ニセコ化するDTM (141レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36: 04/17(木)06:48 ID:nm+lvWZ3(1/13)調 AAS
>>34
良いね
そういう派がもっと増えるとDTMも将来明るいわ
50: 04/17(木)17:03 ID:nm+lvWZ3(2/13)調 AAS
DTMの上達はゆっくりでいい
今は上達が早すぎて情緒が無くなったと岡潔も言ってる
53: 04/17(木)20:23 ID:nm+lvWZ3(3/13)調 AAS
>>52
フリーソフトのフリーは自由のフリー
企業が提供しているのは無料のフリー
55(1): 04/17(木)20:33 ID:nm+lvWZ3(4/13)調 AAS
自由ソフトを使えば自由ソフトウェア運動に参加したことになる
自由ソフトウェア運動に参加することは社会貢献だよ
59(1): 04/17(木)20:47 ID:nm+lvWZ3(5/13)調 AAS
企業というのは利益を追求する組織で
利益にならないのに無料ソフトを提供するわけない
裏があるに決まってる
68(1): 04/17(木)20:55 ID:nm+lvWZ3(6/13)調 AAS
プロプライエタリーソフトとフリーソフトの区別がつかない人が多すぎで
議論にならないので放置
69(1): 04/17(木)20:57 ID:nm+lvWZ3(7/13)調 AAS
>>66
プログラムが出来るならフリーソフトを改変して機能を追加するのも貢献だよ
企業から一方的に与えられるプロプライエタリーソフトと自由に参加し合うフリーソフト
どちらがクリエイティビティーだと思う?
73(2): 04/17(木)21:04 ID:nm+lvWZ3(8/13)調 AAS
>>71
客寄せパンダとか機能制限版でユーザーにストレスを与えて有料版を買わせたりする戦略だね
善意ではないよ
77: 04/17(木)21:10 ID:nm+lvWZ3(9/13)調 AAS
営利目的でDTMをして音楽を売ってるなら、ソフトウェアを有料で買って元が取れるなら良いと思うよ
79(1): 04/17(木)21:16 ID:nm+lvWZ3(10/13)調 AAS
>>76
DTMのニセコ化というのはニワカが企業に課金する現象だからな
勘違いしないように
82: 04/17(木)21:22 ID:nm+lvWZ3(11/13)調 AAS
>>81
ソフトウェアはコピーできるのに禁止するのがダメなんだ
だからコピーレフトという概念ができた
ハードウェアはコピーできないものだから買っていい
88(2): 04/17(木)21:29 ID:nm+lvWZ3(12/13)調 AAS
>>84
フリーソフトしか使ってない
企業の提供する無料ソフトは使ってない
90(1): 04/17(木)21:43 ID:nm+lvWZ3(13/13)調 AAS
課金してなんでもできちゃったらプログラミングしようなんて気にもならないからな
足らぬ足らぬは工夫が足らぬのだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s