[過去ログ] 角田裕毅 part221 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: (ワッチョイ 13b7-VXNn [125.197.43.51]) 04/25(金)18:24 ID:t25Cux670(1)調 AAS
マルコやホーナーが言ったから〜いちいちコメント真に受けるてる連中って学生?
俗に言うメディア対応で聞かれた事に無難に答えたりリップサービス入れたり
そこに真意を問う物では無いからな
538: (ワッチョイ 23b7-ko3M [125.197.43.51]) 04/29(火)05:50 ID:vAt5tAwN0(1/3)調 AAS
>>531
まぁ角田比較で
鈴鹿バーレーン リアウイング軽いマックスが中高速コーナー速い
サウジ リアウイング重いマックスが中高速コーナー速い
最初の2戦RB21ってもしかしてウイング立てるとドラッグに成って高速コーナー遅いのかと思ったが
そうじゃなくてマックスがコントロールしてたというね
540(2): (ワッチョイ 23b7-ko3M [125.197.43.51]) 04/29(火)05:57 ID:vAt5tAwN0(2/3)調 AAS
>>527
>>528
その話はよく出るけど、個人的にはマックスも毎年序盤その年のマシンの理解が不十分で
シーズンが進むにつれマシンを理解手なずけて行くんだと思ってる
なので今年のRB21に対して角田とマックスどちらの伸びしろが大きいかで中盤以降のギヤップは変動すると思う
マックスの方が当然経験値は多いけど過去のマシンと今年のマシンは同じでは無いからね
545(1): (ワッチョイ 23b7-ko3M [125.197.43.51]) 04/29(火)09:51 ID:vAt5tAwN0(3/3)調 AAS
>>543
そう言う推論もあるかもね、真逆の考え方だけど否定はしないわ
個人的にずっとハイレーキの頃からニューウェイが考える最速理論マシンを押し付けられて
マックスが3年位かけて今のドライビングスタイルを構築したいと思ってるから
毎年合わせるのはマックスの方だと思ってるのよ俺は
653: (ワッチョイ 23b7-ko3M [125.197.43.51]) 04/30(水)15:23 ID:AX/YbGaG0(1/3)調 AAS
角田はここ5年間予選でミスが無ければとかずっと言われ続けてるからね
ファンが多いからそう言う養護が目立つんだろうけど
実際予選全体見ればマックスも他のドライバーもミスはしてる訳で最終的に纏められるかどうか
人間20歳にも成ればそう簡単に資質は変わらないから
657: (ワッチョイ 23b7-ko3M [125.197.43.51]) 04/30(水)15:48 ID:AX/YbGaG0(2/3)調 AAS
ドライバーズタイトルを争う上で
兎に角フェルスタッペンのパフォーマンスが落ちる事は有っては成らないからね
角田のマシンだけウインドウ広げてピークパフォーマンスを下げたセットにする
それが可能なのか知らないけど
661(2): (ワッチョイ 23b7-ko3M [125.197.43.51]) 04/30(水)15:53 ID:AX/YbGaG0(3/3)調 AAS
ブルズの様に遅いマシンで何とかQ3に入るのと
TOP(現実今は4位)のマシンでセカンドローを狙う事は難易度が全然違うからなぁ
結局角田は予選のミスが多いと言うかQ3で纏められない極端なデータが出てるのよ
772: (ワッチョイ 23b7-ko3M [125.197.43.51]) 05/01(木)08:53 ID:YdTnnnX90(1)調 AAS
プロスポーツに限らず庶民の生活の中にも学校生活にも批判も批評も存在はするだろ
度を越した誹謗中傷と批判も批評も違うからな
そもそもアンチの定義もしっかりと結果を出してる者に対して無理やり粗探しして貶める行為
今の角田は批判批評、評価、擁護を受けても仕方がない状況 因みに擁護=信者でも無い
913(1): (ワッチョイ 23b7-ko3M [125.197.43.51]) 05/02(金)06:08 ID:y4yhZmAO0(1/2)調 AAS
まぁ普通チームメイトに予選せ0.3秒千切られて
それが3戦も続けばコンディションを心配され半年も続けば来期のシートを危ぶまれる世界なんだがね
RBRは色々言い訳が出来るから盛り上がるんだろう
935: (ワッチョイ 23b7-ko3M [125.197.43.51]) 05/02(金)11:02 ID:y4yhZmAO0(2/2)調 AAS
>>664
レッドブルで何度も表彰台に乗ってた頃のリカルドは7~8年前の話
去年のリカルドもう加齢で競争力が無いから、その辺都合良く物差しに使わなう様に
ブルズでギリQ3進出は言う程の事では無いから ガスリーは21年20戦近くQ3だぞ
>>675
自分で探せ、只の実際角田がブルズ時代Q2からQ3で他のドライバーよりタイムが伸びない
又纏められない数字のデータを総合かここで纏めてくれてたはずだぞ、俺の創作では無いから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*