☆オマイラ☆一級建築士試験124☆ガンガレ☆ (146レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 09/21(日)20:29 ID:??? AAS
たてました
47(1): 09/24(水)12:28 ID:??? AAS
>>46
いやいや。あんな荒らしは退場宣告しないと乱れる
48: 09/24(水)14:26 ID:??? AAS
そんなの管理人の仕事やろ
あれ一応ビジネスなんやろ?
49: 09/24(水)16:49 ID:??? AAS
>>47
やまじへの退場宣告
スレッド見れないとのことなのであえて返信させてください。
このスクショの方の言うとおり、スレッド使えないのであればこのオープンチャットに入るメリットも半減以下ですし、ご利用なさらない方が良いと思います。
副議長の件も、散々スレッド内で議論されているのに挑発的で的外れな意見を述べられています。スレッドが見えない故のただの一方通行です。
直近のTACに対する返信も、「質問の回答」ですらなくただの雑談です。雑談は(雑談あり)としたスレッド内で行うルールです。
スレッドが使えないスマホというのも、当該LINEにアップデートできないのはiPhone7相当とChatgptで出てきました。さすがに10年近く前のスマホしか持っていないから自分だけルールを逸脱しますと言うのは、ご都合が良すぎると思います。
朝から長文失礼しました。
ご対応いただけますと幸いです。
前も他の人に注意されてたやまじ
オワタ
50(4): 09/24(水)17:13 ID:??? AAS
偉そうに注意してる奴も俺から言わせれば全く本気じゃないよ
受験生のフリをしてるだけのバカ
こんな直前期にチャットで他人の発言気にして、長文の説教する暇と心の余裕がある時点で論外
本当に命かけてる奴は毎日のように6.5時間を時間測ってやってるよ。
総合資格の長期のトップレベルの奴らは死に物狂いだよ
Xもチャットも掲示板も見るわけないし、1日中試験の事だけ考えてるし自分以外眼中にないはずだよ
51: 09/24(水)17:46 ID:??? AAS
>>50
そんなアナタもこんなコメントしてるならトイレ描く練習したら??www
52: 09/24(水)18:10 ID:??? AAS
>>50
こんな直前期に毎日6.5時間測って書くだなんて効率の悪いことトップ層はやんないよ
意味がないとは言わないが薄すぎるだろ
作図なんて手順確立してればただの作業なんだから
まー長文書き込んでるのは本気じゃないてのは同意するけどね
53: 09/24(水)18:32 ID:??? AAS
>>50
よう、やまじがんばってるか?
54(1): 09/24(水)18:33 ID:??? AAS
>>50
よう、やまじがんばってるか?
55(4): 09/24(水)19:19 ID:??? AAS
こんな時期になってレベル低くて申し訳ないけど、既受験組なのにどうやっても作図3時間切れない
もうほんと何をどうすればいいのかわからん
誰か助けてー
二時間作図法的な動画もいっぱい見たけど、フリーハンドは汚すぎて取り入れられないのでほぼ使えない
56: 09/24(水)19:28 ID:??? AAS
ウェインの有料動画に課金したの?
総合資格に対する著作権侵害に加担するような奴は消えなさい
57: 09/24(水)19:32 ID:??? AAS
結局不問で風化とか舐めんなよマジで
課金するやつもゴミ
金払って楽して実力なんて上がんねーよ
質問する暇あったら手順書見ながら今日3枚書けば?
そんな覚悟もないのにこの試験目指すな
58: 09/24(水)20:08 ID:??? AAS
>>54
新しいスマホ買いに行ってる!!!
試験間に合うかなー????
試験
59: 09/24(水)20:14 ID:??? AAS
>>55
手止めてる時間が無駄なんだよ
作図手順頭にぶち込んで一切手を止めずに動かし続けろ
60: 09/24(水)20:32 ID:??? AAS
>>55
学校通ってるなら手順を遵守して手を止めない、消しゴム使わないでトレースしてみ
何回かやって2時間半切れないなら何かが根本的に間違ってると思う
61: 09/24(水)20:37 ID:??? AAS
プランが頭に入ってる自分のエスキスより他人の描いた図面トレースのほうが時間化かかんね?
62: 09/24(水)20:51 ID:??? AAS
そら普通はそうよ
でもこの時期にトレースの話題出してなんか意味あんのか?
63: 09/24(水)20:54 ID:??? AAS
>>55
図面見ないと分からないけど書き込みがしっかりしてれば問題ないんじゃない?6.5hで成果物提出できれば大丈夫
2時間で作図できたって書き込み浅いやつは余裕で落ちてる
64: 09/24(水)20:54 ID:??? AAS
この時期に3時間切れてないやつはそもそも土俵に乗れてないだろ
まずはトレースでもなんでも3時間切れないなら諦めろって話
65(1): 09/24(水)21:17 ID:??? AAS
55です、土俵に乗れてないっていうのまさにそうだと思います、耳が痛いです
でもぎりぎりまであがきたいんで頑張ります
あとウェインは見てなくて海豆とか無料動画系いろいろ見てあれこれ試しては絶望してました
完全に迷走してるんで、アドバイス本当にありがたいです
初心に戻って手順遵守のうえ、手を止めない、消しゴム使わない、やってみます
場違いで失礼しました、感謝です
66(1): 09/24(水)21:30 ID:??? AAS
>>65
あれ系は何枚と書いて完全にプランを頭の中に入れてからやってるだろうし、そもそもの書き込み量が今の時代に即してないから気をつけてな
参考にしていいのは作図時の動作所作ぐらいじゃね?
67(1): 09/24(水)21:39 ID:??? AAS
>>66
ウェインが正にそんな感じ
同じ課題5回書けばアフォでも覚えるよ
68: 09/24(水)21:46 ID:Gx8ybcJA(1)調 AAS
>>55
俺は最後まで3Hくらいだったけど去年受かったよ
2回目で
がんばれ
細かい図示要求は、もはやチェックしながら書いてた
本番は什器もほぼ書いてない、収容人数記載程度だけど相対評価だから受かった
69(1): 09/24(水)22:15 ID:??? AAS
>>67
しかもウエインは本物の時計?置かずに、編集で右上に時計入れてるみたいだしどうとでも出来ない??
70: 09/24(水)22:25 ID:??? AAS
そもそもあの人左利きだった気がするけど参考になるの?
71: 09/24(水)22:45 ID:lkX6e6IB(1)調 AAS
作図は
柱
壁
コア
断面
法規
文字入れ
細分化して何分かかってるか計れば短縮化していけるんじゃないですか?
72: 09/25(木)00:55 ID:??? AAS
手順に迷って手が止まる時間があるなら通勤時間中に10倍速でイチから最後まで描くイメトレをやれ
何を描くか迷って手が止まる時間があるなら1/400で検討すべき内容が検討できてないからエスキス手順を見直せ
手が止まる時間がないのに作図時間が長いのであれば描きすぎの可能性があるので最低限の作図表現に見直せ
それでも時間が足らない…ということであればフリーハンドが常套手段だがそれも向いてないなら、エスキス時間を削るしかないので博打になるがパターン決め打ちでエスキス時間をトコトン削れ
あとは天に任せろ
73: 09/25(木)05:07 ID:??? AAS
>>69
ペテン師の常套手段
数字はウソつかないがウソツキは数字を使う!!!
74: 09/25(木)08:08 ID:??? AAS
二時間作図は密度は薄いけど要求どおり書くって感じだったな
それはそれでエスキスの時間余裕が作れるから気持ちに余裕持てる
先に最終チェックしてそのあと植栽やら補足やらのお楽しみタイム
30分ぐらい残ったから堪能したな
75(1): 09/25(木)08:33 ID:sVI1xEc9(1/4)調 AAS
要求図書書いてあるだろ
その通りに書けよ
日本語読めないのか?
日本語読めないの落とす試験だよ
可もなく不可もなく、見落としなくその通り書いてくれ
なんかごちゃごちゃ書いてあったら加点とか書いてあるか?書いてないだろ
76: 09/25(木)08:37 ID:sVI1xEc9(2/4)調 AAS
エスキスチェックは設計条件
作図チェックは要求図書
77(2): 09/25(木)08:41 ID:??? AAS
>>75
減点方式とも書いてないだろバーカ
補足ちゃんとかけよ
書いてあるだろバーカw
78(1): 09/25(木)09:07 ID:??? AAS
要求図書がありその通り書けば問題ないってのはその通りだな
サムネとかショート動画でしか見たことないから要求図書通りの密度になってるかはよくわからないけど
近年は書き込みの量が増えてる傾向にあるしね
79: 09/25(木)09:20 ID:??? AAS
>>77
オマエはやまじか??
80: 09/25(木)09:22 ID:sVI1xEc9(3/4)調 AAS
>>78
密度とか都市伝説だから
スッカスカの図面描いてストレート合格したから
>>77
要求図書を100回読め。補足も書いてあるぞ
枠内しか読んでないのか?今年も落ちるな
81(1): 09/25(木)09:34 ID:sVI1xEc9(4/4)調 AAS
補足は書けって書いてあるから一箇所だけ「採光」って描いて終了したけどなw
んなもん図面見りゃ何考えてんのかわかるだろ
82: 09/25(木)10:51 ID:??? AAS
>>81
この時期は、ストレート合格したーとか、
都市伝説的な自慢話しをしてくる輩が現れる
風物詩ですな
83: 09/25(木)10:58 ID:dm9LS+jF(1)調 AAS
製図試験の受験生の書き込みレベルってどんどんインフレしてるから数年前はこれでオッケーだったがすぐ通じなくなるんだよな
そういう意味で初年度生ってマジで大変
84(1): 09/25(木)10:58 ID:??? AAS
3時間超えても余裕で合格した俺が通るよ
85: 09/25(木)15:47 ID:??? AAS
ここ数年は要求図書に設計条件を満足したことを明示って太文字で書いてあるしインフレ傾向だわ
スカスカでも合格したのは事実なんだろうけど結果論だしな
そんな意識で練習してたら本番では必要最低限の事すら満足に書けないしギャンブル要素が強くなるだけなんよ
86(4): 09/25(木)17:09 ID:??? AAS
>>84
あんなもんによくそんな時間かけて書けるな
エスキス遅いやつとかも含め
実力ないけどたまたま合格しましたほどなさけないものはない
87(1): 09/25(木)17:16 ID:??? AAS
初受験ですが試験会場が上智大学になりました。
過去に受けたことある人、環境的に当たりかはずれか教えて!
東大はハズレと聞いたことがある。
88(1): 09/25(木)18:12 ID:??? AAS
オープンチャットにやまじが現れなくなって少し寂しい
89: 09/25(木)18:15 ID:??? AAS
>>86
6.5時間で完成させて合格すりゃいいんだからエスキスや作図時間がどうとか全く意味ないよただの目安だし
実力なかったりなさけないのは2時間で作図した!とかで不合格パターンの奴ね
そこらへん理解してなさそうだからアンタも大概たまたまっぽいけどw
90: 09/25(木)18:37 ID:??? AAS
多浪同士喧嘩するならオプチャでやれ
91: 09/25(木)19:10 ID:??? AAS
>>86
そりゃ残り60分チェック時間あるけどノーミスだからね
チェック時間いらないぐらいだよ
92(2): 09/25(木)19:13 ID:??? AAS
>>88
あちこちコメントしたいんだろうけど、退場勧告に、15人以上がいいねしてる現実を目の当たりにしてる
ついでにワイもいいねしといた!!!
93: 09/25(木)19:15 ID:??? AAS
>>86
コヤツは無視していいぞ!
試験前の厨二病みたいなもん。
試験終われば来年までいなくなるよ
角番野郎、やまじ、竹竹と同類さ
トイレの練習してるか??www
94(1): 09/25(木)19:37 ID:??? AAS
自分に出来ないからって妬むなよ
俺には逆に2時間で作図とか出来ないんだからさ
すごい才能だと思うよ
で俺は別の才能で合格しただけ
95: 09/25(木)20:08 ID:??? AAS
>>94
そのとおり
人それぞれ得手不得手あるもんな
ただSの合格者統計では作図時間3時間は少ないからチェック時間不足で落ちやすいんだろうなとは思う
なるはやで書くにこしたことはないな
96: 09/25(木)20:11 ID:??? AAS
>>92
普段は多浪に同調してる風を装ってるのにキモい現象だったわな
97: 09/25(木)20:17 ID:??? AAS
>>86
まあそんな言ってやるなよ
椅子先生が言ってたろ?
仕事できない一級建築士はほぼストレート
98: 09/25(木)20:18 ID:??? AAS
書き込み量は年々増えてるのに作図時間の目安は縮まってるんだよね
ほんと何をどうすればいいのかわからなくなるよ
当たり前に2.5Hで書けるとか言ってる人みんなすごいわ
自分には才能がないんだろうなと思うけど、3時間でも受かってる人いるっていうのが救いです
99: 09/25(木)20:39 ID:??? AAS
製図試験の合格率って大学の偏差値とは全然関係無いんだな
東大卒が50%とは思わなかった
https://www.shikaku.co.jp/about/achievements/
100: 09/25(木)20:57 ID:??? AAS
一般的には3時間切れるか切れないかは質を重視しつつ速度を上げたいタイプと速度重視で後から質を上げてくタイプの違いかな
短期間でも合格しやすいのは圧倒的に後者だけど多浪覚悟なら前者でも問題ないよ
101: 09/25(木)21:18 ID:??? AAS
>>92
いや。誰も同調してなかったぞ。
やまじに絡まれたら面倒なのわかってるからコメントされても無視する人多数。
やまじの多浪人生はまだまだ続くよ!!!
102: 09/25(木)22:22 ID:??? AAS
ここにいる多浪もそろそろ本腰入れろよ
103: 09/25(木)23:04 ID:??? AAS
Sで合格したんだけど、再現図をドヤ顔でとても丁寧に
描いてたのが落ちてて面白かったね
綺麗な絵描いても条件満たさないとおちるんすわ
104: 09/26(金)10:53 ID:??? AAS
角落ち殿堂入りでもそのうち受かるからみんな頑張れ
頑張らないと恥ずか死い角まで簡単に行っちゃうぞ
105(1): 09/26(金)12:15 ID:??? AAS
密度言うてるのは昔の試験の人でしょ
数年前からの合格基準がハッキリした試験で
曖昧な密度が左右するわけないやん
106: 09/26(金)12:18 ID:??? AAS
>>105
ほんと、有無しか見てないよな。
だって7割は条件違反か法規違反で不合格なんだから、プラン勝負にはなってない。
植栽なんか、木が1本あればいいよ。
107: 09/26(金)12:18 ID:??? AAS
流石に密度=課題文で書けと明示されていることで話してるだろうな
課題文の読み方が粗いと明示されている事の読み取り精度が低いだけで
108(1): 09/26(金)13:55 ID:??? AAS
御三家でも二人合格する簡単な時間やぞ
109: 09/26(金)14:08 ID:??? AAS
密度というのはお絵かきの意味さ
植栽に陰をつける、タイルの目地を細かくとか
余白があると寂しいから注釈をひねって書くとか
それで条件欠落をオマケしてくれるならいいけどw
それをやる前にやることあるでしょ
110: 09/26(金)15:49 ID:??? AAS
いまさら密度=お絵描きみたいな考え方してるやつは圧倒的少数派だから安心しろ
111: 09/26(金)16:06 ID:??? AAS
課題文の読み方ってそのままやん
深読みするのが密度?
深読みして楽しむのはエバンゲリオンだけにしとけよ
112: 09/26(金)16:07 ID:??? AAS
深読みしてあらぬ方向に行く馬鹿を排除するための試験だぞ
アスペチェッカーと言う事を忘れるな
113: 09/26(金)16:51 ID:??? AAS
なんかオプチャの延長みたいな議論してんな
さっさと勉強に戻れよ今年も落ちるぞ
114: 09/26(金)19:08 ID:??? AAS
昨年必要な国家資格は取り終えた訳だけど、今思うのは
・安心感パネェ
・昔の自分よくやった。
この2点
生涯安泰かと聞かれたらそうでは無いけど国家資格持ってるか持ってないかはかなり安心感が違う。私は若くして合格出来たわけではないけど新卒で一級建築士合格した人とかほんと凄いと思うよ。
コイツ絶対性格悪いだろ。
ホウキ
115(1): 09/26(金)21:39 ID:??? AAS
ホウキって東大卒の人だっけ?
学歴無い人間からすると一級建築士の資格よりよほど人生イージーモードになると思うけどな
116: 09/26(金)21:42 ID:??? AAS
東大卒は歴代でニワトリさんだけだろ
他のは院からのロンダ組
117: 09/26(金)22:08 ID:??? AAS
ホウキは自作クイズやめてたのうけた
間違えてたり抜け穴だらけだったり
118: よんろー 09/26(金)23:26 ID:??? AAS
>>108
30で一級、31で建築主事取って人生の目標を失って廃人やってるよ。
受験生の頃の方が全然マシだったわ。
あとは寿命を待つだけ
119: sage 09/27(土)06:01 ID:??? AAS
>>87
上智2人掛け<東大
行ってみてのお楽しみ
120(1): 09/27(土)07:31 ID:??? AAS
建築基準適合判定資格者 受験資格
一級建築士試験に合格したもので、
建築行政又は建築基準法第77条の18第1項に定める確認検査の業務その他これに類する業務で
政令に定めるものに関して2年以上の実務の経験を有するもの
あれ?
121(1): 09/27(土)07:36 ID:??? AAS
>>115
絶対東大じやないわ
普段はフツーのサラリーマンが間違えて一級建築士合格したばかりに勘違い人生が始まった
グチか上司の悪口しかネタ値ないじゃん!!!
122: 09/27(土)07:43 ID:??? AAS
>>120
合格してから2年じゃなくて、合格前でよい。
最近、建築士みたいに後付け?合格後に実務→登録もOKにならなかったけ?
123(1): 09/27(土)18:17 ID:??? AAS
ここに書いた図面貼ったらボロクソに添削してもらえるって本当ですか?
124: 09/27(土)18:43 ID:??? AAS
ドラ2
素直さが無いから角番に向かってるな
アドバイス欲しいと言いうならば素直に聞き入れて取捨選択すればよいのに結局自分の考えを述べるだけアホらしい
125: 09/27(土)19:28 ID:??? AAS
>>123
やかましくもなんだかんだと優しい既得ばかりだからな
126: 09/27(土)23:25 ID:??? AAS
>>121
ホウキちゃんは自分で非大卒ってポストしてたよたしか
127(1): 09/28(日)06:18 ID:??? AAS
京都の専門学校じゃなかった?たしか
128(1): 09/28(日)13:04 ID:??? AAS
試験前のこの時期にコロナと溶連菌をダブルで息子からもらって苦しんでる俺に一言お願いします
129: 09/28(日)13:53 ID:??? AAS
>>128
学科から頑張れよ
130: 09/28(日)19:03 ID:??? AAS
今でよかったやん
治ったら死に物狂いでやるんだな
ガンガレよ
131: [Sage] 09/28(日)19:58 ID:??? AAS
養分が相変わらずツッコミどころのある図面上げてるけど、添削量が1/10も無くて驚いた。通学生と、模試だけの受講生の違いなんかね
132(1): 09/28(日)21:23 ID:??? AAS
模試終わり
この2〜3課題、最終チェック時間20分も取れないんだけどなぜだ?腕落ちた?
133: [Sage] 09/28(日)21:44 ID:??? AAS
>>132
本試験日に近づくにつれ難しくなってるだろうからしゃーなし
134(1): 09/28(日)22:36 ID:??? AAS
昨日の土曜日、Nの模試を受けたんだけど、模範解答図面のレベルが低い。
大量にPC梁を使い(←不経済)、無窓居室が複数あるし
屋上テラスに、あまり必然性のない巨大トップライトが2つ。
グリッドもガタガタで、6m・7mを混在させた割に、部屋割りや吹抜とズレている。
自分はNではないのだが、普段からNはこんな感じなの?
外部生が受ける模試だから、手抜き?
または「このレベルで受かるよ」という意味?
135: [Sage] 09/28(日)23:00 ID:??? AAS
>>134
今日外部生が受けた模試は、通学生が前回受けた模試ぽい
136: 09/28(日)23:34 ID:??? AAS
トップライトに親でも殺されたの?
137: 09/28(日)23:53 ID:??? AAS
悔しいなぁ 何か一つできるようになっても またすぐ目の前に分厚い壁があるんだ
138: [Sage] 09/29(月)00:07 ID:??? AAS
どのみち本試験当日も、初出の壁が全員の前に立ち塞がるんだからあんま気負わずに
139: 09/29(月)00:35 ID:??? AAS
有識者に聞きたいんだが、建◯士会が出してる問題ってどこまで本番に近い?
自分は1〜2課題分しか見たことないんだが本番と乖離があると感じたんだが、この感覚は合ってる?
140(1): 09/29(月)03:35 ID:??? AAS
>>127
何だ、高卒か。
どおりで厨二病みたいな発言が多い
間違えて一級建築士合格したばかりに勘違い人生送ってるんだな
10年後も同じこと言ってそうだわ
141: 09/29(月)03:44 ID:??? AAS
>>140
厨二病に質問してる受験生ほんとにいるのか???
受験生から排煙設備について質問をもらった
排煙設備は、自然・機械・告示のいずれか
試験で回答するなら自然排煙についてのことを書けばよいと思う。
機械排煙はDSや天井ふところのダクトルートなど図面上不整合になりうる可能性もあるから積極的には使わない。あとコストも高い
自然排煙なら
500?以内ごとに防煙区画
排煙口まで30m
天井から80cmに排煙口
オペレーターを設置
このあたりを上手く文章でまとめて回答する。
基準をつらつら書いても考慮したことにはならないから基準を満たせるようにこうしましたよとか○○であるため自然排煙を採用したなどの自分の意思を書くのがよいかと思います。
ボソボソ
142(1): 09/29(月)06:06 ID:swDt0vMM(1)調 AAS
今年のSって作図手順を変えたの?
143(1): 09/29(月)07:23 ID:??? AAS
>>142
毎年ちょっとずつ変わってるよ
断面の壁が先か床が先か
法規関係のタイミングとか
144: 09/29(月)16:05 ID:n0Dv35D8(1)調 AAS
>>143
ありがとう
145: 09/29(月)16:51 ID:??? AAS
学校の描き方さえ忠実に守れば合格たと思ってたらダメだよ
最後は要求図書みてチェックしてね
146: 09/29(月)19:13 ID:??? AAS
免震が出る可能性は高いとけど、
地下免震層に降りる階段(管理階段)にもクリアランスとか考える?
予備校では言われてないけど…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s