☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (656レス)
上
下
前
次
1-
新
35
: 2021/03/09(火)01:57
ID:vWs4Sul9(2/6)
調
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
35: [sage] 2021/03/09(火) 01:57:36.98 ID:vWs4Sul9 Cancel コマンドについて飛び先は基本 Freespecial#である必要があります(@Cmdとか@Scriptとか言い出すとキリがないので)。 たとえば Anim Jump に Cancel 3 99 0 Freespecial# として、 Freespecial#に Jumpframeを組み込む事でダブルジャンプなんてことも出来るわけです。 これはプレイヤーに限ったことでは無く、どんなEntityでも良いわけで(一応Typeによって制限はありますが) Range 設定などによって敵AIに色々設定できますが、やはりどうしても単調になりがちな敵の動作などに ちょっとした味付けが出来るわけです。 私などは、ついついAnim Attackだから攻撃動作させなきゃなどと固まった考えに陥りがちですが 別に Anim Jumpにダッシュをさせたって良いわけです もちろんAnimごとにOpen BoRの基本設定があるので、それに則った動作をさせるに越した事はありませんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/35
コマンドについて飛び先は基本 である必要がありますとかとか言い出すとキリがないので たとえば に として に を組み込む事でダブルジャンプなんてことも出来るわけです これはプレイヤーに限ったことでは無くどんなでも良いわけで一応によって制限はありますが 設定などによって敵に色設定できますがやはりどうしても単調になりがちな敵の動作などに ちょっとした味付けが出来るわけです 私などはついつい だから攻撃動作させなきゃなどと固まった考えに陥りがちですが 別に にダッシュをさせたって良いわけです もちろんごとに の基本設定があるのでそれに則った動作をさせるに越した事はありませんが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 621 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s