ファミコンのプログラム4 (567レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

101: 2013/10/13(日)05:30:26.19 ID:2zt6NDsD(1)調 AAS
スクロールなしの固定画面で
走査線割り込みによってパレットを書き換えて色数を増やしている
ソフトの代表例を教えてください
239: 140 2014/05/29(木)01:07:17.19 ID:Lo1UVUXb(1)調 AAS
>>238
ああ、確かに。さらに小さくなりました。
ありがとうございます。
268
(1): 2014/06/08(日)02:53:09.19 ID:CkZRo6BG(3/4)調 AAS
>>267

続き

非VBlank期間中にCPUがVRAMにアクセスできる方法があります。
PPUレジスタ $2001 のbit3とbit4を0にして、BGとスプライトを非表示にすることです。
画像の信号を作るためのPPUのCHR-ROMやVRAMへのアクセスが止まるので
PPUバスが開放され、CPUはPPUを介してVRAMにアクセスできます。

代わりに、画面に何も表示されない箇所が現れることになります。
BGとスプライトを非表示にするタイミングにばらつきがあると、
画面がちらつく現象となります。

> VBlankのタイミングと書き換えは理解しずらいのですが、ファミコンのPPUの仕様なんですかね。

ファミコンの設計による制限であるため、仕様と言えば、その通りです。
322: 2014/06/13(金)22:34:15.19 ID:AgN9/sjS(1)調 AAS
>>321
ディスクシステムのソフトには、名作が多いのでリンクの冒険、ドラキュラ2など海外版を所有してますが、ディスクシステムでしか遊べないソフトがあるので、ROM化出来たらなと思いました。音源も積んで。って誰かやってないですかね?
462: 2017/12/24(日)01:27:33.19 ID:a9Y1KqFd(1/2)調 AAS
ファミコンディスクシステム掲示板 FDS BOARD ディスクシステムを偲ぶ
http://park19.wakwak.com/~fantasy/cgi-bin/fdsboard/read.cgi?mode=all&list=tree&no=20
ディスクBASIC: まさやんのゲームいぢり
http://gameidiri.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/basic_f283.html
Converting Super Mario Bros. to FME-7/Sunsoft 5B?
http://forums.nesdev.com/viewtopic.php?f=10&t=11000&start=15
Talk:Sunsoft FME-7
http://wiki.nesdev.com/w/index.php/Talk:Sunsoft_FME-7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s