☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (656レス)
上
下
前
次
1-
新
521
: 2023/11/10(金)13:30
ID:oQEiwzju(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
521: [sage] 2023/11/10(金) 13:30:00.50 ID:oQEiwzju 足場が”subject_to_gravity 0”や"antigravity 100"になっていれば空中に浮くので、spawn {x} {z} {y}の{y}高さを調整するだけです。 が、頭をぶつけるという事は、キャラクターが足場に引っかかったりしてしまうという事でしょうか。 先ずは何故、キャラクターが足場に頭をぶつけるか、これは設定の height {int}が原因でこれはキャラクターの高さを仮に設定しています。 確か初期値は60位でoffsetの位置から60ドットの高さで足場(platform)に引っ掛かります。こんなんイラネーと思ったら、 ”nohithead 0”とすることで一切引っかからなくなります。足場に乗ること自体はできます。 質問者さんは、たぶんジャンプして上昇中は足場をすり抜けて、着地の際は足場に乗りたいのではないかと想像します。 足場(platform)に乗れるかどうかは”subject_to_platform {bi}”で設定し、1で乗り、0で影響なしとなります。 なので、例えば"jumpheight 6"など高めに設定して、anim jumpの最初の frame で @cmd changeentityproperty getlocalvar("self") "subject_to_platform" 0 と記入して、足場(platform)の影響をなくし ジャンプが下降するタイミングで @cmd changeentityproperty getlocalvar("self") "subject_to_platform" 1 としてと記入して、platformの影響を戻せば足場に着地します。 また応用として、下+ジャンプボタンで anim slide が実行されますが、ここでも"subject_to_platform" 0を使えば 下に降りられる訳です。(anim jump)も(anim slide)別に(anim freespecial)を使っても構いません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/521
足場が や になっていれば空中に浮くので の高さを調整するだけです が頭をぶつけるという事はキャラクターが足場に引っかかったりしてしまうという事でしょうか 先ずは何故キャラクターが足場に頭をぶつけるかこれは設定の が原因でこれはキャラクターの高さを仮に設定しています 確か初期値は60位での位置から60ドットの高さで足場に引っ掛かりますこんなんイラネーと思ったら とすることで一切引っかからなくなります足場に乗ること自体はできます 質問者さんはたぶんジャンプして上昇中は足場をすり抜けて着地の際は足場に乗りたいのではないかと想像します 足場に乗れるかどうかは で設定し1で乗り0で影響なしとなります なので例えば など高めに設定して の最初の で と記入して足場の影響をなくし ジャンプが下降するタイミングで としてと記入しての影響を戻せば足場に着地します また応用として下ジャンプボタンで が実行されますがここでも を使えば 下に降りられる訳です も 別に を使っても構いません
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 135 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s