漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ★4(新) (66レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 08/24(日)17:02 ID:UoSFwXt0(1)調 AAS
漫画を読んでいて理不尽に感じたことを質問しましょう
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います
次のスレ立ては>>980
理不尽スレのマナー
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気にくわない回答でもキレない
2.自分の回答が「つまらん」と言われてもキレない
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしても強引に理不尽ネタに持っていってもいいが、
なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた方も、冷静に冷静に
4.本編中に答えが描かれていることは質問しない
5.一つの漫画の細かい事をしつこく何度も質問しない(必要ならNGワード設定推奨)
6.このスレは理不尽な人が漫画の質問をするスレではありません
7.どこがどう理不尽なのか読んでいない人にも分かりやすく
8.「ゆでだから」のように作者やキャラのせいにはせず、出来るだけ強引に解釈しましょう
※前スレ
漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ★3
2chスレ:csaloon
漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ★4(旧)
2chスレ:csaloon
旧4スレが即死してしまったので番号引き継いで再起しました。
2(2): 08/24(日)22:24 ID:??? AAS
鉄腕アトム
原作漫画と初代アニメ版で魔法使いサリーの足が上から下まで同じ太さだったのでこういうのを「サリーちゃん足」というそうですが、
よくよく考えると原作・アニメともサリーより古く、確実に知名度も高く、なおかつ何度連載されてもアニメリメイク版でも
足の構造がずっとこの形状のアトムやウランが形状の代表にならないのがなんか理不尽です。
3: 08/24(日)22:47 ID:??? AAS
>>2
その呼称が使われているのは作中じゃなくて現実だろ
漫画の理不尽な点かそれ?
4: 08/24(日)22:47 ID:??? AAS
>>2
その呼称が使われているのは作中じゃなくて現実だろ
漫画の理不尽な点かそれ?
5: 08/24(日)22:49 ID:??? AAS
間違って二回書き込んじまったスマン
6: 08/24(日)23:26 ID:??? AAS
乙
ワンピース
死んだと思われていたサボですが革命軍参謀総長(革命軍のNo.2)になり世界政府から賞金を懸けられ手配書も配られたり新聞を騒がせたりもしていたでしょう
モチロン新聞を読まないルフィは生存を知るすべはありませんが作中新聞を読んでいたはずのダダンが知らなかったのが理不尽です
7(1): 08/25(月)18:54 ID:??? AAS
藤子・F・不二雄の漫画で「いろいろ不思議な道具を出してくる奴」が出るものがありますが、
・ドラえもんやリームは未来から持ち込み
・キテレツはキテレツ大百科を読んで自作
・ウメ星のデンカやチンプイは故郷の星から持ち込み
ここまではわかるのですが『バウバウ大臣』という漫画のバウバウは「滅亡した星の大臣が転生した犬」という設定
(つまり故郷の星はバウバウが犬として生まれた時点で存在せず、道具を持ってはこれない。)
なのに道具をいろいろ持っているのが理不尽です。
第1話以前は野良犬だったので「前世の記憶から自作」というのは無理があります。
8: 08/25(月)20:58 ID:??? AAS
>>7
それ手元に単行本があるのですが、第1話でガキ大将が「2つの空飛ぶ円盤が裏山に落ちた」と言っています。
おそらく2匹は地球ではなく犬や猫みたいなの(『ミノタウロスの皿』でいう「ズン類」に当たる)が文明を築く星に生まれ
そこから地球に目指して移動してきて、そこで道具を作って持ってきたのでしょう。
9: 08/26(火)21:57 ID:??? AAS
ワンピース
軍子だけネーミングが天竜人の中で浮いているのですが、親は何を考えているのかが理不尽です。
(当初あだ名かとも思われたが、テロップで名前表記時に「軍子宮」と称号の「宮」をつけてあるのであだ名ではない)
ブルックとの絡みから「実は天竜人じゃない別の国のお嬢さんが天竜人に仕立て上げられた」説もありますが
仕立て上げるぐらいならまず名前から変えるでしょうし。
10(1): 08/27(水)06:42 ID:??? AAS
前スレでも名前うんぬん言ってた人かな
天竜人は元は19の国の王族、つまり19の文化や名前の法則性の違いがある
それに天竜人19全ての姓が出るどころか半分も判別していない
それなのに今まで出て来た名前と法則が違うって言い出す方が理不尽です
少し自分でも考えてから質問して下さい
11: 08/27(水)20:29 ID:??? AAS
>>10
・ドンキホーテ(本編時点では除名済み)
・ジェイガルシア
・マーカス
・トップマン
・シェパード
・イーザンバロン
・ロズワード
・フィガーランド
・ネロナ
・マンマイヤー
・リモシフ
で11家が判明済で全19(20の王の内ネフェルタリ家が入ってないので)ですから過半数は越えてますね。
12: 08/27(水)23:59 ID:??? AAS
長い間ワンピースを読んでいないので、状況がよく分かりませんが、「天竜人はこういう法則に基づいて名前が付けられる」という公式設定があるのでしょうか?
そうでなければ、勝手にありもしない法則をでっち上げているアスペが理不尽なだけです
13(1): 08/28(木)04:01 ID:??? AAS
ジョジョ第2部
ローマでワムウが復活した際にドイツ兵がまとめて連結した状態でワムウに血を吸収されていますが、描写を見た感じ手前から奥に向かって萎んでいってます
これ普通は奥から手前に向かって萎んでいくと思うんですが…どういう事でしょう?
14(1): 08/28(木)08:38 ID:??? AAS
>>13
そもそも人間が血管がつながるように連結はあり得ないので、変形したワムウの一部が彼らの肉体を貫通して融合したのでしょう。
ですのでワムウの血を吸っている場所が手前側なら別におかしくはありません。
ドイツ兵ですと、カーズが山荘にいた警備兵を切り殺す場面で何故か切り口が合わない死体があるのが理不尽です。
(壁側に胴を斜めに切られた死体(右手がついている)があるが、手前に落ちている頭部側は胸から下を水平に切られてこっちにも右手がある。)
15: 08/28(木)12:34 ID:??? AAS
ジョジョ2部なら
メキシコのナチス基地にジョセフが潜入しようとする際に女装してましたが
そもそもジョセフが着れる程のサイズの女性物の服があったのが理不尽です
16(1): 08/28(木)12:52 ID:??? AAS
みどりの守り神
ネタバレになりますが
本作の舞台は「細菌兵器のパンデミックで動物がほぼ駆逐されてから数百年後」の世界ですが
そんな時代にはっきり読めるほど状態が良すぎた「数百年前の新聞」が理不尽です
17: 08/28(木)12:58 ID:??? AAS
>>16
「数百年後」というのは登場人物たちの推測です。
実際は剃刀がまだ切れる状態な所を見るとせいぜい数か月〜1年程度ではないんでしょうかね?
というか自殺なら首吊りや飛び降りでもいいのにわざわざリストカット出したあたり、
藤子先生がガチで時間経過の伏線にした可能性あります。
18: 08/28(木)20:26 ID:KhHlMpRG(1)調 AAS
コブラ
「黒竜王」編の終盤、黒竜王自身から「お前は恐れを知らぬ男だ」と無謀という皮肉ではなく
純粋に度胸のある奴の意味で評されたコブラですが、
その後(確か「タイムドライブ」)のエピソードで巨大な象顔の鳥みたいな生物と出くわし
コブラが血相変えて逃げて行ったのがなんか理不尽です。
19: 08/29(金)18:29 ID:??? AAS
『コブラ』で思い出しましたが、
あの話の主人公のコブラは怪力とタフネスが売りのマッチョ(鋼のような筋肉の持ち主)なのに、
なぜ比較的大型とはいえ毒蛇の名を持つのでしょうか?
あれなら「ゴリラ」とか「グリズリー」のようなパワフルな猛獣か、
蛇にこだわるとしても「アナコンダ」「ボア」「パイソン」のような大蛇では?
20(1): 08/29(金)22:12 ID:IJC0U+/s(1)調 AAS
キン肉マンの王位編で
フェニックスが「高級車の送迎で幼稚園に通うキン肉マンを見て貧乏な家の自分はみじめだった」と言い
キン肉マンが「赤ん坊のころ地球に捨てられダメ超人と呼ばれ育ってきた自分はもっとみじめだった」と言い返しますが
なんか二人の言ってることが全然違うと理不尽に思います
21(1): 08/29(金)23:38 ID:??? AAS
>>20
フェニックスはキングトーンをスグルと勘違いしています
22: 08/30(土)08:27 ID:??? AAS
>>21
なんか説得力あるw>キングトーンをスグルと勘違い
23: 08/30(土)13:59 ID:??? AAS
キン肉マンのペンタゴンがクロノスチェンジを見せたとき
キン肉マンが「クロノスとは時空の神のこと、考えやがったな」と言いましたが
顔面の星を回すと技をかけてる方とかかってる方が入れ替わるというのは「考えて」できるようになるものなのでしょうか?
24: 08/30(土)22:44 ID:??? AAS
キン肉マンネタが多くて草
25(1): 08/31(日)17:57 ID:??? AAS
名探偵コナン
萩原千速に惚れていたはずの松田陣平が捜査一課に配属され
最期の瞬間に佐藤美和子に「あんたの事割と好きだったぜ」とメールを送りました
つまり松田は同時に2人の女を愛せる器用な男だったってわけですか?
最期の瞬間何を血迷って恋愛的に好きな女とは別の女にあんなメールを?
で結局2人とも自分の死後別の男に懐柔されてます
二兎を追うものは一兎も得ずってこういうことですか理不尽です
26: 08/31(日)17:58 ID:??? AAS
名探偵コナン
萩原千速に惚れていたはずの松田陣平が捜査一課に配属され
最期の瞬間に佐藤美和子に「あんたの事割と好きだったぜ」とメールを送りました
つまり松田は同時に2人の女を愛せる器用な男だったってわけですか?
最期の瞬間何を血迷って恋愛的に好きな女とは別の女にあんなメールを?
で結局2人とも自分の死後別の男に懐柔されてます
二兎を追うものは一兎も得ずってこういうことですか理不尽です
27: 09/01(月)20:46 ID:??? AAS
バオー来訪者
改造生物の一体、殺人猿マーチンは「胃の中に無臭の毒ガスを隠し持っている」とトレーナーの男が言っていますが、
この「毒ガス」はマーチンの口に管が通じていてそこから放出されていました。
この構造でマーチンがガスを吸わないのが理不尽です。(バオーにも効いているので改造で耐性を身に着けたとも思えません)
28: 09/03(水)20:27 ID:??? AAS
空気より重いので口より上にある鼻で呼吸すればスイマセェン
☔(・iii・)
29: 09/04(木)21:42 ID:??? AAS
魁!!男塾
大威震八連制覇の時、王大人がしつこく「これはタッグマッチであり一度に戦えるのはこういう仕掛けにより1人づつで交代が重要である」と、
毎回言ってたのに一切交代システムを使わずに毎回1人がやられるまで戦ってそこから残った方が弔い試合を始めるのが理不尽です。
宮下あきらが後先考えずに「今度はタッグマッチにしよう」と思ったけど描くのが大変で初戦タイマンの連続になってしまったとしても、
だったら2回戦からタッグマッチの話を出さずにすればいいだけなのに・・・
30: 09/05(金)06:53 ID:??? AAS
>>25
少なくとも、あのタイミングで最後にメール打てる相手は佐藤刑事しかいません
PSの部分は最初に打ったのでしょうけど
千速を知らない佐藤刑事に「千速をよろしく」とも言えないでしょうし、あそこで佐藤刑事だけのメッセージになってしまうのも仕方ないでしょう
あと死んだ後に別の男に懐柔されようがどうしようも出来ません
死んでるんですから
理不尽かもしれませんが、恋愛なんて理不尽の積み重ねです
31: 09/05(金)10:26 ID:??? AAS
>>14
カーズが斬撃のついでに斬った片方の肉を吸収したのです。
32(1): 09/05(金)23:53 ID:??? AAS
甘神さんちの縁結び
メインヒロインの甘神姉妹は上から順に「夜重→夕奈→朝姫」ですが、
時間帯を名前に読み込むなら「朝→夕→夜」となりそうなのに逆回りなのが理不尽です。
まだ『みつどもえ』の丸井姉妹(上から「みつば→ふたば→ひとは」)みたいに
三つ子なら「多胎児は出てきた順に妹→姉」という昔の数え方準拠とも思えるのですが甘神家は違うし。
33: 09/06(土)02:58 ID:??? AAS
>>32
生まれた時間帯で命名しました
たぶん
34: 09/06(土)20:31 ID:??? AAS
谷村ひとし先生がパチンコで記念すべきプラス一億円を達成した店に「スロット専門店」の看板があるのが理不尽です
https://dec.2chan.net/up2/src/fu5542202.jpeg
35: 09/07(日)11:27 ID:??? AAS
そこまで稼がれる前にフツーに出禁になるとオモウ
デキン(・ω・)ボーイ
36(2): 09/07(日)17:38 ID:??? AAS
昼飯の流儀で野原ひろしが昭和弁当を食べ自身の昭和時代の回想をするシーンがあるのですが
令和の時代で35歳の野原ひろしが昭和の記憶があるのはどうしてですか?
37: 09/07(日)18:56 ID:??? AAS
>>36
年齢を詐称しています
実年齢だと高齢なので真っ先にリストラの対象となりますので
38: 09/07(日)19:57 ID:??? AAS
真の野原ひろしは子供時代に70年万博参加の経験があります。(1990年に35歳なので)
39: 09/08(月)01:16 ID:??? AAS
サザエさん、あさりちゃん、じゃリン子チエ時空に類するものなので年齢はそのままに、体感する位相がズレ続けています
40: 09/10(水)00:11 ID:??? AAS
年齢で疑問なのですが、
『ドラえもん』は掲載誌に合わせのび太が一年生や六年生の物も存在します。
しかし「よいこ」(2-3歳児向け雑誌)「幼稚園」などに連載されてた作品でものび太が
「幼稚園時代の姿(眼鏡なし)」にならないのがなんか理不尽です。
(あれで幼稚園児だとするとのび太が3歳以下で近視ということになってしまう)
というか、個人的に数ページづつでいいから幼児のび太とノンちゃんのお話がもっと見たいです。
41: 09/10(水)17:02 ID:??? AAS
>>36
実は令和ではないんです
令和になったのはアニメの話でこちらは原作通り1990年代前後で時が止まっています
だから東京オリンピックは誘致前ですし誰もマスクをしていませんしまだ日本は不景気を知らない頃です
ひろしの外回り営業スタイルも実は時代に合ってないんですけど
その時代ならまだギリギリ許される範囲です
42: 09/11(木)20:41 ID:??? AAS
せっかく兄貴のおかげで覚醒状態に入ってたのに、
自分のスタンドで首を絞められて致命傷を食らうペッシが理不尽です
ホル・ホースみたいに直前に消せよって話ですが
43(2): 09/13(土)09:09 ID:??? AAS
Dr.スランプ
アラレちゃんはロボットなのでロボビタンA以外の物を食べても消化できず、
お腹の中にそのまま残っていて後で千兵衛さんが食べたりしていますが、
ヨーカンを食われたときは千兵衛さんが激怒していて理不尽です
44(1): 09/13(土)11:00 ID:??? AAS
ドラゴンボール
「リクームキック」が膝蹴りなのが理不尽です
膝蹴りは「ニーキック」なので「リクームニーキック」または「リクームニー」になるべきです
45: 09/13(土)12:14 ID:??? AAS
>>43
貴方は歯型の模型を使い羊羹をぐちゃぐちゃにかみ砕かれた物体(唾液などはなく物理的に潰しただけ)を
美味しく食べれますか?
似たような問題に星新一原作の『ボッコちゃん』(漫画版があるので一応すれ違いではないかと)で、
ホステスロボットが飲んだお酒を最後オーナーが取り出して飲むというものがあるのですが
様々な酒が混同した液体を飲めるオーナーたちが理不尽です。
46(1): 09/13(土)14:00 ID:??? AAS
ワンピース
現在進行中の話は「ロキの説明」なのですが、
「父のハラルドが死んだときの話→ハラルドの若い頃の話→父の知人だった海賊ロックスの話…」とどんどん掘り下げていきます。
ロキは3分で説明しろと言われていますが、どれだけ長々話しているのかが理不尽です。
47: 09/13(土)19:58 ID:??? AAS
>>44
リクームキックは、本来は「リクームハイパーギャラクティカウルトラニーキック」みたいな長大な名前だったのですが、あの時はベジータにすぐダメージを与えることを優先して省略したのです。
48: 09/14(日)22:11 ID:??? AAS
>>43
羊羮(練り物)はアラレ体内のモーターに絡まって処理するのが困難なので怒ってます
49: 09/14(日)22:15 ID:??? AAS
>>46
3分(以内)に説明(開始)しろ、なので問題ありません
50(1): 09/16(火)08:04 ID:??? AAS
ドラえもんの「世界平和安全協会?」にて
のび太を安全カバーに包んで、ドラえもんが“傍にあった土管を投げつける”と土管は粉々になったけどのび太は何ともなし。
ドラえもんはこれで何があっても大丈夫だろというのですが、自分よりデカい土管を軽々投げつけるドラえもんの力が理不尽です。
51(1): 09/16(火)10:35 ID:??? AAS
>>50
ドラえもんは129.3馬力なのでこれぐらい軽いです。ちなみにドラミちゃんは1万馬力です。
52: 09/17(水)12:44 ID:??? AAS
本好きの下克上コミカライズ
2部〜4部(2部はこないだ完結したとはいえ)を同時に展開してる上に単行本の巻数表記がローマ数字なので全部並んでるとパッと見分かりにくくて理不尽です
53(2): 09/18(木)16:20 ID:pYz+GB/j(1)調 AAS
>>51
そんなに強いなら大長編ドラえもんの敵を簡単に倒せるのでは?と新たな疑問が生まれました
54: 09/18(木)18:25 ID:??? AAS
>>53
「恐竜」の未来人は無理かもしれないが「開拓使」や「大魔境」あたりでこのパワーで暴れたらえらいことになるなW
55: 09/18(木)18:27 ID:??? AAS
>>53
他者を傷つける目的では力が発揮できない安全装置が組み込まれています
56: 09/18(木)18:39 ID:??? AAS
それに加えて、「劇場版ジャイアン」とは逆のデバフがかかりますね。
57: 09/20(土)22:59 ID:??? AAS
ワンピース
ワの国編で打倒オロチの反乱軍は最初「刃武港」に集合となっていたのですがどうもバレているらしいと気が付き
集合場所変更になって「刃武港の波止場に集合」ということになりました。
・・・通常「あの港に反乱軍が集まるらしいぞ」とオロチ側が気が付いたら港単位で対策されると思うのですが
同じ港内で集合場所を変えて何か意味があるのでしょうか?
本編だと偶然が重なり「集合場所が常影港に変更された」という誤情報がオロチに伝わり、
オロチ軍が見当違いの常影港を対策したので結果オーライでしたがそこまで見越してたわけじゃないし。
58(1): 09/21(日)10:38 ID:??? AAS
ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない
等の複数のゾンビもの
人間とゾンビ以外の動物が出てこないのが理不尽です(勿論、作品によっては出てくるのも有るけど)
59(1): 09/21(日)11:12 ID:??? AAS
>>58
ゾンビに食われました。
60: 09/21(日)17:03 ID:??? AAS
ヒストリエ
9巻のカイロネイア決戦でフォーキオン〜叫んでる時のアレクサンドロスは左翼のテーバイ軍対面に居たのに
10巻でイザ突撃が始まると右翼にワープしてアテネ軍に突っ込んでデモステネスを死ぬほどビビらせてるのが理不尽デス
61: 09/21(日)18:52 ID:??? AAS
>>59
ゾンビが食欲で動いている作品限定だけど、リアルで普仏戦争のパリ包囲の際にタンパク質が不足したパリ市民が
馬を食ってたのがましな頃でイヌ・ネコ・ネズミ・カラス・スズメも見つけ次第食ったのでパリから一時いなくなったって話があるしな。
62: 09/22(月)07:35 ID:??? AAS
ワンピース
バロックワークスの女性構成員のコードネームは年中のイベントを嬉しい順に命名していますが、
ミス・サタデーの階級がチューズデーやマンデーより低いのが理不尽です
嬉しさの順でいったら土曜日が月曜日を下回るはずないですし、なんなら日曜日(最高幹部)より上ではないでしょうか
63(1): 09/22(月)23:50 ID:??? AAS
ドラゴンボール
コルド大王がトランクスから剣を受け取った際、剣が明らかに巨大化していて理不尽です
トランクスの背負う鞘よりも大きいコマも見受けられます
64: 09/23(火)00:44 ID:??? AAS
>>63
持つ者の体格に合わせて姿を変えるインテリジェンスソードです
鞘はトランクスの自作なのでサイズが変わりません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s