556
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 21:30:13.15 ID:iuivFJKJ 戦力外の役立たずに嫉妬は草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/557
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 23:18:49.99 ID:i6j3UH3w 配列とリストの違いとか、Dictionaryの活用法とか、そういうのはこのスレの範疇外だとは思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/558
559: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 23:34:41.68 ID:IFQN/8nk まぁ言語がC#だからねぇ範疇と言えばそうやろ ただ、おもいますけんどどうなんけ?とか、聞かれるとふざけてんの? とか思う人もいるんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/559
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 23:54:38.91 ID:vNQcOylO >>557 逆だぞ 極端に言えば戦力外の役立たずが嫉妬する側 嫉妬は何かしらのコンプレックスを自覚してる心に余裕がない人がする行動動機 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/560
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 00:23:34.69 ID:0pHJDlsl >>560 社会人がホームレスに嫉妬するとは思えないし免許取得者が無免に嫉妬とかもあり得ない 基準値以下ってのはそういう事だよ 大体教習所いって免許取得できない時点で規定水準未満の落ちこぼれやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/561
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 00:50:33.10 ID:+daJv8fC >>561 ここで嫉妬して質問潰ししてるやつは ホームレスに対する社会人と同じ立場でもなければ 無免許者に対する免許所持者と同じ立場でもないぞ 自尊心を持つことは大事だが勘違いは良くないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/562
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 00:55:43.03 ID:+daJv8fC 質問潰しすることで自分のヒエラルキーをアピール出来ると思っているなら 感性が幼稚すぎてかなり恥ずかしいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/563
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 01:00:03.04 ID:0pHJDlsl どう見ても質問者同士が妨害しあってるだけだろwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/564
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 01:03:42.72 ID:+daJv8fC 急に話すり替えてきたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/565
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 01:04:39.15 ID:0pHJDlsl >>561 平均的な内容からして誰でも出来る事が出来ない恥ずかしい生物だって自覚ない上に その尊大な勘違いと自惚れはどこから来るんだ? 笑わせようとしてギャグでやってるなら相当面白いけどそうでないなら痛すぎね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/566
567: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 01:08:27.98 ID:+daJv8fC 壊れちゃった.. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/567
568: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 01:09:22.62 ID:0pHJDlsl 図星反応乙www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/568
569: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 01:14:35.52 ID:5CGvkK0L 嫉妬されるほど頭良いならなんで独力で解決出来んのやろなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/569
570: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 01:43:36.51 ID:+daJv8fC 頭良いから嫉妬されてるって誰が言ったの? 理解力低すぎでしょ 自分にレスしてるアホもいるし 質問潰しで悦に入ってる人は色々残念な人だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/570
571: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 01:48:22.06 ID:izRGSMOI 中卒発狂で草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/571
572: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 06:03:13.22 ID:hPV0DXY1 質問してるってことは実際にモノを作ってるってこと 知識が足りないのは専門が他にあるってこと 回答者は単に検索代行のシロウト つまり質問者のほうが有能はあたりまえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/572
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 06:20:43.21 ID:X4g04c6g 同一条件なのにググって分かる奴と分からない奴の違いが分からないのはちょっと・・・ 知能が平均偏差に満たないから気付かないんだろうね 要するにバカって事じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/573
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 06:22:21.66 ID:jensP9N9 何の話だ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/574
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 06:43:40.68 ID:wFbM1lte >>573 ググってもわからないのは回答者のほうじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/575
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 427 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s