Adobe Photoshop Lightroom Part60 (235レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

196: (ワッチョイW bfbd-EQd/) 01/19(日)21:18 ID:jfxy0c8h0(1/2)調 AAS
そもそもLrCのカメラプロファイルはあくまでメーカーの発色をエミュレートしてるだけだから、全く同じには絶対ならない(特にピクチャースタイル使ってるならなおさら)
どうしても同じにしたいならCanonであればDPP使うしかないと思う
197: (ワッチョイW bfbd-EQd/) 01/19(日)21:36 ID:jfxy0c8h0(2/2)調 AAS
>>195
> Rawデータが、Macのフォルダから直接見た時よりも
LrCを通して見た時の方が、主観的には綺麗になっている・・・?

たぶんRAWデータってのが何か根本的に理解できてない
RAWはセンサー読みのデータをそのまま保存したもので、色も補正もされてない生データ(一部例外除く)
それを人が見やすく調整加工するのが現像で、LrCはそれを独自の解釈で行うソフト

カメラから出るJPEGは予めカメラで現像されたもので、この現像方法はメーカーしか知らない
だからRAWをMacや他のメーカーソフトで開くと、この現像方法を知らないから大抵未調整の変な色や独自解釈した色になる

ややこしいのは既に話出てるけど、RAWに埋め込まれたJPEGを読むソフトと読まないソフトがあり、加えてカラープロファイルを反映するものとしないものがある
Canon機はDPPと、LrCであればAdobe Bridgeやフォトショは色が一致するはず
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s