積算やっているやつ7 (216レス)
1-

1: 2021/01/26(火)21:26 ID:A6lSH9FW(1)調 AAS
積算やっているやつ6 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:doboku
117: 2021/10/02(土)19:43 ID:??? AAS
生きてるけど最近だれてる
118: 2021/10/02(土)21:31 ID:??? AAS
積算の面白さってどこですか?
119: 2021/10/07(木)22:57 ID:??? AAS
広瀬すず「積算さんとか 音声さんとか」
120: 2021/10/08(金)20:14 ID:??? AAS
設計が花形か
121: 2021/11/03(水)01:06 ID:??? AAS
描くだけの糞設計は滅びろ
チャイナやビーナのCADオペに丸投げでカタカナの誤植とかアホほどあるからな
責任持って見直せや糞ども
122: 2021/11/03(水)10:42 ID:wYOCGU85(1/2)調 AAS
この前初めて建築積算士の試験を受けました。
自己採点したら32点だったんですけど、合格点って何割とか決まってるんでしょうか?
123: 2021/11/03(水)10:42 ID:wYOCGU85(2/2)調 AAS
この前初めて建築積算士の試験を受けました。
自己採点したら32点だったんですけど、合格点って何割とか決まってるんでしょうか?
124: 2021/11/15(月)23:45 ID:??? AAS
何点満点かもう忘れたけど、6-7割
125: 2022/01/05(水)12:18 ID:??? AAS
図面では見えるけど、実際に建物が建ったらそんなとこ誰も見ないよってところに
値の張る仕上してるのは設計が馬鹿なの?
126: 2022/01/19(水)15:31 ID:??? AAS
積算士試験もうすくだな
コロナで延期になればいいのに
127: 2022/01/22(土)14:15 ID:??? AAS
積算士の試験が明日ですがここは盛り上がらないんですね。
128: 2022/01/22(土)15:26 ID:qtD0SUtk(1/4)調 AAS
たまに見てますよ
記述が予測不能すぎてやばい
129: 2022/01/22(土)17:24 ID:??? AAS
記述は雰囲気だけでも書けたら足切りは回避できるはず
記述の配点ウエイト高くないことを祈る
130: 2022/01/22(土)21:07 ID:qtD0SUtk(2/4)調 AAS
とりあえず過去問の記述なんとなく丸暗記してるけど、それくらいです…
全く違うところが出たらアウトですね
131: 2022/01/22(土)21:09 ID:??? AAS
過去問の記述って同じとこ出てたっけ
5年分くらいしか見てないけど、10年くらいやったら同じの出てくるかもな
132: 2022/01/22(土)22:05 ID:qtD0SUtk(3/4)調 AAS
一応同じようなの出てるのもありました
でも1問くらいなので、あんま意味ないかもです
133: 2022/01/22(土)22:49 ID:??? AAS
積層工法が出る気がするぞ!
134: 2022/01/22(土)23:55 ID:qtD0SUtk(4/4)調 AAS
あー出そう
もうあんまり時間ないけど、とりあえずなんとなくガイドブック読み返してます
計算問題の方はもうあとは当日ケアレスミスがないように何回も見直すしかないですね
135: 2022/01/23(日)14:00 ID:??? AAS
休憩時間で読み返してた箇所が出てよかったわ、記述
136: 2022/01/23(日)14:14 ID:eU2cK9Ia(1)調 AAS
LCCのやつ、微妙に的外れな解答しちゃってて不安
一応200文字近く埋めたけど
137: 2022/01/23(日)17:32 ID:??? AAS
お疲れさまでした
何処かで試験の模範解答公表してないかな?
138: 2022/01/23(日)18:58 ID:EPTlWOtZ(1)調 AAS
回答速報欲しい
139: 2022/01/23(日)19:15 ID:cFQyYtSU(1)調 AAS
鉄骨0点が怖い…
140
(1): 2022/01/23(日)19:51 ID:??? AAS
6割取れてるかな…
午後内外装と鉄骨が勉強不足&疲労でボロボロになってそう、回答晒すわ
?ー1
287
118
124
30.9
132
143500
23600
99200
24720
396000

?-2
共通仮設費
工事費
41,990,000
55,947,000
72,963,000

?
F1
3.39㎥
6.16?
48.4m(D19)

FG1
3.57㎥
14.28?
112 .00m(D13)
60.62m(D22)
8(圧接)

C1
1.26㎥
8.40?
81.60m(D13)
22.16m(D22)
8.00m(D25)
8(圧接)

RG2
2.16㎥
9.56?
83.72m (D13)
75.62m(D22)
9(圧接)

1W
3.11㎥
34.56?
612.84m(D13)

S3
2.55㎥
17.03?
394.72m(D13)
141: 2022/01/23(日)19:52 ID:??? AAS
俺のところの会場、用紙確認するまで待ってって言ってるのに出ていく人結構いたけどあれはなんでなんだ…?
142: 2022/01/23(日)19:59 ID:3/MykUz2(1)調 AAS
3.39
6.16
48.40
3.57
14.28
112.00
60.62
8.00
1.26
8.40
81.60
22.16
8.00
8.00
2.16
10.53
83.72
75.62
5.00
3.11
34.56
634.00
2.55
17.03
394.72
143: 2022/01/23(日)20:01 ID:??? AAS
?
・屋根
アスファルト防水 139.80
軽量コンクリート 8.39
伸縮目地 127.90
立ち上がり 26.6
笠木 53.20

・応接
床タイルカーペット 18.53
幅木コンクリート打ちっぱなし 2.05
幅木 GL工法 8.15
ビニルクロス 打ちっぱなし 6.75
ビニルクロス GL 17.77

・事務室
幅木 柱型 5.60
ビニルクロス 柱型 16.24
天井ロックウール吸音 71.91
廻り縁→時間なくて捨てた

・湯沸室
ビニル床シート 6.97
天井EP 7.87

・会議室
ビニルクロスLGS 18.85
断熱      13.19

・LGS→時間なくて捨てた

建具
外部建具周りモルタル 81.08
強化ガラス 2.38
網入り 25.34
コーキング 109.92
木製建具SOP 10.00

ガラスとか方立抜くの忘れてた
144: 2022/01/23(日)20:05 ID:??? AAS
?

2.06
2.06
3.35
3.82
0.40
0.46
0.50
0.83
0.19
0.19

大梁
0.18
2.20
0.42
2.35

溶接は捨てた
145: 140=143=144 2022/01/23(日)20:09 ID:??? AAS
もっと勉強しとけばよかった…
記述は2題とも何となく書けたから、受かってると嬉しいが…
上の方で記述過去問を暗記してるって人、ありがとう!
鉄骨と鉄筋の違いチェックしてたら出たわ
146: 2022/01/23(日)22:23 ID:GuEaLOrm(1/2)調 AAS
139.80
8.39
127.60
29.26
53.60

18.53
2.05
8.15
6.75
18.85
16.96

5.60
16.24
71.91
31.20

6.97
7.87

18.85
14.07

81.08
2.38
24.46
53.04 数量1のまま…
10.00

69.69
147: 2022/01/23(日)22:31 ID:GuEaLOrm(2/2)調 AAS
2.06
2.06
3.35
3.82
0.40
0.46
0.50
0.82
0.20
0.20
10.06

0.18
2.20
0.42
2.36
148
(1): 140=143=144 2022/01/23(日)22:32 ID:??? AAS
あれ?
意外と内外装は6割クリアしてるかも
鉄骨次第ではいけるかもー(カラカラ)
149
(2): 2022/01/24(月)09:18 ID:??? AAS
>>148
暇だから見比べてみたけど大体同じ感じでしたよ。
鉄骨も同じ感じだったけど四捨五入してからカ所で描けてないからその分の0.01ズレをどう採点してくれるか…ってところでしょうか。
RCは梁接続の壁分は引かなくて良かったと思います。
内装はなんでこうなったん?っていう数字がいくつかありましたが何故かまでは見てないです…
150
(1): 2022/01/24(月)10:19 ID:??? AAS
圧接は8って書いてしまった・・・8.00か
151
(1): 140=143=144 2022/01/24(月)11:42 ID:??? AAS
>>149
ありがとうございます
RCの大梁型枠はうろ覚えだったので…やっぱ引かなくて良かったんですね。

鉄骨のダイアフラムとかって、.310×031×2で0.192→0.19かと思ったんですが、違いましたかね…
152
(1): 140=143=144 2022/01/24(月)11:44 ID:??? AAS
>>150
過去問うろ覚えですが、整数表記だった様な気もしますが
ただ小数点第二位で回答ってあったのと、継手が0.5箇所単位である場合もあったかな?と思ってビビって8.00で答えました
153
(1): 2022/01/24(月)11:58 ID:??? AAS
>>151
ダイヤフラムを例にすると、0.31×0.31=0.096→0.1→0.1×2=0.2
になるんだと思います。
154
(1): 2022/01/24(月)12:07 ID:??? AAS
>>153
って思ったんですが、過去問によってはどちらも正解になってるので正直自信ないです…。
155: 2022/01/24(月)12:24 ID:??? AAS
>>152
過去問みると2016年以降は小数点第二位まで書いてますね
それより前は整数
問題の文章からすると小数点第二位までが正解の様ですね
156
(1): 140=143=144 2022/01/24(月)13:11 ID:??? AAS
>>154
過去問の解答、年度によって方法が違うので統一して欲しいですね、積算基準が変わったからなのかは知らないですが
どれで解けば良いのか初学者には分かりにくいので
157
(1): 2022/01/24(月)13:24 ID:??? AAS
>>156
昼休みに確認したんですが自分のやり方ではないみたいですね…先ほどの例であれば0.19が正解っぽいです。
自分の方が落ちそうです(笑)
158
(1): 140=143=144 2022/01/24(月)15:37 ID:??? AAS
>>157
確認ありがとうございます
自分のようなうろ覚えの人間に言われてもとは思いますが、回答結果も似てますしお互い受かると良いですね!
ここの人達のおかげで、気持ち的にも一区切りついたので後は天命を待とうと思います
159: 2022/01/24(月)17:48 ID:CyBnjQDA(1)調 AAS
>>149
型枠の梁接続の壁分は1.0?超えなかったら抜かなくて良かったんじゃなかったですっけ?
過去問で一度だけ出てきましたよね、確か
160: 2022/01/24(月)19:39 ID:??? AAS
>>158
そうですね。結果も3月なのであまり考えずにゆっくり待ちましょう。
161: 2022/01/26(水)20:32 ID:IE1QsWF1(1)調 AAS
RG2の圧接は9箇所?5箇所?
下端筋は圧接ないのかな?
162
(2): 2022/01/27(木)00:26 ID:unz8Vql7(1/2)調 AAS
計算ミスが多くて53点しか無かった
163
(1): 2022/01/27(木)00:27 ID:??? AAS
>>162
その53点ってどっから出したのさ
164
(1): 2022/01/27(木)00:57 ID:unz8Vql7(2/2)調 AAS
>>163
上の解答の良いとこどり
165: 2022/01/27(木)10:03 ID:??? AAS
>>164
上の回答が合ってるか知らんけど
53%だと記述次第って感じなのかな
166: 2022/01/27(木)19:36 ID:??? AAS
>>162
煽るつもりは毛頭無くて、むしろ自分も当落線上にいるんだけどさ
落ちたらまた5時間半の試験を受けなきゃと思うと気が重い
勉強不足ならまだしも、計算ミスとかだと勉強してても起こり得るし、自分不信に陥りそう
167
(1): 2022/02/18(金)08:45 ID:IqYbci/R(1)調 AAS
地業既定&細則
による「概ね60%」の正答率を合格基準点とするという表現も曖昧だね。

概ねということは
総得点
58、59、60、
も、合格の可能性があるかもしれないということか……
168: 2022/02/28(月)11:10 ID:9BoAogjp(1)調 AAS
>>167
そこら辺は相対評価なのかもね
逆に言えば易化した場合は6割でも落ちるかも
169: 2022/02/28(月)21:28 ID:0S79KldF(1)調 AAS
合格発表前夜なのに過疎ってるな
170: 2022/02/28(月)22:44 ID:??? AAS
ついに明日かぁ
発表まで一カ月以上って結構長いな
171: 2022/03/01(火)09:45 ID:UOeJPAJ/(1)調 AAS
合格発表されてるね
172: 2022/03/01(火)10:10 ID:kOF5HuCQ(1)調 AAS
受かってました
長時間の試験がかなり苦痛だったので報われてホッとしました…
173
(1): 2022/03/01(火)11:58 ID:??? AAS
受かってました。文章問題アレでもいけるんだな…
174: 140 2022/03/01(火)12:12 ID:Yo4XRQno(1)調 AAS
受かってた
6割5分が合格してたのかー
175: 2022/03/01(火)13:48 ID:??? AAS
>>173
俺もそれちょっと思ったけど
受かったから素直に喜んでる
176: 2022/03/01(火)20:16 ID:??? AAS
今確認したら合格してました。確かに記述のところが全然自信なくて不安でしたが。来年試験受ける方は記述は捨てていいと思いました。
177
(1): 2022/03/01(火)20:31 ID:wLxUDx7M(1)調 AAS
合格してた!よかった 
皆さん協会には入会するのかな
178: 2022/03/01(火)23:23 ID:4baXmEjP(1)調 AAS
>>177
先輩に聞いたら入ってるそうなので、入会検討してます
179: 2022/03/02(水)19:41 ID:EWkUa1Dh(1)調 AAS
登録申請書がまだ来ないけど、田舎だからか?
180: 2022/03/02(水)23:58 ID:P7e4iXEA(1)調 AAS
田舎だからでしょ
東京から発送だし、明日以降だねきっと
181: 2022/04/27(水)12:31 ID:??? AAS
皆さんお疲れさん
受かった人はおめでとう、落ちた人はまた来年

ちなみに積算上の丸めは、小数点3桁四捨五入の2桁計算していってラストに1桁にするのと
四捨五入せずに電卓叩き続けてラストに1桁にするのはどちらも誤差の範囲で両方正解
ただし、1桁に毎回して計算続けるのはアウト
182: 2022/10/16(日)16:05 ID:??? AAS

183: 2022/12/30(金)23:00 ID:Hn4+d+5O(1)調 AAS
積算の仕事って将来性ありますか?
184: 2023/01/07(土)09:06 ID:??? AAS
なくなりはしないだろうけど将来性はないかな

設計は下手くそになって完成図面で積算に回ってこないから
手直しとか手間は増えてるのに単価はなかなか上がらない
185: 2023/01/22(日)17:41 ID:QbcI6QVs(1)調 AAS
お疲れ様でした。
過疎りすぎだけど受けた人いるのかな?
186
(1): 2023/01/23(月)10:43 ID:yxMOBCCC(1/4)調 AAS
受ましたよー。
誰か答え合わせ(or 採点)してください。お願いします。

問題?-?

? 4,588,800  ? 3,339,640  ? 1,012,200  ?  341,780
? 2,366,000  ?  278,700  ? 2,150,900  ?  729,600
? 5,724,400  ? 2,682,000

問題?-?

? 現場管理費  ? 工事価格  ? 37,378,000  ? 51,665,000
? 65,651,000

問題?

?  1.79  ?  4.48  ?  25.60  ?  4.53  ?  20.12
? 215.04  ?  65.36  ?  1.86  ?  10.64  ? 103.60
?  46.26  ?  1.48  ?  8.75  ?  61.60  ?  50.45
?  0.88  ?  5.88  ?  46.80  ?  34.07  ?  2.17
㉑  24.08  ㉒ 338.24  ㉓  4.23  ㉔  28.18  ㉕ 756.80

問題?

? 133.95  ?  19.52  ?  29.04  ?  7.36  ?  54.42
?  22.46  ? 121.31  ?  39.72  ?  3.14  ?  3.08
?  5.05  ?  7.69  ?  3.86  ?  14.26  ?  6.80
?  18.93  ?  22.14  ?  19.11  ?  11.72  ?  48.80
㉑  3.08  ㉒  7.20  ㉓ 102.40  ㉔  15.08  ㉕  58.36

問題?

?  1.96  ?  1.96  ?  3.50  ?  3.96  ?  0.42
?  0.47  ?  0.40  ?  0.50  ?  0.64  ?  0.34
?  11.51  ?  7.20  ?  0.24  ?  0.17  ?  16.00
187
(1): 2023/01/23(月)14:26 ID:u8XtKdOx(1/4)調 AAS
>>186
お疲れさまでした。
私も参加させてください。

問題?-?

? 4,588,800  ? 3,339,640  ? 1,012,200  ?  341,780
? 2,366,000  ?  278,700  ? 2,150,900  ?  729,600
? 5,724,400  ? 2,682,000

問題?-?

? 現場管理費  ? 工事価格  ? 37,378,000  ? 51,665,000
? 65,651,000

問題?

?  1.79  ?  4.48  ?  25.60  ?  確定×  ?  20.12
?  確定×  ?  65.36  ?  1.86  ?  10.64  ? 103.60
?  確定×  ? 確定×   ?  8.75  ?  61.60  ?  50.45
?  0.88  ?  5.88  ?  46.80  ?  34.07  ?  2.17
㉑  24.08  ㉒ 確定×  ㉓  4.23  ㉔  28.18  ㉕ 750.4

問題? 

? 133.95  ?  15.52  ?  24.16  ?  8.96  ?  確定×
?  48.77  ? 121.31  ?  39.72  ?  3.14  ?  3.08
?  5.2   ?  確定×   ?  3.86  ?  14.26  ?  13.76
?  確定×  ?  確定×  ?  19.11  ?  11.72  ?  48.80
㉑  3.08  ㉒  7.20  ㉓ 102.40  ㉔  15.08  ㉕  59.58

問題?

?  1.96  ?  1.96  ?  3.50  ?  3.97  ?  0.42
?  0.47  ?  0.40  ?  0.50  ?  0.64  ?  0.34
?  10.51  ?  7.25  ?  確定×  ?  0.18  ?  16.00
188
(1): 2023/01/23(月)15:04 ID:yxMOBCCC(2/4)調 AAS
>>187
ありがとう。

問題?の内装仕上は、図面向って上側を外部と間違えて最後まで計算し、
見直しで気づいて急いで修正したのでちょっと自信ない。。

187 さんとの一致率はこんな感じでした。

問題? 100%(25/25)
問題?  76%(19/25)
問題?  56%(14/25)
問題?  80%(12/25)

なんとかなりそうやなぁ。
189
(1): 2023/01/23(月)15:27 ID:u8XtKdOx(2/4)調 AAS
>>188
内装の?は恐らく建具の幅を差し引いてないですよね?
計算式で見たところ、引く前が19.52だったので…

私は幅木のH60を差し引かなかったので壁面積の問題はすべてアウトです(笑)

個人的には問題?の?、?が一致してないので気になりました。
溶接代は
フランジ0.25*2*16.88=8.44
ウェブ 0.46*4.5=2.07
8.44+2.07=?10.51

2B1
7.5-0.125-0.125=?7.25

なのですが、186さんはいかがですか。
190
(1): 2023/01/23(月)16:12 ID:yxMOBCCC(3/4)調 AAS
>>189

内装の?は、内部・外部の壁を誤認識して計算し直したところでした。
今、再計算したら、内部の壁長 8.32+6.32+6.88=21.52 で建具の巾
(2+1+1=4)を差し引くと 17.52 が正解じゃないでしょうか。

巾木の差し引きは、2014〜2016年(H26〜28)の回答の補足に、
巾木は差し引いても引かなくても正解、と書いてますけど、
今はどうなんでしょうね。

問題?の?は私の転記ミスです。私も10.51でした。

?は 187さんの仰る通り、7.25だと思います。
ここも見直しで修正したのですが、7.2と書いたか7.25と書いたか、
メモがあいまいで不確かです。
191
(2): 2023/01/23(月)17:07 ID:u8XtKdOx(3/4)調 AAS
>>190
ご回答ありがとうございます。
内壁が一つ足りませんかなと思います。
恐らくX3のY1-2の(6.0-0.32-0.08-0.72=4.88)

今自分で計算してて気づきましたが、普通に計算ミスってました。
?は4.88+8.32+6.32+6.88=26.72
差し引いて22.72?

幅木の差し引きは引くよう教わった気が・・・真意は不明です。

問題?についてありがとうございます。
192: 2023/01/23(月)17:13 ID:u8XtKdOx(4/4)調 AAS
>>191
26.72→×
26.4→〇

22.72→×
22.4→〇

です。申し訳ないです。
193: 2023/01/23(月)17:36 ID:yxMOBCCC(4/4)調 AAS
>>191

ほんとだ、内壁ひとつ見逃してる。
向かって上と右の壁を外壁と勘違いして計算を進めたので・・・。
どっちにしても間違いだわ。

まぁ、運を天に任せます。ありがとうございました。
194: 2023/04/10(月)11:25 ID:??? AAS
年度末お疲れ保守
195
(1): 2023/05/26(金)21:46 ID:??? AAS
官庁の設備積算をカッチリやれる事務所ってなかなか無いね。
チェックバックが多すぎて泣きそう。
196: 2023/11/12(日)12:22 ID:??? AAS
すまん、きみ等やってる話は何なの?
基本的に公的のしかやってないから意味が分からない
197
(1): 2023/11/26(日)15:02 ID:6STRgG9V(1)調 AAS
みなし残業込みのところはまじやめておけ
198: 2023/11/27(月)07:10 ID:??? AAS
>>197
同意
というか
こないだまで働いてたところ
表は月給なのに日給月だった
祝祭日無視かと
出先が祝日は出勤だったから気が付かなかったが
残業代ついたしな
199: 2023/12/19(火)21:41 ID:??? AAS
https://i.imgur.com/FCsYPJ5.jpg

200: 2024/01/05(金)12:49 ID:??? AAS
>>195
中の人だと
大体処理出来るが
アレはシステム的にはダメな構造
やれと言われてやるが
本当に、あのその責任は取ってくれるのみたいな担当者だとやりたくなし
201: 2024/02/11(日)13:20 ID:L3Q5sJ3q(1)調 AAS
みなし残業月30とかで募集しておいて、
毎日1,2時間残業が定時のように働かせる
こういう会社は要注意
202
(1): 2024/06/01(土)00:29 ID:??? AAS
AIに奪われる心配はある?
203: 2024/06/01(土)09:55 ID:??? AAS
AIって細々とした要望拾うの出来るのかな?出来るなら奪われるかもなって思う
204: 2024/07/09(火)10:20 ID:RGP3/pg6(1)調 AAS
残業20時間とかいう会社もやめておけ
205: 2024/07/15(月)01:26 ID:??? AAS
みなさん積算どう覚えました?
206: 2024/08/06(火)16:01 ID:??? AAS
それとも手を監視カメラつけとけ
207: 2024/08/06(火)16:05 ID:nPjRKvr4(1)調 AAS
ええ。
木曜日のゲネプロで観られるわよね
208: 2024/10/01(火)12:13 ID:Za4Mxi2V(1)調 AAS
みなし残業50時間とかいう会社まじクソ
209
(1): 2024/11/01(金)19:33 ID:uHpPl0Gn(1)調 AAS
建築積算事務所勤務歴2年6ヶ月の高卒資格なし28歳がゼネコンの積算部に転職することって可能でしょうか?ちなみに担当は内部のみで、躯体などについての知識は皆無です。
210: 01/11(土)10:52 ID:NidAjedD(1)調 AAS
固定残業30のところはやめておけ まじブラックのところがある
211: 01/18(土)13:52 ID:??? AAS
>>209
転職でランクアップ狙うならその程度じゃ厳しいんじゃね
212: 02/25(火)11:19 ID:vcC7QX3r(1)調 AAS
転職サイトの会社の社員数の表示と、
年金機構のページで保険加入者の実際の人数を調べろ。
かなり違う場所は、かなりブラックだから気をつけろ。
213: 03/16(日)21:25 ID:??? AAS
積算の求人見てたら派遣会社がよく出てくるけど、働き方的にはどうなんだろ。
責任やまとめる作業もなしでただ拾い続けるのもいいかもしれない。
214: 03/29(土)14:50 ID:??? AAS
予定価格にならないのつらい
215: 08/16(土)18:18 ID:Hctck/8r(1)調 AAS
>>202
民間は奪われるかもね
官庁はたぶんAIは取り入れないと思う
216: 08/17(日)10:04 ID:TXP/nbUq(1)調 AAS
残業100時間しても全額出ないし、完全週休二日制の人の方が年収が良いという現実。

何をしたかよりどこに入ったかが重要
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.558s*