シニアが走り回るスレ (294レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

213: 2022/02/21(月)11:04 ID:ZdCj4psu(1/4)調 AAS
CM・・コマーシャル・・マ、マーチャンダイジング?ダイザー?
とにかくね

「すごいことなのよ」
門田実(61)は明言した

CMに出るんもすごい 演者として出るんもすごい ワーッて家族で集まって
何、今日はお父さんのカレー?なに野菜ゴロゴロと・・海賊風で・・
でワーって ミニバン 後ろには鉄のアルファード いやワンボックス?知らんよ 
車種は知らんけども

「すごいことなのよォ CMに出るってのは、それと同じくらい作品が使われるいうのもすごい」
門田実(61)はいつしか”ゴブリン憎し”から”DTMという文化的世界全体が愛おしい”に変わっていた

「その作品は曲であっても、CGであっても、むろん効果音であっても」
門田実(61)が言いたいのはそこに差別はない、何であれ採用されたことは誇っていい
DTMにオリンピックはないけど、テレビに、映画に、コマーシャルに
そこ採用されたら金メダル銀メダルでしょうに

「うたがわないよォ」
「そこ、うたがわないよォ」
だから教えてーな、おせーてーなァと言いたげだった

トンッ、と「とうもろこし茶」の入った湯吞茶碗をテーブルに置く門田実(61)

「何に──何が採用された?」
「言うてみ?」
「どうやって採用された?」

ついに明かされる種明かしの真実(トリック)
君は見破れるか!?
218: 2022/02/21(月)14:50 ID:ZdCj4psu(2/4)調 AAS
「それ言ったらよォ───それ言ったらァ」
門田実(61)は声を荒げる

「それ言ったらゴブリンって定義が成り立たなくなっちまうじゃねえかよォ!」

ゴブリンの定義とは何か?
以下のうち3つ当てはまったら、いや、ぶっちゃけ1個でもあてはまったらゴブリンである

1 世の中チェックをかかさない
2 世の中チェックの結果、どうでもいいニュースやコンテンツをついタップしてしまう
3 「ヤフーもこんな奴ニュースに取り上げるな!」といいながらしっかりタップしてエンゲージメントに貢献してしまう
3 記事をタップした結果、喜怒哀楽、とくに憤りの感情を強く感じてしまう
4 感情のままに反射的にヤフコメか5chに「持論」を書き込んでしまう
5 『自分ではない誰かが主人公のニュース』のために大いに討論をはじめてしまう
6 その討論の向こう側には同じようなゴブリンがいることが想像できない
7 ゴブリンとゴブリンの討論なので決着がつかないことにやる前から気づくことができない
8 膨大な時間の浪費を、「息抜き」、「ガス抜き」という言い訳ひとことで済ましてしまう
9 ドーパミン、ノルアドレナリンを制御できない
10 他人のシャドーボクシングに付き合ってしまう 「お?お?」「なんだこのやろう」「やるのか?」 シュッシュッ

まあほかにもゴブがゴブたるゆえんはあるだろうけどな、
一番デケェ、クリティカルな構成要素と言えば「見知らぬ他人のために自分の時間を費やす」
あるいは「費やすことに抵抗がない」だろうな

そういうと門田実(61)はトウモロコシ茶の入った湯呑を手に取った

”おやじの小言───読んでるか?一期一句”

読んでたらそうはならねえ
鶏口となるもゴブリンとなることは絶対にねえ
220: 2022/02/21(月)15:40 ID:ZdCj4psu(3/4)調 AAS
「このスレを見てもわかるであろう」
門田実(61)は静かにほほ笑んだ

ゴブリンはHIDEチャン、車騎チャンのアウトプットのために付き合ってしまう
毎日毎日365日何らかのリアクションを行ってしまう

”他人のアウトプットは、その他人にとってのみ秘められた意味がある”ものであり
リアクションをする側にとって一切の意味も価値もない

”何となくわかっちゃいるけどやめられない”
それがゴブ

見知らぬ他人のために自分の時間を費やす
その結果何が起きるかというと、そう「何も起きない」

何かが起き、何かが糧となり、積み重なるのは「自分のために時間を費やした」場合だけである

だからゴブリンはヤフコメや5chとにらめっこしてゴブゴブゴブゴブ言いながら過ごしたその時間の分だけ、
成長も成果もいつまでも遅い

いつまでも貧しい

フェンディやノイマンが買えるまでになるにHIDEチャン車騎チャンよりも何倍何十倍の時間を必要とする
場合によっては70歳、80歳になってやっとオメガに手が届くといった体たらくである

”ゴブリン時間をいかになくせるか”

これが近代HIDEチャン派の課題であった
そのためにはドーパミンとアドレナリンを制御できる脳の外科手術が必要とつきとめたのが平成29年9月のことだった
時代はまさに令和へと勢いよくバトンタッチをしようとしていた

つづく
221: 2022/02/21(月)16:44 ID:ZdCj4psu(4/4)調 AAS
「ゴブリンの指摘は正しい」
なんと!驚くべき見解がHIDEチャン派の有力者、ウクライナ国立大学のベーリング=ストランドフスキー・自己啓発センター長(56)から出た

ゴブリンの指摘は正しく、HIDEは初老のハゲ、退職金全振りでロレックスを購入
車騎は頭でっかち、実務経験ゼロ、銀のノイマンはロゴのシールを貼っただけの1万円のシュアー

「それは正しいとして───」

それは正しいとして、ここからが重要なのである

「指摘が正しくともゴブリンには報酬がない」
なんと!
これは気づかなんだ!───こんな重要な問題に気づかなんだよォ!

「これはヤフコメゴブリンにも言えることである」
ベーリング自己啓発センター長(56)は続けざまに確信にせまる

ヤフーにニュース記事がアップされた時、きまってゴブリンとゴブリンが口論を始める
じつはその口論、どっちも正しいというのだ!!

「国が先」「民が先」 ───ウン、どっちも正しい
「ロシア許せん」「いやアメリカも大概だろ!!」 ───ウン、そやね そやねと

なんとゴブリンは「正しいと正しい」で争っていたのだ!さすがバカなゴブリン!
そして繰り返しとなるが重要なのは「正しくても報酬がない」こと

「どちらにも報酬がない」のである

これは・・・これは・・最早ゴブリンだなあとしか言いようがないのだ!

ベーリング自己啓発センター長(56)ロシア名物、トマトと鳥そぼろのピロシキを齧りながらアチャーという顔をした
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s