F1予選逆ポール選手権 part11 (817レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/03/23(土)15:32 ID:pkuqgLyI0(1)調 AAS
<過去のスレ>
F1予選逆ポール選手権 part0001
2chスレ:f1
F1予選逆ポール選手権 part0002
2chスレ:f1
F1予選逆ポール選手権 part0003
2chスレ:f1
F1予選逆ポール選手権 part0004
2chスレ:f1
F1予選逆ポール選手権 part0005
2chスレ:f1
F1予選逆ポール選手権 part0006
2chスレ:f1
F1予選逆ポール選手権 part0007
2chスレ:f1
F1予選逆ポール選手権 part0008
2chスレ:f1
F1予選逆ポール選手権 part0009
2chスレ:f1
F1予選逆ポール選手権 part0010
2chスレ:f1
718(2): 04/16(水)20:29 ID:4a1Dsb8s0(1)調 AAS
いつもの人ではないんだが、今年の記録をスプレッドシートに纏めて公開してみた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1csFjwU6Xi7PCBsWrpeOVeJaIC59uk_8ZQBus-SV1-LE/edit?usp=sharing
閲覧権限しかなくても昇順で並び替えができるから自分の好きなように見れると思う
ここで1点確認なんだが、このリザルトって「純粋に予選の結果のみ」と「ピットスタートやグリッド降格の結果を反映したスターティンググリッド」のどっちだったっけ?
今はスターティンググリッドで作っているから、中国のスプリントの結果が優勝ヒュルケンになっている
719(1): 04/17(木)11:55 ID:92zBnqYE0(1)調 AAS
>>718
乙
用語や言葉づかいはノーマルで申し訳ないが…
予選の成績で、予選内の違反…ご褒美によるグリッド順位変動は反映、エキシビジョンのパルクフェルメ違反のピットスタートやPU交換ご褒美とかは反映しない、ではなかったかな。
他車にキスしにいったとか妨害したとか予選順位に影響を与えたためのペナルティと、本戦戦略のためのピットスタート等は分けておくのが、確かに合理的かも、逆ポールでは。
720: 718 04/17(木)20:17 ID:qz+y1YlI0(1)調 AAS
>>719
ありがとう
FIAの(Sprint)Qualifying Session Final Classificationをベースにする形で良さそうだね
ということで、
中国スプリント:ヒュルケン
日本:サインツ
バーレーン:ラッセル、アントネッリ
を修正しておいた。
ついでに今後のGPに向けて仕込みもしたからサウジ以降も更新する…多分
721(1): 04/18(金)19:06 ID:LalLVnYr0(1/10)調 AAS
改めて開幕戦から結果貼ってく
第1戦オーストラリアGP結果/ドライバーズランキング
1 ベアマン 25
2 オコン 18
3 ローソン 15
4 ヒュルケンベルグ 12
5 アントネッリ 10
6 ボルトレート 8
7 ドゥーハン 6
8 ストロール 4
9 アロンソ 2
10 ハジャー 1
第1戦オーストラリアGPコンストラクターズランキング
1 ハース 43
2 ザウバー 20
3 レッドブル 15
4 メルセデス 10
5 アルピーヌ 6
5 アストンマーチン 6
7 レーシングブルズ 1
8 ウィリアムズ 0
8 マクラーレン 0
8 フェラーリ 0
722: 04/18(金)19:08 ID:LalLVnYr0(2/10)調 AAS
第2戦中国GPスプリント結果
1 ローソン
2 ヒュルケンベルグ
3 オコン
4 ガスリー
5 ドゥーハン
6 ハジャー
7 ボルトレート
8 サインツ
第2戦中国GPスプリントドライバーズランキング
1 ベアマン 25
2 オコン 24
3 ローソン 23
4 ヒュルケンベルグ 19
5 ボルトレート 10
5 ドゥーハン 10
5 アントネッリ 10
8 ガスリー 5
9 ストロール 4
9 ハジャー 4
11 アロンソ 2
12 サインツ 1
13 角田 0
13 アルボン 0
13 フェルスタッペン 0
13 ラッセル 0
13 ピアストリ 0
13 ノリス 0
13 ルクレール 0
13 ハミルトン 0
723: 04/18(金)19:09 ID:LalLVnYr0(3/10)調 AAS
第2戦中国GPスプリントコンストラクターズランキング
1 ハース 49
2 ザウバー 29
3 レッドブル 23
4 アルピーヌ 15
5 メルセデス 10
6 アストンマーチン 6
7 レーシングブルズ 4
8 ウィリアムズ 1
9 マクラーレン 0
9 フェラーリ 0
724: 04/18(金)19:10 ID:LalLVnYr0(4/10)調 AAS
第2戦中国GP結果
1 ローソン
2 ボルトレート
3 ドゥーハン
4 ベアマン
5 ガスリー
6 サインツ
7 ストロール
8 アロンソ
9 ヒュルケンベルグ
10 オコン
第2戦中国GPコンストラクターズランキング
1 ハース 62
2 ザウバー 49
3 レッドブル 48
4 アルピーヌ 40
5 アストンマーチン 16
6 メルセデス 10
7 ウィリアムズ 9
8 レーシングブルズ 4
9 マクラーレン 0
9 フェラーリ 0
改行制限のため先にコンストを
725: 04/18(金)19:11 ID:LalLVnYr0(5/10)調 AAS
第2戦中国GPドライバーズランキング
1 ローソン 48
2 ベアマン 37
3 ボルトレート 28
4 ドゥーハン 25
4 オコン 25
6 ヒュルケンベルグ 21
7 ガスリー 15
8 ストロール 10
8 アントネッリ 10
10 サインツ 9
11 アロンソ 6
12 ハジャー 4
13 角田 0
13 アルボン 0
13 フェルスタッペン 0
13 ラッセル 0
13 ピアストリ 0
13 ノリス 0
13 ルクレール 0
13 ハミルトン 0
726: 04/18(金)19:12 ID:LalLVnYr0(6/10)調 AAS
第3戦日本GP結果
1 ストロール
2 ドゥーハン
3 オコン
4 ボルトレート
5 ヒュルケンベルグ
6 角田
7 ローソン
8 アロンソ
9 サインツ
10 ガスリー
第3戦日本GPコンストラクターズランキング
1 ハース 77
2 ザウバー 71
3 アルピーヌ 59
4 レッドブル 59
5 アストンマーチン 45
6 ウィリアムズ 11
7 レーシングブルズ 10
7 メルセデス 10
9 マクラーレン 0
9 フェラーリ 0
727: 04/18(金)19:13 ID:LalLVnYr0(7/10)調 AAS
第3戦日本GPドライバーズランキング
1 ローソン 54
2 ドゥーハン 43
3 ボルトレート 40
3 オコン 40
5 ベアマン 37
6 ストロール 35
7 ヒュルケンベルグ 31
8 ガスリー 16
9 サインツ 11
10 アロンソ 10
10 アントネッリ 10
12 角田 8
13 ハジャー 4
14 アルボン 0
14 フェルスタッペン 0
14 ラッセル 0
14 ピアストリ 0
14 ノリス 0
14 ルクレール 0
14 ハミルトン 0
728: 04/18(金)19:14 ID:LalLVnYr0(8/10)調 AAS
第4戦バーレーンGP結果
1 ベアマン
2 ストロール
3 ボルトレート
4 ローソン
5 ヒュルケンベルグ
6 アルボン
7 オコン
8 アロンソ
9 ハジャー
10 ドゥーハン
第4戦バーレーンGPコンストラクターズランキング
1 ハース 108
2 ザウバー 96
3 アストンマーチン 67
4 アルピーヌ 60
5 レッドブル 56
6 レーシングブルズ 24
7 ウィリアムズ 19
8 メルセデス 10
9 マクラーレン 0
9 フェラーリ 0
729: 04/18(金)19:14 ID:LalLVnYr0(9/10)調 AAS
第4戦バーレーンGPドライバーズランキング
1 ローソン 66
2 ベアマン 62
3 ボルトレート 55
4 ストロール 53
5 オコン 46
6 ドゥーハン 44
7 ヒュルケンベルグ 41
8 ガスリー 16
9 アロンソ 14
10 サインツ 11
11 アントネッリ 10
12 アルボン 8
12 角田 8
14 ハジャー 6
15 フェルスタッペン 0
15 ラッセル 0
15 ピアストリ 0
15 ノリス 0
15 ルクレール 0
15 ハミルトン 0
730(1): 04/18(金)19:23 ID:LalLVnYr0(10/10)調 AAS
スマン1ヶ所打ち間違えた
第3戦日本GPコンストラクターズランキング
誤 4 レッドブル 59
正 4 レッドブル 56
731: [age] 04/18(金)22:28 ID:bDQVYvVX0(1)調 AAS
素晴らしい仕事
732: 04/19(土)09:26 ID:FBsGX/rh0(1)調 AAS
ありがとう
733: 04/19(土)15:32 ID:L+Qc0CoX0(1)調 AAS
>>721 〜 >>730
719だが、ホントありがとう!
734: 04/20(日)02:43 ID:bVts1ktq0(1/3)調 AAS
スプレッドシートの方はサウジアラビアGPの結果更新しておいたけどFIAの公式結果待ち
公式結果出たら…というか明日起きたら結果貼る
735: 04/20(日)10:42 ID:bVts1ktq0(2/3)調 AAS
第5戦サウジアラビアGP結果
1 ボルトレート
2 オコン
3 ヒュルケンベルグ
4 ドゥーハン
5 ストロール
6 ベアマン
7 ハジャー
8 アロンソ
9 ローソン
10 アルボン
第5戦サウジアラビアGPコンストラクターズランキング
1 ザウバー 136 ↑
2 ハース 134 ↓
3 アストンマーチン 81
4 アルピーヌ 72
5 レッドブル 56
6 レーシングブルズ 32
7 ウィリアムズ 20
8 メルセデス 10
9 マクラーレン 0
9 フェラーリ 0
736: 04/20(日)10:43 ID:bVts1ktq0(3/3)調 AAS
第5戦サウジアラビアGPドライバーズランキング
1 ボルトレート 80 ↑
2 ベアマン 70
3 ローソン 68 ↓
4 オコン 64 ↑
5 ストロール 63 ↓
6 ドゥーハン 56
7 ヒュルケンベルグ 56
8 アロンソ 18 ↑
9 ガスリー 16 ↓
10 ハジャー 12 ↑
11 サインツ 11 ↓
12 アントネッリ 10 ↓
13 アルボン 9
14 角田 8
15 フェルスタッペン 0
15 ラッセル 0
15 ピアストリ 0
15 ノリス 0
15 ルクレール 0
15 ハミルトン 0
※ドゥーハンは2位獲得経験があるためヒュルケンより上
737: 04/20(日)11:24 ID:LOiQB8O/0(1)調 AAS
今年はアストンに期待大だな
アップデートもいれていきたいと意気込んでたし
738(1): 04/20(日)14:12 ID:rduRhtFI0(1)調 AAS
ローソン3位に落ちたのか、残念
739: 04/20(日)20:17 ID:2y6l812i0(1)調 AAS
ハース復活の立役者、確実にポデュウムに登ってくるオコンの存在も怖いね
740: 04/20(日)20:17 ID:wBO4f0Fc0(1)調 AAS
>>738
RBRではフェルスタッペンを相手にさえしない圧倒的なパフォーマンスだったが、RB昇格後はアジャストに苦労しているみたいですよね。遂にハジャーに負けてしまいましたし。
ただ、角田が足を引っ張ったRB自身のチーム状態は上向きなので、まずは打倒RBRでローソンも移籍前のコンストポイントを追うのに全力でしょうね。
741: 05/03(土)08:20 ID:JoQLLpqR0(1/2)調 AAS
第6戦マイアミGPスプリント結果
1 ベアマン
2 ボルトレート
3 角田
4 ドゥーハン
5 ストロール
6 サインツ
7 ローソン
8 ガスリー
第6戦マイアミGPスプリントコンストラクターズランキング
1 ザウバー 143
2 ハース 142
3 アストンマーチン 85
4 アルピーヌ 78
5 レッドブル 62
6 レーシングブルズ 34
7 ウィリアムズ 23
8 メルセデス 10
9 マクラーレン 0
9 フェラーリ 0
※順位変動は無し
742: 05/03(土)08:20 ID:JoQLLpqR0(2/2)調 AAS
第6戦マイアミGPスプリントドライバーズランキング
1 ボルトレート 87
2 ベアマン 78
3 ローソン 70
4 ストロール 67 ↑
5 オコン 64 ↓
6 ドゥーハン 61
7 ヒュルケンベルグ 56
8 アロンソ 18
9 ガスリー 17
10 角田 14 ↑
11 サインツ 14 ↓
12 ハジャー 12 ↓
12 アントネッリ 10
13 アルボン 9
15 フェルスタッペン 0
15 ラッセル 0
15 ピアストリ 0
15 ノリス 0
15 ルクレール 0
15 ハミルトン 0
※角田サインツは上位入賞回数が角田が上
743: 05/03(土)11:49 ID:T+50OzHk0(1)調 AAS
角田は遂にチーム側の大技使ってまで
ポイント取りに来たのか…
744: 05/03(土)12:08 ID:gQWXUjd90(1)調 AAS
あれけっこうマックスのチームプレイじゃない?
745: 05/03(土)16:39 ID:NdpBZh0+0(1)調 AAS
レッドブル全体のチームプレイ
まさかタウリより上位に来るとは
746: 05/04(日)08:52 ID:mCrZi8z60(1)調 AAS
ホームグラウンド・アメリカでしっかりと結果を出したベアマン、ジーン・ハース氏もニンマリだろうな
それに対して常にポイントを取り続けていたオコンは情けない。
そしてコツコツとポイントを取り続ける苦労人ストロールは実力を発揮しだしたか、アロンソを含めいい車に仕上がってきた感じだね。
ガスリーはフェラーリのアシストが効いたみたいね、運が良かった。
747: 05/04(日)09:38 ID:/neUEIbh0(1/3)調 AAS
やっとFIAから最終結果でた…
第6戦マイアミGP結果
1 ベアマン
2 ストロール
3 ガスリー
4 アロンソ
5 ヒュルケンベルグ
6 ローソン
7 ドゥーハン
8 ボルトレート
9 ハミルトン
10 ハジャー
第6戦マイアミGPコンストラクターズランキング
1 ハース 167 ↑
2 ザウバー 157 ↓
3 アストンマーチン 115
4 アルピーヌ 99
5 レッドブル 62
6 レーシングブルズ 43
7 ウィリアムズ 23
8 メルセデス 10
9 フェラーリ 2 ↑
10 マクラーレン 0 ↓
748: 05/04(日)09:38 ID:/neUEIbh0(2/3)調 AAS
第6戦マイアミGPドライバーズランキング
1 ベアマン 103 ↑
2 ボルトレート 91 ↓
3 ストロール 85 ↑
4 ローソン 78 ↑
5 ドゥーハン 67 ↑
6 ヒュルケンベルグ 66 ↑
7 オコン 64 ↓
8 ガスリー 32 ↑
9 アロンソ 30 ↓
10 角田 14
11 サインツ 14
12 ハジャー 13
12 アントネッリ 10
13 アルボン 9
14 ハミルトン 2 ↑
15 フェルスタッペン 0
15 ラッセル 0
15 ピアストリ 0
15 ノリス 0
15 ルクレール 0
※角田サインツは上位入賞回数の差で角田が上
749: 05/04(日)09:46 ID:/neUEIbh0(3/3)調 AAS
スプリントと本戦のドライバーズランキング、アントネッリ以下の順位の数字がおかしくなってた
次のGPから修正する
毎戦入れ替わるハースとザウバーのコンスト争いが熱い
ハミルトンが初ポイント
ここまで全戦ポイント獲得はボルトレート、ドゥーハン、ローソンの3名
750: 05/04(日)21:06 ID:G30A+XDp0(1)調 AAS
そういえばストロールが上位5位以内入賞回数の新記録を更新したんだってな。これまでの王者はマグヌッセンだと。長く太く生き残るのは難しい世界でたいしたもんだ。
751: 05/04(日)22:17 ID:N9vMnehR0(1)調 AAS
ハミルトンの頑張りに感動した
752: 05/06(火)23:34 ID:CQzxXOuo0(1)調 AAS
アロンソってアブダビの高齢者講習で1人ルーキー代表として走ってたよね
エキシビションでのドリフトは遂に才能が開花した感があって嬉しい
753: 05/08(木)00:35 ID:5yJ7AcV20(1)調 AAS
天才ローソンがコース上でアロンソに熱血指導するシーンには胸を打たれる
754: 05/11(日)21:27 ID:Rxi56OQO0(1)調 AAS
ドゥーハンはリザーブドライバーにステップアップしたね
ローソンのように強豪への移籍ではないのでもう戻って来れないかもね
755: 05/13(火)21:14 ID:/BSORNCv0(1)調 AAS
金ないドライバーはアルピーヌが救ってくれるかもね
ブリアトーレ聖人すぎるでしょ
756: 05/18(日)00:19 ID:0QjrFkQ/0(1/3)調 AAS
速報ベースでスプレッドシートは更新済みでFIAの正式結果待ち
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1csFjwU6Xi7PCBsWrpeOVeJaIC59uk_8ZQBus-SV1-LE/edit?usp=sharing
日曜日の朝にここに貼る感じになると思う
757(1): 05/18(日)10:45 ID:0QjrFkQ/0(2/3)調 AAS
第7戦エミリア・ロマーニャGP結果
1 角田
2 ベアマン
3 オコン
4 ヒュルケンベルグ
5 ローソン
6 コラピント
7 ボルトレート
8 アントネッリ
9 ハミルトン
10 ルクレール
第7戦エミリア・ロマーニャGPコンストラクターズランキング
1 ハース 200
2 ザウバー 175
3 アストンマーチン 115
4 アルピーヌ 107
5 レッドブル 87
6 レーシングブルズ 53
7 ウィリアムズ 23
8 メルセデス 14
9 フェラーリ 5
10 マクラーレン 0
758: 05/18(日)10:45 ID:0QjrFkQ/0(3/3)調 AAS
第7戦エミリア・ロマーニャGPドライバーズランキング
1 ベアマン 121
2 ボルトレート 97
3 ローソン 88 ↑
4 ストロール 85 ↓
5 オコン 79 ↑
6 ヒュルケンベルグ 78
7 ドゥーハン 67 ↓
8 角田 39 ↑
9 ガスリー 32 ↓
10 アロンソ 30 ↓
11 アントネッリ 14 ↑
12 サインツ 14 ↓
13 ハジャー 13 ↓
14 アルボン 9
15 コラピント 8 ↑
16 ハミルトン 4 ↓
17 ルクレール 1 ↑
18 ラッセル 0
18 ピアストリ 0
18 ノリス 0
18 ルクレール 0
※アントネッリサインツは上位入賞回数の差でアントネッリが上
759: 05/18(日)19:43 ID:bYYMm7Jn0(1)調 AAS
>>757
計測不能な圧巻のタイムで、角田堂々のPP獲得か
あまりに速すぎて、走っているマシンが目視出来なかったよ
760: 05/19(月)14:50 ID:v2Skq1Sw0(1)調 AAS
角田今期初優勝おめ
761: 05/19(月)15:34 ID:MMJL8JKQ0(1)調 AAS
ディフェンディングチャンピオン、ザウバー対ミック&マゼピン体制で築いた最強チームへの復権を目指すハースとのコンスト争いも目が離せないね
そういう意味でもマイアミでの失態をバネに表彰台を勝ち取ったオコンの復活は大きい
762: 05/20(火)15:12 ID:+hz7t42V0(1)調 AAS
FIAもベアマンの年間王者獲得を後押ししてるもんな
763: 05/20(火)18:45 ID:lMlvpaSi0(1)調 AAS
空を飛ぶ大技で開始6分で優勝を決めた角田
スチュワードのエコ贔屓でタイムが認められて2位になったベアマン
地元で2台揃ってポイントゲットのフェラーリ
見どころ満載だった
復帰早々大技決めたのにQ2に進んでしまったコラピントは不甲斐無いな
764(1): 05/20(火)19:04 ID:nir4H/CN0(1)調 AAS
相変わらずコラピントは地球にやさしいな……
技のタイミングこそミスったが、復帰早々に自然還元とはその辺のにわか連中とは心構え違う。
残り4戦もとても楽しみだ。
母国のファンに角田を絶賛するのはやめるんだとか言っちゃうのは御愛嬌。
765: 05/20(火)21:47 ID:ta9sport0(1)調 AAS
>>764
遂に「速さとエコ」に目覚めた5年目のベテラン角田
「独走は許さじ」とばかりに大技を決めにかかる超新星コラピント
二人に付いたファン同士の心温まるエールの交換には、辛口メディアもほっこり
766: 05/23(金)12:48 ID:B23CC5Jq0(1)調 AAS
モナコのエキシビジョンは2ストップ義務化される模様
ピット戦略に定評があるRBに期待大だな
767: 05/23(金)17:21 ID:1yOHxpfM0(1)調 AAS
コラピントは初戦から好走して自然還元までしたのが評価されたのか
条件満たせば5戦以上走れるってブリアトーレが明言したね。
1.落ち着いてゆっくり走る
2.自然還元はしていく
3.懲罰ポイントをもらわない
初戦から全条件満たしてるなぁ……
768: 05/24(土)09:12 ID:Jpq3Oavi0(1/2)調 AAS
ストロールは決勝に向けてボーナスグリッド+1で臨んでくるね
769: 05/24(土)12:31 ID:UIRz+uIw0(1)調 AAS
ベアマン10グリッドボーナスに2ご褒美ポイントゲットだって?
これもう優勝確定みたいなもんじゃないか、おめでとう!
770: 05/24(土)23:47 ID:Jpq3Oavi0(2/2)調 AAS
アルピーヌは表彰台狙いのM選択のギャンブルが大当たり、コラピントおめでとう!
771: 05/25(日)08:36 ID:3qVT6V/v0(1/2)調 AAS
第8戦モナコGP結果
1 コラピント
2 ストロール
3 ガスリー
4 ベアマン
5 ボルトレート
6 アントネッリ
7 ラッセル
8 ヒュルケンベルグ
9 角田
10 サインツ
第8戦モナコGPコンストラクターズランキング
1 ハース 212
2 ザウバー 189
3 アルピーヌ 147 ↑
4 アストンマーチン 133 ↓
5 レッドブル 89
6 レーシングブルズ 53
7 メルセデス 28 ↑
8 ウィリアムズ 24↓
9 フェラーリ 5
10 マクラーレン 0
772: 05/25(日)08:36 ID:3qVT6V/v0(2/2)調 AAS
第8戦モナコGPドライバーズランキング
1 ベアマン 133
2 ボルトレート 107
3 ストロール 103 ↑
4 ローソン 88 ↓
5 ヒュルケンベルグ 82 ↑
6 オコン 79 ↓
7 ドゥーハン 67
8 ガスリー 47 ↑
9 角田 41 ↓
10 コラピント 33 ↑
11 アロンソ 30 ↓
12 アントネッリ 22 ↓
13 サインツ 15 ↓
14 ハジャー 13 ↓
15 アルボン 9 ↓
16 ラッセル 6 ↑
17 ハミルトン 4 ↓
18 ルクレール 1 ↓
19 フェルスタッペン 0
19 ノリス 0
19 ピアストリ 0
773: 05/25(日)18:40 ID:GpiXgpXp0(1)調 AAS
兄であるチームのVCARBを抑えてポイントゲットした角田はよくやった!
ギリギリだけどポイントゲットのサインツも素晴らしい!
だけど今回はメルセデスコンビが一番輝いていたと思う。
774: 05/27(火)14:52 ID:Ab5AACYy0(1)調 AAS
エキシビションの新ルールを理解できなかったVCARBやWILに比べてメルセデスは凄かったね
シケインでわざとアンダーテイクさせて5秒ボーナスかと思ったらピットスルーまで手に入れるとか
最下位常連だったチームとは思えない
775: 05/27(火)22:00 ID:c+QANXb20(1)調 AAS
トトもしてやったりって顔してたもんな
776: 05/31(土)23:27 ID:tTqtyM0U0(1)調 AAS
角田に王者の貫録が出てきた
777: 05/31(土)23:45 ID:4OevADCN0(1)調 AAS
角田って大技無しだと初優勝じゃない?
今までどんなスーバーマシンでも勝てなかったのによ
778: 06/01(日)08:08 ID:NaHZjDrz0(1/2)調 AAS
第9戦スペインGP結果
1 角田
2 コラピント
3 サインツ
4 オコン
5 ヒュルケンベルグ
6 ベアマン
7 ストロール
8 ローソン
9 ボルトレート
10 アルボン
第9戦スペインGPコンストラクターズランキング
1 ハース 232
2 ザウバー 201
3 アルピーヌ 165
4 アストンマーチン 139
5 レッドブル 114
6 レーシングブルズ 57
7 ウィリアムズ 40 ↑
8 メルセデス 28 ↓
9 フェラーリ 5
10 マクラーレン 0
779: 06/01(日)08:09 ID:NaHZjDrz0(2/2)調 AAS
第9戦スペインGPドライバーズランキング
1 ベアマン 141
2 ストロール 109 ↑
3 ボルトレート 109 ↓
4 ローソン 92
5 ヒュルケンベルグ 92
6 オコン 91
7 ドゥーハン 67
8 角田 66 ↑
9 コラピント 51 ↑
10 ガスリー 47 ↓
11 サインツ 30 ↑
12 アロンソ 30 ↓
13 アントネッリ 22 ↓
14 ハジャー 13
15 アルボン 10
16 ラッセル 6
17 ハミルトン 4
18 ルクレール 1
19 フェルスタッペン 0
19 ノリス 0
19 ピアストリ 0
※ストロールボルトレートは上位入賞回数の差でストロールが上
※ローソンヒュルケンは上位入賞回数の差でローソンが上
※サインツアロンソは上位入賞回数の差でサインツが上
780: 06/01(日)09:40 ID:JTPwmGHv0(1)調 AAS
角田がここまでやるとは思わなかったわ
781: 06/01(日)12:00 ID:PF3L0BHZ0(1)調 AAS
やっぱりレッドブルの車は乗りこなせると速いね
782: 06/01(日)17:19 ID:BEbazWs+0(1)調 AAS
角田がローソン以来の優勝果たしたな
なんかすげぇマシンがグリップしてて、安定感が他と違った
783: 06/07(土)11:08 ID:eoZJ6Vfe0(1)調 AAS
角田はサプライズでサスペンションを強化していたらしい
784: 06/15(日)08:49 ID:g8FCDnom0(1/2)調 AAS
第10戦カナダGP結果
1 ガスリー
2 ローソン
3 ストロール
4 サインツ
5 ボルトレート
6 オコン
7 ベアマン
8 ヒュルケンベルグ
9 コラピント
10 角田
第10戦カナダGPコンストラクターズランキング
1 ハース 246
2 ザウバー 215
3 アルピーヌ 192
4 アストンマーチン 154
5 レッドブル 115
6 レーシングブルズ 75
7 ウィリアムズ 52
8 メルセデス 28
9 フェラーリ 5
10 マクラーレン 0
※順位変動は無し
785: 06/15(日)08:49 ID:g8FCDnom0(2/2)調 AAS
第10戦カナダGPドライバーズランキング
1 ベアマン 147
2 ストロール 124
3 ボルトレート 119
4 ローソン 110
5 オコン 99 ↑
6 ヒュルケンベルグ 96 ↓
7 ガスリー 72 ↑
8 角田 67
9 ドゥーハン 67 ↓
10 コラピント 53 ↓
11 サインツ 42
12 アロンソ 30
13 アントネッリ 22
14 ハジャー 13
15 アルボン 10
16 ラッセル 6
17 ハミルトン 4
18 ルクレール 1
19 フェルスタッペン 0
19 ノリス 0
19 ピアストリ 0
※角田ドゥーハンは上位入賞回数の差で角田が上
786: 06/16(月)17:23 ID:KzmLW4560(1)調 AAS
ストロールは母国でもいい所を見せて、ドライバーズランキングでもベアマンを射程に入れてきたね!
来年からはクソデザイナーとクソエンジンだから今年がチャンピオンを狙う勝負の年だ
787(1): 06/16(月)17:36 ID:JRbZ+w5y0(1)調 AAS
角田優遇されてるなぁ……
ボーナス10グリットもらってまさかの大逆転か……
788: 06/16(月)17:52 ID:k9AtKFkH0(1)調 AAS
>>787
しかもレース後には
「このボーナスを他のドライバーにも分けてあげたい」なんて
よほどの人格者じゃないと言えないセリフだぜ
789: 06/29(日)01:50 ID:0KkKEP7Z0(1/3)調 AAS
今日はやたらと早く正式結果が出た
第11戦オーストリアGPコンストラクターズランキング
1 ハース 266
2 ザウバー 240
3 アルピーヌ 198
4 アストンマーチン 165
5 レッドブル 130
6 レーシングブルズ 79
7 ウィリアムズ 72
8 メルセデス 28
9 フェラーリ 5
10 マクラーレン 0
※順位変動は無し
790: 06/29(日)01:51 ID:0KkKEP7Z0(2/3)調 AAS
第11戦オーストリアGPドライバーズランキング
1 ベアマン 155
2 ストロール 134
3 ヒュルケンベルグ 121 ↑
4 ボルトレート 119 ↓
5 オコン 111
6 ローソン 110 ↓
7 角田 82 ↑
8 ガスリー 72 ↓
9 ドゥーハン 67
10 サインツ 60 ↑
11 コラピント 59 ↓
12 アロンソ 31
13 アントネッリ 22
14 ハジャー 17
15 アルボン 12
16 ラッセル 6
17 ハミルトン 4
18 ルクレール 1
19 フェルスタッペン 0
19 ノリス 0
19 ピアストリ 0
ヒュルケンベルグ今季初優勝
ボルトレートの連続入賞が遂に途絶える
791: 06/29(日)09:05 ID:0KkKEP7Z0(3/3)調 AAS
寝ボケてたな。肝心の結果貼り忘れてた
第11戦オーストリアGP結果
1 ヒュルケンベルグ
2 サインツ
3 角田
4 オコン
5 ストロール
6 ベアマン
7 コラピント
8 ハジャー
9 アルボン
10 アロンソ
792: 07/06(日)03:01 ID:WCTUjz4H0(1/2)調 AAS
第12戦イギリスGP結果
1 コラピント
2 ヒュルケンベルグ
3 ストロール
4 ボルトレート
5 ローソン
6 オコン
7 アルボン
8 ハジャー
9 角田
10 サインツ
第12戦イギリスGPコンストラクターズランキング
1 ハース 274
2 ザウバー 270
3 アルピーヌ 223
4 アストンマーチン 180
5 レッドブル 132
6 レーシングブルズ 93
7 ウィリアムズ 79
8 メルセデス 28
9 フェラーリ 5
10 マクラーレン 0
※順位変動は無し
793: 07/06(日)03:01 ID:WCTUjz4H0(2/2)調 AAS
第12戦イギリスGPドライバーズランキング
1 ベアマン 155
2 ストロール 149
3 ヒュルケンベルグ 139
4 ボルトレート 131
5 ローソン 120 ↑
6 オコン 119 ↓
7 角田 84
8 コラピント 84 ↑
9 ガスリー 72 ↓
10 ドゥーハン 67 ↓
11 サインツ 60 ↓
12 アロンソ 31
13 アントネッリ 22
14 ハジャー 21
15 アルボン 18
16 ラッセル 6
17 ハミルトン 4
18 ルクレール 1
19 フェルスタッペン 0
19 ノリス 0
19 ピアストリ 0
※角田コラピントは優勝回数の差で角田が上
コラピント初優勝でランキングでドゥーハンを抜く
ドゥーハンはスプリント2戦を含む8戦、コラピントは6戦
794: 07/06(日)20:22 ID:LR4xiXM70(1)調 AAS
今年は飛び抜けたドライバーはいないね
目まぐるしく順位変わる
795: 07/06(日)20:50 ID:m07mEUNC0(1)調 AAS
角田がどうも調子落としそうな気配あるな…
フェルスタッペンでもポイント取れるくらいマシン上向いてこないと後半戦厳しいか?
796: 07/06(日)22:07 ID:4s2vO53o0(1)調 AAS
ウィリアムズ=サインツが調子上げてるけど安定感が無いね。
797: 07/11(金)16:00 ID:EQ+l5k7N0(1)調 AAS
角田大好きホーナーがまさかの卒業!
こうなると角田最優先体制崩れちゃうのかな……
798: 07/11(金)20:11 ID:iEskDnH40(1)調 AAS
角田調子良かったのに残念だな
799: 07/26(土)00:29 ID:hjFyxxaB0(1)調 AAS
このクソつまらない板を建て続けるのは
情報通の親父なのかね?
800: 07/26(土)07:55 ID:rHBabD9k0(1/2)調 AAS
第13戦ベルギーGPスプリント結果
1 アントネッリ
2 コラピント
3 ハミルトン
4 ヒュルケンベルグ
5 アルボン
6 ストロール
7 アロンソ
8 ラッセル
第13戦ベルギーGPスプリントコンストラクターズランキング
1 ザウバー 275 ↑
2 ハース 274 ↓
3 アルピーヌ 230
4 アストンマーチン 185
5 レッドブル 132
6 レーシングブルズ 93
7 ウィリアムズ 83
8 メルセデス 37
9 フェラーリ 11
10 マクラーレン 0
職人ヒュルケンベルグの活躍で遂にザウバーがハースを逆転
801: 07/26(土)07:56 ID:rHBabD9k0(2/2)調 AAS
第13戦ベルギーGPスプリントドライバーズランキング
1 ベアマン 155
2 ストロール 152
3 ヒュルケンベルグ 144
4 ボルトレート 131
5 ローソン 120
6 オコン 119
7 コラピント 91 ↑
8 角田 84 ↓
9 ガスリー 72
10 ドゥーハン 67
11 サインツ 61
12 アロンソ 33
13 アントネッリ 30
14 アルボン 22 ↑
15 ハジャー 21 ↓
16 ハミルトン 10 ↑
17 ラッセル 7 ↓
18 ルクレール 1
19 フェルスタッペン 0
19 ノリス 0
19 ピアストリ 0
802: 07/26(土)08:11 ID:WrHJUTkB0(1)調 AAS
ハルクは晒し台回避記録が途切れて意気消沈してるかと思ったが三週間で立て直したな
803: 07/27(日)08:17 ID:O4zdBJGZ0(1/2)調 AAS
第13戦ベルギーGP結果
1 ストロール
2 アロンソ
3 アントネッリ
4 コラピント
5 ハミルトン
6 サインツ
7 ヒュルケンベルグ
8 ガスリー
9 ベアマン
10 オコン
第13戦ベルギーGPコンストラクターズランキング
1 ザウバー 281
2 ハース 277
3 アルピーヌ 246
4 アストンマーチン 228
5 レッドブル 132
6 レーシングブルズ 93
7 ウィリアムズ 91
8 メルセデス 52
9 フェラーリ 21
10 マクラーレン 0
※順位変動は無し
804: 07/27(日)08:18 ID:O4zdBJGZ0(2/2)調 AAS
第13戦ベルギーGPドライバーズランキング
1 ストロール 177 ↑
2 ベアマン 157 ↓
3 ヒュルケンベルグ 150
4 ボルトレート 131
5 ローソン 120
6 オコン 120
7 コラピント 103
8 角田 84
9 ガスリー 76
10 サインツ 69 ↑
11 ドゥーハン 67 ↓
12 アロンソ 51
13 アントネッリ 45
14 アルボン 22
15 ハジャー 21
16 ハミルトン 20
17 ラッセル 7
18 ルクレール 1
19 フェルスタッペン 0
19 ノリス 0
19 ピアストリ 0
※ローソンオコンは優勝回数の差でローソンが上
王の帰還。ストロールが今年初のランキングトップに
805: 07/27(日)09:55 ID:9VkHRutp0(1)調 AAS
アストンマーティンはアップデートがハマった?
806: 08/03(日)10:20 ID:ss7bRlt10(1/2)調 AAS
第14戦ハンガリーGP結果
1 アルボン
2 ヒュルケンベルグ
3 オコン
4 ガスリー
5 角田
6 アントネッリ
7 コラピント
8 サインツ
9 ハミルトン
10 ベアマン
第14戦ハンガリーGPコンストラクターズランキング
1 ザウバー 299
2 ハース 293
3 アルピーヌ 264
4 アストンマーチン 228
5 レッドブル 142
6 ウィリアムズ 120 ↑
7 レーシングブルズ 93 ↓
8 メルセデス 60
9 フェラーリ 23
10 マクラーレン 0
アルボン今期初優勝。コンストでブルズを上回る
807: 08/03(日)10:21 ID:ss7bRlt10(2/2)調 AAS
第14戦ハンガリーGPドライバーズランキング
1 ストロール 177
2 ヒュルケンベルグ 168 ↑
3 ベアマン 158 ↓
4 オコン 135 ↑
5 ボルトレート 131 ↓
6 ローソン 120 ↓
7 コラピント 109
8 角田 94
9 ガスリー 88
10 サインツ 73
11 ドゥーハン 67
12 アントネッリ 53 ↑
13 アロンソ 51 ↓
14 アルボン 47
15 ハミルトン 22 ↑
16 ハジャー 21 ↓
17 ラッセル 7
18 ルクレール 1
19 フェルスタッペン 0
19 ノリス 0
19 ピアストリ 0
ベテランのオコン、ヒュルケンベルグがランキングを上げ始める。
ハジャー遂にハミルトンにも抜かれ16位に。
808: 08/04(月)09:25 ID:ep0Np+wW0(1)調 AAS
ローソンが調子落として台頭してきたボルトレートもここんとこスランプ気味でタイトルが読めなくなってきた
ヒュルケンベルグ見ると車は絶好調なのは分かるんだけどなあ
809: 08/05(火)11:23 ID:hsDXTIFX0(1/2)調 AAS
レッドブルレーシングの進化に震えが止まらない
810: 08/05(火)12:02 ID:mLICFE/G0(1)調 AAS
今年は突き抜けた存在がいないので大混戦だ
ドライバーズもコンストラクターも何処がチャンピオンになるかまだわからないな
811: 08/05(火)12:35 ID:29rZWtOV0(1)調 AAS
レッドブルは来季チャンピオンいけるな
812: 08/05(火)13:41 ID:hsDXTIFX0(2/2)調 AAS
噂じゃRBPTはとんでもないスーパーPUらしいしねえ
ゲームですらまともに走れないフェルスタッペンがチャンピオン候補とか信じられないよ
813(1): 08/07(木)12:07 ID:L5ktj3+Y0(1)調 AAS
コラピントのエコ意識が凄すぎる……
まさかタイヤテストでもマシンを自然還元してくるとは……
サージェントを超えたかもしれんね……
814: 08/07(木)13:51 ID:55SoC8WL0(1)調 AAS
>>813
型落ちの使わなくなった車は自然に返すべき。ってエコな姿勢は素晴らしい
815(1): 08/12(火)20:35 ID:ZDWA2xRY0(1)調 AAS
F1における環境問題に対する意識調査の結果(前半)
https://i.imgur.com/KmLgqpp.jpeg
角田が高い意識でこの問題に取り組んでいることが一目でわかる
ラッセルはGPDAの理事として恥ずかしくないのか?
816: 08/12(火)23:16 ID:Pg87hJ9P0(1)調 AAS
>>815
英語でたのむ
817: 08/13(水)17:15 ID:BfJ8D/8u0(1)調 AAS
コラピント頑張っとるなぁと思ってたけど
実は卒業したドゥーハンのほうがより頑張ってたのか……意外だった。
ベアマン、アントネッリの熟練組を抑えて堂々トップの角田は日本の誇り。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s