☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (656レス)
上
下
前
次
1-
新
105
: 2021/04/27(火)00:57
ID:6v2tN2Sr(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
105: [sage] 2021/04/27(火) 00:57:48.13 ID:6v2tN2Sr 最近すごいなと感じたもの KoF beat em up plus 操作可能キャラ39、敵もムゲン系からだと思うのですが、よく集めたなーという感じ KoFという位なので基本 S社のキャラやアレンジしたものが多いです。 スクリプトは使わずOpenBoRの基本機能だけで作られた正攻法作品、中を覗いてみると、 move、movea、movez など駆使して動きを表現しています。 Jumpframeを何故か使っていないので、格闘ゲームによくあるジャンピングアッパーのような 動作も movea(垂直方向キャラ座標変更)でこなしていて、まさにパラパラ漫画要領で アニメーションを作っているのが素敵です。 Anim Runにも move が記述されていて、フレームが跳んだような見た目なので、 手直しをしてキャラ作りの練習台にさせてもらうのも良いかもしれません。 ルート分岐やエンディングまでしっかり作ってある力作(200MB超)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/105
最近すごいなと感じたもの 操作可能キャラ39敵もムゲン系からだと思うのですがよく集めたなーという感じ という位なので基本 社のキャラやアレンジしたものが多いです スクリプトは使わずの基本機能だけで作られた正攻法作品中を覗いてみると など駆使して動きを表現しています を何故か使っていないので格闘ゲームによくあるジャンピングアッパーのような 動作も 垂直方向キャラ座標変更でこなしていてまさにパラパラ漫画要領で アニメーションを作っているのが素敵です にも が記述されていてフレームが跳んだような見た目なので 手直しをしてキャラ作りの練習台にさせてもらうのも良いかもしれません ルート分岐やエンディングまでしっかり作ってある力作200超
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 551 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s