☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (656レス)
上
下
前
次
1-
新
57
: 2021/03/16(火)23:36
ID:t+wd47Is(2/3)
調
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
原寸
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
57: [sage] 2021/03/16(火) 23:36:37.91 ID:t+wd47Is FollowAnim 1 FollowCond 1 上の条件“同じAnim内のAttackがヒットするとAnim Follow1へ処理が飛ぶ”というものです。 @cmd changeentityproperty getlocalvar("self") "animation" openborconstant("ANI_FREESPECIAL1") Frame data/chars/test/empty.gif このコマンド文で強制的にFreeSpecial1に処理を飛ばすこともできます。 CounterRangeやCancelを使っても出来ることですが、力技で飛ばすのもたまには良いかも。 下の行のFrameはOpen BoRのお約束、基本的にコマンドには属するFrameが必要だから。 Attackコマンドの判定を消すには Attack 0という記述が必要です(もしくは別なAnimに移行する)が、これにも Attack 0 Frame data/chars/test/empty.gif といったように属するFrameが必要になります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/57
上の条件同じ内のがヒットすると へ処理が飛ぶというものです このコマンド文で強制的にに処理を飛ばすこともできます やを使っても出来ることですが力技で飛ばすのもたまには良いかも 下の行のは のお約束基本的にコマンドには属するが必要だから コマンドの判定を消すには 0という記述が必要ですもしくは別なに移行するがこれにも 0 といったように属するが必要になります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 599 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s