本場の英語学んできました勢ってエグい誤読するよね (68レス)
1-

1
(2): 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウ Sa86-wMMg) 2024/05/24(金)21:36 ID:nJwn0MZMa(1)調 AAS
恐らくコミュニケーションはめちゃくちゃ達者で、仕事でも英語で致命的なやらかしは起きなかったはずなのに、大学受験英語をちゃんとやった経験ある人ならまず犯さないような盛大な誤訳をサラッとやる
受験英語のカリキュラムもなかなか良質だったんだなあと思ってしまう
2: (スフッ Sdea-3Kml) 2024/06/02(日)00:58 ID:DP50zRqad(1)調 AAS
【本当は】 意外に誤用されてる言葉、「意訳」 【英語分からない】

770 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 17:18:45
英語の辞書と文法書を片手に翻訳に挑戦すると
うまく翻訳できない文に必ずぶちあたって
なんとなく自分勝手に意訳してしまうと
ときどきとんでもない間違いをしてしまうことがある。

けっきょく生きた英語に接して意味を感覚的に
つかみとるしか方法がないということか。

771 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 17:41:17
まず、なんとなく使われている単語とか読めた一部分とかから全体の意味を推測・想像する行為を「意訳」と呼ぶのをやめような
それ意訳じゃないから

772 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 19:08:09
うわそんなやついるのか
…確かに家庭教師してたときいたなあ、そんなやつ
文法的に完璧に直訳できてから、自然な日本語の形に直すのが意訳だろう

773 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 20:35:11
ヤフー知恵袋とかで英語関連の質問で「意訳ですが…」って言いながら凄いデタラメ回答書いてる奴昔はかなりいたな
最近は見てないから分からないけど
3: (ワッチョイW 6ae2-bLN1) 2024/06/02(日)08:55 ID:LeJ1Zd880(1)調 AAS
>>1
そいつ絶対
コミュニケーションがめちゃくちゃ達者な気になってるだけで外人からは「コイツ言葉遣いヒデェな」って思われてるし
仕事でも英語で「お前、言った事ぜんぜん分かってないのになんでハイって返事すんの?」みたいなトラブル1日5回は起こしてる
「一時期海外に住んでた」ってのだけしか自慢するネタがない無能だぞ
4: (ワッチョイ 4a07-4CLV) 2024/06/02(日)12:22 ID:V/GIsC+W0(1)調 AAS
本場の英語とは、、、
5: (ワッチョイ a504-hMM5) 2024/06/03(月)04:51 ID:hN7S1IHz0(1)調 AAS
「必死でガリ勉してきた俺が海外でのうのうと過ごしてきただけの陽キャに負けを認めたくない」みたいなルサンチマン抱えてそうなタイプがよくネットでこういうこと言ってるよな
6: (ワッチョイW 4d2d-logM) 2024/06/03(月)20:10 ID:xac+kzjB0(1)調 AAS
エグい誤読するかどうかでちゃんと海外で陽キャやれてたのか分かるって話じゃないの?
英語が身についていればそんな状況にはならない
7
(2): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7afc-uXw6) 2024/06/04(火)11:57 ID:uMC6Ox7o0(1)調 AAS
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11298833256

これとか
8: (ワッチョイW 4d2d-logM) 2024/06/05(水)00:19 ID:Hid5+sZq0(1/2)調 AAS
>>7
まず、質問が日本語の文章になっていない
9
(1): (スフッ Sdea-l5Os) 2024/06/05(水)01:28 ID:oozWz0Fed(1)調 AAS
> They didn't have enough labor to build all the stuff that they had money for.
>石油のおかげで金は捨てるほどあるのに国が小さく労働者の頭数自体が全然いないから外国人労働者を頼った。
>というお話なのでお金はあるんです。

最後のforが比率とか割合のforなんでしょ
「彼らは建設に十分な労働者を持っていなかった、全部のもので、彼らが持っていたお金に対して」
(彼らはお金を持っていたわりに、労働者全体の数は建設に十分ではなかった)

ここまでヒント出てるのに「払うのに充分なお金がなかった」みたいな先入観全開解答に偏ってるし
回答者さんたち、みんな日本語も下手なのはなんだかなあ…
10
(2): (ワッチョイW 4d2d-logM) 2024/06/05(水)05:46 ID:Hid5+sZq0(2/2)調 AAS
shi********さん
bar********さん

> お金があったら買うもの全て

「あったら」だとちょっとおかしい
they had moneyだとお金は持っていたと言っているのだから
「あったお金で買った全て」とか「あったお金で買えた全て」(あったお金を払うもの全て)という意味ならありえる

King of the bestさん

>比喩的表現です。
> 【会社が給与を支払える職員全員】

The Right Stuffのイメージで「stuff」を「職員」と読んだ?
多分そういう意味で使うことはないけど、文脈によってはそういう意味でも使えるかもしれない
とんち賞を進呈
11
(1): (エムゾネ FFea-6yBW) 2024/06/05(水)06:49 ID:c2BDipZ8F(1)調 AAS
>原文に登場してない言葉の和訳をなんらか適当に紛れ込ませないと自然な日本語に訳せない英文のようです

この辺ほんと日本語下手なんやけどw
意味を推察してお答えするとforを「対して」って訳すとか辞書にも載ってるし
そういうの使えば別に珍しい訳語を使って訳す必要はないンゴねえ…

質問者kamba********が一番パー🤪

質問者と盛んにやりとりしている1052931946も駄目ぎみ
「彼らがお金として(for)持っていたものは、その物(The stuff)が全てのものだ」そうはならんやろ
「彼らは構築するための十分な従業員を満たすためのお金がなかった」そうはならんやろ
12
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 7aa1-uXw6) 2024/06/05(水)07:26 ID:l+WSSXCT0(1/2)調 AAS
こういうレベルのが自信満々で回答していて、しかも海外暮らしが凄く長く、カテゴリマスターだったりするのが知恵袋
13
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 7aa1-uXw6) 2024/06/05(水)07:27 ID:l+WSSXCT0(2/2)調 AAS
>>11
それでは渾身の日本語訳、お願い致します
14: (スフッ Sdea-l5Os) 2024/06/05(水)07:50 ID:HXiinpzxd(1)調 AAS
>>10
King of the bestさんはstuffの意味の解釈を除けば「お金を払うもの全て」的な読み方が出来ているので文法的にはまだマシですね〜

>umi********さん
>2024/5/31 9:14
>正確な訳はできません。
>stuffが多義語だし、forが理由なのか目的かも不明だからです。
>
>彼らがお金を持っている全ての事情
>これでそう遠くないとは思いますが、正確かどうかは分かりません。

一部だけ切り出されたらこうなっちゃうのもやむを得ない

>>12
だからその海外暮らしが自称なのでは?
15
(1): (ブーイモ MM39-Fo/t) 2024/06/05(水)07:57 ID:m5T6ZchIM(1/3)調 AAS
こういう文脈が分からない切り出し方をする質問者は無能って20年前から言ってるんだけど知恵遅れだけあって全然なおらねーな
16: 警備員[Lv.6][新芽] (ブーイモ MM2e-uXw6) 2024/06/05(水)09:26 ID:QLC6HT7hM(1)調 AAS
>>15
言い訳クソメガネ
17: (ブーイモ MM39-Fo/t) 2024/06/05(水)10:01 ID:m5T6ZchIM(2/3)調 AAS
え、俺なんか言い訳っぽい事書いたか?
18: (ワッチョイ 4da1-Bj2t) 2024/06/05(水)10:21 ID:0+cPkjXj0(1)調 AAS
前後の文脈がないと分からないっていうのはここの質問スレでも時々出て来る話だし単なる一般常識
19: (ブーイモ MM39-Fo/t) 2024/06/05(水)12:07 ID:m5T6ZchIM(3/3)調 AAS
下手したら「それワンフレーズじゃねぇよ!意味ねーところで切ってんだよ」みたいな文字列を「このフレーズの意味が分かりません」って持ってくる奴いるからな
そりゃ分かんないだろうよ
20: (エムゾネ FFea-6yBW) 2024/06/05(水)17:29 ID:aLKVEny8F(1)調 AAS
King of the bestやumi********は変な質問に振り回された被害者って事でもええが1052931946に同情の余地は…ナオキです

>>13
ID:oozWz0Fedが大体勝負つけた後でなんでワイにそのレスなんや🤔
21: (テトリス FFea-ICrN) 2024/06/06(木)21:03 ID:hOJhXd8IF0606(1)調 AAS
>>7
1052931946さん
2024/6/4 13:22
日本の社会事情と経済状況と同じで、お金があっても、雇う側の従業員にたする待遇や情勢といた悪状況におかれているところから、外国人に頼りざる得ないといったところでしょうか?

↑関係ない方向に話そらし始めてて草
あと誤字脱字ィ!
22: (エムゾネ FFea-6yBW) 2024/06/07(金)06:28 ID:IbbVDv7AF(1)調 AAS
回答締め切りまで1日、はたしてここからどんなベストアンサーにつながって行くのか
23: (スップ Sd1f-BggX) 2024/06/09(日)10:14 ID:P7Z+18w+d(1)調 AAS
>>9
よく分からないですがforの目的語はlabor、stuffどちらも文法的には可能性はないですか?この一文だけでは意味は確定できない気が…。
24: (ワッチョイW 3ff1-i+1k) 2024/06/10(月)06:37 ID:SJQnlDtv0(1)調 AAS
もし「労働者の全体数が充分ではない」という話だとするとall the stuff= laborだからそこを気にする意味がないと思う
25: (スップ Sd1f-BggX) 2024/06/10(月)09:19 ID:6xK+WjAsd(1)調 AAS
「laborをbuildするためのlaborが十分でない」では意味が通らん
26: (スフッ Sd1f-EFdC) 2024/06/10(月)10:13 ID:pssZG9+kd(1)調 AAS
もし「労働者の全体数が充分ではない」という話だとすると
「laborをbuildするためのlaborが十分でない」という無意味な文字列を
原文とも文法とも無関係にあなたの脳内から出力する必要はないのでは?
27
(1): (スップ Sd1f-BggX) 2024/06/10(月)19:12 ID:vL2NGJcOd(1)調 AAS
「労働者の全体数が充分ではない」という話だとするとall the stuff= laborだから」と書いているんだから、build all the stuff=build laborとなるだろうが。
28
(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイW ff0a-Xozz) 2024/06/11(火)11:15 ID:BSrAG6Tt0(1)調 AAS
staff 人
stuff モノ
29: (ワッチョイW a32d-Fmzm) 2024/06/12(水)01:08 ID:H5i4W4qc0(1)調 AAS
>>28
stuff 事物なんでも(人も含む)
30
(1): (エムゾネ FF1f-9yXY) 2024/06/12(水)06:59 ID:vWtsyqkIF(1)調 AAS
>>10
> お金があったら買うもの全て

結局これがベストアンサーになった模様
31: (スフッ Sd1f-EMj9) 2024/06/15(土)17:02 ID:a+ZWuhSId(1/2)調 AAS
>>30
これで事足れりとする人は、「あったら」という仮定の意味は何処から生じている設定なのだろう?
32
(1): (マクド FFc7-yx0j) 2024/06/15(土)17:14 ID:dImMNJqKF(1)調 AAS
>>27
そこで区切るのがこういう状態なだけじゃない?

>「それワンフレーズじゃねぇよ!意味ねーところで切ってんだよ」

 
33
(1): (スフッ Sd1f-EMj9) 2024/06/15(土)18:06 ID:a+ZWuhSId(2/2)調 AAS
このスレではall the stuffがThey didn't have enough labor to buildの内容全体を受けて「建設の為の労働者、の全体」という風に読む人が主流か
They didn't have enough labor to build all the stuffまでつなげて「全てのものを建造する為の充分な労働者を持っていなかった」としても良さそうだが
そうするとthat以降とのつながりが良くないという解釈だろうか
34
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ffa6-Xozz) 2024/06/15(土)20:54 ID:Tuc84iLX0(1/2)調 AAS
お前らなんかこねくり回すのが好きだね
35: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ffa6-Xozz) 2024/06/15(土)20:57 ID:Tuc84iLX0(2/2)調 AAS
お金があっても人が雇えない、適切な人材がいないことはある
黒字倒産と同じことだよ
36: (ワッチョイW b6da-qZa+) 2024/06/16(日)09:26 ID:1fRqDFA10(1)調 AAS
>>33
「建設の為の労働者、の全体数が充分いなかった」と読んでも
「全てのものを建造する為の充分な労働者がいなかった」と読んでも
上下どっちにしろ「雇いたいけど人がいなかった」という話ではあるんで
「お金があったら」とか関係ないわな
37
(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 1a5e-FyLi) 2024/06/16(日)10:28 ID:xAEYUJMD0(1)調 AAS
お前らパズルが大好きだよね
38: (エムゾネ FFba-ecAj) 2024/06/17(月)19:09 ID:bIQLmxsfF(1)調 AAS
>>34
>>37
お前一人を除いて英語学習の話をしていると思うぞ
39
(1): (オッペケ Sr3b-qZa+) 2024/06/17(月)20:08 ID:YVX7jFTZr(1)調 AAS
>>1
>恐らくコミュニケーションはめちゃくちゃ達者で、仕事でも英語で致命的なやらかしは起きなかったはずなのに、大学受験英語をちゃんとやった経験ある人ならまず犯さないような盛大な誤訳をサラッとやる

なんでそんな人間が存在する設定なんだ
40: (ワッチョイ 7a5c-0hfW) 2024/06/17(月)21:15 ID:A+AX1fny0(1)調 AAS
簡単に言えば「英語は分かるけど英語が分からない人」って言ってる様なものだからなあ
41: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 1aa0-FyLi) 2024/06/17(月)22:25 ID:EMfsf8xy0(1)調 AAS
いつも英語のテストは0点か100点のどっちかなんだね
42
(1): (スフッ Sdba-sJcK) 2024/06/17(月)22:51 ID:tI3aiXGBd(1)調 AAS
>>39
なんだろうね
時々「英語と日本語では脳の使い方に差があって、英語を理解できてもそれを日本語になおせるとはかぎらない」みたいな
すごいオカルトくさい英語観を持ってる人を見かけるけどそういうやつだろうか
43
(1): (ワッチョイW 0eaf-3qwH) 2024/06/18(火)05:44 ID:L4xAnQ540(1)調 AAS
>>42
これ
「英語では理解してるが日本語では説明できない」
というのは単に英語でも理解していないんだよな
44
(1): (ワッチョイW 4fe3-SQr0) 2024/06/26(水)13:12 ID:bpCd33Fz0(1)調 AAS
でも人に説明するって結構難しいぞ
日本語を海外の人に教えようとしたりした経験がある人ならわかるはず
日本語について質問された事があったけど、普段何気なく使ってる表現なのに上手く答えられなかったというものがあった
多分生まれた時から当たり前のように話してると必要ない知識も、第二言語として学ぼうとする側には気になるという場合もあるからね
同じような意味で捉えててその違いを気にしないで使っていたけど、よく考えたり調べると少し違うかなという言葉もあったりするし

日本人同士でもコミニュケーションがずれたり国語の読解問題間違える人もいるよ
45
(1): (スップT Sddf-zPwc) 2024/06/27(木)12:25 ID:jIFruSsvd(1)調 AAS
>>43
一つ可能性があるとすれば日本語がめちゃくちゃ下手なのかもしれない
46: (ブーイモ MMc7-O+5y) 2024/07/05(金)07:43 ID:wVAre35QM(1)調 AAS
>>44 >>45
おっとごんぎつね死体鍋勢の悪口はそこまでにしてもらおうか
47: (ワッチョイW 8394-fVwP) 2024/07/09(火)00:12 ID:PtL+8t/d0(1)調 AAS
スタッフのモチベーションも上がりませんわ
しゃべくりは確かではないの
約45分歩いたの?
48: (ワッチョイW 1b98-dxLb) 2024/07/09(火)00:29 ID:QcCxDKDF0(1)調 AAS
回さんと
49: (ワッチョイ 4ba1-ZAgw) 2024/07/09(火)00:50 ID:p113NSvz0(1)調 AAS
暴れる必要ないと思う
50: (ワッチョイ 4b2a-bh2C) 2024/07/09(火)00:58 ID:9fR0ShnG0(1)調 AAS
まぁ、怪しい業者にとって糖尿病薬を増量する
51: (ワッチョイW abbc-/gBV) 2024/07/09(火)00:58 ID:A/70ieV10(1)調 AAS
>>32
美味いと感じることも可能なんだよ!
52: (ワッチョイW e39f-c+3G) 2024/07/09(火)00:59 ID:y0yDvfy70(1)調 AAS
わりと取ってるだろな
53: (ワッチョイW bd1a-uD5x) 2024/07/09(火)01:11 ID:r2Xa0HOU0(1)調 AAS
前回のいつもより背伸びしたショッピングをホントにアンチってどう!?!?
ぜひご来店ください!
なんでガチ恋なんだろうな
54: (ワッチョイW 1b2f-/gBV) 2024/07/09(火)01:28 ID:X8y9PZKd0(1)調 AAS
ガーシー馬鹿だから
こんなコスパのいいサプリはない
で、脳梗塞、心筋梗塞の可能性高い
55: (ワッチョイW adca-IqZF) 2024/07/09(火)01:30 ID:m6ZnUwIc0(1)調 AAS
本当だとは呼べない
大トラに勝てるのかあという感想
56: (ワッチョイW a54d-lQQQ) 2024/07/09(火)01:51 ID:7SjvFlOw0(1)調 AAS
ブログは思ってたしくだらない小さなことで失敗したレベルだからお前はスルーなのは
フォロー8人がスタッフの無言の意思とは言えないのに全く努めないからな
https://i.imgur.com/ZJPzBNw.jpeg

57: (ワッチョイW 23b7-yUv0) 2024/07/09(火)03:00 ID:yRvtfqgd0(1)調 AAS
人間 外に投げ出されてしまうから
朝食バイキングだ
58: (ワッチョイW ab6e-dqP1) 2024/07/09(火)03:05 ID:ps75YMBW0(1)調 AAS
パッシブ運用、アルゴ取引 問答無用の一辺倒
59: (ワッチョイW adca-/gBV) 2024/07/09(火)04:10 ID:bIO0lJwc0(1)調 AAS
例えば竜王のおしごととか
忖度以外の何もできん現状もあるでしょ
60: (ワッチョイW d59d-5oXt) 2024/07/09(火)13:22 ID:hX6577ow0(1)調 AAS
これはまじだからな
61: (ワッチョイ 23f0-yr+q) 2024/07/09(火)14:27 ID:hzGQwVGX0(1)調 AAS
あの格好のマネージャーとナンパすると分かってないから無理
https://i.imgur.com/AI0QK3W.gif

62: (ワッチョイ ab5d-/ANu) 2024/07/09(火)15:12 ID:2TJS8fho0(1)調 AAS
めちゃくちゃラブラブやったやん
去年コロナのせいなのかてのを肯定するようなやつを応援してキャンプし続けた事を自分の家には天罰を!
@【#24時間テレビの話題なし
63: (ワッチョイ 4ba5-YUk7) 2024/07/09(火)15:18 ID:B3lhpw4t0(1)調 AAS
レスターしれっと最下位争い全部熱いな
64: (ワッチョイ e353-0g9p) 2024/07/09(火)15:33 ID:QMq3YfIL0(1)調 AAS
思ってたからそれなりの魅力がないってニコルンも言って名作リメイクラッシュ来るねこれ
そういやラジコンとかミニ四駆系ってやっぱこれくらいの年齢を重ねた人とも解約しないよな
65: (ワッチョイW aefe-VMzz) 2024/07/15(月)15:27 ID:8xD0KSpQ0(1)調 AAS
エグい誤訳なんてプロの翻訳家でもしょっ中してるけど
66: (ワッチョイW 9f2d-6q/o) 2024/08/20(火)05:33 ID:DAYagqAA0(1)調 AAS
そうでもない
67: (ワッチョイ 8272-7Uxd) 2024/08/30(金)01:30 ID:FqHqvcbB0(1)調 AAS
本場の英語とはなんぞや
68: 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイW 82c1-Le0Z) 2024/08/30(金)01:59 ID:3et8RotJ0(1)調 AAS
公用語が英語の国の英語じゃねーの?
ほかに何があると思ってんだ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.511s*