☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (656レス)
上
下
前
次
1-
新
34
: 2021/03/09(火)01:00
ID:vWs4Sul9(1/6)
調
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
34: [sage] 2021/03/09(火) 01:00:15.73 ID:vWs4Sul9 Rescue Command という Mod が Weapons を上手く使って変身を表現しているのが面白いですね。 そもそも Weapons とはゲーム中キャラクター(Entity)が武器を拾ったさいに 素人の想像では基になったキャラ(Entity)に武器のEntityを重ねて表示して 武器の分だけ攻撃力を上昇させたり、攻撃の判定を大きくしたりなんて処理をしてるのかな? と思いますが、Open BoRでは 別なEntity、武器を持ったキャラの画像(Frame)を使った Model に完全に切り替えることになります。 なので、Weapons に設定したからといって武器である必要はなく、完全に別キャラ(Entity)でよい訳です 別キャラなんで Anim Attack#はもとより SpecialやFreespecial だって完全別にしてOK なので、初期は弱能力キャラで武器を拾うもしくは、初期キャラのSpecialなどで別キャラ(Entity)に切り替えることが できる事になります。アイデア次第で夢が広がりますね。 強制スクロール時のキャラを設定する事ももちろんできますので、キャラ管理も楽になりますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/34
という が を上手く使って変身を表現しているのが面白いですね そもそも とはゲーム中キャラクターが武器を拾ったさいに 素人の想像では基になったキャラに武器のを重ねて表示して 武器の分だけ攻撃力を上昇させたり攻撃の判定を大きくしたりなんて処理をしてるのかな? と思いますが では 別な武器を持ったキャラの画像を使った に完全に切り替えることになります なので に設定したからといって武器である必要はなく完全に別キャラでよい訳です 別キャラなんで はもとより や だって完全別にして なので初期は弱能力キャラで武器を拾うもしくは初期キャラのなどで別キャラに切り替えることが できる事になりますアイデア次第で夢が広がりますね 強制スクロール時のキャラを設定する事ももちろんできますのでキャラ管理も楽になりますね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 622 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s