土木鋼構造診断士・補 [無断転載禁止]©2ch.net (124レス)
1-

1
(1): 2016/06/15(水)21:31 ID:??? AAS
なかったので立てました。
http://www.jssc.or.jp/diagnosis/
25
(1): 2016/12/16(金)07:11 ID:+P1XCZ0i(1)調 AAS
↑17、18の者です。
この資格に重きを置いてたんで、その直前の技術士一次試験はほぼ勉強せずに気楽に受けたんですが、マグレで合格してしまいました。たぶん通算10回以上受けてます。こんなこともあるんだなあ。

いま持ってるのが
・コンクリート診断士
・コンクリート技士
・一級構造物診断士
・道路橋点検士
・測量士

これに
・技術士補
・土木鋼構造診断士補
が加わりそうです。我ながら、このオツムにしてはまあまあ頑張ったかなと。
来年は2級土木施工管理を受けようかなと思ってます。
26
(1): 2016/12/16(金)08:37 ID:??? AAS
>>25
2級なんか受けずに1級受ければ?
27
(1): 2016/12/16(金)12:32 ID:ouO0rtaN(1)調 AAS
>>26

ずっと点検・診断やってきたから
施工の経験があまりないんですよ。
まずは、2級から頑張ってみます。
28
(1): 2016/12/27(火)08:07 ID:PKkrk1K8(1)調 AAS
中日本の回答例でないね…

>>27 
2級と1級は択一は似たような問題だし、同時受験したほうがいいよ。
2級受かって1級受けるとき同じような勉強することになるし。
29: 2017/01/02(月)15:29 ID:j1fOeyq8(1)調 AAS
>>28

25です。あけましておめでとうございます。
アドバイスありがとうございました、ダブルで受けてみます。
30: 2017/01/04(水)11:08 ID:eKUtCzNX(1/2)調 AAS
中日本の回答例でたぞ
http://www.nakanihon.co.jp/technical/qualification.html
31: 2017/01/04(水)12:20 ID:eKUtCzNX(2/2)調 AAS
25/50
無事死にました。有り難う御座いました。
32: 15 2017/01/04(水)14:31 ID:??? AAS
あら、?以外でも4つほど違うな
問35は「火災の後」って表現がミソか、確かに冷めた後ならSS材は大丈夫なんだろう
でも鋼製支承の火災による破損「事例が多い」ってことにされると、ちょっとうーん?って疑いたくなる
建築物の支承ならともかく、そもそも橋梁の火災自体少ないのに
33: 2017/01/05(木)14:46 ID:3DDjpOMZ(1)調 AAS
25、27、29のコメントの者です。

中日本の回答と見比べたら32点ありました。たぶん大丈夫かな。
論文が大変だろうけど、今年は診断士を受けてみます。あと、上にも書きましたが土木施工管理。
34
(2): 2017/01/29(日)19:37 ID:idgElzvH(1)調 AAS
合格発表時間かかりすぎ、だと思うのは俺だけか?

勉強したことほとんどもう忘れてしまったよ。
35: 2017/02/02(木)12:21 ID:IiWqzXLf(1)調 AAS
>>34

いや、自分も思います。もうちょい早く発表してほしいですね。
36: 2017/02/02(木)21:00 ID:/Ky1nQ2A(1)調 AAS
いくら国交省がコンクリート診断士に鋼橋の点検を認定しても、鋼構造診断士を持ってないと安心して仕事を任せたくないよな。
37: 2017/02/02(木)23:21 ID:??? AAS
まあそれは土木鋼構造診断士も、コンクリート床版の診断を安心して任せられるかって言うと、任せられんけどな
38: 2017/02/09(木)13:38 ID:A1dTvfDE(1)調 AAS
>>34
まったくだ。二月中旬としかいわれてないけどいったいいつ発表なんだ
39: 2017/02/10(金)01:26 ID:69mvJn38(1)調 AAS
去年は2月10日
HPのお知らせに載ってる
40: 基地外陰険作業員 ストーキング会社のクラフトホーム [age] 2017/02/10(金)01:39 ID:??? AAS
とうるりゃんせ とうるりゃんせ 細道 あまくさしろうことえーけーえー までかかこうか まじくじょしちぇばいいのにきちがいすとーかー はっかびょうだな がんこくじん

ないないばーかしね 垢の他人に異常執着きちがい陰険ドスケベ痴漢痴女

ストーカー死ね しつこいキもい迷惑死ね

付きまといに心、底、夢中な中毒症の卑しい下種が むちゅうぶってゆかいはん 残念さらす中身も糞の糞武装キショすぎ公害

ふつうぶってあからさまにつきまとう 知遅れは幼稚で陰険 ゴキブリ人間氏ね

ぎゅーぶ : ぐーとちょきのアいのこ? しらねーよ しね 己の血は不幸だと悦って全く関係ない相手に悦って付きまとってるだけの基地外が

わうどれみそらしどうわ
kirikirimaimai
41: よっ! なかなかすごいネ♪ [age] 2017/02/10(金)01:48 ID:??? AAS
https://www.youtube.com/watch?v=RRmq6En9FaQ

028-XXXX-XXXX つきがでたでたうちのまえでえ〜

  ♪〜θ(~∇~*o)シャンシャンシャン(o*~∇~)θ〜♪ ...
42: [age] 2017/02/10(金)02:00 ID:??? AAS
きちがいすとーかーはみたまんま ふつうぶってもきもいうざい

しばくって ・・・犯罪行為を脳内ですりかえ ちきがいがふつうぶってはつじょうしまくり 痴漢痴女 しね
                   
43: 2017/02/10(金)23:14 ID:ke6zP2u7(1)調 AAS
待ちに待った合格発表が来ました。
と思ったら受験番号がわからない事実に気がつきました。
合格基準は50%
大人しく合格通知を待ちます。ハァ
44: 2017/02/11(土)00:05 ID:??? AAS
士補は何気に過去最低の合格率か
正答率50%で合格だし、難易度もそこまでではなかったように思うが
45: 2017/02/11(土)07:18 ID:D+5jJjn6(1)調 AAS
>>20ですが受かりました、安心安心
26点だったからマジぎりぎりだった
50%に下げてくれて命拾いした…
46: 2017/02/11(土)15:47 ID:??? AAS
数%しか変わらないけど、従来の合格基準だと士補合格者30%切ってたのかも知れんな…
47: 2017/02/11(土)17:40 ID:ng546BGD(1)調 AAS
問題が難しいのかもしれないけど、
正答率50%って、
実際に診断士補として仕事していたら
2回に一回トンチンカンな答えを出してることに、
なんか日本のインフラが心配。
48: 2017/02/13(月)16:41 ID:ZkTBUWFP(1)調 AAS
33です。補受かりました。
さて、今年は診断士がんばるぞー!
49: 2017/03/09(木)20:43 ID:MXZfSZ8H(1)調 AAS
48です。協会に確認したら、どうやら今年の試験は10月22日みたいです。2級土施工と被ってしまいました。

診断士は今年まで講習会免除だから、もったいないから診断士だけ受けようと思います。
(1級土施工は経験足りずに受けれないことが判明。うちの会社そうした点は厳しい。)
50: 2017/03/09(木)20:55 ID:b0oAWQlm(1)調 AAS
願望を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
51: 2017/05/27(土)07:51 ID:5PcESNpi(1)調 AAS
久しぶりに上げます。
去年補を受かって、今年士を受けるかた、一緒に頑張りましょう。
52: 2017/10/01(日)18:46 ID:XuT+X4/Z(1)調 AAS
あと3週間ですが、皆さん調子はいかがですか?
53: 2017/10/07(土)12:05 ID:MSMjy33V(1)調 AAS
なかなか勉強はかどらないな。ついついMLBの地区シリーズ見てしまう。
54: 2017/10/14(土)15:42 ID:P86Zbs6Q(1)調 AAS
いよいよ来週になりましたね‼
55: 2017/10/16(月)05:55 ID:tLNLqR5R(1/2)調 AAS
一通り過去問やり、経験論文も書きました。
今日はテキスト読み直します。
56
(1): 2017/10/16(月)13:34 ID:tG7pGJ/D(1/2)調 AAS
今年を択一式の速報をお願いします
57: 2017/10/16(月)13:35 ID:tG7pGJ/D(2/2)調 AAS
>>56
今年も、でした。
58: 2017/10/16(月)21:15 ID:tLNLqR5R(2/2)調 AAS
去年、速報書いてくださった方、今年は受験しないのかな?
59: 2017/10/19(木)23:43 ID:DLrK/KBl(1)調 AAS
今日は、テキストで言うところの9章から11章までおさらい。なんか集中出来たなあ、すごくアタマに入った。

金曜日もテキストおさらい、

土曜日は論文おさらい、

日曜日移動時に過去問おさらいします。
60: 2017/10/20(金)19:46 ID:??? AAS
2017.10.20
2017年度「土木鋼構造診断士・診断士補」試験(10月22日)について
気象情報(気象庁10月20日12時45分発表)によれば台風21号が日本に接近中ですが、
現時点(10月20日12時45分)では東京会場、大阪会場ともに実施の予定です。

http://www.jssc.or.jp/index.html

お前ら、気を付けてな
61: 2017/10/21(土)17:23 ID:PnAHcc3l(1)調 AAS
みなさんラストスパート頑張りましょう。
62
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:52 ID:EMpZzdAn(1)調 AAS
去年の問題に比べたら、今年は簡単だったような。
でも試験時間が15分短縮になって計算機が使用禁止になったことが不安要因ですね。
63: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)17:35 ID:nwW5qEtR(1)調 AAS
>>62
去年、想定回答書いていただいた方ですか?

確かに今年は簡単だったような気がしました。たぶん足切りラインは超えたかな。
あとは論文の出来次第かな
64: 2017/10/28(土)11:07 ID:clFbT80/(1)調 AAS
今年は回答の書き込みがないですね。
65: 2017/11/04(土)11:53 ID:lDFIAjLK(1)調 AAS
だれか、択一解答をお願いします。
66: 2017/11/11(土)16:30 ID:??? AAS
問題はどこにも掲載されないんだっけ?
解いてみたいなぁと思ったけど、なかったんでね。
67
(1): 2017/11/15(水)06:49 ID:/x9YQ3yf(1)調 AAS
そろそろ中日本さんが公開してくれる時期じゃないか。
68: 2017/11/15(水)23:01 ID:rD4yHeId(1)調 AAS
>>67

去年は年末だったかな
69
(2): 2017/11/24(金)23:21 ID:zr65NUb0(1)調 AAS
23211 44322
13122 44324
44242 41233
13212 34141
23114 33422
70: 2017/11/26(日)21:23 ID:bdSo/VBB(1)調 AAS
>>69
ありがとうございます。
71: 2017/12/05(火)18:37 ID:K5UopEUu(1/2)調 AAS
>>69

あなたので採点したら、ギリギリ30点でした。
72
(1): 2017/12/05(火)18:49 ID:K5UopEUu(2/2)調 AAS
論文は、まあまあ書けたので、まあ、あとは運次第だな。

去年、士補は合格してるけど、二年続けて士補の合格ラインを上回った(69さんの回答を正とするなら)のは、我ながら少し自信になります。コンクリートばかり点検してましたんで。
73: 2017/12/10(日)08:24 ID:IMwQs+vY(1)調 AAS
>>72
解答を掲示いただきありがとうございます.
69さんの解答を正とするなら
わたしもギリギリ30点でした!
恐ろしい試験です・・・
74: 2017/12/15(金)11:16 ID:JpoUcqq6(1)調 AAS
中日本さんの解答案まだですかねー
75: 2018/01/01(月)22:45 ID:3dmS3nhs(1)調 AAS
今年度も解答案が出ず年を越してしまった。

去年度のスケジュール感でいくと、1/4.5くらいで解答案が掲載されるのかな
76
(2): 2018/01/04(木)13:09 ID:1NeEsDfi(1)調 AAS
中日本さんの解答案を正解答とすると、余裕で合格です。ありがとうございます
77: 2018/01/04(木)16:55 ID:Htgun8LG(1)調 AAS
>>76
あれ?まだ発表されてないようですが?
78: 2018/01/05(金)09:02 ID:Ulb19hca(1/2)調 AAS
>>76
失礼、発表されてましたね。
さっそく採点したら38でした。
あとは論文次第だなあ。
79
(1): 2018/01/05(金)09:04 ID:Ulb19hca(2/2)調 AAS
よく見てないけど、問47は3で自信満々だったけど、中日本さんは1にしてたな。
まあ、どのみち30点はクリアしてるから良いですが。
80: 2018/01/05(金)10:01 ID:Q8TKlXon(1)調 AAS
>>79
私も問47は3だと思います。
港湾は専門ではないので自信はないですが、消去法でも3になると思います。

まぁ私もここを落としても合格点は超えているので気にしていませんが、少しモヤモヤです。
81: 柴犬 2018/01/05(金)13:39 ID:jN8Bdofv(1/2)調 AAS
解答案が掲載されているアドレスをおしえてくださいませ!
中日本さんのHP内で,その解答掲示まで到達できませんでした・・・
82: 柴犬 2018/01/05(金)14:18 ID:jN8Bdofv(2/2)調 AAS
↑のメール送信者です.
解決しました.たいへん失礼しました.
(違うパソコンでアクセスできました.不思議です.)
私は採点したら39問正解のようです.(やったぜ!安心しました(笑))
問(17)は・・・不適当なものを選ぶ!正しい問題ですが,
中日本建設コンサルタント様は・・・適当なもの?と質問を誤認しているような?
そんなことは些細なことです.
中日本建設コンサルタントの技術者の皆様には感謝いたします.
ありがとうございます.
83: 2018/01/07(日)01:40 ID:KnYfK1Ev(1)調 AAS
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1236080276492913

その東京MXTVに、明日のお昼11:59〜下記番組に、
  「プライマリーバランス問題」
をお話しすべく登壇いたします。

東京方面の方は是非、御視聴下さい!!

激論CROSS
「日本の財政は破綻するのか(仮)」
http://s.mxtv.jp/variety/sunday_cross/

西田昌司(自民党参議院議員)
藤井聡(京都大学大学院教授)
84: 2018/01/09(火)13:34 ID:8aA4Cb4z(1)調 AAS
中日本さん、解答修正されてましたね。
39点でした。
85
(1): 2018/01/11(木)06:26 ID:YdkauybJ(1)調 AAS
択一50問を60%以上クリアできたようなのでホッとしています.
この土木鋼構造診断士という資格は,
インフラメンテナンスの時代おいてとても有意に感じます.
専門性が高く,劣化機構の知識をはじめ維持,補修・補強の手順が明瞭になります.
もっと評価が高くてもよい資格のひとつに感じます.
今年合格しているかわかりませんが,実務に役立てるために
わたしは学んだ知識の維持に必死です.
合格しているとうれしいなあ・・・
86
(1): 2018/01/11(木)16:57 ID:YU1XyRbP(1)調 AAS
ギリギリ27点。
診断士補を受験ですが、大丈夫ですね?
87: 2018/01/12(金)08:02 ID:R043zzbH(1/2)調 AAS
>>85
素晴らしいですね。
自分もそうしようと思いつつ、実際にはあまり「振り返り勉強」してないですね。
88: 2018/01/12(金)08:03 ID:R043zzbH(2/2)調 AAS
>>86
中日本さんの、修正後の解答ならば、たぶん間違いないですよ。ギリギリでも合格は合格ですから
89: 2018/01/15(月)19:07 ID:8OrSDSfM(1)調 AAS
今年度の診断士、診断士補の択一合格ラインは何点くらいですかね?
90: 2018/01/28(日)08:32 ID:Ov+F/5Y4(1)調 AAS
↑ 正答獲得率正規分布がわからないから・・・むずかしいですね.
一方で,真のメンテナンス技術者とすれば
択一正答率50%,60%では心もとないとも感じています.
合格が目標なのですけれども・・・
91: 2018/01/29(月)07:39 ID:kiaQ16Bj(1)調 AAS
診断士補 26
診断士  28
と予想です。
92: 2018/02/04(日)18:04 ID:SWEeAp2M(1)調 AAS
合格発表は2月9日(金)の15時頃ですかね。
93: 2018/02/05(月)06:54 ID:TioYNeAk(1/2)調 AAS
今週発表なのですね.
一生懸命試験に臨みましたので,ドキドキしてきました.
わたしにとって,大変勉強になった試験でした.
合格して実務につなげていきたいです.
94
(1): 2018/02/05(月)11:31 ID:Zjmp8DDa(1)調 AAS
結果出てますよー!
95: 2018/02/05(月)11:51 ID:1+hxgupf(1/2)調 AAS
>>94
受かってました!
96: 2018/02/05(月)12:24 ID:TioYNeAk(2/2)調 AAS
やった!わたしも診断士に合格しました.
うれしいです.
このサイトしか仲間がいないので・・・(笑)
今年は発表が早かったですね.
97: 2018/02/05(月)18:51 ID:aR+W5WDi(1)調 AAS
95様、96様、合格おめでとうございます。

自分は残念ながら不合格でした。
中日本さんの回答で択一は39点取れていたので論文がダメだったんですね。
残念ですが、コンクリートの点検メインだった自分にとって、この試験に向き合った2年間は非常に勉強になり有意義でした。補は合格出来ましたしね。

今年は別の資格試験があるためこの試験は受けませんが、来年リベンジしたいと思います。
98: 2018/02/05(月)20:19 ID:1+hxgupf(2/2)調 AAS
みなさん合否通知は自宅に届きましたか?
都内ですが、まだ届いてません。
99: 2018/02/05(月)22:52 ID:QF9sE9MV(1)調 AAS
合格発表見れますか?
どこ見たらいいのかわかりません。ハガキが届くの待とうかな。
100
(1): 2018/02/06(火)06:39 ID:S8md/EGE(1/2)調 AAS
試験結果のわかるサイトです.

http://www.jssc.or.jp/diagnosis/index06.html
5日(月)現在,わたしのところにも試験結果は郵送されてきません.
ところで,その試験結果には,合否以外に
択一得点や論文評価などが記載されているのでしょうか.
101: 2018/02/06(火)07:15 ID:m9eXjuWr(1)調 AAS
>>100
私は去年、士補を受験しましたが合否以外の記載はありませんでした。
102: 2018/02/06(火)07:28 ID:fYVh68Q0(1)調 AAS
やっぱりネットで確認できません。2016年度がでてきます。
諦めて郵送で届くの待ちます。
103: 2018/02/06(火)08:07 ID:S8md/EGE(2/2)調 AAS
↑102様
違うパソコンでお試しください.
わたしも似たような経験があります.
104: 2018/02/07(水)19:58 ID:6+r8ZL1O(1)調 AAS
去年度は2017年2月10日に合格発表と合格通知が届いてましたけどね。
今年度は合格発表と合格通知の郵送に差がありますね。
105: 2018/02/08(木)07:13 ID:b5Tn4/Az(1)調 AAS
2017年度土木鋼構造診断士認定試験合否通知書が届きました.
↑ 見出し文もそうだし,本文含めところどころ結構まわりくどい書類です.
飾れないほどお粗末・・・ちょっと意外です.
登録後の認定証書?そちらは立派なのでしょうか?(笑)
106: 2018/03/02(金)00:07 ID:uGBiUV6s(1)調 AAS
経験業務論文はPC鋼材の腐食などのテーマでは鋼構造の対象とみなされないのでしょうか。
107: 柴犬 2018/03/02(金)15:37 ID:eoG7t5uj(1)調 AAS
わたしは大丈夫だと判断します.
PC鋼棒の腐食・防食の特徴を 高い専門力で書かれたらよろしいのではないでしょうか.
経験論文は2つですから,もう一つはオーソドックスですよね?(笑)
108: 2018/03/03(土)17:10 ID:Uxs57/mo(1)調 AAS
ありがとうございます。片方は歩道橋の防食塗装です。内容ブラッシュアップします。
109: 2018/03/05(月)20:37 ID:qJ+n7TUe(1)調 AAS
協会のHPには3月中旬に認定証送付となっていますが、実際には何日頃到着するのでしょうか。
110: 2018/03/10(土)07:44 ID:OrHcBn5b(1)調 AAS
ところで,技術士試験の合否が発表されましたね.
土木鋼構造診断士のレベルで技術士試験??に立ち向かうことは無謀でしょうか.
わたしはこの土木鋼構造診断士って結構むずかしい試験だった
とおもっていますけれども・・・
ご意見を聞かせてください.
111: 2018/10/22(月)00:03 ID:0jeoPOWg(1)調 AAS
久しぶりに上げます。今年はこれ受けるかた集まってこないな。
112: 2018/10/28(日)15:24 ID:CDBf+J/t(1)調 AAS
試験どうでした?
113: 2018/10/28(日)16:29 ID:uptJp8f5(1)調 AAS
おととし士補受かって、

去年士落ちて

今年は2級土施工受けて(たったいま)

で、来年は士のリベンジします。
今日から頑張ります、よろしく。
114: 2018/10/29(月)18:40 ID:k6BJoiW6(1)調 AAS
どなたか、今年の土木鋼構造診断士補の択一回答例はあるでしょうか?
115: 2019/02/08(金)20:05 ID:vKw4K62k(1)調 AAS
合格しましたか〜
116: 2019/10/15(火)16:44 ID:CE+fsO2m(1)調 AAS
いよいよ今週末ですが、受験者の方々準備は如何でしょうか?
私は自信喪失中です。
117: 2020/01/08(水)09:11 ID:y64/ycVY(1)調 AAS
今年に限ってNさんの解答が出るの遅い・・・
118: 竹石敏規 [08079813564] 2022/01/29(土)01:14 ID:??? AAS
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪された"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
119: 2023/01/19(木)09:04 ID:??? AAS
書けた?
120: 2024/08/06(火)15:48 ID:X3/TjOwx(1)調 AAS
配信もある
怪盗ロワイヤルもそうや
121: 2024/08/06(火)15:56 ID:Fgzs/iDm(1)調 AAS
俺が謎解きさせてから書き込めってのが悪い。
https://iy.jxz6/8hymty/8BuWLT4
122: 2024/08/06(火)16:24 ID:JkWTX0fZ(1)調 AAS
信者はじっと待てるアホたちでしょ?
123: 2024/08/06(火)16:33 ID:vOYXrT+O(1)調 AAS
開発に関わってるんやろ?
これな
このドライバーが中退で学歴卒業ネタは禁止です
https://i.imgur.com/RtaznJa.png

124: 2024/08/06(火)16:34 ID:Pkio3Gqx(1)調 AAS
いやいや妻も仕事と給料変わるかブレーキかける羽目になって
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s