おまいらRPGつくってみないか (205レス)
上下前次1-新
35(1): 名無し ◆16vCOAy2.. [sage] 2005/07/25(月)01:30 ID:HVyfGvIr(8/18)調 AAS
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se190128.html
現段階ではこれを使うつもりです。
36(1): [sage http://gamdev.org/w/] 2005/07/25(月)01:38 ID:q2OhDmT/(3/6)調 AAS
>>34
ROMってたんならググれって言われる奴らが大勢いたことが分かるよな?
つーワケでググれ
37: 2005/07/25(月)01:55 ID:SauPyiW1(3/6)調 AAS
>>36が親切なのに今頃気がついた俺。
38(1): 2005/07/25(月)01:57 ID:970gzk4a(2/4)調 AAS
この程度の機能でこの素材ならRPGツクールで作ったほうが手っ取り早くない?
39(1): 名無し ◆16vCOAy2.. [sage] 2005/07/25(月)02:03 ID:HVyfGvIr(9/18)調 AAS
やはり自分とこのプロバイダで契約することにした。
まとめサイトつくる段階でここまで苦労してるスレはないな。
それと、本格的に参加してくれる人たちは
区別したいのでトリップ設定してくれると嬉しい。
>>38 この作品は「完全0円で作る」と(勝手に)きめているっ!
40(2): 2005/07/25(月)02:06 ID:SauPyiW1(4/6)調 AAS
>>39
ツクールでも完全0円でできるだろうが、うぼぁ
というか、いろいろな意味で勉強不足ですな。
41(1): ◆SeneI3596c 2005/07/25(月)02:13 ID:q2OhDmT/(4/6)調 AAS
自分のプロバイダだと後で困ると思うぞと
GeoCitiesなんかは俺的にお奨め
説明盛りだくさんだからな。
42(1): 名無し ◆16vCOAy2.. [sage] 2005/07/25(月)02:17 ID:HVyfGvIr(10/18)調 AAS
>>40 え!?教えてください!
>>41 なぜ?
43(1): 名無し ◆16vCOAy2.. [sage] 2005/07/25(月)02:20 ID:HVyfGvIr(11/18)調 AAS
あ、それとトリップ設定してくれたってことは
参加と見なしていいんでしょうか?
だとしたらありがとう。
44: 40 2005/07/25(月)02:24 ID:SauPyiW1(5/6)調 AAS
スマソ、嘘言ったかも。2000体験版は配布禁止か。
昔はできたんだがなぁ。
ということで引っ込んで生暖かく見守らせてもらいます。
45(1): ◆SeneI3596c 2005/07/25(月)02:29 ID:q2OhDmT/(5/6)調 AAS
>>42
・プロバイダの垢って基本的に一個だけど、Yahooだと捨て垢取り放題だから便利
・さっき言ったとおり開設までの初心者向けな説明がGeoCities内に大量にある
>>43
一応参加かな
46: 名無し ◆16vCOAy2.. [sage] 2005/07/25(月)02:32 ID:HVyfGvIr(12/18)調 AAS
>>45 参加ありがとう!
ところで、あなたの説明を読むと、
垢5個までとれるうちのプロバイダはOKってことですか?
47: ◆SeneI3596c 2005/07/25(月)02:37 ID:q2OhDmT/(6/6)調 AAS
もったいなくないならそれでいいだろ
48: 2005/07/25(月)07:20 ID:lq4HFfEm(1)調 AAS
く…くそ。また2getできなかったと言うのか…
まだ2chへの貼りつきが足りないと言うのか
49: 2005/07/25(月)17:24 ID:hZS61SiJ(1)調 AAS
結局どうなったんだよ…
50(1): 2005/07/25(月)18:14 ID:P4Yna6Bt(1/4)調 AAS
ストーリーだけどさ、
最初の町の王様を魔王にしよう。
情報をたどっていくと、大陸を一周して、最初の町に戻ってくるんだ。
そんで、最初の町の人たちは実はモンスターで、主人公はモンスターに育てられていたのだ。
51(1): 2005/07/25(月)18:20 ID:dYXl9Af+(1)調 AAS
最初から最後まで全裸で戦うってのはどうかな
52(1): 2005/07/25(月)18:27 ID:P4Yna6Bt(2/4)調 AAS
さらわれた姫様が犯されまくるのもいいね。
53(2): 2005/07/25(月)18:43 ID:uL1OLX2P(1)調 AAS
女しかいない世界で百合まみれのRPGってのはどうよ
54: 名無し ◆16vCOAy2.. [sage] 2005/07/25(月)18:53 ID:HVyfGvIr(13/18)調 AAS
>>50->>53 ご意見ありがとうございます
なるべく検討しますが、
52さんと53さんは矛盾するし、
51さんと53さん両方採用すると、
世界全てを敵に回しそうなのでちょっとムリかな。
55: 2005/07/25(月)18:57 ID:970gzk4a(3/4)調 AAS
Wizardyみたいゲームを2Dダンジョンで表現したゲームはツクールで結構出てるんだけど
Wizardy4みたいな内容のゲームが無いんでそれっぽいのがやりたいな。
56: 2005/07/25(月)18:58 ID:sMIsM0T3(1)調 AAS
>>51-53にふたなりを追加して万事解決
57: 名無し ◆16vCOAy2.. [sage] 2005/07/25(月)19:08 ID:HVyfGvIr(14/18)調 AAS
http://members3.jcom.home.ne.jp/8247-26787-9486/:90:56:8b:4b:83:74:83:40:83:43:83:8b.html
まにあわせでつくりますた。
すみません、手続きに手間取ってたんでテンプレ使って1分でつくりますた。
58: 2005/07/25(月)19:09 ID:P4Yna6Bt(3/4)調 AAS
女だけの世界で一人だけ男が。そいつが魔王。
魔王なんかより女だけのがいいわ、なRPG。
59: 2005/07/25(月)19:24 ID:POFUyP6e(1)調 AAS
あと一ヵ月もすれば良ゲーができる予感!!!
60: 名無し ◆16vCOAy2.. [sage] 2005/07/25(月)19:30 ID:HVyfGvIr(15/18)調 AAS
そのためにはアイデアにあふれた協力者が必要。
協力してくれる人はトリップ付けて。
現在の協力者
◆SeneI3596c さん 1名
61: 名無し ◆16vCOAy2.. [sage] 2005/07/25(月)20:06 ID:HVyfGvIr(16/18)調 AAS
ためしにつくってみたサンプル画像をもう少しでうpするから
62(1): 名無し ◆16vCOAy2.. 2005/07/25(月)21:49 ID:HVyfGvIr(17/18)調 AAS
画像をうpしたからためしに見てくれ。
念のためもう一度リンク貼っとく。
http://members3.jcom.home.ne.jp/8247-26787-9486/:90:56:8b:4b:83:74:83:40:83:43:83:8b.html
63(1): 2005/07/25(月)22:14 ID:qIe4ga+8(1)調 AAS
HSPかJavaにしない?
そのツールで作ろうとすると出来ることが制限されまくって
斬新なこと、つまり想定の範囲外のことは作りにくいよ
64: 2005/07/25(月)22:26 ID:P4Yna6Bt(4/4)調 AAS
>>62 サーバーが見つからないって出る。
65: 2005/07/25(月)22:30 ID:WCqv3JSO(1/3)調 AAS
HSPなら使えるぜヽ(´ー`)ノ
66(1): 2005/07/25(月)22:35 ID:WCqv3JSO(2/3)調 AAS
:90:56:8b:4b:83:74:83:40:83:43:83:8b.htmlって名前やめろよ
普通はindex.htmlだっての
新規ファイル.htmlって名前でそのままアップロードするなっての。
67(1): 名無し ◆16vCOAy2.. 2005/07/25(月)22:42 ID:HVyfGvIr(18/18)調 AAS
スマソ、さっきageてしまった。
>>63 漏れの製作の力量からいってムリ。
これの中の範囲内で斬新なことを極力努力するつもりだ。
>>66 これもスマソ。急いでたもんで・・・。
とにかく、このソフトでつくることは曲げないつもりだ。
68: 2005/07/25(月)22:54 ID:WCqv3JSO(3/3)調 AAS
言語覚える気は無いのな
69: 2005/07/25(月)23:24 ID:SauPyiW1(6/6)調 AAS
自分の使える言語でなら勉強目的で協力することもやぶさかでないという
俺みたいな香具師もいるはずだけど。
70(1): 2005/07/25(月)23:38 ID:970gzk4a(4/4)調 AAS
RPGは言語から作るのは避けた方が無難だよ、使い勝手のいいマップエディタと
データベース管理機能があるツールがないと、つらい。
ツクールを馬鹿にする人でも0からツクール制以上のゲームはなかなか作れないのも
事実だし。
71: 2005/07/26(火)00:17 ID:tMfxOrSm(1/2)調 AAS
HPすらロクに作れない上に、人の意見に耳を貸す気もない奴がプログラミングなんざ一生無理だと思うが。
72: 2005/07/26(火)00:18 ID:VZ3B+Br9(1/6)調 AAS
>>70
んな事言ったら既存の物しか出来ないぞ。
システムから作ったっていいんじゃないか?ひたすら面倒だがな。
言語さえ合えば協力して作ることも可能だ。
協力して作るっつっても仕様合わせなきゃソースとかヤバい事になるけどな。
73: 2005/07/26(火)00:21 ID:BGbUvnvm(1/2)調 AAS
つーか知識無さ過ぎ。それでいて覚える気もなしかよ。
74: 2005/07/26(火)00:23 ID:8ix1hYRB(1/6)調 AAS
それで、既存のモノしか作れないようならそれまでだよ。
ツクールでさえ全く違う物作る人がいるのに。
75: 2005/07/26(火)00:34 ID:Ta1dUtr4(1/4)調 AAS
何か画期的な戦闘システムのアイデアでも?
76: 2005/07/26(火)00:34 ID:0lsEGMyT(1/2)調 AAS
2chでRPGを作ろうとか言い出した場合の完成確立
RPGツクール製 ⇒ 5%程度
その他の既存のRPG作成ツール製 ⇒ 1%未満
オリジナルプログラム ⇒ 0%
オリジナルプルグラムを詠う奴はすぐオリジナリティとか自由度とか言い出すが
結局発想が伴わないし、自ら中心になって動かない、これが定説。
77(1): 2005/07/26(火)00:35 ID:VZ3B+Br9(2/6)調 AAS
なんか流れ見る限りだと、本当に既存の物も出来そうに無い感じだね。
とりあえず、ストーリーとか、システムについて考えないと、ERPG使うのか最初から作るのかワカランな。
物語によってRPGなのかSRPGなのかとか違ってくるだろうし。
つーか複数のプロジェクト立ち上げてもいいしね。
78: 2005/07/26(火)00:35 ID:0lsEGMyT(2/2)調 AAS
あと、オリジナルプルグラムを詠う奴は99%戦闘システムの事ばかりで頭が埋まっている。
79(1): 2005/07/26(火)00:44 ID:8ix1hYRB(2/6)調 AAS
>77
過去ログ読めなのかな(;^ω^)
>1,20,23,35,67
80: 2005/07/26(火)00:48 ID:VZ3B+Br9(3/6)調 AAS
>>79
だから、それは>>1の考えだろ。
>>1以外の奴で違うプロジェクト立ち上げてもいいだろ。と
81: 2005/07/26(火)00:50 ID:8ix1hYRB(3/6)調 AAS
自分がやりたいなら自分でスレ立てれば良いのに、
自分が中心になってやる気が無いなら横槍入れない方が良いと思うよ。
82: 2005/07/26(火)00:54 ID:VZ3B+Br9(4/6)調 AAS
残念だがプログラム組めてもネタが無い( 'A`)y─┛~~
83: 2005/07/26(火)00:58 ID:Ta1dUtr4(2/4)調 AAS
ストーリー考えるのは協力したいのに。
1はどんな感じで考えてるんだろ。
84: 2005/07/26(火)00:59 ID:8ix1hYRB(4/6)調 AAS
ココだってネタから募集してるだろ(;^ω^)
無いのはネタじゃなくやる気と責任感のように見える。
発言からしてプログラムを多少はかじっていたとしても
RPGは無理だと思うよ、まぁ名無しはただ消え去るのみで
すべて解決するから楽だけど(;^ω^)
85: 2005/07/26(火)01:11 ID:xGkoDaiS(1)調 AAS
誰も作れないんだろうなぁ
作れたら凄いよ!
oreさんはレースゲーム作ってるがねw
RPGは1番宇津か子音じゃない?
86: 2005/07/26(火)01:13 ID:VZ3B+Br9(5/6)調 AAS
無理かどうかはやってみなきゃわからんだろうに(´・ω・`)
まぁツールしか作ったこと無いから無理かもしれないが
一応HSP2年間触ってきたからそれなりに出来るつもりだったがな(;´Д`)
明日あたりから雛形でも作って確かめてみるよ。
出来たら、足りない頭でネタ考えて自分で作ればいいしなヽ(´ー`)ノ
87(1): 2005/07/26(火)01:18 ID:lNhOP2qz(1/3)調 AAS
関係ないが、この顔文字率の高さはいったい・・・・
88: 2005/07/26(火)01:26 ID:VZ3B+Br9(6/6)調 AAS
アルコール入ったからテンション高いんだ気にするな。
89: 2005/07/26(火)01:28 ID:tMfxOrSm(2/2)調 AAS
>>87
?たまたま顔文字厨が集まってきている
?自作自演
90: 2005/07/26(火)01:29 ID:8ix1hYRB(5/6)調 AAS
?使っていないやつらが乗り遅れている。
91: 2005/07/26(火)01:29 ID:Ta1dUtr4(3/4)調 AAS
主人公かラスボスにインパクトがあるといいよね(・∀・)
ラスボスが三日前の自分というタイムパラドクスRPGとかo(^・x・^)o
二日前に世界を滅ぼしてしまったんで、三日前に戻って自分を倒しに行く。
92(1): 2005/07/26(火)01:34 ID:jP0RK5Lu(1)調 AAS
この板にも沢山人がいるんだな。
それが分かっただけでも、このスレには意味があった。
93: 2005/07/26(火)01:34 ID:+mbjHsLa(1)調 AAS
>>92
それエンディングはどう考えてもバットエンドでは?
94: 2005/07/26(火)01:40 ID:8ix1hYRB(6/6)調 AAS
それよりさ(;^ω^)
書き込むたびに(´・ω・`)
ageてる奴等(;´Д`)
どうにかヽ(´ー`)ノ
ならないの?(・∀・)
わざと?o(^・x・^)o
95: 2005/07/26(火)01:41 ID:lNhOP2qz(2/3)調 AAS
じゃあラスボスはスタート直後に主人公を起こしにくる母親ね。
それはそうと、戦闘以外でできそうなシステムを考えてみないか?
96(1): 2005/07/26(火)01:54 ID:Ta1dUtr4(4/4)調 AAS
戦闘以外のシステムって(∩´∀`)∩
道具屋さんがたまに傷薬をおまけでくれるおまけシステムとか( ^ω^)
ある特定の敵キャラを倒した数でイベントが始まる狩人システムとか。
97: 2005/07/26(火)02:02 ID:lNhOP2qz(3/3)調 AAS
>>96
いや、普通にそういうのですよ。
ただ戦闘してLv上げてラスボス倒して終わりなRPGは個人的には面白くないなと。
戦闘がアレンジできないなら他で勝負するしかないし。
で、かおも(ry
98: 2005/07/26(火)17:45 ID:1RLlwTGj(1)調 AAS
こんな感じで2ちゃんで完成したゲームってあるのか?
99: 2005/07/26(火)18:11 ID:BGbUvnvm(2/2)調 AAS
大抵潰れる。飽きたらすぐ逃げられるし、集まってるのは殆ど素人だからな。
真面目に作ろうとすれば月単位か年単位かかるってーのに、
さっさとスクショ出せバイナリ出せと喚く有象無象のせいでモチベーションが低下するっていうのもある。
成功例は個人でマターリやるか、寂れたスレで閉鎖的にやってたのが多い。
もっと成功率上げたいなら2chに関わらないっていう手もアリ。
100: 2005/07/26(火)20:34 ID:KmdWgBLv(1)調 AAS
つーかRPGは規模でかすぎ。
101: 2005/07/26(火)20:52 ID:Xu95X7Oa(1)調 AAS
じゃあみんなでテトリス作ろうぜ!
102(1): 2005/07/26(火)22:24 ID:L0xdXHnt(1/3)調 AAS
しかしスクリーンショット(ちょっとちいさいぞ)からみるに、
スライム村のスライム兄弟(親子?夫婦?)が主人公らしいな。
こいつらがやがてはFF9のラスボスみたいな「わけのわかんないもの」と
戦うってのは王道と言えますな。
システム的になんだから、アイテムで工夫するしかないかも。
ちなみに俺がツクールXPで作ってるのは、みんなひとことぐらいしか
喋らないシンプルなもの。ドラクエ1みたいな感じで。
マップサイズもデフォなんで、マップがスクロールしないことにも気づいた。
このレベルで100時間プレイを目指しています。素材はRTPのみで。
考え杉は良くないぞ。
103: 2005/07/26(火)22:31 ID:L0xdXHnt(2/3)調 AAS
画像をみるかぎり、スライム村のスライム兄弟(親子?夫婦?)が主人公らしいな。
こいつらがやがてはFF9のラスボスみたいな「わけのわかんないもの」を倒すのが
王道と言えますな.
ちなみに俺がツクールXPで作ってるのはみんなひとことぐらいしか言わない
シンプルなもの。ドラクエ1みたいな感じで。
素材はRTPのみ、マップサイズもデフォなんで、マップがスクロールしないことにも気づいたw
考え杉は良くないぞ。
104: 2005/07/26(火)23:24 ID:L0xdXHnt(3/3)調 AAS
連続スマン。ゾヌの調子が悪いみたい。
105: (゚Д゚)ゴルァ! [ニャ] 2005/07/27(水)00:59 ID:VgxxaZTL(1/2)調 AAS
犬が道具を提供…犬が二本足でたって武器を提供。怖いか…↓
106: 2005/07/27(水)01:01 ID:ChPQ+Ctb(1/3)調 AAS
ていうか>>1はどこいった?
107: (゚Д゚)ゴルァ! [ニャ] 2005/07/27(水)01:01 ID:VgxxaZTL(2/2)調 AAS
犬が道具を提供…犬が二本足でたって武器を提供。怖いか…↓
108: 名無し ◆16vCOAy2.. 2005/07/27(水)01:09 ID:Z++myZJb(1/3)調 AAS
書き込み遅れてスマソ。
>>102 それはあくまで「例」なのですら医務関係なし。
ためしに最初の町と簡単な設定からつくってみよう。
お金の単位とアイテムの属性をまだ決めてないんだがいいのないか?
109: 名無し ◆16vCOAy2.. 2005/07/27(水)01:15 ID:Z++myZJb(2/3)調 AAS
2chキャラの歩行グラなら素材サイトに一通りあるから
大抵のものは揃うぞ。
一般人の歩行グラも目星はつけてある。
あと漏れはマップ描画が下手ってことに今ごろ築いた。
110(1): 暇人 2005/07/27(水)01:16 ID:ChPQ+Ctb(2/3)調 AAS
とりあえず
世界(どんな世界?現実世界なのか、未来なのか、中世ファンタジー世界なのか)
国(どんな国?民主国家、封建国家など)
主人公(どんな人?地位とか生まれとか性格とか)
を決めようぜ。話はそれからだ。
1の頭の中ではドラクエ的ファンタジー世界だと決まっていたとしても
書かなければ設定されて無いも同じだぞ。
111(2): 名無し ◆16vCOAy2.. 2005/07/27(水)01:25 ID:Z++myZJb(3/3)調 AAS
>>110 それはもっともな話だ。
もし現実世界だったら素材揃えてないけどなんとかなるだろ。
とりあえずみんなの意見を聞いてみたい。
>>1の頭のなかでは
世界 110のおっしゃる通りドラクエ的世界
国 一応民主国家
主人公 腹黒 ってとこかな
でもこれで決まりじゃないんで意見言ってくれ。
112: 2005/07/27(水)01:58 ID:7f9DY5Fv(1)調 AAS
>>111
百合は、百合はどうなったんですか先生!
113: 2005/07/27(水)02:06 ID:vOwKTnCF(1)調 AAS
結局システムはそのまま利用する事になったのか?
114: 2005/07/27(水)02:56 ID:Okye+Pe8(1)調 AAS
>お金の単位とアイテムの属性をまだ決めてないんだがいいのないか?
この一文を読んだだけで、このゲームは完成しないと断言できる。
115(4): 2005/07/27(水)02:56 ID:ChPQ+Ctb(3/3)調 AAS
>>111
それをもっと詳しく書いてほしかったんだが。
ストーリーを考えてみる。・・・・思いつかないのでパクる。何をパクったのかは内緒。
主人公はある村で農民の娘として生まれる。
この世界では女性しかおらず、女性同士の間でも子供を作ることができる。
12才(立派な幼女)になったある日、村を山賊(もちろん女)が襲撃、村は主人公(以下幼女)を残し全滅するが
幼女は通りがかった有名な剣士のお姉さまに拾われる。
幼女はお姉さまのもとで厳しい訓練(想像にお任せする)をし、
さらに腕を磨くため遺跡の探索をする毎日。
ある日訪れた遺跡で不思議な魔法の鏡を発見する。
その鏡は映った人の暗黒面(幼女の中の男性部分)が実体化するという危険な物だった。
分離した幼女の男性部分は世界中の人間を自分のハーレムに送り込むため暗躍し始める。
はたして幼女は自ら生み出した世界唯一の男を倒すことができるのか?
116: ◆OAguzS/Fg2 2005/07/27(水)07:20 ID:bqHrrGHn(1)調 AAS
てs
117: 2005/07/27(水)17:28 ID:1iNDzqW5(1)調 AAS
ストーリとか世界設定云々よりまずはツールをそこそこ使えないと話にならないだろ?
118: 2005/07/27(水)20:20 ID:T1v1l1D4(1)調 AAS
●ロマサガ2方式。
リバースサガがいまいちだったので、今度こそ満足のいくロマサガ2を。
ストーリーは、皇帝が諸国の悩みを解決して領土を広げていく感じで。
●最初の町の王様が魔王。
情報をたどっていくと、大陸を一周して、最初の町に戻ってくる。
最初の町の人たちは実はモンスターで、主人公はモンスターに育てられていた。
●最初から最後まで全裸で戦う
●さらわれた姫様が犯されまくる
●女しかいない世界で百合まみれのRPG
●Wizardy4みたいな内容のゲーム
●ふたなり
●女だけの世界で一人だけ男が。そいつが魔王。
魔王なんかより女だけのがいいわ、なRPG。
●ラスボスが三日前の自分というタイムパラドクスRPG
二日前に世界を滅ぼしてしまったんで、三日前に戻って自分を倒しに行く。
●ラスボスはスタート直後に主人公を起こしにくる母親
●道具屋さんがたまに傷薬をおまけでくれるおまけシステム
ある特定の敵キャラを倒した数でイベントが始まる狩人システム
●ドラクエ的世界、国:一応民主国家、主人公:腹黒
●主人公はある村で農民の娘として生まれる。
この世界では女性しかおらず、女性同士の間でも子供を作ることができる。
12才(立派な幼女)になったある日、村を山賊(もちろん女)が襲撃、村は主人公(以下幼女)を残し全滅するが
幼女は通りがかった有名な剣士のお姉さまに拾われる。
幼女はお姉さまのもとで厳しい訓練(想像にお任せする)をし、
さらに腕を磨くため遺跡の探索をする毎日。
ある日訪れた遺跡で不思議な魔法の鏡を発見する。
その鏡は映った人の暗黒面(幼女の中の男性部分)が実体化するという危険な物だった。
分離した幼女の男性部分は世界中の人間を自分のハーレムに送り込むため暗躍し始める。
はたして幼女は自ら生み出した世界唯一の男を倒すことができるのか?
119: 2005/07/27(水)21:06 ID:zz57QLfA(1)調 AAS
短編でもいいからとりあえず形にしたまえ>>1
120: 2005/07/27(水)23:21 ID:8ypPmcIr(1)調 AAS
姫はやきそば好き。
121: 名無し ◆16vCOAy2.. 2005/07/28(木)20:56 ID:e8QFVgh5(1)調 AAS
分かった。
とりあえず>>115のストーリーを採用して最初の方をつくってみよう。
122: 2005/07/28(木)23:13 ID:t2dahOM+(1)調 AAS
良スレの予感
123: 2005/07/30(土)04:38 ID:mYR+f8Fx(1)調 AAS
何日でレスなくなるか賭けないか?
124: 2005/07/30(土)12:29 ID:upMyaGkb(1)調 AAS
あと5日ぐらいでなくなる
125: 2005/07/30(土)17:41 ID:yYlIMqvN(1)調 AAS
たとえ1レスもつかなくても、1年間は消えない
126: 2005/07/30(土)19:11 ID:eWxNj0P5(1)調 AAS
まとめサイト更新されず
スレ立て まとめサイト開設 >>1開発を宣言 >>1が姿を消す いつのまにか閉鎖
┝━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━┥
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/ いまここクマ――!!
/_ _ヽノ /´
(___) /
127: 名無し ◆16vCOAy2.. 2005/07/30(土)21:45 ID:OBHlxYh+(1)調 AAS
いまのところ作成途中。
といっても受験勉強中であまり進まず。
128: 2005/07/30(土)21:49 ID:H3JQXo3I(1)調 AAS
はい、受験リーチかかりましたよw
こりゃ、5日もたねーなw
129: 名無し ◆16vCOAy2.. 2005/07/30(土)22:50 ID:vaWcBgNw(1)調 AAS
作るのに時間はかかるだろうが、定期的にレスするし
作るのは続けてくつもりだ。
スマソ、スルーって言ってた漏れが反応してしまった。
吊ってくる。
130: 名無し ◆16vCOAy2.. 2005/07/31(日)16:14 ID:gtGx5v/T(1/4)調 AAS
構想を練ってみた。
●ストーリーは今のところ>>115のストーリーを忠実に。
●盗賊の頭は実は師匠の姉(妹)
●ヒロインの住む小さな村は、他の町と地形的に隔離されている。
普通の民間人が通行できるのは、川に架かった唯一の橋。
ゲームの基本的なシステムは、
●昼と夜があり、夜が更けると画面が真っ暗になる。
アイテムの「たいまつ」を使うと周囲だけ明るくなる。
勿論昼と夜で出現するモンスターも変化する。
●夜は24時制で、7時〜17時が昼、18時〜6時が夜
と区分する。
現在の時刻を知るには、イベントで時計のようなアイテム
を入手することが必要。
50歩歩くと1時間とカウントされる。
131(1): 2005/07/31(日)16:23 ID:zYJRfUHS(1)調 AAS
| 先生! |
| 17時〜18時と6時〜7時はどうなるんですか? |
────── y─────────────┘
∧_∧ ∩
( ・∀・)ノ______
(入 ⌒\つ /|
ヾヽ /\⌒)/ |
|| ⌒| ̄ ̄ ̄|
´ | |
132: 名無し ◆16vCOAy2.. 2005/07/31(日)16:39 ID:gtGx5v/T(2/4)調 AAS
↑の続き
●敵のHPは今のところ表示しない。
●魔法やアイテムのスペックも表示しない。
●それぞれの町でクラスチェンジができる。クラスを変えると、レベルアップ時に伸びる能力値が変化し、
現在の能力値もクラスに応じて変化する(クラス能力補正)。
●「フルパワー」というクラスがあり、クラス能力補正がかなり大きくなるが、
レベルアップしても能力がまったく伸びない。しかも、その後クラスを戻すとき、
クラス能力補正とは別にもとの能力値がチト下がる。
フルパワーにはどこでもなることができるが、
もとに戻るには町でクラスチェンジしなければならない。
●フルパワーになれるキャラは限られる。
また仕様上、戦闘中にフルパワーになることはできない。
133: 名無し ◆16vCOAy2.. 2005/07/31(日)16:47 ID:gtGx5v/T(3/4)調 AAS
>>131 スマソ説明忘れた。
「分」や「秒」という単位はこのゲームでは存在しない。
つまり17時になって49歩くまでは昼。50歩歩いた時点で18時になり「夜」になる。
よって17時〜18時=昼
6時〜7時=夜
134: 名無し ◆16vCOAy2.. 2005/07/31(日)16:58 ID:gtGx5v/T(4/4)調 AAS
まだ続く
●技はクラスでは覚えられない。初期能力と、一部のイベント。
また、ポケモンでいう「わざマシン」や「ひでんマシン」
のようなアイテムが存在し、好きなキャラに技を自由に
伝授してカスタマイズできる。
しかし、ひでんマシンのように使用回数無制限だと
全員に伝授されてしまうので、
何かのペナルティを課そうと思っている。
わざマシンにはペナルティありとなし、両方つくるつもりだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s