【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part23 (758レス)
上下前次1-新
1(1): (ワッチョイ 21e2-eozR) 06/13(金)00:52 ID:Fit1Tgah0(1)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(ID表示あり、ワッチョイ表示あり、IPアドレス表示なし)
もっと自由なフルサイズへ。
●公式サイト
α7C:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
α7C II:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/
α7CR:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CR/
●前スレ
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part22
2chスレ:dcamera VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
659: (ワッチョイW 1ea1-JsHG) 09/22(月)16:55 ID:zpI33dhc0(1/2)調 AAS
良いと思う
カメラは結局のところ金額も含めて一長一短だし使ってみて個々に好みが分かれるものだから、とりあえず気に入ったのを買うのが正解よ
ただ予算的な話で言うならα7cⅡを分割払いで買った方が将来的にコスパいいと思うな
660: (ワッチョイW ff1c-tsLT) 09/22(月)17:05 ID:APE+WCQe0(1)調 AAS
私もⅱに一票
あんま評判良くないけどⅳも良いと思う
661: (ワッチョイW 1ea1-JsHG) 09/22(月)17:08 ID:zpI33dhc0(2/2)調 AAS
Ⅱはこのご時世では珍しく値下げしたばかりだしね
662: (ワッチョイ 6a88-lG8I) 09/22(月)17:14 ID:1g0cIJiG0(1)調 AAS
>>658
目的に合致しているので完璧に正しい選択っすね
ただ他人に聞いてる段階で自分の選択に自信がない証拠で、ここで何を言われても変わりません。
つまり買わないほうがいいです。こんなところに質問しないでも躊躇いなく買える製品を買いましょう
663: (ワッチョイW 0a36-p3dq) 09/22(月)21:58 ID:K0K9Ofae0(1)調 AAS
予算があるとのことで中々強くは言えないけど、結局新しいか高いもの買った方が初心者でも形にしやすくて楽しめると思う
それかα6700も普通にありだと思う
664: (ワッチョイW a70b-sm47) 09/22(月)22:09 ID:a9scxtQJ0(1)調 AAS
今の価格差なら、少し無理してでもCiiの方がいいよ
スペック云々もあるがCとCiiではEVFとモニター品質が違うので
撮影の楽しさが全然違ってくる
665: (ワッチョイ 8ee8-0aFZ) 09/22(月)22:47 ID:CpjEMWEi0(1)調 AAS
レンズやSDカード等周辺機器込みで20万円以内ならa7cのレンズキットは悪くはないと思う
フルサイズだからステップアップしやすい
apsc含めても良ければz50iiが新しいしベストかも
持ちやすさとかファインダーの見やすさとかも重要だから店行って実物触るのが良いよ
666: (ワッチョイW a363-Rzne) 09/23(火)01:12 ID:5mKhxrCU0(1)調 AAS
フルサイズはレンズが大きいので店舗でぜひ見てみてください
その予算感で旅もありならα6700を私も推します
まずは持ち出しやすいものから、そして万が一があってもリセールが高めなら安心でしょうから
667: (ワッチョイ 6a88-lG8I) 09/23(火)01:17 ID:Xxh5riqv0(1)調 AAS
私なら20万円なら中古のA7Cと50単や28-60のキットズームがベストだと思うけどね
代替A6700とか23万もする段階で予算オーバーだろ
668: (ワッチョイW ff6c-fneR) 09/23(火)02:05 ID:Q9NRlz+H0(1)調 AAS
最初の1台&予算の制約ありならα7Cで十分でしょう
669: (ワッチョイW a77c-tsLT) 09/23(火)08:24 ID:hoERDBEo0(1)調 AAS
あとはクリエイティブルックとクリエイティブスタイルの差をどう考えるかかな?
670: (ワッチョイW 53ff-B0CO) 09/23(火)09:15 ID:W4a8/6iI0(1/2)調 AAS
シャッターボタン前のダイヤルの有無がどうかて思うけどCだけ使うならそういうもんとして受け入れるからあんま気にならんか
671: 658 (ワッチョイ d3fe-wBym) 09/23(火)11:56 ID:7nye71zK0(1)調 AAS
皆さん色々アドバイスありがとうございます。20万は本体だけの予算なので一応CIIも手が出なくはないんですが…
ちょっと今日カメラ屋に行って手で持ったりしてきてみます!ありがとうございました!
672: (ワッチョイW 53ff-ti9B) 09/23(火)12:34 ID:W4a8/6iI0(2/2)調 AAS
あーあとメニューボタンがちょっと右に寄ったんだっけC→CII
比べちゃうとCIIのが…て気になっちゃうかもなあ
てかソニスト10/15まで60回無金利やってるからそっち行くとか
https://i.imgur.com/nsxRgD5.jpeg
673: (ワッチョイW 1ae5-kKZG) 09/23(火)19:16 ID:u4lx/Tyk0(1)調 AAS
迷ったらCII一択
カタログでは語れない操作の快適性でいったら全然違う
674: (ワッチョイW a310-dLvf) 09/23(火)19:39 ID:ZFya0HlO0(1)調 AAS
α7IIIからCII買い替えで満足です
バリアングルモニターと新操作系がいいね
675: (ワッチョイ a7a3-0aFZ) 09/23(火)19:45 ID:5wQxhNdt0(1)調 AAS
マジで買えるならCIIにしとけ
長く使うものなのに数万をケチらんほうがええで
ホンマに
676: (ワッチョイW 1ab1-eJ72) 09/24(水)13:32 ID:h3kNb4Gb0(1)調 AAS
両方使った経験からCよりCIIが良い理由
AFの収率が高い
AI AFの対象が多い
メニューやダイヤルが使いやすい
素の色がいい
クリエイティブルックが良いのでRAW現像しなくても使える
なので、初心者こそCIIの方がおすすめです
677(2): (ワッチョイ d32d-GlCI) 09/24(水)23:29 ID:xbR/Nv9P0(1)調 AAS
実物をカメラ屋で触りに行きましたが、ケーブルで固定されてて試し撮りとかは難しいものなんですね…
正直α7cとIIの違いはわからず…
店員さんと軽く離すとα7cIIの本体のみと50mmの標準レンズ?の組み合わせをおすすめされ余計に悩む羽目になってます
678: (ワッチョイW de68-jaeb) 09/24(水)23:37 ID:R1X7Tlpc0(1)調 AAS
近所にソニーストアかソニーショップがあれば紐なしの実機を触らせてもらえるけど
ショップの方はカメラに強い店じゃないと詳しいアドバイスは受けられないかもしれないが
679: (ワッチョイ 8eda-lG8I) 09/24(水)23:40 ID:yN1n9Phh0(1)調 AAS
電車賃とか移動費用惜しまずソニーストア行った方がいい
680: (ワッチョイ 6bda-ZrGL) 09/25(木)00:03 ID:WQ/QQahm0(1)調 AAS
住んでる場所によるだろw
実物を触ればCとC2の違いはボタンやダイヤルの違いに気付くと思うんだが
初めの1台としてCを選ぶ理由はない
681(1): (ワッチョイW 8e5f-aeOq) 09/25(木)00:12 ID:J0Of8Sws0(1)調 AAS
ど素人なのに一回も実機を見もせず触りもせずサマーキャンペーンで無理やり買ったよ
素人だからどうせちょっと見たり持ったりしても違いわからんし盲目的に新しい方買った
682: (ワッチョイ 8eda-lG8I) 09/25(木)00:16 ID:g7oDmstG0(1/2)調 AAS
まあ>677見る限り本当に何もわかってないみたいだから
ソニーのこの機種に限らず何かカメラ買って実際に撮って経験積むしかないんじゃないの
実戦で撮ってりゃ嫌でも色々わかってくる
683: (ワッチョイ 8eda-lG8I) 09/25(木)00:17 ID:g7oDmstG0(2/2)調 AAS
>>681
正解だと思うよ、迷ってる時間自体がもったいない
実戦に出るのは達人になってからとか馬鹿みたいな思想捨てちまえと
684(1): (ワッチョイ 86ea-wBym) 09/25(木)01:32 ID:33Zr0VrF0(1/2)調 AAS
素人ほど一番いいカメラを買えと言っている人もいるからな。
ミラーレス機はハード以上にソフトが物を言う世界。
CとCIIはスマホで例えるとiPhone8とiPhone15以降を比べているようなものだよ。
685: (ワッチョイ 86ea-wBym) 09/25(木)01:47 ID:33Zr0VrF0(2/2)調 AAS
あと、明確な目的がないのであればキットレンズでバシバシ撮るべし。
α7C/CIIのキットレンズは軽くて写りも優秀。
686: (アウアウ Sa16-dQTL) 09/25(木)02:40 ID:q3orGKJIa(1)調 AAS
>>684
あのAIチップでそこまで変わるのか!?
687: (ワッチョイW 1e10-fneR) 09/25(木)02:57 ID:9/+1ntkc0(1)調 AAS
新しい方がいいのは分かるけど懐との相談だろう
688(1): (ワッチョイW d325-cp+W) 09/25(木)03:20 ID:5ztNcXr+0(1)調 AAS
風景、星景ならCでもいいかと
レンズに金かけた方がいいよ
689: (ワッチョイW ff9a-fneR) 09/25(木)05:32 ID:Zg+KHTft0(1)調 AAS
>>688
オレもそう思う
690(1): (ワッチョイW 2bf6-Wtzn) 09/25(木)05:52 ID:KEvTCk140(1/2)調 AAS
Cのイラっとするとこが改善されてるからCⅡの方がいいと思う
691: (ワッチョイW 0ab8-p3dq) 09/25(木)07:51 ID:QUjbsX+d0(1)調 AAS
ちょっと頑張ってCIIを買い、その分安めのTamron20-40mmが総合的に見て良さそう
692(2): (ワンミングク MMfa-S2oG) 09/25(木)07:56 ID:koQZhNmCM(1)調 AAS
>>690
そのイラッとするところを教えたらいいのに
693: (オッペケ Sr23-GQEu) 09/25(木)08:04 ID:FwTeVcXKr(1/3)調 AAS
最近CからC2に変えたけど、操作系以外は大差ない気がするけど。まだまだ使いこなせてないからかな。
694(1): (スップ Sdaa-i5XZ) 09/25(木)08:35 ID:3V6ttGI/d(1/3)調 AAS
>>677
ま、そんなもんだよね
ここで聞いても「自分の買い物は高かったが正しかった」と言いたくてしょうがないバカの承認欲求につきあわされるだけだよ
695: (スップ Sdaa-i5XZ) 09/25(木)08:37 ID:3V6ttGI/d(2/3)調 AAS
初心者に限らず良いものを買えってのは正しいんだよ
でもその価値を見いだせないから悩んでるのだから、悩んでる奴にそんなこと言っても意味がないんだよ
こういう簡単な話がわからない程度の馬鹿が、「初心者ならいいものを買え」というわけでそんな馬鹿の言うことなんか聞く必要あるわけがない
696: (ワッチョイW 4610-B1ci) 09/25(木)08:46 ID:44dzUkFd0(1)調 AAS
>>694
どうしたちん皮?珍しく朝からスップて書き込んで
現実世界で嫌なことがあって5chで承認欲求満たさずにはいられなかったのか?
病気だよ早く精神科行った方が良い
697: (ワッチョイW 0a52-jLTa) 09/25(木)08:58 ID:h9+kFxGo0(1/4)調 AAS
CとCⅡの価格差を考えたらCⅡの方がお買い得
明るい店内で触って違いがよく分からないのは当然
用途的に暗所性能や手振れ補正を重視するべきであって、それならより補正が効くCⅡを選んだ方がスマホとの違いが分かりやすいと思う
レンズも最初はキットのズームレンズにして自分がよく使う画角を確認した方が手順的に良い
スマホのメインカメラは大概換算24mmだけど、カメラ機でもそうなのか分からないまま単焦点を買うと使いづらいだけになる
698(2): (ワッチョイW 86a3-8tql) 09/25(木)09:14 ID:GxINj+ds0(1)調 AAS
元7Cユーザーで現7RVユーザーのワイからすると、
クリエイティブスタイルとクリエイティブルックの違いが大きい。
スタイルは使う気にならなかったけどルックのほうはFLとかINとかいいのよ。
699: (ワッチョイW 2bf6-Wtzn) 09/25(木)09:15 ID:KEvTCk140(2/2)調 AAS
メニューボタンの位置が真ん中寄りで左右どちらの指でも使い難いのもあるけど
1番はグリップが浅く指がかりが少ないので大き目や重いレンズを使うと右手の保持が安定しないことかな
鞄の出し入れやちょっとの間だけでも右手だけで掴む必要のある時は
本体じゃなくレンズを掴むようにしたり少し気を使う感じ
>>692
ごめんなさいその通りです
700: (ワッチョイW 0a52-jLTa) 09/25(木)09:23 ID:h9+kFxGo0(2/4)調 AAS
>>698
たしかにその通り
クリエイティブルックはいい感じだと思う
701: (ワッチョイW ff56-dW12) 09/25(木)11:33 ID:qEfPCmlD0(1)調 AAS
だろ、ワイの言う通りや。
702(1): (ワッチョイ 0a0d-0aFZ) 09/25(木)11:38 ID:lr7R8K/l0(1)調 AAS
>>692
もっさりメニューはイラチにとってはストレスなんよ
ソニーも今は改善したけど、以前のカメラはニコンと併用してる自分は気が狂いそうだった
703: (ワッチョイW 073f-kKZG) 09/25(木)12:30 ID:5qWAgAD60(1)調 AAS
以前のメニュー周りのゴミっぷりはみんな忘れているんだなぁ
α1やα7iv以降に発売された機種だと刷新されて不満はほぼなくなった
704: (JPW 0H96-dLvf) 09/25(木)12:33 ID:LJ/9FjHjH(1)調 AAS
いいものはいい
だだ、予算も大事だ
初代でも腕は磨けるよ
705: (オッペケ Sr23-GQEu) 09/25(木)12:47 ID:FwTeVcXKr(2/3)調 AAS
C2ボディの金額で、Cならレンズキットでお釣りくるかな?あのレンズだとすぐ買い換えたくなるけど、、、
706: (ドコグロ MM16-Atfx) 09/25(木)12:49 ID:kzWeFi0zM(1)調 AAS
画素数とAIAFと4K60P位だっけ?
707: (スップ Sdaa-cp+W) 09/25(木)13:33 ID:mzD/0Ge4d(1)調 AAS
旧メニューの機種も併用してるけど特に使いづらいとも思わない
メニュー画面て最初以外そんなに弄らないし
708: (ワッチョイW 6a33-ZW/Z) 09/25(木)13:55 ID:uiOVfSn+0(1)調 AAS
c2にせよ結局キットレンズじゃ不満になるだろ
cでいいからレンズ代に回すのがいいんじゃないかな
709(1): (ワッチョイW eaf4-aeOq) 09/25(木)13:59 ID:oImFU6Ra0(1/2)調 AAS
素人ってそんなじっくり一つの機材使い尽くすとかできないと思う
よくわからないから色々目移りするし
経験ないからうまくいかないのは機材のせいかもって思いやすい
だからちょっとでもいい方買っとかないと結局散財すると思うよ
素人の俺が言うんだから本当
710(1): (JPW 0H96-i5XZ) 09/25(木)14:06 ID:tto9mNj2H(1/2)調 AAS
>>702
ゴミだけど慣れればなんの問題もなく撮れるんだよ
Cを触ったけど気にならなかったと言うなら
そういう人もいるだろねという話でその段階でC2の価値の半分くらいが失われる
物の価値は人によって違うんだよね
711(2): (JPW 0H96-i5XZ) 09/25(木)14:07 ID:tto9mNj2H(2/2)調 AAS
>>709
価値がわからないものを買うのも同じように散財であるってわからんか?
712: (ワッチョイW eaf4-aeOq) 09/25(木)14:16 ID:oImFU6Ra0(2/2)調 AAS
>>711
一素人意見にそんなキレんでもw
買うのは本人だしそれぞれただの参考意見じゃん
713(1): (オッペケ Sr23-GQEu) 09/25(木)14:32 ID:FwTeVcXKr(3/3)調 AAS
初心者がまず買うべきレンズってなんだろう。純正、サードパーティーはさておき、24-70あたりなのかな?
714: (ワッチョイW 0a23-JsHG) 09/25(木)15:05 ID:h9+kFxGo0(3/4)調 AAS
>>710
>>711
つまり何が言いたいんだよ
715(1): (スップ Sdaa-i5XZ) 09/25(木)15:24 ID:3V6ttGI/d(3/3)調 AAS
7CはC2より価値があることもある、という話だね
716: (ワッチョイW 5301-VqL4) 09/25(木)15:41 ID:g6iGtBGV0(1)調 AAS
>>713
GMレンズ全種
717: (ワッチョイW 0a23-JsHG) 09/25(木)16:04 ID:h9+kFxGo0(4/4)調 AAS
>>715
だから何でCのがいいのか教えてやれよ
718(1): (ワッチョイW 8e0c-QGiv) 09/25(木)17:56 ID:tyvLZFrU0(1)調 AAS
最初に買うレンズ?
タムロン28-200 これだと1本ですむ
最初の1本が単焦点だと、すぐ2本目買うはめになるぞ
719: (ワッチョイW ffec-Z5nj) 09/25(木)17:57 ID:YNtYzEqA0(1)調 AAS
マニュアルで撮るとかファインダー覗いて撮るならCIIでしょうね。
鳥撮らないなら瞳とトラッキング付いてるからCでもAFは大丈夫かな。
優先オートでモニターで撮るならCでも十分綺麗に撮れる。
720(1): (ワッチョイ 6a5e-lG8I) 09/25(木)19:28 ID:/zHqE4Vz0(1)調 AAS
マニュアルでとるならCもC2も差なんかねぇだろ
ファインダーなんか今時つかわん
トラッキングはCだろうがC2だろうがどんな被写体だろうが有効なのでC2が有利
けどそれら全部吹っ飛ばしてUIがC2のほうが快適 これがC2の魅力の9割
だからCのUIの重さ不便さが気にならないなら99%くらいの確率でC1で十分でC2は無意味
721: (ワッチョイ 6b01-wBym) 09/25(木)19:42 ID:c61NMKs70(1/2)調 AAS
クリエティブルックのFL2とFL3を有償でいいのでアプデで追加してくれよクソニー
722: (ワッチョイ 6b01-wBym) 09/25(木)19:42 ID:c61NMKs70(2/2)調 AAS
>>720
老眼いじめんなよ笑
723: (ワッチョイW de50-kc+C) 09/25(木)20:02 ID:nrziEvKS0(1)調 AAS
初めてならC1にして差額を貯金して、本当に必要なスペックが分かった時に買い換えるのが良いと思う。
724: (ワッチョイ 1fac-raum) 09/25(木)23:17 ID:KFTdVp3d0(1)調 AAS
APS-Cレンズキット10万の時代にカメラ始めてて良かった
725: (ワッチョイW ffd3-dLvf) 09/25(木)23:20 ID:424jx0n70(1)調 AAS
α6000にパンケーキ、2470とかお得だったな
726: (ワッチョイW ff79-dW12) 09/26(金)02:38 ID:0FNnEvhO0(1)調 AAS
49,800円で買えたからな
727: (ワッチョイW 0aff-btW3) 09/26(金)06:43 ID:4HYEoDAn0(1)調 AAS
>>718
たしかに、、、それはある。
単焦点はつまらんかったわ。
タムロン28-200で大満足❢
728: (ワッチョイW d3ff-QGiv) 09/26(金)13:01 ID:WOxCfMcs0(1/2)調 AAS
C2だって発売時はストアーでボディ16万だったからな
無金利で買っといて良かったわ
729: (ワッチョイW d3ff-QGiv) 09/26(金)15:43 ID:WOxCfMcs0(2/2)調 AAS
すまん16❌ 26⭕
730: (ワッチョイW 8647-htOi) 09/27(土)01:39 ID:fcf342l50(1)調 AAS
ピクチャープロファイルのS-Cinetoneを、あとからRawに適用ってできるんですかね?
配布されてるLutをフォトショップでlghtroomのプリセットに変換したらいけますか?
731: (ワッチョイ 6b01-wBym) 09/27(土)10:22 ID:MPb8o/T30(1/2)調 AAS
>>698
JPEG勢のワイは7V発売後にFL2とFL3をファームで追加されなければ、
フレキシブルカラーピクチャーコントロールが使えるニコンに引っ越そうと思ってる
732(2): (ワッチョイ 6b01-wBym) 09/27(土)10:24 ID:MPb8o/T30(2/2)調 AAS
値上げの話ばかりしてるのは給料あがらい民なのかね
無印良品の販売スタッフですら時給1450円の時代なんだから問題は物価高じゃなくて自分のお勤先でしょ
733: (スッップ Sdaa-jLTa) 09/27(土)10:30 ID:C20Ksg7+d(1)調 AAS
>>732
じゃあここを職場相談スレにでもしようか
734(3): (スップ Sdaa-i5XZ) 09/27(土)12:32 ID:suyY1SYZd(1)調 AAS
>>732
無職くんは知らないと思うけど賃上げは普通インフレに追いつかないんだよ
735(1): (ワッチョイW 0779-wEb6) 09/27(土)12:39 ID:EuBTVPwM0(1)調 AAS
次のアップデートはα7V出たあとかな
FL追加は自分も期待してる
736: (スッップ Sdaa-5OxX) 09/27(土)17:56 ID:k30gzqUVd(1)調 AAS
>>734
いや、そういう意味じゃないんじゃないの?
737: (JPW 0Hc6-auZs) 09/27(土)18:05 ID:A7DUG5wtH(1)調 AAS
>>734
いや追いつくよ。
つーか、追いついてるどころか追い越してる人もいるが、追いついてない人もいるのが本当のところ。
この追いついてない人もいるところがインフレが経済にプラスの効果がある理由のひとつなんだよね。
なぜかと言うと、給料は上げることはできても下げることは現実的に困難。
しかしインフレ下においては働き以上の給料を貰ってる人の給料を妥当なところへ調整するのが容易になる。
738: (ワッチョイW f5de-0hxT) 09/28(日)01:08 ID:mp1TibE10(1)調 AAS
FL追加くらいしれっとしてくれればいいのにな
昔、SONYってアプリストアーみたいなのあったよね、課金して追加するみたいなの
739: (ワッチョイ 3d9d-Duv+) 09/28(日)01:12 ID:qRKfh1cW0(1)調 AAS
誰も課金しなくて廃止になったやつね
740: (ワッチョイ 8501-Duv+) 09/28(日)03:48 ID:6RgxBFcY0(1/2)調 AAS
>>734
それはお前が底辺ワーカーだからだと思うぞ
上場企業は賃上げしっかりやってるし、他人を無職って言いきる頭の悪さからたいした職業ではないだろうけど笑
741: (ワッチョイ 8501-Duv+) 09/28(日)03:51 ID:6RgxBFcY0(2/2)調 AAS
>>735
α1にすらAIAFどころか、被写体認識の種類追加すらしなかったマンモス企業だしなあ
逆にニコンZ6/7の大爆死で瀕死になったから、純利益落としてでもシェア率上げていくために大判振る舞いしていると思う
742(3): (スッップ Sd43-TToS) 09/28(日)09:11 ID:kKkSVASsd(1)調 AAS
シグマの20-200mm F3.5-6.3 買った人はおらんの?
装着した時のバランスとか夜間の写り具合が知りたい
743: (ワッチョイW 2344-TwE0) 09/28(日)09:22 ID:UkqJSleW0(1)調 AAS
>>742
買ったよ、でも来ないの
744: (ワッチョイW 55e4-HTx4) 09/28(日)10:29 ID:S9Ywvxpz0(1)調 AAS
>>742
買ったけど撮りに行く暇がない
745: (ワッチョイW 23c0-YjGA) 09/28(日)17:32 ID:eiLqYvgv0(1)調 AAS
発売前に10月下旬とか言ってたから買うのをやめた
746: (ワッチョイW 1b44-Jvf6) 09/30(火)18:15 ID:eUlAuXv40(1)調 AAS
>>742
3.5始まりだと魅力ないかな
747(2): (スッップ Sd43-TToS) 09/30(火)18:52 ID:zXkf1MBPd(1)調 AAS
シグマ20-200、レビュー見ると残念な感じのやつとすげぇ!ってのが混じってるんですよね
晴天時の山とか海で20mmと200mm使った撮影サンプルなんか凄いって思ったけど、日本の寺とかで撮影したのは?って感じで
746氏の言う通り、3.5始まりって結構効いてんのかな、なんて思いました
といっても買ってしまう予感。。
748: (ワッチョイ 9b16-G6c+) 09/30(火)19:48 ID:xqxyfuu80(1)調 AAS
>>747
週末に使ったけど、不満より便利さが勝るレンズだよ
と言ってもボディが9IIIなんで高画素機だと感じ方は違うかもしれんがねw
749: (ワッチョイW 9bd9-YjGA) 09/30(火)20:37 ID:1UyCaoLK0(1)調 AAS
ズームレンズとしては便利で画質も及第点はあるというだけだよ
20mmって使うかというとそこまでかなぁ…
ただいまの価格なら24105f4のほうが幸せかなと思ったりもする
750: (ワッチョイW f5de-0hxT) 10/01(水)02:58 ID:t3W8ErEi0(1)調 AAS
SIGMA 20mm f1.4 dg dnを買い足した
日常から星空までのオールマイティ広角単焦点手に入れたぞー
751: (ワッチョイ 8501-Duv+) 10/01(水)08:21 ID:S9hAUj490(1)調 AAS
>>747
結局レタッチすりゃパキパキに改造してる風にもみせれるしなんでもありだからな
4隅がどうこう言ってる奴は洗脳されすぎだと思うわ笑
752: (ワッチョイW 0584-YjGA) 10/01(水)12:13 ID:RsgbenDj0(1)調 AAS
編集前提で撮るならそれでもいいと思うよ
753(1): (ワッチョイW e3f4-XaZb) 10/01(水)14:03 ID:gFGKeuUT0(1)調 AAS
また欲しいマクロレンズが出てしまった
754: (ワッチョイW 4371-bMbt) 10/01(水)17:30 ID:m8uU8pnr0(1)調 AAS
>>753
マクロレンズって集めたくなる(買い換えても古いものは売らない。大三元とかは売るけど)
755: (ワッチョイW 2d34-TX55) 10/01(水)18:55 ID:yiVKgmX20(1)調 AAS
シグマ、タムロン持ってるけど純正新マクロ倍率1.4倍はそそられるな
CRでクロップすれば2.1倍かよ
756: (ワッチョイW 2356-K3he) 10/01(水)21:36 ID:FR3+mSp50(1)調 AAS
今更ながらZEISS Loxia揃えたいな
25mmと85mmが足らない
757: (ワッチョイ e303-fS9Y) 10/01(水)21:51 ID:4BS7L70I0(1)調 AAS
まわりがガンガン値上がりしてるから安くて良描写のレンズに注目が当たってる気がする
758: (ワッチョイW c58b-l/BI) 10/01(水)22:57 ID:+uassvY00(1)調 AAS
ZEISSいいよねー
いつもZEISSと迷ってNOKTON買っちゃうんだよな俺
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s