☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (656レス)
上
下
前
次
1-
新
161
: 2021/06/13(日)00:57
ID:54syd5Da(2/3)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
161: [sage] 2021/06/13(日) 00:57:23.46 ID:54syd5Da weapons {name1} {name2} {name3} {name4} {name5} {original name} ちょっと説明が難しいのですが使うと便利なコマンドです。 というか DCManualを読むのが一番早いのですが、「なんか面倒そう」という感想を抱くかとおもいます。 また色々Anim設定しなきゃでしょ?と思うかも知れませんが、 modelflag 0(デフォ)となっていれば{original name}のAnimがコピーされます。 プレイヤーキャラを名前を変えてコピペして別キャラを作らなくても、 Anim Attack1〜3などのEntity(Model)を設定して、上の{name1}に記述しておけば 他のFreespecialなどは{original name}のAnimが実行されるので Animを変えたい部分だけ作れば良いのです。 あるFreespecialを使うとスタイルチェンジ!とか変身!とかしたい場合便利。 特定のステージでプレイヤーの向きを固定(スクロール方向に)するなど、かなり便利なので weaponFrame などこだわると結構いろいろ出来そうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/161
ちょっと説明が難しいのですが使うと便利なコマンドです というか を読むのが一番早いのですがなんか面倒そうという感想を抱くかとおもいます また色設定しなきゃでしょ?と思うかも知れませんが デフォとなっていれば のがコピーされます プレイヤーキャラを名前を変えてコピペして別キャラを作らなくても 13などのを設定して上のに記述しておけば 他のなどは のが実行されるので を変えたい部分だけ作れば良いのです あるを使うとスタイルチェンジ!とか変身!とかしたい場合便利 特定のステージでプレイヤーの向きを固定スクロール方向にするなどかなり便利なので などこだわると結構いろいろ出来そうです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 495 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s