テトリスを作る (774レス)
1-

64: 02/10/25 21:45 ID:??? AAS
舗装道路と泥沼でかけっこをして足の速さが競えると本気で思っているのか?
オメデテェナァ
65: 02/10/25 21:49 ID:??? AAS
未だにダイアルアップな人が不平を鳴らすインターネットはここですか?
66
(3): 60 02/10/26 13:24 ID:HrdkkESO(1)調 AAS
>>63
まず謝れよ。
煽り方だけ一人前で謝り方は乳幼児以下か?てめえは。

通信条件をどうするかなんて何も言ってねぇだろ。
話の主旨をコロコロかえて逃げてんじゃねぇよ。

>テトリスの強さを競うのは不可能
>アルゴリズムの強さではなく、ほとんどの要素が運だけになってしまう
>CPU側から見ればターン制と変わらない
>「死なないように消していけば」絶対終わりません
>CPU同士だから内部処理ではターンがまわってくるのと変わらない
>ゲーム自体を進行させているのがCPU側だから

こんだけのアホ発言をまず訂正しろバーカ
67: 02/10/26 13:47 ID:??? AAS
>>66
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わははは        ∩_∩       〃´⌒ヽ       ゲラゲラ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シネヤザコ>66
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
68
(2): 02/10/26 14:11 ID:??? AAS
>>66
それが示しているのは1CPUで強さを競うには問題があり
それ以降の話で通信させても問題があるということになった
じゃあ、どうやって強さ競う段階に出来るのかということだろ

>強さを競う段階だろ
と断定している以上、責任持ってどうすればいいのか説明するのが筋だろ
どうせ無理だろうけど
69: 02/10/26 14:23 ID:gfRWU+tS(1)調 AAS
タイムアタックにすればよい。
例えば100ライン消すまでの時間を競う。
70: 02/10/26 14:30 ID:??? AAS
そうなるとサーバは不要、同期の問題も無く、
単発消しがメインで運に左右されることになるけど、
それを強さと主張すれば競うのは不可能ではない
が、イマイチ面白くない
71:   02/10/26 14:31 ID:??? AAS
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample1.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample2.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/
72: 02/10/26 14:39 ID:??? AAS
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´クソスレダ!!クソスレダ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/      ( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/       ( |〕つ/] /    ォと( ・∀・ ) 終了させるぞ―!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ|〕⊂〔| )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     彡  ̄(__)`)`
73
(2): 66 02/10/26 15:59 ID:??? AAS
>>68
謝れよ。ウンコ野郎。

>それが示しているのは1CPUで強さを競うには問題があり
>それ以降の話で通信させても問題があるということになった
>じゃあ、どうやって強さ競う段階に出来るのかということだろ
>>強さを競う段階だろ
>と断定している以上、責任持ってどうすればいいのか説明するのが筋だろ
>どうせ無理だろうけど

バカがうろたえる様はいつ見ても気分がいいな。
74
(1): 73 02/10/26 16:12 ID:o6MpjTsM(1)調 AAS
>>68
強さを競う段階っていうのはな、
テトリスのゲーム自体のロジックではなく、
CPUの思考ルーチン(の強さ)を考える段階ってことだよな?解かるか?

『強さ』を決める要素には、そら一杯あるだろうな。
それを考えたらいかがですかー?って書き込みだったんだから。

…なんか、いくら打ってもお前が理解出来る気が全然しないよ。
日本語が出来ないくせに筋うんぬん言うお前はなんだ?
日本語っていうより言語ロジックがもうありえんわ。おまえの場合。

マンガばっか読んでて、あのフキダシに入る文しか理解できないようになったのか?
おまえのアホさは日本のマンガ文化が原因なのかもな。
75: 02/10/26 16:13 ID:??? AAS
>>73
結局何も説明できないのか
76: 02/10/26 16:17 ID:??? AAS
>テトリスのゲーム自体のロジックではなく、
>CPUの思考ルーチン(の強さ)を考える段階ってことだよな?解かるか?

つまりテトリス自体のロジックが無い状態で
どうやってその思考ルーチンを考える段階になるのかまた謎が深まったと
説明求む
77: 02/10/26 16:39 ID:??? AAS
タイム縮めようと思ったら1ライン消しとかやってられないから
タイムアタックも賢さの指標になると思うよ
78: 02/10/26 16:47 ID:??? AAS
下押しっぱなしの速さで後は積まないようにするだけだから
最後はかなり微妙な差を競うことになりそうな気がするけど
79: 02/10/26 16:55 ID:SB1/m0nw(1)調 AAS
で、結局>>1はソースを貰ってもコードが読めなかったというオチですか?
80: 02/10/26 16:55 ID:??? AAS
結局「強い(と思われる)ルーチンを考えよう」なのか。
81
(4): 02/10/26 17:08 ID:??? AAS
いやいや、全部1ラインで消すのと全部4ラインで消すのとじゃ
消す回数が4倍違うから、どちらも下入れっぱなしでもかなりの時間差になるよ
(ラインが1回消えるごとにラインが消えるアニメの時間があるから)

テトリスでは一般に、ちまちま消すよりも4ラインまとめて消すほうがすごいってのは
誰もが直感的にそう思うと思うけど、では4ラインまとめて消していくためには
どうしたらいいかってのはなかなか難しい
82
(1): 02/10/26 17:09 ID:??? AAS
なるほど消すアニメーションのウエイトがあるのか
それは気が付かなかった
83: 02/10/26 20:08 ID:??? AAS
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´クソスレダ!!クソスレダ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/      ( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/       ( |〕つ/] /    ォと( ・∀・ ) 終了させるぞ―!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ|〕⊂〔| )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     彡  ̄(__)`)`
84
(1): 02/10/26 20:28 ID:6W9e2Tqe(1/2)調 AAS
>>74
対戦方法としては、
・同じパソコン上で対戦
・ネットに信号投げ合って対戦
この2通りが有るわけだ。
まず前者は、お前はCPUが考えてる間に状況がどうのこうのと言っているが、
おまえはまともにプログラムを組んだ事が有るのか?
もう何度も言われているが、CPUから見ればターン制となんら変わりはない。
後者の場合は、これもまた何度も指摘されているように、回線が遅いと不利。

後69、いいなそれ。
タイムアタックにすれば処理時間の関係であまり小難しいルーチンは組んでられない。
それこそ人間が余りに複雑な思考をしようとすると時間がかかるのに似ている。
(まあ、CPUの場合は思考中はブロックが落ちないのだが)
その辺がシビア(だと思う)。

・・・長文スマソ
85
(2): 02/10/26 21:58 ID:6W9e2Tqe(2/2)調 AAS
>>81-82
コンピュータタイムアタックみたいに
かかかかっとまわしてどどどどっとおとしていくような場合は
ほとんどそのあにめーしょんの時間で決まったりしてなw
86: 81 02/10/26 22:02 ID:??? AAS
>>85
実際そうなると思うよ
1フレーム以内で置き場所の計算が終わらないということはないだろうし、操作ミスもないから
ほとんど純粋に消去1回辺りの平均ライン数の多さで決まると思う。

ただ、平均ライン数を増やすにはどうしたらいいかという問題もかなり難しいとは思うけど。
87: 02/10/27 04:01 ID:??? AAS
>>84
相変わらずどこから受信したのかわからない1CPU対戦の話をしてる香具師がいるな。

>>85
ライン消しタイムアタックなら、アニメーション等待ち時間は普通計測しないだろう。
プログラムを組んでいれば解かるが、アニメーションさせている間に思考ルーチンを止めるか働かせるか出来る訳だが、まさか作り手それぞれという訳にもいくまい。それだとアニメーション時間の短い方が勝つバカバカしい話になってくる。
言うまでもないがテトリス自体の処理速度を競う抜け作は今更いないので、やるならテトリスのシステム自体は100%一緒にして計測しないと意味がない。
その上で思考ルーチンだけDLLなどにし、テトリスのメインAPと情報をやり取りする方式がいいだろう。

これを同時対戦で行う場合に限っては、同一PC上で行うとどこかの抜け作の言うとおりターン制の域を出ないため、テトリスのメインAP、思考ルーチンAPをそれぞれ別PCで起動させて行うと良いだろう。
とりあえずは『回線状況が良好かつ安定した環境で』な。
もしも対戦の規模を広げ『インターネット上で』となる場合はまた『次の段階』になるだろう。
88
(1): 02/10/27 04:09 ID:75pmJ4z1(1)調 AAS
テトリスをネットで公開したら
本元から公開停止を受けるのは事実ですか?
89: 02/10/27 10:38 ID:??? AAS
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    ギコ猫より      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 (  ゚Д゚) /                /(゚Д゚  )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
90
(1): 02/10/27 10:56 ID:??? AAS
>やるならテトリスのシステム自体は100%一緒にして計測しないと意味がない。
今更何を言っているのか意図不明だがシステムが同じというのは当然

そういう前提で消すごとに一定時間のアニメーションが発生するという条件を入れても問題ないと思うが?
そうでもしないと前々から言われている通り落ちてくる速度は限界があるので
単発消しで最後は微妙に何ブロック積んで残ってしまっているかで勝負が決まることになる
91: 02/10/27 11:52 ID:??? AAS
homepage2.nifty.com/arika_download/mpeg/Death-Gm05.mpg
92: 02/10/27 12:45 ID:??? AAS
>88
(´,_ゞ)プッ
93
(1): 02/10/27 15:23 ID:??? AAS
>>90
煽るつもりはないんだけど、句読点少な目にした書き込みはやっぱり読み辛いか?
「今更」という言葉を引用しているあたり、直前の読点の前の文章は薄っくは印象に残ってたんだろうけど惜しいな。

アニメーションの時間ですか、いいんじゃないですか、入れたら。
落下アニメーションや横移動アニメーションも入れたらいいんじゃないですか。
アニメーションが起きるたび思考ルーチンには考える余裕が発生するんでしょ?
アニメーションに毎回1分とかかけてれば、どんなウンコルーチンでも勝負つかないだろうけどな。

一体何がしたくて、何がやる必要ないんだっけ?
それだけ答えられる?
94
(1): 02/10/27 15:40 ID:??? AAS
>アニメーションが起きるたび思考ルーチンには考える余裕が発生するんでしょ?
移動時間を考慮しなかったらテトリスのゲームシステム自体が崩壊するんだけど・・・
アルゴリズムの速さのみを強さとするのならそれでもいいだろうけど
このスレで言われ続けている通り前提条件が滅茶苦茶になっているのに気が付かないのか?
その為に条件を話し合っている最中なのに一人だけ浮いている
95
(1): 02/10/27 16:15 ID:??? AAS
>アニメーションに毎回1分とかかけてれば、どんなウンコルーチンでも勝負つかないだろうけどな。

それは違う。
1手の計算に何秒かけられるかはたいした問題ではない。
(っていうか、1秒単位で計算が必要となるようなルーチンを作るほうが難しいんじゃないの?
無意味なウェイトを入れたりしない限り)
CPUプレイヤーがプレイして、その結果としてどのような消し方になっていったかが重要。
そこに着目すれば、別に「持ち時間」が何秒であろうと優劣の判定は可能。
96
(1): 02/10/27 16:20 ID:??? AAS
議論が混乱してるので要点を整理する。

人間同士が対戦するのであれば、
「ブロックをどこに積むかという積み方」と「操作をミスなく手早く出来るか」の2点が勝敗を決めるが、
(あとは運もあるが、これはプレイヤーの側ではどうしようもないので省略)
CPUプレイヤーがプレイする場合には、操作に関しては常に最適化できる。
したがって、積み方の優劣のみが勝敗を決めることになる。

もう一つ重要なのは、何をしたら勝ちになるのかということ。
すなわち、テトリスがうまいとはどういうことか?に対する納得できる回答を出すこと。
97: 93 02/10/27 22:18 ID:??? AAS
>>94
>テトリスの強さを競うのは不可能
>瞬時に計算できてミスが無いのなら永遠に終わらない
>通常の対戦ルールでは多少ブロックがせり上がってくる程度では
>瞬間的に計算可能である限り終わらない
>三目並べの強さを競っているのと同じ状態になる
>ブロックがせりあがる程度ではミスも遅れも無いCPUでは永遠に勝負がつかない

訂正いれないから、この理論は生きてるんだろ?
時間で競うことになった時点で、ウェイト要素は全部排除しなきゃいけないはずだよな。
全部外したって上の理屈じゃ終らなそうなのによ。

>>95
>ブロックがせりあがる程度ではミスも遅れも無いCPUでは永遠に勝負がつかない
>かといってテトリスを出すと10段上がってくるようなルールにするとテトリスとはよべない
>そうなるとアルゴリズムの強さではなく、ほとんどの要素が運だけになってしまう
>「死なないように消していけば」絶対終わりませんな。ぷよぷよじゃあるまいし。

訂正いれないから、この理論は生きてるんだろ?
どう並べるかどう消すかは無敵のロジックで運任せ(バカじゃえの)なんだろ?
後はそれをいかに早くはじき出すかじゃねぇのかよ?

>>96
過去ログ読め100ライン先消したら勝ち言うたん誰じゃボケ
98: 02/10/27 22:34 ID:??? AAS
一人相撲が上手なインターネットはここですか?
99: 02/10/27 22:34 ID:??? AAS
リアルタイム制はずして、「純粋な」ターン制にしてもテトリスの強さは測れると思うのね。

両者に同じブロックを1手ずつおいてもらって、ライン消しが発生したら1回ごとに1点減点。
100ライン消した時点での減点の少ないほうの勝ちとか。
100
(2): 02/10/27 22:43 ID:??? AAS
>時間で競うことになった時点で、ウェイト要素は全部排除しなきゃいけないはずだよな。
相変わらず頓珍漢なことを・・・
それについてはとっくに>>81で答えが出ている
ウエイトがあるからアルゴリズムの優位性出る
101
(2): 02/10/28 00:33 ID:??? AAS
>>100
テトリスの強さを競うのは不可能
瞬時に計算できてミスが無いのなら永遠に終わらない
102
(1): 02/10/28 01:23 ID:??? AAS
>>101
多分君とは想定してる「強さ」が違う

両者とも終わらなければ両者の強さは等しいのか?
片方が4ライン消しばかり、片方が1ライン消しばかりの場合、
4ライン消しのほうをうまいとみなすのが普通ではないか?
103
(1): 02/10/28 02:11 ID:??? AAS
>>102
ネタに釣られるなよ。
>>101>>31の抜け作のセリフ。
>>100まで来てようやく>>30の言ってる事が理解できて、
それまで自分で言った事全て棚に上げて間抜け晒してるだけ。
104
(1): 02/10/28 07:29 ID:??? AAS
>>103
>時間で競うことになった時点で、ウェイト要素は全部排除しなきゃいけないはずだよな。
これは棚上げですか?
105: 02/10/28 07:52 ID:??? AAS
>>104
罠だよ。
「テトリスの強さを競うのは不可能」と抜かしていたのを、自らの口から「可能」だと言わせる為のね。

やり方云々どうでもいいんだよ。
31が間抜け晒すまでがゲームだったんだから。
106: 02/10/28 09:19 ID:??? AAS
通常の対戦ルールでは勝負が付かないからタイムアタックに話が移ったんだろ?
107
(1): 02/10/28 09:24 ID:??? AAS
>>30が提示している方法では強さを競うのは不可能
>>81の条件ならば強さを競うことは可能
108: 02/10/28 09:46 ID:??? AAS
仕様書をだせー
109: 02/10/28 10:02 ID:??? AAS
>>107
もう少し具体的に説明して欲しいな。

30はただテトリス自体ではなく思考ルーチンで強さ競えば?、って言ってるだけじゃん。
81は思考ルーチンて難しいね、って言ってるだけに見えるんだけど…

それをどう比べてるのか、解らない(汗
110
(1): 02/10/28 10:24 ID:??? AAS
>テトリスサーバ立ててに思考ルーチンから信号投げあって強さ競う段階だろ。テトリスなら。
これが無理なのでは?
111: 02/10/28 10:50 ID:??? AAS
>>110
同じPC上じゃ>>43の言っていた通りターン制の域を出ないでしょ?
片方の思考ルーチンがめっちゃリソース食ってたり、テトリスのメインアプリが重かったりしたら、純粋な比較にならないし。
だから別々のPCでそれぞれ起動するのがいいんじゃない?
112: 02/10/28 11:16 ID:??? AAS
おもろくなってきてるな。
1段消しより4段消しの方が難しいのを考えると得点形式の方が良さそうだ。
時間重視だと、思考時間より通信ウエイトの方が差が出やすいからお勧めできないよなぁ。

1000個のランダムなブロックの入力で何点取れるか?を競うほうが面白そうだ。
その場合、思考プログラムに明かされている情報はNEXTまでで
今落とすブロック、NEXT、現状盤面の三つのデーターから
落とす位置を出力するようなエンジンを組むことになるなぁ。

「妄想案」
対戦専用のテトリスプログラムと、エンジン作成プログラムをダウンロード。
サンプルを参考に自分専用の思考エンジンを組み上げる(言語はCあたりかそれモドキ?)

相手の思考エンジンをダウンロードし、テトリスプログラムを使って
自分のと対戦(同一ランダムデーターで競う)

こんな感じか?言語をどうするかが問題だけど。ま、妄想ってことで…
113
(3): 02/10/28 11:31 ID:??? AAS
ネットワーク上ではトラフィックの問題が出る
単一マシンでは思考時間が計れない

ということで解決方法
1 専用スクリプトを用意
2 スクリプトに条件判定や代入ごとのクロック数を設定
3 ゲーム進行に対してブロックが落ちる、その他のアニメーションのクロック数を設定
  思考クロック数が多ければ思考中でもゲームは進行させる
4 勝利条件はタイムアタックもしくは得点で先に特定のブロック数を消した方
  まとめて消せば素早く進行するし得点も高くなると言うのが前提

これで通信させる必要もないし思考時間も計れる
問題はどの行動にどのくらいのクロックを割り当てるかなどの細かいところ

そして最大の問題は誰も作らなそうだということ
114
(1): 02/10/28 11:32 ID:??? AAS
修正
>4 勝利条件はタイムアタックもしくは得点で先に特定のブロック数を消した方
4 勝利条件はタイムアタックもしくは得点
115
(1): 02/10/28 12:10 ID:??? AAS
>>113-114
結局逃げて終りか。
ガキだからそれでも許されるが、大人になったらそんなん許されんからな。
116: 02/10/28 13:19 ID:??? AAS
そもそもいいがかりをつけてるほうが勝手にルールを拡張しているのがおかしい
117: 02/10/28 13:26 ID:??? AAS
>>115
>テトリスサーバ立ててに思考ルーチンから信号投げあって強さ競う段階だろ。
これでどうやって強さを競うのかという説明がないのですが、
出来るというのなら具体的にどうやるのか説明してください
これで出来ないから他の案が出てきているのに気が付かないのでしょうか?
118
(1): 02/10/28 13:47 ID:??? AAS
散々説明してる。

31のテトリスで強さ競えないっての訂正しろよ。
散々人にケンカ売っといて勘違いで済ます気か?

もう謝れなんて言わんから、素直になんな。
119
(1): 02/10/28 14:01 ID:??? AAS
>散々説明してる。
まともな説明が見あたらないので、もう一度お願いします
120
(1): 02/10/28 14:47 ID:KlfoMjKD(1)調 AAS
>>119
つまりこちらの説明があるということは認めたんだな。

お前の方は一切見当たらないぞ?

どういう訳だ!
121: 02/10/28 15:02 ID:??? AAS
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わははは        ∩_∩       〃´⌒ヽ       ゲラゲラ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シネヤ クソガ>>118
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
122: 02/10/28 15:07 ID:D3p4VpiK(1)調 AAS
けんかしねーでテトリス作れ
まったくガキはくるな
123
(1): 02/10/28 15:14 ID:??? AAS
>>120
>つまりこちらの説明があるということは認めたんだな。
認めます
支離滅裂な発言なら確かにありました

まともな説明がないようなので
>30
>テトリスサーバ立ててに思考ルーチンから信号投げあって強さ競う段階だろ。
では強さは競えないということでよろしいですか?

もちろんきちんとした方法があれば>>31の発言は間違いになりますので説明をどうぞ
もし次も方法をぼかすようであれば、何も考えがなかったと勝手に決めることにします
そのときは勝手にしろとでも書き込んでください
124: 鉄ヲタ 02/10/28 15:24 ID:R/TiNc85(1)調 AAS
http://www.ss.iij4u.or.jp/~u18/301.rm
http://www.rr.iij4u.or.jp/~ikl/302.rm
http://www.ff.iij4u.or.jp/~kfu/303.rm
http://www.rr.iij4u.or.jp/~hif/304.rm
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ncu/305.rm
125: 02/10/28 15:47 ID:??? AAS
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
126: 02/10/28 15:58 ID:79KOQcr3(1)調 AAS
音 たむさんの「awareness」 っていう作品が見れるHP知りませんか?
誰か教えて下さい、お願いします。
127: _ 02/10/28 16:12 ID:??? AAS
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
128
(1): 02/10/28 16:36 ID:AAFjaRZQ(1)調 AAS
>>123
何を答えてあげればいいかわからなくなってきたよ。

まず「サーバ」の件はいいな?説明しないぞ?
「信号」の意味が解らないんだな?説明するよ。

簡単に言えば、テレビのリモコンがチャンネル変える時に出す奴だ。
思考ルーチンにからテトリスサーバには、キー入力と同じ信号を送るのがフェアと考えた訳だ。
30の段階ではまだ手法を尋ねている書き込みなので「信号」と書いたが、サーバからはフィールドの内容と、次のブロックの内容は必要だから、受ける事を考えたら「信号」では無理だろうな。

まだ足りないか?
129
(1): 02/10/28 16:55 ID:??? AAS
>>128
そして通信するときのトラフィックが問題になるという話が出て
回線状況に左右されるようでは強さの判断は無理だということで
現在の話題はスタンドアロンのタイムアタックの話になっています
130
(2): 02/10/28 17:08 ID:??? AAS
いま現存する対戦型テトリス、例えばマジカルテトリスのようなシステムでの
COM同士の対戦では、強さを競えない。

そこで、タイムアタック、もしくはスコアアタックにルールを変更。
その仕様
ラインが消えるときのウェイトは4ラインだろうが4ラインだろうが同じ
 =4ライン同時消しの方が時間的に有利

と、ここまでの流れは今読んでわかったが、
ウェイトをフレームと考えて60FPSとすると、
(上2行は余分かもしれんが)
わざわざ通信することなくないか?

配牌のシードをサーバが渡して、結果を返すだけでよくないか?
おじゃま要素がないならわざわざ対戦する意味ないよな?

だいたい、何の優劣を競うかが曖昧になってるが、現状のままなら
アルゴリズムだけでなくマシンを含めた環境の優劣も競うことになってしまう。
アルゴリズムのみの優劣を競うなら同じスペックの
マシン上で動かすのは当然のことだよな。
131: 02/10/28 17:21 ID:??? AAS
シード解析されて決め打でプログラムするのが最強
132
(1): 02/10/28 17:23 ID:??? AAS
たとえブロック出現パターンが分かっててもそれをどう置くか考えるのが難しいよ
(例:初代セガテトリスの電源パターン)
133: 02/10/28 17:25 ID:??? AAS
俺が知ってるのは130ラインでカンストパターンだけど、
それより短いのが存在するらしいね
134: 02/10/28 17:27 ID:??? AAS
じゃぁ、余分なテーブル持てないように容量制限課せば?
135: 02/10/28 17:33 ID:??? AAS
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
136: 02/10/28 17:46 ID:??? AAS
早いマシンだと強いアルゴリズムでも、
遅いマシンだと処理が追いつかなくて弱くなる可能性もあるのか。
137
(1): 02/10/28 17:51 ID:??? AAS
>>130
実時間とは無関係な、ゲームシステム内部で利用するクロックカウンタを用意して
>>113の方法を使えばマシンが異なっても、勝負が付いたときのクロックは影響しなくなります
あとは運の揺らぎを減らす為、回数を増やして勝率を出せばおおよその結果は得られます
138
(1): 02/10/28 17:59 ID:/NWudlbn(1)調 AAS
>>129
31の時点じゃ通信トラフィックの話もマシンスペックの話も出てないだろ?

説明しろよ。意味わかんねーよオマエ
139
(1): 02/10/28 18:13 ID:??? AAS
>>138
さらに順を追っていくと
>>32
>テトリスが対戦ゲームになってることを知らないのか?
ということで一般的な対戦ルールでは勝負が付かないという流れで
タイムアタックの話が出てきています
だから話の流れがサーバを使う方法ではなく
スタンドアロンのタイムアタックの話になっているのですが、まだ繰り返しますか?
140: 130 02/10/28 18:35 ID:??? AAS
>>137
すでに>>113で書いてある訳ね。よく読んでなかったよ。スマソ

となると、1フレーム間のクロック数とか仮想マシンの性能を決めなきゃな。
ある程度タイトなスケジュールの方がやりがいありそう。
141
(1): 02/10/28 19:03 ID:??? AAS
>>139
31の時点の話してんのになんで未来の32の話が?

わかんねえよ。
142: 02/10/28 19:08 ID:??? AAS
とりあえず、思考ルーチンの話をするのかな?

まず単純に、1ライン消させるロジックから行こうよ。
横は16ブロック分だっけ?12かな?その左端に1ブロック分の隙間があり、そこをサーチする。
ブロックの形によって、どうすべきか変わるね。
143: 02/10/28 19:15 ID:??? AAS
>>141
君が聞きたい結論は、

>>31までの前提条件では、「テトリスの強さを競うのは不可能」 ってことなんだな。

前提がマジカルテトリスのような対戦システムで、
積み上がらないと負けにならないのなら、その通りかもしれん。

これで満足ですか?

勝敗がつけられるかと、強いかどうかというのは別問題ということで、
タイムアタック、スコアアタックになったと。
144: 02/10/28 19:21 ID:??? AAS
フィールドは横10×縦20
145
(1): 02/10/28 20:36 ID:??? AAS
>>30
に確認しておくが「強さを競う」というのはゲームの進行がどうこうという段階ではなく
落ちてきたブロックをいかに効率的に消していくかというロジックの部分ということでOK?
146: 02/10/28 22:15 ID:??? AAS
>>145
まずこのスレの流れで判断して欲しいんだが、
1の主旨は「テトリス作ろう」
3-24で「こんなん作ったよ」
27で「テトリス作成は今更ネタにする程でもない」
30で「思考ルーチン作る段階では」
31で「思考ルーチンの強さを競うのは不可能」

30はただのネタ振りであって、なんの結論も出してないので、
「30に確認」はレス番30の書き込みに対してではなく、
固定ハンとしての30として聞かれているものとして意見を書きます。

テトリスの強さとは、
1.ゲームオーバーにならない。
2.多段消しを多く成功させる。
ではないかと考えています。
147: 02/10/28 22:32 ID:??? AAS
ということで、現在の状況を確認しておくと
今は強さの基準やそれを測るシステムを模索している段階で
強さを競うロジックを話し合う段階には至っていないということでOK?
148: 02/10/28 22:37 ID:??? AAS
それを確認してどうする気なんだ?
149
(2): 02/10/28 22:39 ID:??? AAS
どういう方向性の「強さ」を目指すのかをはっきりさせないと始まらないってことでしょ
150: 02/10/28 22:48 ID:??? AAS
ようやくスタート地点にたどり着きました
151: 02/10/28 22:52 ID:??? AAS
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    ギコ猫より      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /                
 (  ゚Д゚) /               
 (    )つ               
 | | |                  
 (__)_)                 
152: 30 02/10/29 00:48 ID:??? AAS
なんか揚げ足を取りたいのか話する気があんのか良く解らんな。

>基準を模索している段階であり
>ロジックを話し合う段階でない

これで揚げ足とった気になってんのか?
基準を模索するのは何が動機だよ。

こんなんで涼しい顔して「OK?」なんて大した神経してんな。

別に思考ルーチンの話なんてしなくたっていいんだよ。
30は状況を見かねて新しい話題を提供しようとしただけ。
言い出しっぺだからって、そんなに頼られても思い付きで書いたんだから、
なんも名案なんて用意してねぇよ。

>>149
おまえが決めろ
153
(1): 02/10/29 10:38 ID:??? AAS
じゃあエロテトリスでいかにエロくクリアしていくかを競うということでどうでしょう
154: 02/10/29 11:16 ID:??? AAS
>>153
寒い、面白くない
155
(1): 02/10/29 11:37 ID:??? AAS
脱いでいくだけに寒い・・・か。お前のほうが寒いよ。
156: 02/10/29 14:11 ID:??? AAS
>>155
オマエモナー
157: 02/10/31 13:23 ID:??? AAS
\                     ∫       /
  .\           ∧,,∧     ∬       /
    \         ミ,,゚Д゚彡っ━~ 。      /
     .\     _と~,,  ~,,,ノ_.    ∀   /
       \        ミ,,,,/~), │ ┷┳━ /              
         \   ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄|  ┃  /   ∧_∧     ∬
          \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻/    ( ´Д`)   ∫  ソレ、ロン!     
   ∧_∧    ゙\     ∧∧∧∧∧/   /     ヽ/⊃-       
   (,,>∀<) <マツデチ\  .<        > / /|    |\/              
   ( O┬         \<     放  > | |. |     |              
〜  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ  <  の   置  >  U■■■■■■■■■■■■■                
―――――――――――<  予   ス >――――――――――――
                 <  感  レ >     ∧_∧
 (⌒\ ノノノノ         <  !!       >    ( ・∀・)   
  \ ヽ( ゚∋゚)         /∨∨∨∨∨\ γ⌒´‐ − ⌒ヽ
   (m   ⌒\      /         \ 〉ン、_ `{ __ /`(  )
    ノ    / /      /            \´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
   (     ∧ ∧   /∧_∧ ∩オイ、オチャ! \ノ~ミ~~~~.| 0三)
   ミヘ丿 ∩∀・;)  /( ・∀・)ノ______     \ レ´   |
   (ヽ_ノゝ _ノ  / (入   ⌒\つ  /|     \    \
             /  ヾヽ  /\⌒)/   |      \   ).
            ./   || ⌒| ̄ ̄ ̄|             \ ̄/
            /       |      |              \
158: 02/10/31 13:35 ID:??? AAS
テトリス飽きたからぷよぷよで勝負な
159: 02/10/31 14:29 ID:??? AAS
氏らね!
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/01 00:01 ID:AhU81lEM(1)調 AAS
>>2
うん。いいね、特に音が気持ち良かった。
161: 02/11/01 00:29 ID:??? AAS
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
162: 02/11/01 22:50 ID:9YvlCl3V(1)調 AAS
テトリスは NP-Hard らしいですよ
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/2361589.stm
163: 02/11/01 22:54 ID:??? AAS
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
1-
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s