Panasonic LUMIX G100D Part7 (774レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/26(土)00:02 ID:xVQZPCQK0(1)調 AAS
Panasonic LUMIX G100D Part6
2chスレ:dcamera

どんなシーンもかんたん操作、カメラまかせで、思いのとおりキレイに撮影。
小さいけれど本格一眼クオリティの 撮影が楽しめます。

DC-G100DK
https://panasonic.jp/dc/products/DC-G100DK.html
DC-G100DW
https://panasonic.jp/dc/products/DC-G100DW.html
品番別サポート情報
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/product/dc_g100d.html
Gシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens.html

● 2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで マイクロフォーサーズがNo.1を達成
675
(1): 09/26(金)18:13 ID:xpMnKzKK0(8/20)調 AAS
>>673
>儲からない分野を切るのは経営判断
経営判断の為の、マーケティングですがwww
676: 09/26(金)18:31 ID:X1CeAIYW0(2/2)調 AAS
>>675
儲からないのは結果が出ているから経営者が判断すりゃいい話

マーケティングの重要役割は、切り捨てのための調査ではなく、顧客起点での価値を創ることだ祖チンw
677
(2): 09/26(金)18:37 ID:mH7C4azN0(1)調 AAS
【テンプレ】「誤訳」でもなんでもなく、日本人なら日本語上のマーケティングで話は進むんだが
知的障害があるとそういう日本人特有の風習に馴染めず辞書だのWikiだの鵜呑みにしがち。
海外でも日本でもマーケティングの重要な役割は、儲からない分野を切り捨てるための調査で
消費者の要望調べて消費者の要望を満たすためのマーケティングする事は皆無という事💁💁‍♂💁‍♀
(ちきしょうw 世界最速論破されたし、俺が粗チンってばれてんじゃん…イライラいらいら、(愛機FZ85握って)シコシコしこしこ…ヴッ…)
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
678
(1): 09/26(金)18:38 ID:xpMnKzKK0(9/20)調 AAS
バカすぎだろw
マーケティングが価値を創るって意味不明
詐欺コンサルに騙されるバカの典型的バカ。
顧客の言う事聞いてるメーカーなんてこの世に存在しないんだよバーカw
顧客の望み通り値上げは一切しませんなんつってたら倒産するわ
679: 09/26(金)18:41 ID:xpMnKzKK0(10/20)調 AAS
>>677

予告通り、完全論破されたキウイがオウム返し!出た!オウム返し出た!得意技!
オウム返し出た!オウム返し!これ!オウム返し出たよ~~www
680
(1): 09/26(金)18:41 ID:sowaHTtl0(1)調 AAS
>>677
長文は無能の証と心得よ
681
(1): 09/26(金)18:50 ID:q+J5Gxe50(1/8)調 AAS
>>678
バカはお前だ
お前の持論はどうでもいい、実際にマーケティングとは下記のことをいう

マーケティング【marketing】
読み方:まーけてぃんぐ
顧客ニーズを的確につかんで製品計画を立て、最も有利な販売経路を選ぶとともに、販売促進努力により、需要の増加と新たな市場開発を図る企業の諸活動。

https://www.weblio.jp/content/マーケティング?dictCode=SGKDJ
682: 09/26(金)18:55 ID:DIl2lkLV0(6/7)調 AAS
>>680
FZ85くんの悪口はやめとけよ
確かに無能ではあるがw
683: 09/26(金)18:56 ID:Aq1ML3z90(1)調 AAS
効いてる効いてるww
684
(1): 09/26(金)19:00 ID:xpMnKzKK0(11/20)調 AAS
>>681
バカだよなーキウイ
顧客ニーズを的確につかんで製品計画を立て、最も有利な販売経路を選ぶとともに、販売促進努力により、需要の増加と新たな市場開発を図る企業の諸活動、で?
その結果、何か顧客ニーズ満たす製品が発売されたか?

実際に起きたことはその真逆で、不採算事業の売却、撤退、生産終了、値上げしかなく
バカが辞書片手にオウム返ししてるマーケティングなんて起こってねーんだよバーカw
685: 09/26(金)19:08 ID:OetMldje0(1)調 AAS
こんなトイカメラ買わなくてよかった😁
686
(1): 09/26(金)19:10 ID:q+J5Gxe50(2/8)調 AAS
>>684
マーケティングの意味に反論はないのなw
まず一つ論破ね

論点のズラしかたもアホすぎるが、Apple、P&G、ユニクロなど世界的企業は、マーケティングで顧客ニーズを分析し、価値を創るプロセスを踏んでヒット商品を生み出している

はい二つ論破
やはりFZ85くんアホすぎるぞw
687
(1): 09/26(金)19:15 ID:xpMnKzKK0(12/20)調 AAS
>>686
まず、マーケティングの意味が間違ってる。
実際にそうした製品がこの世に存在していないからだ。
ひとつ論破ねw

当然ヒット商品なるものもこの世に存在しないので、二つ目の完全論破w

反論あるなら顧客ニーズを掴んだヒット商品とかいうのを具体的にあげてみ?
無論、そんなもん存在しないと知ったうえで追い込みかけてるんだけどね~w
688: 09/26(金)19:23 ID:dlk1qneF0(2/4)調 AAS
だから日本企業には他国企業と比較して本来の意味のマーケティング戦略が欠落してた
もしくは日本式マーケティングの独自解釈のために、国際競争で最終的に中国にも韓国にも負けた現象が起こってるてこと
これは言葉の壁と行動様式や思考方法の違い、文化の違いも絡んでるレベルの話

マーケティングという言葉はマーケットのING形、市場を自分で能動的に動かすことの意味が含まれてるわけ
単なる販売戦略でも需要、市場ニーズ迎合策でもないのよね
689: 09/26(金)19:26 ID:xpMnKzKK0(13/20)調 AAS
日本企業だけでは無い。
GAFAM出すまでもなくマーケティングを新製品の足掛かりにする一流企業は存在しないんだわ
690: 09/26(金)19:36 ID:dlk1qneF0(3/4)調 AAS
だからそれは「マーケティング」の用語の意味と使い方が違うんだって
マーケティング用語には市場顧客分析から入って、最終的に市場を支配するという意味もINGには暗に含まれてるんだよ

英語ネイティブじゃない日本人にはわかりにくいが、英語圏なら言われなくとも分る感覚的なもの(言わなくても主体の起点は自分だから)
「お客様は神様です」とか「金は天下の回り物」という伝統的な日本人の市場感覚、市場観、商売倫理と
明治以降の輸入概念の翻訳用語が混ざってしまって日本人だけ分かりにくくなってるだけなのよ
691: 09/26(金)19:38 ID:q+J5Gxe50(3/8)調 AAS
>>687
意味は間違ってない
辞書が正しくてお前が間違っている
3つ論破ね

マーケティングで顧客ニーズを掴んだヒット商品の例を挙げれば、iPhone は『使いやすく、アプリも自由に使いたい』というニーズを捉え、Switch は『据置機と携帯機の両方を楽しみたい』というニーズを形しにした。Dyson の掃除機も、消費者の不満を分析して価値を創出している。つまり、マーケティングは偶然ではなく、顧客価値を創る活動として実際に成果を出している

4つ論破ね
ほんとFZ85くん頭悪すぎw
692
(3): 09/26(金)19:45 ID:xpMnKzKK0(14/20)調 AAS
いやバカ過ぎるなキウイw
iPhoneなんてジョブズが俺の欲しい電話を創るとして何一つニーズを反映しなかった急先鋒出すとかホームラン級のバカだなw
Switchは高額なプレイステーション買えない貧民が妥協して買うモノだし、ダイソンも顧客ニーズとは真逆の価値に振って売れたメーカー。
何回完全論破で死ぬんだキウイwww
693: 09/26(金)19:50 ID:dlk1qneF0(4/4)調 AAS
日本語辞書だけ見てたら駄目だよ 誤訳に基づいた日本での用法で辞書は作られてるからね
辞書を対比するなら英語圏の英英辞書か英語版のMBAの用語辞典とかを見てから言わないと駄目よ
翻訳は原語をいつでも忠実に訳してるとは限らないからね
694: 09/26(金)20:36 ID:q+J5Gxe50(4/8)調 AAS
>>692
iPhoneやSwitch、Dysonの例も、顧客の潜在ニーズを掘り起こして価値を創った結果。皆が欲しいものをつくったわけで単なるゴリ押しではない。

顧客が自分で言語化できない欲求や、ターゲット層に合わせた価値提供こそマーケティング。偶然売れたわけではなく、マーケティングによる戦略的価値創造の成果

サンドバッグのように何度も論破されるFZ85くんw
695
(1): 09/26(金)21:08 ID:xpMnKzKK0(15/20)調 AAS
バカ過ぎるキウイw
知らなきゃ調べろ、と言いたいところだが、バカにはそれすら無理だからバカなのよな
iPhoneなんか最初でた時マーケターが全員あんなもん売れるわけねーって、バカにしてたのに
何処に皆が欲しいニーズがあったんだよww

ジョブズ「マーケティングの結果、キーの無い電話は売れないという市場調査結果が出ました。Think Commodity.」
696: 09/26(金)21:50 ID:q+J5Gxe50(5/8)調 AAS
>>695
マーケティングは顕在ニーズだけでなく、潜在ニーズを掘り起こして価値を創る活動。売れないと言ったのは単にそいつらの能力が低すぎただけ。

ジョブズは既存調査を参考にしつつも、顧客が言語化できない欲求を先取りして製品化した。つまりマーケティング=調査結果だけではなく、戦略的価値創造の成果

FZ85くんは何度論破されたら気が済むのかなw
697: 09/26(金)22:00 ID:UeJgAscC0(1)調 AAS
論破されたのはバカアンチだろwww
698
(2): 09/26(金)22:06 ID:xpMnKzKK0(16/20)調 AAS
潜在ニーズを掘り起こして価値を創る活動をするな、と言ったのがジョブズなんだがwww
キウイ、お前、ちゃんと調べたのか?
全部真逆の意味で完全論破自殺してるぞ

ジョブズはマーケティングなんか一切やらない孤高の天才。
オレが欲しいものを創る、売れるかどうかなんか後から(マーケターが)考えろと言っていた。
顧客が言語化できない欲求とかいうものは、この世に存在してないんだよバーカ。
ジョブズが発明し、その発明が顧客を生み出し、マーケティングがパクッていく
そーいやキウイもパクるのだけは巧かったが、そういうとこだぞ?

>>674

FZ85に完全論破されてもうFZ85がトラウマになり頭から離れなくなっただろう?
そう、そうだ、それが「顧客が言語化できない欲求」なんだよ、キウイ。
良かったじゃないか、FZ85に完全論破されてキウイの欲求が言語化されたんだ、
一生忘れられないトラウマを受け付けてくれたFZ85に感謝しろよ、キウイwww
699
(1): 09/26(金)22:10 ID:q+J5Gxe50(6/8)調 AAS
>>698
お前はいつまで経ってもマーケティング=市場調査という認識だから理解できないのよ。

ジョブズが優れたマーケッターであることはForbes『Steve Jobs—A Self-Marketing Genius』で、Appleブランドの構築や自己マーケティング能力の天才性を評価している。

また、Business & LeadershipやLinkedInの記事でも、彼が『Think Different』キャンペーンなどで、製品とブランドに感情的な価値を付与し、ターゲット顧客の潜在ニーズを先取りして価値を創造したことが述べられている。

実際、iPhoneやMac、iPodなどは、ユーザー自身がまだ言語化できない潜在ニーズを先読みして設計された。ジョブズは『顧客が何を望むかを予測するのが私たちの仕事だ』とも述べており、マーケティングの本質である価値創造の典型例。

つまり、ジョブズの製品戦略やブランド戦略は偶然のヒットではなく、戦略的に価値を設計・届けるマーケティングの成果であり、彼は間違いなく天才的マーケッターだったと言える。

論破してもそのこと死んだことを理解しないゾンビだからキリが無いねw
700: 09/26(金)22:21 ID:q+J5Gxe50(7/8)調 AAS
>>698
顧客の言語化できない欲求を見出したならiPhoneのように売れるんだよ

FZ85はお前みたいなマニアの欲求のみを満たしただけで売れてないw
701
(2): 09/26(金)22:26 ID:VbP2SGWm0(2/3)調 AAS
>>699
まあなんか生成AIの力を借りたような文章だけど
この通り

ただ>>692みたいなことを平気で言っちゃうような馬鹿相手には馬の耳に念仏でしかないのがw

「iPhoneなんてジョブズが俺の欲しい電話を創るとして何一つニーズを反映しなかった」
「Switchは高額なプレイステーション買えない貧民が妥協して買うモノ」
「ダイソンも顧客ニーズとは真逆の価値に振って」

これら全てがマーケティングの結果だということなのにねw
702: 09/26(金)22:27 ID:VbP2SGWm0(3/3)調 AAS
>>701の補足
あくまで>>692の自説が、仮にその通りだったという前提として、ねw
703
(1): 09/26(金)22:30 ID:xpMnKzKK0(17/20)調 AAS
バカなキウイが調べても出てこない事実として、ジョブズの製品戦略やブランド戦略は偶然のヒットだよ。
ジョブズはマーケターでも何でもない、ただオレのやりたいようにやるだけの天才だっただけで
本当にジョブズがマーケティングに優れていたら自分が死ぬ危機にあった時、代替医療を選んだりはしない。
天才だから標準治療を否定して死んでいった、それがジョブズなんだが、キウイに似てるよな。
何回完全論破されても死に向かう、非マーケティング能力のあたりが、天才お笑い芸人キウイにそっくりwww
704
(1): 09/26(金)22:37 ID:q+J5Gxe50(8/8)調 AAS
>>703
調べても出てこない事実ってお前の妄想でしか無いwあとは>>701が言ってる通りだし

完全論破で終わりな、左様なら👋
705
(2): 09/26(金)22:43 ID:xpMnKzKK0(18/20)調 AAS
「iPhoneなんてジョブズが俺の欲しい電話を創るとして何一つニーズを反映しなかった」
「Switchは高額なプレイステーション買えない貧民が妥協して買うモノ」
「ダイソンも顧客ニーズとは真逆の価値に振って」
キウイが間違っているのは、これらはマーケティングでは無いんだよ。

iPhoneはジョブズが欲しかったものを具現化しただけ
Switchはプレイステーションに妥協して買う安物だから、高価格になったSwitch2は失敗している
ダイソンは顧客ニーズが欲していた性能を何一つ満たせず、ウルさい、高価格、壊れやすいを貫き、一発屋で終わった

それらの何処にもマーケティングは存在せず、キウイのオウム返ししか存在していないんだ。
本当にマーケティングが介在していたらiPhoneは物理キー満載でSwitch2は激安、ダイソンはDC扇風機に勝利していただろう。
キウイの居た異世界ではどうだった?
706: 09/26(金)22:44 ID:DIl2lkLV0(7/7)調 AAS
FZ85くんは負けてることをわかっていても認められない病気なのさ
707: 09/26(金)22:45 ID:xpMnKzKK0(19/20)調 AAS
いやちょっと待てよキウイ!
何時もの悔しさ大爆発の捨て台詞「>>438」をまだ言ってないゾ~~~www
708: 09/26(金)22:52 ID:+810XDuY0(1)調 AAS
金曜深夜にハードゲイにも誘われず5chで言い負けるキウインポ🦜
ハードゲインポだけに弁も勃たず🥝
709: 09/26(金)22:53 ID:CMQySa2Y0(1)調 AAS
ここで完全論破されて逃亡した>>704がS1スレに行ってるぞwww
710: 09/26(金)22:57 ID:xpMnKzKK0(20/20)調 AAS
S1はオレの専門外だ
まぁキウイは何処へ行ってもオウム返しと敗走繰り返すだけのバカだよ
711: 09/27(土)00:05 ID:LKOUj7lF0(1)調 AAS
汚爺ちゃんフライデーナイトもしっかり就寝するんだな
遊び友達すらいないんか
712: 09/27(土)08:44 ID:QsmtDHK90(1)調 AAS
またFZ君が負けたのかw
713: 09/27(土)09:07 ID:urvG84q10(1)調 AAS
完全論破されたのはIDコロコロバカアンチだよ
714: 09/27(土)09:12 ID:C689HJoS0(1)調 AAS
IDコロコロバカアンチはS1スレに逃亡してたけどな
715: 09/27(土)10:02 ID:wkRIVQqV0(1/5)調 AAS
蒸し返すようでアレだけど、ジョブズとiPhoneなんて誰でも知ってるレベルのマーケティング戦略の金字塔なのにあそこまで貶められるのは、ある意味凄いとしかw
716: 09/27(土)10:04 ID:fMbMRRtx0(1)調 AAS
エビデンス無視して自分正義という参政党的思考よな
717: 09/27(土)10:06 ID:6cAp1nKJ0(1)調 AAS
コマけぇことはいいんだよ
718: 09/27(土)10:10 ID:gXGsaF3i0(1)調 AAS
自宅警備員のIDコロコロバカアンチが起きたのかな
719: 09/27(土)10:21 ID:wkRIVQqV0(2/5)調 AAS
>>705とか凄いよな
マーケットイン・プロダクトアウトすら理解してないw
720: 09/27(土)10:27 ID:hsKTVL0p0(1)調 AAS
逃亡したのに自作自演を繰り返すキウイことバカアンチ
721: 09/27(土)10:42 ID:wkRIVQqV0(3/5)調 AAS
2007年のMacworldにおけるジョブズのプレゼンって、>>705のような"旧来のマーケ戦略"が生み出した古臭い製品の全否定から入って、「お前らが本当に欲しいものはこれだろ?」と"ニーズを先読みした製品"を、段階的にチラチラ見せていったものなのだけどなあw
722
(1): 09/27(土)10:50 ID:82wG7/kp0(1)調 AAS
さしものキウインポでも連戦連敗続きだとフルサイズは画質が良いと言えなくなっててワロタw
ハードゲインポでも自説の誤り認めるんだな🦜
723: 09/27(土)10:50 ID:6nhFkRhN0(1)調 AAS
もうその話題はいいよ、飽きた
724: 09/27(土)11:02 ID:wkRIVQqV0(4/5)調 AAS
そうだねえ
何からこの話が始まったのかは知らんけど、少なくともパナがマーケ戦略においては敗者なのは間違いないしね…
G100Dはいいカメラなのだけども
725: 09/27(土)11:03 ID:aPMN6mLD0(1/2)調 AAS
チラ見せ(ティーザー)はオリンパスが天才的に巧かったな
布で隠してシルエットだけ見せたりしてジョブズも真っ青のマーケティングだったし
パナソニックもなんだかんだで強烈なキャッチコピーだった女流一眼を今でも全員覚えてる優れたマーケティングだった
さすが電通のマーケティングはジョブズ超えてるぜ
726: 09/27(土)11:15 ID:wkRIVQqV0(5/5)調 AAS
ただ、当時のマーケ戦略を後年語るのはよろしくないのは百の承知で言うと、「女流一眼」のキャッチコピーは後年パナをめちゃくちゃ苦しめる事になっちゃったよね

まあそれはジョブズを前面に打ち出しすぎてジョブズ亡き後のAppleが…というのと同じ話なんだけど
727: 09/27(土)11:19 ID:fyZ0GW4f0(1)調 AAS
逃亡したのにしつこい
728: 09/27(土)11:27 ID:yynNNA8e0(1)調 AAS
マーケティングを市場調査だけだと思ってる方には、ちょっと理解が難しいかもしれませんね
729: 09/27(土)11:30 ID:Wp6RNKPa0(1)調 AAS
>>722
>>540
730: 09/27(土)11:31 ID:0ul6mNV/0(1/2)調 AAS
マーケの敗者は沈むのみ
LUMIXの地盤沈下は止まらない
731: 09/27(土)11:33 ID:aPMN6mLD0(2/2)調 AAS
>>414
まったく同じだなw
732: 09/27(土)11:35 ID:aQjYEmMd0(1)調 AAS
ジョブズもマーケティングの失敗で死んだけどその遺伝子は残った
女流一眼のように人の記憶に
733: 09/27(土)12:16 ID:0ul6mNV/0(2/2)調 AAS
女流一眼は消したい過去だがw
734: 09/27(土)12:33 ID:PT9ahtiP0(1)調 AAS
【テンプレ】完全論破されたのは消したい過去だがw💁💁‍♂💁‍♀
(ちきしょうw 世界最速論破されたし、俺が粗チンってばれてんじゃん…イライラいらいら、(愛機中古のLUMIXFX30握って)シコシコしこしこ…ヴッ…)
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
735: 09/27(土)12:37 ID:NIcAJNIb0(1/2)調 AAS
LUMIX FX30なとど、訳のわからない供述をしており、、、
736: 09/27(土)12:39 ID:Q3ufAZCj0(1)調 AAS
IDコロコロバカアンチの愛用機

https://panasonic.jp/dc/products/DMC-FX30.html
737: 09/27(土)12:59 ID:NIcAJNIb0(2/2)調 AAS
ルミにFX30あるのかw
誰も知らないカメラをお前は愛用してだなw
738: 09/28(日)09:17 ID:M6GWuubl0(1)調 AAS
俺のG100Dスレを荒らすな老害共!
G100Dの話をしろボケ!
739: 09/28(日)09:24 ID:QqBTiBjF0(1)調 AAS
購入相談スレでフジ攻撃してるやつがG100D使いだとバレたのでこのスレは監視対象です
740
(1): 09/28(日)09:29 ID:A/f6+1140(1)調 AAS
パナスレを荒らしているのは、キウイことIDコロコロバカアンチだけです。
741
(1): 09/28(日)09:35 ID:QFMwRkls0(1)調 AAS
主な荒らし一覧
G9君(LUMIX信者
742: 09/28(日)13:12 ID:PkYhlNrJ0(1)調 AAS
女流一眼なんて過去のCMに影響されてるのは日本人だけ
ルミックスが光を語源とするイルミネイトからの派生用語だと聞いて直感的に感じる英語圏では
世界を照らす先進的な光のイメージでカメラにピッタリのネーミングと取られてるよ
743: 09/28(日)13:16 ID:S6AgXMTR0(1)調 AAS
ルミックスと聞くと小柳ルミ子しか浮かばん
744: 09/28(日)13:23 ID:owXXwA7h0(1)調 AAS
欧米がとかどうでもいい
舶来信仰ださすきる
745: 09/28(日)13:53 ID:NUg9HR5d0(1)調 AAS
それなら横文字のネーミングを使ってるカメラなんて捨てろよ
746: 09/28(日)14:26 ID:64Ubx1Ar0(1)調 AAS
確かにLUMIXは捨てるべきカメラ
747: 09/28(日)14:33 ID:ujZ3STOJ0(1)調 AAS
ルミックスの対象は日本市場だけじゃないんだから海外を視野に入れたネーミングは当然じゃん
ライカともOEM提携してるんだから
井戸の中の糞蛙の戯言だけ聴いててもらちが開かん
748: 09/28(日)14:39 ID:9035w3y10(1)調 AAS
と、井戸の中の糞蛙が戯言を申しております
749: 09/28(日)14:54 ID:X3Kuy05Y0(1)調 AAS
海外売れてないけどな!
750
(1): 09/28(日)15:07 ID:XRPkmDaC0(1)調 AAS
>>740の言うとおりですねwww
751: 09/28(日)15:31 ID:wv0ANgDP0(1)調 AAS
>>750
>>741
752: 10/01(水)13:25 ID:kUqrnzJC0(1)調 AAS
これ買うならGH7買う
753: 10/01(水)14:27 ID:ikWUZxF80(1)調 AAS
でかいだろ
754: 10/01(水)17:45 ID:HWCOSXSl0(1)調 AAS
コレも買う
755
(1): 10/02(木)00:03 ID:inTykOtt0(1/2)調 AAS
小型軽量はそれ自身が機能であり優先スペックだと
そう思える人が買って使えばよいだけ 
手振れ補正や像面AFが必要ならそれを内蔵している別機種を最初から買えばいいだけの話
756
(3): 10/02(木)08:49 ID:gN/9/DnY0(1)調 AAS
>>755
この大きさで手振れ補正は難しいし、個人的には要らないけど、せめて無印からDになった時に像面位相差AFは欲しかったよな。ニコワンですらあるんだし。USBとファインダーの変更だけってのはパナソニックは手抜きアップグレードすぎる
このサイズと性能は満足だけど、特に動画撮影でもっとAFさえしっかりしていたら…と思う事が多々あるので非常に残念

ファームアップで空間認識AFの精度のブラッシュアップと、もっとウォブリングの抑制してくれないかな?特に無印で動画を売りにしてたクセにウォブリングの酷さは目に余る
757: 10/02(木)09:17 ID:6O5IGgS+0(1)調 AAS
単に部品変えただけの製品だから
ファームアップは期待するな
758: 10/02(木)11:24 ID:inTykOtt0(2/2)調 AAS
まあ、最初にVrogカメラで売り出したのが、そもそもの間違いだろうな
最初から小型軽量静止画中心の旅カメラとしてなら、現行のAFでも問題はないのに
プロモーションと製品設計製造が足並みそろわず一枚岩でリンクしてない感じだな
759: 10/02(木)12:29 ID:JV+jfzfT0(1)調 AAS
ハードゲイ達から玩具にされるガバガバTENGAキウインポ🦜🥝
正しくマーケティングしてハードゲインポ🥝の特性を活かす👴
760
(1): 10/02(木)14:05 ID:4c1xj4w50(1/2)調 AAS
過去に売ってたGFやGMなどの手ぶれ補正なしSS1/500までの小型ユニット積んだシリーズにEVFを凸型に付けただけだからね
761
(1): 10/02(木)14:15 ID:WN4ycITi0(1/3)調 AAS
GFやGMとは筐体の大きさが全然違うよ はるかにデカくて太い
並べて見れが一目瞭然
762: 警備員[Lv.44] 10/02(木)14:29 ID:dvSjGXT40(1)調 AAS
>>756
像面位相差になったらあの色は出なくなるんだぜ
コントラストAFでええんや

上位のG9iiはまったくいい色じゃないからな
763: 10/02(木)15:11 ID:4c1xj4w50(2/2)調 AAS
>>761
外側は違うけど中のユニットは変わらないってこと
センサーの解像度は違うけど
764: 10/02(木)18:08 ID:5bu3Y9u10(1)調 AAS
>>760
それがよかったのかも
gx7系は小型化の余地なかったし
サブのGFに40-150 2.8はかわいそうだがG100ならなんとか
35-100 2.8も
765
(1): 10/02(木)18:55 ID:WN4ycITi0(2/3)調 AAS
Vログカメラにしないのなら像面位相差は要らないよ
それよりも本当は手振れ補正の方が画像の良化効果は大きいんだよね
766
(1): 10/02(木)18:57 ID:WN4ycITi0(3/3)調 AAS
G100Dは正直14−140まで
ライカの12−60では重デカ過ぎるよ
ライカの12−60はG99?以上じゃないとバランスが悪すぎるし重い
767: 10/02(木)19:33 ID:9h/1CkVr0(1)調 AAS
>>766
こいつには性能だけで選ぶと合わんよな。
何のために小型軽量機選んだかわからんくなるしな。
768
(1): 10/02(木)20:45 ID:iAETeP+a0(1)調 AAS
G100Dって実質600gあるから小型の割に重い
769: 10/02(木)20:48 ID:3k0jXKNo0(1)調 AAS
>>756
最軽量ミラーレス Lumix G100d 購入オメ

まあ、オリンパスの方が好みに合う人も多いよ、人それぞれ
770: 10/02(木)21:00 ID:iivtVTyW0(1)調 AAS
>>756
OM SYSTEMのOM-5のユーザーですか
あちらは中級機。比べたら駄目ですよ

>>765
手振れ補正の重要性には同意

知人が初めてカメラ買うのに、キャノン、ソニー、ニコンのAPS-Cを候補にしてたが
OM SYSTEMか、G99以上のLumix にすべき、とアドバイスした
771: 10/02(木)21:17 ID:l1gRI6Yh0(1)調 AAS
パナは小型廉価レンズの手振れ補正の技術が昔から高いから
G100dは、思ったほど手振れしないよ

要は手ぶれ補正付きパナレンズ使えば大丈夫
772: 10/02(木)21:55 ID:wpd4QO2E0(1)調 AAS
>>768
嘘はやめようね

Lumix D100d (キットレンズ付きカメラで最軽量)
約346g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)、約304g(本体のみ)
付属レンズ 約67g (前後キャップとフード含まず)
https://panasonic.jp/dc/products/DC-G100DK/spec.html
773: 10/02(木)22:03 ID:BUQ+s9b90(1)調 AAS
なんとなく、これからならG100D勧めるかなぁ
サイズ感が素晴らしいのと
コスパ的にダブルレンズキットでも、G99ボディと同じぐらいだし

レンズキットと、20パンケーキの組み合わせを勧めたい。

予算もあってがっつりやりたい人なら、M3/4以外w
マウント継続性的な意味では
774: 10/02(木)22:08 ID:RlGvEIei0(1)調 AAS
予算もあってがっつりやりたい人なら、
軽量手振れ補正付フルサイズLumix S9だね

APS-Cにトドメを刺したカメラ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s