近畿方言綜合 part1 (100レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71: 2024/07/26(金)23:50 ID:LEhTOoRf(1)調 AAS
>>70
知っておかなきゃならないのは、周囲にあるのは京阪式といっても変種であるという事。一般的に想像する大阪や京都のアクセントとはかなり異なる。
周りの人が京都のような言葉を話しているのに一部の地域で東京のような話し方になっているわけじゃない。そもそも東京式というのは便宜上、東京という言葉を使ってるだけで東京発祥のアクセントではない。
本当の能登半島のアクセントとは東京式の周囲にその中間のような形態のアクセントが沢山分布している。
竹/竹が 大阪HH/HHH 七尾LH/LHH   羽昨LH/LHH  向田LH/LHH  甲府LH/LHH
花/花が 大阪HL/HLL  七尾LH/LHL   羽昨LH/LHL  向田LH/LHL  甲府LH/LHL
笠/笠が 大阪LH/LLH  七尾LL/LLL   羽昨LL/LLL   向田HL/HLL  甲府HL/HLL
雨/雨が 大阪LF/LHL  七尾LH/LHL   羽昨LH/LLH   向田HL/HLL  甲府HL/HLL
男/男が 大阪HHL/HHLL 七尾LHH/LHHL 羽昨LHH/LHHL 向田LHH/LHHL 甲府LHH/LHHL
心    大阪HLL    七尾LHL    羽昨LHL    向田LHL     甲府LHL
出て   大阪HL    七尾LH     羽昨LH     向田LH     甲府HL
大阪は勿論代表的な京阪式アクセント。七尾・羽昨・向田の三ヶ所が能登半島。甲府は代表的な中輪東京式アクセントで東京よりも古くてきっちりとした東京式アクセントが保存されている。七尾と羽昨は京阪式の変種になるが、向田はもう東京式アクセントになっているのが分かる。
それと無アクセントの周囲には曖昧アクセントが分布している。これは丁寧に発音して貰うと区別のある単語が普段の無造作な話し方の中では区別が無くなったり違うアクセントに変化したりするもの。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s