【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 28 【TONEX】 (874レス)
1-

1: (アウアウウー Sacf-RU4q) 02/26(水)17:49 ID:leHLyZhPa(1)調 AAS
!extend:default:vvvvv
一行目から↑を2行書き込んでください

公式
http://www.ikmultimedia.com/
関連(販売)
https://beatcloud.jp/

前スレ
【T-RackS】 IK Multimedia 天 part 25 【MODO】
2chスレ:dtm
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 26 【TONEX】
2chスレ:dtm
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 27 【TONEX】
2chスレ:dtm

次スレは>>980よろ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
775: (ワッチョイ d5d8-GmMQ) 08/04(月)08:26 ID:2MYHKrx20(1)調 AAS
俺は何でもかんでもClassicCompを掛けてしまう
あれは掛けるだけで何でもそこそこの音になってしまう魔法のコンプ
776: (ワッチョイ ab6e-d7oq) 08/04(月)09:18 ID:WjtCn3ef0(1)調 AAS
>>763
マスタリング専門の人にはそういう人めちゃ多いな
半分オーオタみたいな人
777: (ワッチョイ 0bf2-Q1h+) 08/04(月)10:59 ID:U7aQgz5T0(1)調 AAS
AmpliTube 5 MAX持ってるんだけどこれいつの間にV2になったの?V2にアプグレする安い方法無いかな?
778: (ワンミングク MM51-Brlo) 08/04(月)11:17 ID:IGrI/cxYM(1)調 AAS
もうV6出とるでw
779: (JP 0H3f-WgzR) 08/07(木)06:38 ID:MC0F6PsWH(1)調 AAS
t-racksってdry/wet付いてないモジュール多いな
780
(1): (ワッチョイ 6176-d7oq) 08/07(木)23:50 ID:BGb4CDVz0(1)調 AAS
でも、純粋に良い音で曲を作りたいので、IKを俺は愛します。!!!!
781: (ワッチョイ d129-Eve9) 08/07(木)23:54 ID:3h1T5R3i0(1)調 AAS
>>780
なかなか皮肉が効いてるなw
782
(1): (ワッチョイ 6376-ZFoG) 08/16(土)08:21 ID:OkwsTPuC0(1)調 AAS
IKのソフト音源のセールに関してはやはり年末街でしょうか?・ もしくはぶらっkフライデー
783: (ワッチョイ df6e-AuP/) 08/16(土)08:32 ID:NDWPrK760(1)調 AAS
油断するな
IKはいつでも安くなる
784: (ワッチョイ 1771-0WNN) 08/16(土)12:11 ID:ofXVGN7V0(1)調 AAS
>>782
世間のセールとは関係ない
最安値は適当にやって来る
785: (ワッチョイ 73e6-HfUr) 08/18(月)10:15 ID:04LdwNEU0(1/2)調 AAS
強いて法則を見出すなら一定以上下がったらそろそろ次のバージョン来るかな~ってくらいか?
786: (JP 0H4b-r6LO) 08/18(月)11:41 ID:xa8UjhkVH(1)調 AAS
total studioは7月にやってたセールが近年最安値でしょ
しかも発売数ヶ月で
787: (スプープ Sdf3-mlbM) 08/18(月)11:44 ID:AFWvYJREd(1)調 AAS
手持ちのカネが無くなったらセールセールセニョリータ♪
788: (ワッチョイ 7307-HfUr) 08/18(月)14:27 ID:04LdwNEU0(2/2)調 AAS
どうせ大企業でもないしそれでやっていけるならありかも
789: (ワンミングク MMd3-SSvm) 08/20(水)20:16 ID:1AzCDAaKM(1)調 AAS
またTotalStudio5MAXの「今だけ」セールやっとるじゃんw
790: (JP 0H4b-1GGU) 08/20(水)20:39 ID:oJYCijBvH(1)調 AAS
どんだけ~
791: (ワッチョイ ab41-YrmU) 08/20(水)23:24 ID:cXGmd70C0(1)調 AAS
何の優遇もないセールね
792: (ワッチョイ 93c9-PpF3) 08/20(水)23:42 ID:P2zymK040(1)調 AAS
TS3の時も色々終わっててわずか9か月で3.5が出たな
アプグレ(真)時代だからだが2→3にした奴が普通に損するイントロセールだった

まあ5.5出せるような新製品ないんですけどね
793: (JP 0H4b-r6LO) 08/21(木)00:05 ID:v6fFrXZTH(1)調 AAS
total studio4はmodo bass2のおかげで売れて
5はその反動で売れてないんじゃないの
794: (ワッチョイ 9360-cMyy) 08/22(金)12:40 ID:L89oHM2M0(1)調 AAS
てかARC付けてるけど測定マイク別売してまで使ってる人は0人説
795: (ワッチョイ d367-R/RF) 08/22(金)13:10 ID:i9DmbiwJ0(1)調 AAS

796: (ワッチョイ 4195-SSvm) 08/22(金)14:29 ID:KrjCO7650(1)調 AAS
一応 TotalStudio5 は v2になってるヨ
797: (ワッチョイ 93c9-PpF3) 08/22(金)21:22 ID:yKaPRz6i0(1)調 AAS
公式のTS5のバージョンページにあったST4MAXからv3の記載が消えてて、
ST4MAXのページ見たらv2からv1に戻ってるわなんじゃこりゃ

つーかST他にも拡張色々消えてんの今知ったわ
そのうちほんとに消えるんちゃうかこれ
798: (JP 0H4b-r6LO) 08/23(土)07:48 ID:t+bvfX96H(1)調 AAS
amplitube maxが29ユーロか
そろそろ6が出るな
799: (ワッチョイ 216e-mlbM) 08/23(土)08:53 ID:Yc6KEs3+0(1)調 AAS
ST消えるなら消える前にファイルブラウザのフォルダモードが激重な不具合だけは治してほしいわ
不具合ぐらい認識してるだろうにずーーーーーーっと放置してるのが本当に謎
800: (JP 0H4b-1GGU) 08/23(土)12:02 ID:DmXr00K7H(1)調 AAS
やっぱイタリアだからかな
知らんけど
801
(1): (ワッチョイ 9381-+6RP) 08/23(土)14:28 ID:cpTijksP0(1)調 AAS
バグ修正は金にならないからな
802: (JP 0Hce-sX10) 08/24(日)00:02 ID:6/KbS6dsH(1)調 AAS
最後にメロトロン2だけ投げ売りして下さい
803: (ワッチョイ 4118-4hEK) 08/24(日)00:34 ID:bDW7/osK0(1)調 AAS
>>801
本当はバグ修正こそ金になる
使えるのは落ちないプラグインであり落ちる奴は自然に使わなくなりそのメーカーから遠ざかる
使ってる途中で落ちるソフトなんかただの邪魔でしかないからな
804
(1): (ワッチョイ be45-hBFX) 08/24(日)00:58 ID:Q1CL8mZT0(1)調 AAS
大昔cubaseだったかヤマハのハードのバンドルでサンプルタンクがついてたんだけど
あの当時ソフトシンセ類が出てそんなに普及してない頃で
音を聞いたらすっごい雑にいろんなハードウェアシンセのサンプリング
(しかも生音類のサンプルまでパクってる)
をしてるだけの著作権大丈夫なん?ってソフトだったけど、今よくなってるん?

MODO BASSとハモンドは持っててこれはいいんだけど。

大昔のイメージが悪すぎてサンプルタンクだけは手が伸びない
805: (ワッチョイ 2d73-XnV0) 08/25(月)04:27 ID:pt/TlaU00(1)調 AAS
>>804
逆や
元々各社向けの向けのサンプルを作ってたDave KerznerがSample Tankの開発に参画しただけ
https://en.wikipedia.org/wiki/Sonic_Reality
806: (ワッチョイ 5d6e-BVU1) 08/25(月)09:10 ID:9RWTLfMC0(1)調 AAS
Sonic Realityのデイヴカーズナーはスペソニのエリックパーシングぐらい有名な人ね
ハードウェアサンプラー時代は高品質なサンプリングCDで一世を風靡したもんだ
どっちもローランドのサウンドデザイナー出身よね
807: (ワッチョイ caf4-XnV0) 08/25(月)15:57 ID:wZWZ4Jdr0(1)調 AAS
BROWN SOUNDにSUNSET STUDIOバンドル版が出てるじゃん
BROWN SOUND単体が出た時飛びついた俺涙目
そりゃないよ
808: (ワッチョイ 4ac9-z9DD) 08/26(火)12:21 ID:CK00zcCZ0(1)調 AAS
損したくないなら飛びつくのがそもそもの間違いかなって
809
(1): (オッペケ Sred-l53Q) 08/29(金)22:35 ID:RfMU92Hir(1)調 AAS
宅録のみの使用ならTONEXペダル買わず、TONEXソフト版のみで十分?
ペダルをインターフェースに繋いだ方が音良い?
810: (ワッチョイ 9974-W0Wb) 08/30(土)00:08 ID:z16wFEUz0(1)調 AAS
そんなマニアックなものが宅録に必須なわけなかろう
811: (JP 0H39-XnV0) 08/30(土)10:20 ID:YUzPd908H(1)調 AAS
ギタリストじゃなくて宅録だとそもそもTONEX使うところまでこだわる意味があんまりない
ミックスの過程でギタリストが気持ちいいと思うところ基本的にカットするんだから
というわけで正直guitar rigが一番使いやすい
812: (ワッチョイ 211f-FILJ) 08/30(土)10:46 ID:BB5A8zoa0(1)調 AAS
お前がそれでいいならご自由に
どうせカットするんだから
どうせリスナーは違いなんて分からないんだから
どうせお前の曲なんて誰も聴かないんだから
813: (ワッチョイ dd88-Ki9K) 08/30(土)11:05 ID:UssIT3j80(1)調 AAS
ギタリストは拘る生き物だから
部屋が機材だらけになるのも大体ギタリストだし
814: (ワッチョイ caf4-XnV0) 08/30(土)14:30 ID:HFtv6pw20(1)調 AAS
>>809
そこそこ良いオーディオインターフェース持ってて家弾きのみならプラグインでOK
うちはUAのVOLTだけど家で弾くならプラグインを使う
815: (ワッチョイ 9974-W0Wb) 08/30(土)16:00 ID:ovkQUquu0(1)調 AAS
どうせ視聴者はiphoneで聴く
これこそDTMの真髄だと思うがな
816
(1): (ワッチョイ d5cc-HBm7) 08/30(土)17:57 ID:/zMayRM80(1)調 AAS
どうせ視聴者はiPhoneで観る
なら映画制作も品質落ちるだろうなあ
817
(1): (ワッチョイ cf62-lzig) 08/31(日)10:30 ID:smMyiW9V0(1/2)調 AAS
>>816
重箱の隅突っついていい?映画ならなんだかんだまだまだ映画館で見られるだろ
818
(1): (ワッチョイ a322-GQWd) 08/31(日)10:41 ID:+9fk3IKe0(1/2)調 AAS
>>817
音楽もコンポや高級オーディオでもまだまだ聴けるわけだが?

なんだろなあ
頭悪いんかなあ
イヤホンで聴くからイヤホンで作れはいいみたいな人って
100均の商品は100円の道具で作られてるわけじゃないんだぜ?w
819: (ワッチョイ cf76-NRvb) 08/31(日)12:06 ID:H+f+c+A30(1)調 AAS
アップデートするのはTONEXばかり
SampleTankももう少し手を入れてくれよ
820: (ワッチョイ e374-6lMn) 08/31(日)14:42 ID:lRn3gLCy0(1/3)調 AAS
>>818
一般的にそんなマニアックなもん使うわけないだろ
映画館は一般的だけど
821
(2): (ワッチョイ a322-GQWd) 08/31(日)15:47 ID:+9fk3IKe0(2/2)調 AAS
一般人が使わないマニアックな機材ばかりが置いてあるスタジオは何のために存在してるのか
そしてプロや商業音源はなぜそこで創作をするのか
たまにはアホな頭で考えてみるのもいいんじゃないか?
822: (ワッチョイ cf62-lzig) 08/31(日)19:28 ID:smMyiW9V0(2/2)調 AAS
>>821
それならそれでそんなスタジオで作られた曲の大半がYAJU&Uに負けてる現実を考えた方がよくないか
823: (ワッチョイ e374-6lMn) 08/31(日)20:16 ID:lRn3gLCy0(2/3)調 AAS
>>821
全てのプロや商業音源はそういうスタジオで作ると思ってるのかな
そういうのに幻想を抱いてるバカ多いよな
824: (スプープ Sd1f-NRvb) 08/31(日)20:32 ID:nAaA3RwCd(1)調 AAS
今は自分の目先の環境が全てだと思ってしまう人ばかりだからね
スマホとオマケのイヤホン

私はエグいオーディオのセットで聴いて慄かされる様な音を臨むよ
825: (ワッチョイ 3f23-O/rL) 08/31(日)22:18 ID:d74Zwpta0(1)調 AAS
世界中の人のほとんどが
スマホとBluetoothイヤフォンで音楽聴いてるから
ここ数年のミックスはそう言う人をメインに考えられていると思うの
826
(1): (ワッチョイ e374-6lMn) 08/31(日)22:52 ID:lRn3gLCy0(3/3)調 AAS
むしろそれは良い傾向なんだよな
20年前は音楽を有線放送やラジオで聴く層が多かったから、低音スカスカ海苔ミックスが流行ってた訳だし
827
(1): (ワッチョイ 834b-Ysqy) 09/01(月)03:01 ID:EunO3sXv0(1/3)調 AAS
もしそれが本当なら、ただターゲットが変わっただけで本質は何も変わってないって事じゃん
何がいい傾向なんだか
828: (ワッチョイ 4324-0Qtu) 09/01(月)06:44 ID:+LIsLNhO0(1)調 AAS
実態はメディアごとにマスタリング変えて納品する必要が出てきて仕事が増えただけ
829: (ワッチョイ e36e-NRvb) 09/01(月)08:18 ID:b4uZNMbT0(1)調 AAS
>>826
SONYのたいして音がいいわけじゃないラジカセをチェックで使ってるとエンジニアが言ったら大流行したりね
当時は本当に情報が少なくてサンレコとかを信仰してる人が多かったな
今じゃ考えられん
830: (ワッチョイ ffd8-R/Yp) 09/01(月)10:19 ID:R5lBv+Jp0(1)調 AAS
そのラジカセがイヤホンに変わった
831: (ワッチョイ b374-6lMn) 09/01(月)14:12 ID:viMtbfDf0(1/2)調 AAS
>>827
過渡期の10年前くらいは、まともなMIXとマスタリングをしても理解が得られず「もう少し音量上げてもらえません?」とか「これってマスタリングまでしてあります?」みたいな事が多々あったんだよ
まあ今でも稀にあるが
832
(1): (ワッチョイ 834b-Ysqy) 09/01(月)14:57 ID:EunO3sXv0(2/3)調 AAS
ラジカセでチェックするのとラジカセをメインターゲットにするのは話が全然違うからな
理解が浅いんじゃないとしか思えないが
833: (ワッチョイ cf46-0Qtu) 09/01(月)15:10 ID:BHTHXPSy0(1)調 AAS
基本生演奏の昔だったからこそ音圧戦争への批判は成り立ったけど、
打ち込みばっかりの現代じゃ、むしろガッツリ潰さないと聴くに堪えないよな
834: (ワッチョイ 43b7-O/rL) 09/01(月)16:10 ID:PSy4eZ9D0(1)調 AAS
俺基本サブスクでいろんなミュージシャンをシャッフルで聴くような聞き方はしないんだけど
今そういう聞き方が主流の中
ダイナミックレンジが広すぎると、曲の中でも、楽曲ごとにも音圧、音量バラバラで聞きにくいよね
なんかあげられるだけあげてピークの手前で潰してある音源ばかり流れてくる方が聞きやすいんかな

交響曲とか聴いてて寝落ちすると、爆音で叩き起こされることあるもんね
835: (ワッチョイ b374-6lMn) 09/01(月)16:22 ID:viMtbfDf0(2/2)調 AAS
>>832
少なくともそのラジカセ程度の音質で聴いている層がメインターゲットという意味では同じだよ
836: (ワッチョイ 834b-Ysqy) 09/01(月)18:39 ID:EunO3sXv0(3/3)調 AAS
いや全然違うわ
837: (ワッチョイ ffa9-ihJe) 09/01(月)19:55 ID:/HUKGxiz0(1)調 AAS
糞音質や糞MIXだけになったら、もう金出して買わない
838: (ワッチョイ 8379-RAzM) 09/02(火)08:59 ID:hwSXMAQ60(1)調 AAS
ガラケー向けゲームのサウンドやってるとき、あの小さいクソスピーカーで調整してた頃を思い出したわ

着うたが流行った頃はガラケーやスマホユーザーを念頭にマスタリングしてたとエンジニアからは聞いてるが
839: (ワッチョイ cf48-/nHg) 09/05(金)03:55 ID:iMWLntCV0(1)調 AAS
何もわかって無いバカなだけだな。スマホの音でMIXしてりゃーええやんけ
840: (ワッチョイ 7374-6lMn) 09/05(金)05:38 ID:tHadoZnn0(1)調 AAS
もしかしてスマホ層がメインだからってスマホスピーカーでMIXすると思ってる人?
841: (ワッチョイ ff63-aD9e) 09/05(金)10:58 ID:ALyHVH9v0(1)調 AAS
なんか知能が低い者同士のやり取りにしか見えない
842: (ワッチョイ a373-lzig) 09/05(金)12:15 ID:Z5uai2HA0(1)調 AAS
相手が自分より情弱と仮定してマウント取りたいだけの応酬
843: (ワッチョイ 4e6e-e4h4) 09/09(火)20:49 ID:qva4Gra70(1)調 AAS
ARC Xってのがライセンスに追加されてたけどハード持ってるとただでもらえるのか
844: (オイコラミネオ MM13-Gofo) 09/17(水)08:38 ID:bnVehsefM(1)調 AAS
mac os sequoia対応待ってたらTahoeがローンチされたでござるの巻
845: (ワッチョイ 8f76-XVQY) 09/17(水)23:28 ID:bFsh4Kks0(1)調 AAS
TONEXは儲かるんだろうな
TONEXばかりこまめなアップデート
846: (ワッチョイ 4ff2-n+00) 09/18(木)06:02 ID:9nEAF8uf0(1)調 AAS
あれな
やっぱ買うのかねえ追加のやつ
847: (ワッチョイ ff33-3lEO) 09/18(木)12:43 ID:OlyLws6F0(1)調 AAS
ペダルのみ運用してるエディ好きおじいちゃんは買うんじゃね?
普通の人は次のTS MAX待つやろ
848: (ワッチョイ ff76-XVQY) 09/18(木)16:17 ID:HfOA5jc00(1)調 AAS
SampleTankを安く買うチャンスは次のブラックフライデーでしょうか
849: (ワッチョイ 0f4b-3j/C) 09/18(木)19:16 ID:uC8MIT9C0(1)調 AAS
なぜアビリティユーザーはサンプルタンクを有難がるのでしょうか
850
(1): (ワッチョイ ff6b-ZVlv) 09/18(木)19:40 ID:5VlDHL8s0(1)調 AAS
脇役として有用だということでは
料理でいうなら大葉やミョウガのような感じ
851: (ワッチョイ cf74-iW0S) 09/18(木)19:49 ID:F8qGrk830(1)調 AAS
>>850
ずいぶん冷蔵庫内の占有率高い大葉だな
852: (ワッチョイ ff05-xxKh) 09/18(木)20:22 ID:EOXX4fyj0(1)調 AAS
いい皮肉

人によっては入りきらんな
853: (ワッチョイ cfa0-aV3W) 09/18(木)20:40 ID:6qCvKrXF0(1)調 AAS
わざわざ料理で例える必要あった?
854: (ワッチョイ 0fa9-rA5M) 09/19(金)01:03 ID:UnqxQzVc0(1)調 AAS
逆に必要性のある例えなんて無いような気がするが
855: (ワッチョイ cf74-iW0S) 09/19(金)02:01 ID:yc9M6krt0(1)調 AAS
いや音楽てのは料理に近いだろ
856: (ワッチョイ 7f00-QZUt) 09/19(金)02:30 ID:F71TmWAf0(1)調 AAS
裸エプロンで出されれば何でも美味いしな
857: (ワッチョイ 3f83-J2fm) 09/19(金)05:51 ID:DdHd/hl+0(1)調 AAS
直接ズボンを履くとヒンヤリして気持ちいいしな。
858: (ワッチョイ 4f63-n+00) 09/19(金)10:30 ID:duhlOu0u0(1)調 AAS
サンプルタンク使いとか
ちゃんとDTMしてそうだもんなあ
859: (ワッチョイ 3fc9-YECr) 09/19(金)11:32 ID:Tknmc2pp0(1)調 AAS
なんか久々にGB見た気がする
860: (ワッチョイ 3fd6-NLYI) 09/19(金)11:56 ID:aPWX9Ozg0(1/2)調 AAS
うむ。しかしMAXをジャムポ使ってアプデした方が安かった気もするな
もう少し待とうと思って先送りしちゃったが
861: (ワッチョイ 3f6d-Edp4) 09/19(金)12:08 ID:rBDFikkO0(1/2)調 AAS
いつだったかのオルガンみたいにセール中のMiroslav2を買うのがいいかね
これ定価199€だからな
862
(1): (スップ Sddf-acQN) 09/19(金)12:34 ID:kEqr7Geud(1)調 AAS
Miraslav Philharmonic2の通常盤は除外対象じゃないの?今安売りしてるのは除外されていて誰が参加するんだってレベルに見えるんだけど
863: (ワッチョイ 8f74-iW0S) 09/19(金)12:42 ID:T5pHftML0(1)調 AAS
ミロスラブほど安物買いの銭失いに相応しいものはない
864: (ワッチョイ ffa8-es4b) 09/19(金)12:46 ID:yEjAqUpo0(1)調 AAS
GB来てもMAX持ちにはメリットがないのぅ
iLoudモニターとかハードウェアでGBやってくれ
865: (ワッチョイ 7f53-NLYI) 09/19(金)13:01 ID:bh0AAjPi0(1)調 AAS
IKのグループバイの展開知ってるぜ。
期間間近になっても50製品に到達せず、
期間を延長する情けをやって、延長期間で50製品達成する。
この展開を何回も見てきた。
866: (ワッチョイ 3f6d-Edp4) 09/19(金)13:03 ID:rBDFikkO0(2/2)調 AAS
>>862
ああほんとだ一番下に書いてあった失礼
867: (ワッチョイ 8fb1-es4b) 09/19(金)14:36 ID:v76p8RIJ0(1)調 AAS
これかあ
* Excluded products: Non-upgrade versions of TONEX, AmpliTube 5, SampleTank 4, and Miroslav Philharmonik 2. Also excludes T-RackS Space Delay, Lo-Fi Punch, and Tape Echo.
868: (ワッチョイ 8fd8-iUO1) 09/19(金)17:17 ID:+ZBUyetS0(1/2)調 AAS
むしろ高いよ。
$99以上の買い物って・・・
こないだupgrade StudioTotal 5 MAXが$99だったのに。ジャムポ入れたら69くらい?
869: (ワッチョイ 3fd6-NLYI) 09/19(金)17:32 ID:aPWX9Ozg0(2/2)調 AAS
それはアップグレードが安いだけなのでは
俺はもう少し古いからそこまで安くなかった
870: (JP 0H4f-VKl2) 09/19(金)18:35 ID:rBEBWnkeH(1)調 AAS
有償商品1個でも持ってればmax アップグレードで安くtotal studioを買えるようになったからな
871: (ワッチョイ 8fcf-1DF8) 09/19(金)18:46 ID:Glz+8mt60(1)調 AAS
今回はTONEXのコレクション狙いしかメリットないやろ
872: (ワッチョイ 8fd8-iUO1) 09/19(金)19:49 ID:+ZBUyetS0(2/2)調 AAS
ああ、なるほど。
まだTSMaxに入ってないのね。
873: (ワッチョイ 7fca-3lEO) 09/20(土)00:17 ID:x0taEA5r0(1)調 AAS
まぁGB終わったらBFでTSMAX5安売りして
勝手な予想だが年末にMODOの新作かTONEX2あたり発表して
年明けから春にかけて新TSMAXやろ
874: (ワッチョイ 7f6e-5VCa) 09/20(土)02:27 ID:zs2sivHa0(1)調 AAS
50日もあるしどうせ延長するから終わったらすぐ次のセールが始まるか新製品出そうだよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.188s*