ファミコンのプログラム4 (567レス)
上
下
前
次
1-
新
437
: 2016/01/17(日)16:27
ID:X7lsGmSN(1)
調
AA×
http://riki2riki.com/html/0_sample_8bit.html
http://www.gamespark.jp/article/2015/10/20/61077.html
https://www.youtube.com/watch?v=tb4ec90zWf4
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
437: [] 2016/01/17(日) 16:27:08.58 ID:X7lsGmSN 8BIT MUSIC POWER http://riki2riki.com/html/0_sample_8bit.html http://www.gamespark.jp/article/2015/10/20/61077.html https://www.youtube.com/watch?v=tb4ec90zWf4 プログラムが凄すぎる。 CrystalMarkみたいなスプライト量。 YouTube30fpsの動画では4倍というのがいまいちよくわからない。チラつきだけで4倍表示させてるのか? DMAでスプライトダブラー行為するにはBGとSPR両方オフにしないと出来ないという噂だがどこかでオフになっている感じがしない。 音楽部分で消費するクロック数は、VBLANK内か近傍に収めているだろうね、それとも下の方のラインでjsrしてるのか?。 割り込み使うとレジスタ退避などでクロックを浪費するから極力使いたくないだろう。 当初、sprite quadrupler スプライト クワドラプラー かと思ったが違うよな。 計算で位置求めるのは不可能だろうし、横並びのところはスプライト循環もやってるだろうし、 データ丸ごとテーブルで持ってるかな、そうなら長時間収録はできない。 パターンテーブルを4.5バンク切り替えてる?のか、全画面で複雑な絵。 絵1枚で0x2000バイトのパターンを3.5面分総とっかえってことかな。 どこでCHRバンクチェンジしているのか意識させない、バンクチェンジのノイズを抑えているようだ。 こちらはクロック数が切迫していないから、割り込みは使い放題かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/437
プログラムが凄すぎる みたいなスプライト量 の動画では倍というのがいまいちよくわからないチラつきだけで倍表示させてるのか? でスプライトダブラー行為するにはと両方オフにしないと出来ないという噂だがどこかでオフになっている感じがしない 音楽部分で消費するクロック数は内か近傍に収めているだろうねそれとも下の方のラインでしてるのか? 割り込み使うとレジスタ退避などでクロックを浪費するから極力使いたくないだろう 当初 スプライト クワドラプラー かと思ったが違うよな 計算で位置求めるのは不可能だろうし横並びのところはスプライト循環もやってるだろうし データ丸ごとテーブルで持ってるかなそうなら長時間収録はできない パターンテーブルをバンク切り替えてる?のか全画面で複雑な絵 絵1枚でバイトのパターンを面分総とっかえってことかな どこでバンクチェンジしているのか意識させないバンクチェンジのノイズを抑えているようだ こちらはクロック数が切迫していないから割り込みは使い放題かな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 130 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s