[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの名称について (845レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
748
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 09/24(水)04:23 ID:nSBCcSeQ(1/2)調 AAS
>>740
>ああ言えばこう言う禿げ、笑えるよ!!

反論の材料を持ち合わせてないの、バレバレやんw
逆ギレとは、情けない(笑)

>>747
何度も書いてますやん

自信持って16番とも呼んでるし、
自信持ってHOゲージとも呼んでますよ

で、やっぱり、
同じ話の繰り返しなんだよなあ
如何に薄っぺらい主張かってことですよ
749
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 09/24(水)04:43 ID:nSBCcSeQ(2/2)調 AAS
>>742
>   世界を見回しても1/80と1/64の混合の模型をHOと書く媒体もメーカーも無いと思う。

過去にはスイスで呼ばれてましたよ
現在、KATO、天賞堂、等が呼んでますよ

>   1/64ってSスケールでしょ、車体が1/80くらいで下回りの幅だけS scale。。。16番しか呼べんでしょうに!!

実物1067mmだと1/120で9mmですからTTスケールですね
車体が1/150で下回りの幅だけTTスケールなら、
Nと呼べないんですか?
そんなことありませんね

貴方は矛盾だらけですよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s