Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part399 (403レス)
上下前次1-新
1(2): (ワッチョイ 3e54-MXGG [2400:2653:e321:1900:*]) 09/23(火)11:26 ID:iqvKSGjk0(1/8)調 AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend::vvvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立て
【2ちゃんねる メタルギアソリッド総合スレッド過去ログ】
http://www.geocities...jp/2ch/mgs/kako/log/
【METAL GEAR PORTAL】
https://www.konami.com/mg/
【KOJIMA PRODUCTIONS】
http://www.kojimaproductions.jp
・荒らし、煽り、スクリプト連投などは完全放置、また他ソフトの話題・比較はやめてください
・他のサイト・掲示板等のネットウォッチ禁止
・基本的にsage進行
・次スレは>>970が立てる、立てられない場合は安価指定。スレが立つまでは減速すること
・スレタイは「Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part○」(○の中は半角数字)とすること
※前スレ
Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part398
2chスレ:famicom VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
304: (ワッチョイ 1efb-VVMt [2001:ce8:167:4ac2:*]) 09/29(月)20:58 ID:jHrkPCeJ0(5/6)調 AAS
>>296
アメコミ映画もバイオも基本的にはメタルギアと同じ作り方
ただメタルギアは次回作を作る時になるべく前作の伏線を回収しようと努力する
バイオは伏線は回収できたらするというスタンスで、キャラも舞台も変えて新規向けにストーリーを新しく作る
アメコミ映画は伏線放置する上に作品ごとの繋がりが強いというバイオとメタルギア両方の悪い部分を合わせたような構成
305: (ワッチョイ defc-w+lC [2400:2653:e321:1900:*]) 09/29(月)21:00 ID:Lu/HkSnq0(3/3)調 AAS
どう見てもクリフハンガー言いたかっただけでしょ
今回だけはクリフくんの事は見逃してやれ
306(1): (ワッチョイ 1efb-VVMt [2001:ce8:167:4ac2:*]) 09/29(月)21:04 ID:jHrkPCeJ0(6/6)調 AAS
>>291
なら2の時点でそう言及されてないとおかしい
307: (ワッチョイ 99c5-j3j6 [240f:e3:843b:1:*]) 09/29(月)21:23 ID:p+nb+VvL0(2/2)調 AAS
>>306
いや、そこでこれはブラフの情報なんだなと気付けない方がおかしいだろ
308: (ワッチョイ 2a74-vrAF [27.85.21.95]) 09/29(月)21:29 ID:YVrUs3Ic0(2/2)調 AAS
驚愕の真相があるんだろうなぁと考えるのが普通の解釈だろ
あんな引きでただのブラフだなんて思わんわ普通は
309: (ワッチョイ aa94-7jqy [240a:61:2c74:86f1:*]) 09/29(月)22:07 ID:OrD+mK5z0(2/2)調 AAS
100年前にAIはないだろうし、愛国者達という席にAIを据えた何者かが存在するっていうのの前フリじゃないの
310(2): (ワッチョイ 7667-hXZA [2001:268:9bb1:2f57:*]) 09/29(月)22:12 ID:f/DZZOMf0(1/2)調 AAS
そう言えば結局オセロットってどの時点でビッグボスの傘下に入ったんだっけ?
311: (ワッチョイ 9db9-NpUN [60.109.81.46]) 09/29(月)22:13 ID:tx5AnY5S0(1)調 AAS
当時アホ中学生の俺ですら
100年前に死んでる=別の奴がなり替わってるか完全に偽情報だったの?くらいには思ってたけどそのまま鵜呑みにするやつもいるんだなw
驚愕の真相ってオバケが愛国者運営してるとでも思ってたのかな?w
いや…メタルギアならあり得るな
312: (ワッチョイ a619-fnKo [217.178.206.20 [上級国民]]) 09/29(月)22:13 ID:Mv6KhgZ10(2/2)調 AAS
GWの中にあった愛国者たちのリストだと思ってたのって賢人会議のリストでしょ?
ソリダスの語る場面の人数と一致してるし
313: (ワッチョイ 7667-hXZA [2001:268:9bb1:2f57:*]) 09/29(月)22:18 ID:f/DZZOMf0(2/2)調 AAS
シャゴホットについてるピースウォーカーの玉みたいなやつオリジナルにあったっけ?
314(2): (JP 0H59-m0uG [194.180.179.178]) 09/29(月)23:50 ID:meVJ/eIAH(1)調 AAS
>>310
私もΔやってて思ったけど
メタギア3→ピースウォーカーの間にオセロットが全ての「賢者の遺産(ワンピース)」をゲットしてて、「愛国者たち」が設立された。
その時にオセロットが「ジョンも愛国者界隈にいれたい」ってなったんじゃなかったっけ?
ピスウォ直前にゼロの「恐るべき子供たち計画」が発覚してビグボは愛国者抜け→ピスウォ
って認識だったけど、これメタギア4で見たのか年表で分かったのか、全く覚えてないw
本編では出て来なかった部分な気がする!
315: (ワッチョイ 3ae4-hXZA [101.50.41.133]) 09/30(火)00:03 ID:NFd2HpEl0(1/3)調 AAS
>>314
なんか5でいつのまにか居たイメージが強いんだよね
316: (ワッチョイ 3ae4-hXZA [101.50.41.133]) 09/30(火)00:05 ID:NFd2HpEl0(2/3)調 AAS
と言うかビッグサルさんの動画にあったが、ボスのCQC武器分解モーション結構あるのな
松明とかエロ本とかだとマジで呆れてて笑うわ
317: (ワッチョイ b1b0-7jqy [114.156.240.50]) 09/30(火)00:19 ID:Tg7e7Sh20(1/3)調 AAS
>>314
MGS4だよ
というか、MGS4って3と1&2を繋げるミッシングリンクでもあるのに何でそんなにうろ覚えなんだよ
318(1): (ワッチョイ 0d86-mx68 [2400:2411:4820:3900:*]) 09/30(火)01:27 ID:LE1Euy/20(1/3)調 AAS
3のリメイクが成功したけど次は1と2どっちやるの
319: (ワッチョイ 3ae4-hXZA [101.50.41.133]) 09/30(火)01:35 ID:NFd2HpEl0(3/3)調 AAS
>>318
個人的には1やってほしいわ
全部作り直しなるが
320: (ワッチョイ b1b0-7jqy [114.156.240.50]) 09/30(火)02:30 ID:Tg7e7Sh20(2/3)調 AAS
というか、MGS2がうろ覚えだから>>155みたいなトンチンカンな考察()ができるのか
ヒューイがオタコンの妹を強姦したっていうMG屈指の生々しいエピソードをよく忘れられるなと思う
321: (ワッチョイ aa80-4f6T [2001:268:9bfb:c2e:*]) 09/30(火)02:33 ID:tteJz2jN0(1)調 AAS
ヒューイが下半身のメタルディルドーでエマを水中ファックしていた途中で電源が落ちてそのまま溺死体になったんだよな
322(1): (ワッチョイ 7aad-KhPu [133.165.252.209]) 09/30(火)08:51 ID:AdLnMlZi0(1)調 AAS
デルタまた半額近くになってるけど当時懐かしいで遊ぶぶんにはアリな感じなの?
323: (ワッチョイ d5b9-eokQ [126.75.94.141]) 09/30(火)09:57 ID:h26QcuJw0(1)調 AAS
>>322
綺麗になっただけって言われるけど、リアルさが段違いだから臨場感は比べ物にならない
ニュースタイルなら当時とはまた違った感覚で楽しめるよ
324: (ワッチョイ 0d86-RxyO [2400:2411:4820:3900:*]) 09/30(火)10:19 ID:LE1Euy/20(2/3)調 AAS
>>310
オセロットはなぜか賢者の遺産のもう半分を手に入れるんだけど、CIAの長官に渡すん
じゃなくて、スネーク、ゼロ、スネークイーター作戦の仲間たちと手を組んで、「愛国
者」を結成するんだ。「国境のない世界」というザ・ボスの遺志を実現するための秘密
結社。
でも、「愛国者」のメンバーは、彼女の遺志が何を意味するのかで意見が対立し始め
て、スネーク(今はビッグ・ボス)は去ってしまうんだ。
325: (ワッチョイ 0d86-RxyO [2400:2411:4820:3900:*]) 09/30(火)10:21 ID:LE1Euy/20(3/3)調 AAS
スネークイーター作戦の後、ゼロは事実上の「愛国者」のリーダーになって、ザ・ボス
の遺志を「世界のリーダーたちを密かに操って、ある種の統一へと導く」みたいな解釈
をして、莫大な金を使ってそれを実行し始めるんだ。
一方、ビッグ・ボスは、彼女の遺志は「兵士たちが政治に縛られず、国境のためではな
く、自分のために戦える場所を作る」みたいな意味だと考えて、政治的な利害関係のな
い、兵士たちのための楽園みたいな私設軍隊MSFを作るんだ。世界の境界線の外にある
楽園、「アウターヘブン」ってやつ。ビッグ・ボスは、スネークイーター作戦の次の30
年間、基本的にこれだけに費やしていて、ゼロはそれにキレてるんだよね。
オセロットはビッグ・ボスの心酔者で、ザ・ボスの遺志に対する彼の解釈には完全に同
意しないけど、ゼロの解釈よりは全然いいって思ってるから、GZとTPPの間のビッグ・
ボスが昏睡状態の時に、ミラーと会う。オセロット、ミラー、ビッグ・ボスは一緒に
「ヴェノム・スネーク」計画を立てて、ゼロから自分たちの本当の行動を隠そうとする
んだ。
326: (ワッチョイ 8d80-4hHm [118.87.43.139]) 09/30(火)10:57 ID:3ZTDgeMW0(1)調 AAS
3やると4がやりたくなる
3の続きはPWやVじゃなくて4なんだよ
327(1): (JP 0H59-m0uG [194.180.179.184]) 09/30(火)12:28 ID:QmURx7OdH(1)調 AAS
メタギア4リメイクあったら確かにやりたくなるけど
物語としてはピースウォーカー、メタギア5の方が断然好きだけどなぁ。
4は狭い通路を連打で進んでいく感動のシーン以外記憶がない。。w
メタギアの中では、カズがとにかくオレの推しで、魅力的。
あんだけ裏切らなそうな熱血漢なのに、目的のためなら自分の中で解釈ねじ曲げて裏切るとことか
ビグボが大好きだったから、ビグボの裏切りにきずいたら愛が憎しみにそのまま変わっちゃう(先に裏切ったのはカズなのに。。
ガルズバで大好きだった女の子に貢いだのに、裏切られた!って発狂しちゃう男みたいな「人間くささ」がオセロットより好き
私の中の解釈ではメタギア5の「真の裏切り者」はヒューイじゃなくてカズヒラだと思ってるや。同じ人いる?
328: (ワッチョイ aa77-7jqy [240a:61:2cac:9dcd:*]) 09/30(火)12:37 ID:F2a6ML6l0(1)調 AAS
好きとか好きじゃないとか以前に覚えてないのは語る資格すらないだろ…
329: (ワッチョイ 1eef-1koR [2001:268:9ad9:3ef3:*]) 09/30(火)12:59 ID:VA/NOfBr0(1)調 AAS
なんでこんなキモい文章書けるんだ
330: (ワッチョイ e5aa-4f6T [14.13.16.33]) 09/30(火)14:34 ID:yQsOyO8c0(1/3)調 AAS
パスのおまんピース好き
密閉されたジークの中で嗅ぎチンポコを吸引させたいね
331: (ワッチョイ 8547-hXZA [2001:268:9b58:3688:*]) 09/30(火)16:38 ID:FfN6sArj0(1/3)調 AAS
PWの恋の抑止力だけは許されない
332: (ワッチョイ b1fe-7jqy [114.172.71.38]) 09/30(火)16:42 ID:YgUV45tN0(1)調 AAS
俺は好き
333(1): (ワッチョイ 0ded-pOoP [240a:61:122a:5200:*]) 09/30(火)16:57 ID:E6aJY8520(1)調 AAS
コレクション2にPWが入るなら、恋の抑止力PVのリマスター版入れて欲しい
334: (JP 0H85-G6c+ [60.87.95.113]) 09/30(火)17:36 ID:F5/NgEmtH(1/2)調 AAS
>>327
ゴミ長文
335: (オッペケ Sr5d-n0c7 [126.133.198.82]) 09/30(火)18:08 ID:MP1h5Dr7r(1)調 AAS
なんだこれ感あるのは確かだけどZEKE戦の恋の抑止力好き
一応真のラスボス向けに盛り上がる曲調してる
336: (JP 0H85-G6c+ [60.87.95.113]) 09/30(火)18:27 ID:F5/NgEmtH(2/2)調 AAS
うちのV TPPの武器開発も、とうとうやる事が拠点開発の班上げだけになった。もうイベントFOB以外やる事がないな。他人の拠点開発FOBに侵入しても、S++なんてほとんど出ないし。
337: (ワッチョイ 0d81-KhPu [240a:61:5084:83d:*]) 09/30(火)18:33 ID:33GA9/OH0(1)調 AAS
Vそういや途中で積んでたわ
ステルス系のゲームって好きなんだけど敵を殺さないプレーが前提だったり評価に繋がると損した感じがある
338: (ワッチョイ 662d-j3j6 [240b:11:8fc0:9200:*]) 09/30(火)18:39 ID:Jl2A0Xw40(1)調 AAS
ああいうミッション形式や仲間集めってスピンオフの携帯機だから良かったのであって
本編でやりたくなかったな
339(1): (ワッチョイ 3137-pOoP [2400:4052:9564:600:*]) 09/30(火)19:48 ID:7uLuf0Fm0(1)調 AAS
Ⅴ面白かったわ
やっと先週クリアでけた
ラストのクワイエットとの共闘で戦車やら自走砲やら装甲車のミッションがムズすぎて3日クリア出来なかったけど達成感パねぇ
340(1): (ワッチョイ dec1-MNoq [240d:1a:c84:8b00:*]) 09/30(火)20:53 ID:iRu0eVxb0(1)調 AAS
鬼化避けるために不殺プレイするわけだけどそうするとあんなに種類ある武器が殆ど使えないんだよな
341(1): (JP 0H59-m0uG [194.180.179.190]) 09/30(火)20:54 ID:FI8dM1OpH(1)調 AAS
>>339
おめでとう
やっぱメタギア5、神ゲーだよね
このご時世、日本でAAA級のゲーム作ってくれた小島監督にまずは感謝が止まらんよね。。
しかもエンディングのあの切なさ…ヴェノムはビグボとして捨て石になることを選ばされる、まさに「語られることのない裏の歴史」だよな。。
オレたちが必死に作り上げてきたビグボの英雄像は、全てまやかしだった
ヴェノムの悲しい笑みが今でも忘れららないよ。
小島監督は、やっぱ天才だ。
私ニーアとかFF15大好きやけん、メタギア5の切ないエンドほんとめっちゃ好き!
342: (ワッチョイ 1e65-VVMt [2001:ce8:167:4ac2:*]) 09/30(火)20:55 ID:C+fp+SJe0(1)調 AAS
>>340
ほんと余計な仕様だよな
343(1): (ワッチョイ defc-w+lC [2400:2653:e321:1900:*]) 09/30(火)21:06 ID:5K0GIpsU0(1/2)調 AAS
シリーズ的に非殺傷武器しか使わないのはあるあるだけどPWは水増しAI兵器戦があったから割と色々使う機会あったな
344: (ワッチョイ 2a74-vrAF [27.85.21.95]) 09/30(火)21:11 ID:cvCt0V3T0(1)調 AAS
>>333
いらねー
本編からもあのゴミ歌マジで消してくれ
345: (ワッチョイ cab1-ZlhK [2001:268:9897:f9cd:*]) 09/30(火)21:15 ID:pQyZuJ0V0(1)調 AAS
マスコレ1、2もΔも全部いらんからMGO2リメイクだけしてほしかった
346: (ワッチョイ 661e-bvVM [2405:6581:1fa0:1c00:*]) 09/30(火)21:19 ID:X77KxOpC0(1)調 AAS
>>343
戦車装甲車戦までノーキルさせられるのダル過ぎたわ
あれらにも簡易AIって形で色んな火器ぶっ放せるミッションあればよかったのに
347: (ワッチョイ e5aa-4f6T [14.13.16.33]) 09/30(火)21:21 ID:yQsOyO8c0(2/3)調 AAS
Steamセールなのにマスコレ1ないのか
348: (JP 0Hfe-n0c7 [133.106.185.177]) 09/30(火)21:24 ID:WnuKmSDbH(1)調 AAS
対兵器戦でしか用がないのにやけに種類があり役割も被りまくる殺傷武器さんサイドにも問題がある
349: (ワッチョイ 8547-hXZA [2001:268:9b58:3688:*]) 09/30(火)22:15 ID:FfN6sArj0(2/3)調 AAS
Foxhuntなんか微妙な空気あるな
素直にMGO2にしてくれよ
350(2): (ワッチョイ aa6f-ZlhK [2001:268:98bb:26d5:*]) 09/30(火)22:26 ID:xTFFAkzm0(1)調 AAS
まさかメタルギアがサイレントヒルに負ける日がくるとはなぁ
351: (ワッチョイ 15be-YjGA [164.70.147.97]) 09/30(火)22:28 ID:SwKGR7ah0(1)調 AAS
>>350
?
と思って確認したらめちゃくちゃ売れてるんやなサイレントヒルf
コナミ凄すぎるやろ
352: (JP 0H59-m0uG [194.180.179.194]) 09/30(火)22:33 ID:DMkQmy+9H(1)調 AAS
>>350
あのね、さすがに完全新作とリメイク作品を同等に捉えるのは違くない?
それに、メタギアも100万本売れてるんだよ?ただのリメイクで。
すごいでしょ?十分。
実質メタギアの方が勝ってると思うや。
コンマイが社長交代で、ゲーム(オレたちにとってはメタギア)に意欲出してくれた、それが成功してるってのはもちろん、喜ばしいことだけどね。
小島監督のメタギア復帰可能性が更に高まったとゆえるから。
でも、メタギアΔだって、100万本突破してるからね?これリメイク作品で。
実質メタギアの勝利でしょこれ。サイレントヒルはp.t.の予定だったから、小島監督の功績も大きいし。
353: (ワッチョイ 8547-hXZA [2001:268:9b58:3688:*]) 09/30(火)22:46 ID:FfN6sArj0(3/3)調 AAS
SILENT HILLf、とりあえず全ENDみたが今までで一番?ってなったわ
354(1): (ワッチョイ daa9-LOsY [240a:61:32e3:973a:*]) 09/30(火)23:10 ID:yM1v4y4P0(1)調 AAS
デルタちゃんまたAmazonで半額かよ。
売れ残ってるんだろうな。
355: (ワッチョイ e5aa-4f6T [14.13.16.33]) 09/30(火)23:14 ID:yQsOyO8c0(3/3)調 AAS
ヒルfの主人公モデルの子、ウイングマンではチンポがドチャクソお世話になったけど、ゲームの方ではピクリともしないのよね
356: (ワッチョイ defc-w+lC [2400:2653:e321:1900:*]) 09/30(火)23:17 ID:5K0GIpsU0(2/2)調 AAS
前回と違って今回は長いから割引してもあまり売れてないのかもしれない
このまま売れなかったら価格下がりまくるな
357: (ワッチョイ aa03-KhPu [240a:61:52c4:3a3a:*]) 09/30(火)23:24 ID:Gil5fBiB0(1)調 AAS
前回は楽天のセールに対抗してじゃなかった?
DL版の値引きも渋いだろうし実質今回が最安値の可能性もある
そういやゲオも発売日からしばらくしても新作の在庫ズラリと並んでたな
358: (ワッチョイ b1b0-7jqy [114.156.240.50]) 09/30(火)23:25 ID:Tg7e7Sh20(3/3)調 AAS
>>341
お前はもう1回MGS1とMGS4をやれ
マジで
そのあっさい理解で二度とファン面するな
359: (JP 0H85-G6c+ [60.87.95.113]) 10/01(水)00:11 ID:guNHOZwFH(1)調 AAS
Vの武器の種類の多さは明らかにムダだった。あんなところに手間かけて未完じゃあなw そもそもサプレッサーない銃器はほとんど意味ないんだしさ。
360: (ワッチョイ aa22-zQTv [125.193.148.224]) 10/01(水)00:41 ID:K73YLGT20(1)調 AAS
>>354
それが「出荷本数100万本」の真実w
361: (ワッチョイ 1e65-VVMt [2001:ce8:167:4ac2:*]) 10/01(水)01:50 ID:abv8QBSC0(1)調 AAS
Δを楽しんで。
362: (ワッチョイ e5aa-4f6T [14.13.16.33]) 10/01(水)03:07 ID:121oC0rF0(1)調 AAS
ゆるキャンΔ
363: (ワッチョイ 3151-d5wf [240f:47:a2fb:1:*]) 10/01(水)08:24 ID:Bi/wvs0b0(1/2)調 AAS
もっと食わせろ!
364: (ワッチョイ 8513-hFqi [2001:268:99ce:a0fe:*]) 10/01(水)12:35 ID:31WdiHFX0(1)調 AAS
>>181
わかる いまだにソリッドの最新作を期待している自分がいる
1〜2あたりのソリッドをプレイしたい
365(1): (JP 0H85-G6c+ [60.87.92.213]) 10/01(水)19:04 ID:wanR3K5tH(1/3)調 AAS
今のTPSといえば、勇者みたいなのがデカいモンスターに剣振り回してドーン、ドーンってやるようなのばかりだろ?あれ中国メーカーがやってるの?
366(2): (ワッチョイ 55ea-7jqy [240a:61:2c60:aae3:*]) 10/01(水)19:08 ID:8pFpjr4o0(1)調 AAS
そもそもシューティングじゃないならTPSとは呼ばないのでは…
APEXみたいなバトロワ系のTPSが流行った後、今は特に新規で流行ったものもなくその流れが続いてる感じだと思うが
>>365
367: (ワッチョイ 1143-EBM1 [2001:268:c292:ca01:*]) 10/01(水)19:42 ID:MogAOJsa0(1)調 AAS
Sが何の略称にもよるのでは
シューティングとサイトの違いとか
368: (ワッチョイ 2a74-vrAF [27.85.21.95]) 10/01(水)20:53 ID:kRbcpm280(1)調 AAS
もしMGS2リメイクするなら没になったオールド・ボーイとチャイナマンを追加してくれ
2はネームドの敵キャラ少なすぎる
っていうかただでさえ敵キャラ少ないのにシャドーモセスを再現しているという設定でオセロット戦や忍者戦がないのは意味分からん
まあオールド・ボーイはザ・ボスを始めとして他のキャラに設定が流用されまくってるから出せないだろうけど
369(1): (JP 0H59-m0uG [194.180.179.187]) 10/01(水)21:55 ID:1crDdMFoH(1)調 AAS
でも、そう考えると小島監督ってやっぱ偉いよな。
メタギア2から始めた人は「新米兵士・雷電(オレ)」に感情移入しながら、「レジェンド傭兵」のスネークさんにしっかり教えてもらえるから、雷電に感情移入が出来る=メタギア1をやってなくてもたのしめる
メタギア3は実質「スターウォーズ エピソード1」だよねw
知ってる?スターウォーズって名作映画なんだけど、「エピソード4」から公開されたの。
映画好きな小島監督だし、スタウォからたぶん着想得たと思うな。
もちろんΔから始めてもめっちゃ楽しめる。。
メタギア5も、ビグボ=オレかと思いきや最初のアバターがオレだったし、過去作やらなくても楽しめる。やってたら50倍楽しめる、すごい。
こう考えると、過去作やってないと全く楽しめないのってメタギアの中では4だけなんだよな。。
370(1): (ワッチョイ de35-w+lC [2400:2653:e321:1900:*]) 10/01(水)22:06 ID:69MdBmaa0(1)調 AAS
もうデルタのゲーム部分について話してる奴がほとんどいないな
俺の中ではXでネタプレイ動画を観るためのコンテンツになってる
371: (JP 0H85-G6c+ [60.87.92.213]) 10/01(水)22:22 ID:wanR3K5tH(2/3)調 AAS
>>366
TPSでいいんだよ
うるせえな
372: (JP 0H85-G6c+ [60.87.92.213]) 10/01(水)22:24 ID:wanR3K5tH(3/3)調 AAS
>>369
「メタギア長文ニワカ」のレスは読む価値なし
373: (ワッチョイ 0d33-ZlhK [2001:268:9876:8a1:*]) 10/01(水)23:07 ID:glNO3lGT0(1)調 AAS
>>370
BIG SARUも終わっちゃったしね
後はフォックスハント待ちかね
374: (ワッチョイ 31de-d5wf [240f:47:a2fb:1:*]) 10/01(水)23:23 ID:Bi/wvs0b0(2/2)調 AAS
メタギアと略す奴が糞なのはわかった
375: (ワッチョイ de6e-1koR [2001:ce8:110:270:*]) 10/02(木)00:29 ID:YsN81BQy0(1)調 AAS
もはやアンチだろ
376: (ワッチョイ 1e42-VVMt [2001:ce8:167:4ac2:*]) 10/02(木)02:02 ID:HF9tedQe0(1/2)調 AAS
ビグボよりビッボの方が好き
377: (ワッチョイ 8d80-4hHm [118.87.43.139]) 10/02(木)02:24 ID:1lnKFvbo0(1)調 AAS
世間のイメージは新庄監督になってしまった
378: (ワッチョイ a619-fnKo [217.178.206.20 [上級国民]]) 10/02(木)06:32 ID:vv/aV9ed0(1)調 AAS
雷電はそもそも新米でも何でもないから初手から解釈間違ってるだろ
379(1): (ワッチョイ 15be-YjGA [164.70.147.97]) 10/02(木)07:37 ID:lIRkg4xS0(1/2)調 AAS
エピソード4から公開されたってのも後付けよなアレ
380: (ワッチョイ b1b0-7jqy [114.156.240.50]) 10/02(木)08:13 ID:lTF5IucO0(1)調 AAS
>>379
実際構想レベルでは存在してた
もちろんボバとかの設定も考えてなかったと思うから、その頃存在してたそれとはかなり変わってるとは思うが
エピソード4っていう名称は再編集版公開時につけられたね
381: (ワッチョイ defc-lDU2 [2400:2200:480:7f27:*]) 10/02(木)08:42 ID:cZdqVoUm0(1)調 AAS
>>366
apexはFPS
382(1): (ワッチョイ 6634-Ui+8 [240a:61:21b0:1714:*]) 10/02(木)10:49 ID:fC1tc1pZ0(1)調 AAS
80年代にはあれをエピソード4と位置づけたルーカスの構想やビジョンが凄すぎた。
小島秀夫はそういうのはさっぱりやったな。常に完結を意識するのはいいけど結果的に後付だらけのカオスになった。ビッグボスに関しては酷いよ
383: (ワッチョイ def1-WIDO [240b:c010:631:302d:*]) 10/02(木)13:59 ID:pqLPKsQG0(1)調 AAS
おれはむしろよくやったと思うわ
ルーカス信者でもプリクエルは賛否分かれてるがこっちの3はちゃんと人気あるわけたし
384: (ワッチョイ 1ef3-VVMt [2001:ce8:167:4ac2:*]) 10/02(木)14:49 ID:HF9tedQe0(2/2)調 AAS
>>382
いや小島の方が良いやり方だよ
先にサーガ全体を考えると退屈で地味な作品が出てきてしまうが、
常に後付けで辻褄合わせる方式なら毎作派手な盛り上がりが描ける
385: (ワッチョイ ca4c-hXZA [2001:268:9bb0:3cbb:*]) 10/02(木)15:02 ID:2EKPDOsD0(1/2)調 AAS
FOXHUNTよりMGO2を…(´・ω・`)
386: (ワッチョイ de52-MpsR [240f:121:5867:1:*]) 10/02(木)15:47 ID:/0h6ppG90(1)調 AAS
シリーズキャラ集合のMGO作ってほしいね
387(1): (ワッチョイ dda3-NQMP [240a:61:1150:4993:*]) 10/02(木)16:02 ID:KYn0nWTd0(1)調 AAS
ただの研究員が開けたドアにたまたま当たって吹っ飛んだだけなのに敵扱いしてくる兵士なんなん?
388: (ワッチョイ 76ed-1koR [2001:268:9a97:7c68:*]) 10/02(木)16:06 ID:NovojItD0(1)調 AAS
死ぬほど痛いぞ
そら敵だろ
389(2): (ワッチョイ aab6-NmXs [240b:253:a300:6e00:*]) 10/02(木)18:17 ID:O/rF03U50(1)調 AAS
MGOもMGO2も今のFPS、TPSとは違いあのもっさりとした動作が良かったんだろうな。だから、MGO3はなんか違うってなった。
390(1): (ワッチョイ 15be-YjGA [164.70.147.97]) 10/02(木)19:54 ID:lIRkg4xS0(2/2)調 AAS
>>389
MGO2はTSNEが神だったな
391(1): (ワッチョイ ca4c-hXZA [2001:268:9bb0:3cbb:*]) 10/02(木)22:13 ID:2EKPDOsD0(2/2)調 AAS
>>390
SNE好きだったわ
392: (ワッチョイ 1ee2-VVMt [2001:ce8:167:4ac2:*]) 10/03(金)00:06 ID:7fVh95gj0(1/2)調 AAS
俺はOPSみたいにひたすらヘッドショットしまくるTPSがやりたい
393(1): (ワッチョイ 1ee2-VVMt [2001:ce8:167:4ac2:*]) 10/03(金)00:06 ID:7fVh95gj0(2/2)調 AAS
>>389
MGO3も十分もっさりしてるだろ
ダッシュクソ遅いし
394(1): (JP 0H59-c66C [194.180.179.163]) 10/03(金)00:49 ID:BBHqFV2dH(1)調 AAS
>>393
MO3ってメタギア5のおまけのやつだよね?
本編はあんだけサクサクスネーク動くけど、スネークじゃないからすごいモサモサだったよねw
395: (ワッチョイ ca7a-WZuM [115.179.180.130]) 10/03(金)02:28 ID:oSbgep5a0(1)調 AAS
>>387
外開きのドアを思いっきり開けるヤツは万死に値する
396: (JP 0H85-G6c+ [60.87.92.213]) 10/03(金)03:16 ID:Juy79qA6H(1)調 AAS
>>394
メタギアニワカ
レスするたびに情弱で失笑
397: (ワッチョイ 66d3-MtzY [240a:61:51b6:439a:*]) 10/03(金)06:36 ID:eQxl2jcI0(1)調 AAS
「俺達を快く思う連中ばかりじゃない?」
ここのカズ何度見てもバカみたいで笑う
わ、そんな事くらい分かるだろw
398: (ワッチョイ b1b0-7jqy [114.156.240.50]) 10/03(金)06:42 ID:W94At/sB0(1)調 AAS
まあ、傭兵組織にしては規模がデカすぎるわな
399: (ワッチョイ 5532-YjGA [240d:1a:91f:5c00:*]) 10/03(金)07:38 ID:uD/pDXFK0(1)調 AAS
>>391
わかるSNEも好きだった
400(1): (ワッチョイ 2a74-vrAF [27.85.21.95]) 10/03(金)22:20 ID:61soz+R90(1)調 AAS
MGS1でリキッドが「マンティスが死んだことで兵士たちの洗脳が解けつつある」と言ってたけどメリルはマンティスが死んだら一瞬で洗脳が解けたのになんでゲノム兵はマンティスが死んでもすぐに洗脳が解けないんだ?
そもそもマンティスはメリルを操れるならなんで蹶起に参加しなかったメリルを独房に閉じ込めてたんだ? 他の兵士たちみたいに操ればいいだろ
それとオセロットが「局長に化けたオクトパスとベイカー社長。老人はFOXDIEに早く発症するという情報は事実でしたね」と言ってたけどオクトパスってそんな老人か?
オセロットのほうがどう考えても老人だろ
401: (ワッチョイ 66a3-bvVM [2405:6581:1fa0:1c00:*]) 10/03(金)23:02 ID:VHzeUZ7B0(1)調 AAS
血が老人のそれだったからだろう(アクロバティック擁護)
402: (ワッチョイ b1b0-7jqy [114.156.240.50]) 10/04(土)01:48 ID:mp0GmcDR0(1)調 AAS
オセロットが情報通りFOXDIEの対象だったかは割と怪しいところがある 2重スパイだし
メリル1人を操るのも結構神経使ってるような描写があったし、
多人数だと完全に操れるのではなく意思を意図した方向に向けるぐらいにしかならないとか?
それで「これヤバいんじゃね」と気づくやつと気づかない奴がいるとか
そもそも誰でも何人でも操れるならスネークを操ればいいしな
まぁVの設定を考慮すれば復讐心が薄い相手とリンクしても強い能力は使えないってことなんだろう たぶん
403: (JP 0H59-oG0g [194.180.179.37]) 10/04(土)02:06 ID:VLU0mhiRH(1)調 AAS
>>400
ゲノム兵は遺伝子操作、薬物中毒されてるから
洗脳が解けたとて基本同じ状態
メリルは遺伝子操作されてないし、元気だから。
私的にメリル閉じ込められてたのはレイブが理由と思うや。
マンティスも元気な人間を動かすのはかなりリソースが必要っぽいから、レイブ、辱めを与えることでメリルの精神を弱らせて、コントロールしやすくしたと思ってるや。、
メタギア5のパスもチコにレイブされて、ゼロについて話してしまったし。。
オクトパスは変装するためにシギント(ドナルド・アンダーソソ)の血を入れてしまったから
「体は若者、血は老人」の状態だったから本来はFOXDIeのターゲットじゃなかったのに◯んじゃった
すごい伏線の回収だよね。小島監督、やっぱすごい。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s