YAMAHAギター・ベース総合3本目 (587レス)
YAMAHAギター・ベース総合3本目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: ドレミファ名無シド (ワッチョイ c739-s9Vy) [sage] 2025/04/07(月) 01:06:02.86 ID:fJx7LXS/0 !extend:on:vvvvv:1000:512 ↑1行コピペして3行にしてからスレ立てしてください 優れたプレイヤビリティと価格に見合わない高品質なギターの宝庫であるPacifica たまに造りの怪しい物もあるが、モデル名の由来のようにおおらかな気持ちで。 現行品、旧機種を問わず、Pacificaユーザー集うべし。語るべし。 次スレは>>980が立てておくれ。 進行は速くないだろうけれど次スレ立つまで進行はゆっくりで頼む。 PACIFICA 現行製品一覧 ttp://jp.yamaha
.com/products/musical-instruments/guitars-basses/el-guitars/pacifica_series/?mode=series 部品の取り寄せ、問い合わせもできます ttp://jp.yamaha.com/support/musical-instruments/guitars-basses 前スレ YAMAHAギター・ベース総合(旧 PACIFICA友の会) https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731627689/ YAMAHAギター・ベース総合(旧 PACIFICA友の会)1本目 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1718788574/ - VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512::
EXT was configured http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/1
488: ドレミファ名無シド (ブーイモ MMb3-vIW/) [sage] 2025/08/18(月) 21:46:14.42 ID:Q9Tm4lkTM オーダーはおおよその重さのお願いはできるけど4.0kg丁度にしてくださいとかは無理かろうね ヤマハ製品じゃないからスレチだが 俺は一番最初はBB753Aの軽めのやつを探してたんだけど、重めの4.5kgのやつの音が気に入ってそっちを買っちゃった。 まだ Sadowsky China が出てなかった時期だったから、5弦PJのお手頃価格はヤマハしか選択肢無かったんだけど 今でもめちゃ気に入ってます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/488
489: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab33-0UFT) [sage] 2025/08/19(火) 07:58:36.76 ID:cELVdPR30 俺はギターやベースの重さを気にすることないなあ レスポールカスタムなんかは重いと感じたことはあるけど、 重ければいいギターかななんて思って・・・ うまく表現できないけど重量はどうでもいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/489
490: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4122-Jg7O) [] 2025/08/19(火) 08:19:23.09 ID:jaqlTxsu0 >>461 人生初の楽器が二年前に買ったpacifica612で、ついこの間TRBX604を買った。後悔は全くありません! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/490
491: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d123-YAjS) [sage] 2025/08/19(火) 08:23:05.94 ID:moU1iT0B0 ヤマハの最上位機とかはアルミペグだったりボディくり抜いたり計量化は考えられてるようだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/491
492: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d96c-O10a) [] 2025/08/19(火) 08:57:08.30 ID:UnX8jjLm0 >>489 ライブやらない人ならそうかもね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/492
493: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d123-YAjS) [sage] 2025/08/19(火) 09:01:16.37 ID:moU1iT0B0 座ってても重いと気になるけどな 4kg程度だと無問題だけど10kgとかなったら座ってもしんどい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/493
494: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1368-mlbM) [sage] 2025/08/19(火) 09:04:31.97 ID:sl/n2WVk0 アップサイクリングギター www.yamaha.com/ja/stories/environment/gakkinoki/prototype/001/ 独特でそれぞれかっこいいやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/494
495: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d96c-O10a) [] 2025/08/19(火) 09:37:10.68 ID:UnX8jjLm0 あ 好きかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/495
496: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b5a-9jx5) [sage] 2025/08/19(火) 16:15:01.15 ID:70Mum2mG0 マリンバのレブスターいいね 定番にならないかな ムリか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/496
497: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51f9-j3tA) [sage] 2025/08/21(木) 22:56:17.18 ID:8ktUw6rH0 上でギブソンのグラバーはスレチってあるがBBのフォルムって結構ギブソンっぽい事に気付いた 参考にしたのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/497
498: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab23-mlbM) [sage] 2025/08/21(木) 23:04:07.15 ID:qbNMqsaI0 そもそもグラバーベースがそんなにギブソン的デザインってわけでもないと思う わりと広く70年代のギター・ベースに見られるデザインフィロソフィーの範囲内で BBももちろんそうだしアレンビックとかああいう方向性とかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/498
499: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51f9-j3tA) [sage] 2025/08/21(木) 23:11:23.01 ID:8ktUw6rH0 俺が思ってるギブソンっぽさはホーンが短くてボディエンドがデカくて丸っこい所だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/499
500: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d123-YAjS) [sage] 2025/08/22(金) 09:05:49.42 ID:2ltflc/s0 ギブソンぽいベースってひし形だよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/500
501: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29db-nnx5) [] 2025/08/24(日) 14:47:22.85 ID:ijV2fnbv0 BB735aって世界中のレビューで、デフォルトでは弦高が高めということだけど これってなんか理由があるのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/501
502: ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-VoZ8) [] 2025/08/25(月) 08:24:44.03 ID:ZQS+rpIda >>501 この価格帯のベースってどれもこれも弦高高めじゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/502
503: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1523-dlFE) [sage] 2025/08/25(月) 08:29:43.11 ID:UgXvRN300 弦高高め価格は低めがデフォだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/503
504: ドレミファ名無シド (ブーイモ MMea-qycf) [sage] 2025/08/25(月) 09:39:15.67 ID:QnoCjz/QM 世界中のレビューで弦高高めっていわれてるのマジ?どこ? 一度調整に出せば常識的なローアクションにしてから何年も維持できてるから、単純に調整コストだろうね またはBBにローアクションは似合わないって考えてるか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/504
505: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a23-XHIW) [] 2025/08/25(月) 11:08:04.14 ID:orTtRGr20 周りの二、三人が世界の全てなんだろ主婦かよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/505
506: ドレミファ名無シド (スププ Sdea-193A) [] 2025/08/25(月) 12:41:38.25 ID:4DtK7kKRd 弦高なんか調節するだけだろ 何のためにネジが付いてるんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/506
507: ドレミファ名無シド (スププ Sdea-193A) [] 2025/08/25(月) 12:42:51.34 ID:4DtK7kKRd 買ったギターのチューニングが合ってませんでした、くらい意味わからんイチャモン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/507
508: ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd46-xPAf) [] 2025/08/25(月) 13:40:57.97 ID:Mwh2yc8K0 出荷時に低く設定すると、調整してない個体を買った人やら調整できない初心者などからビビってるクレームがくるから敢えて上げてると聞いた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/508
509: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1523-dlFE) [sage] 2025/08/25(月) 13:44:05.08 ID:UgXvRN300 店で展示されてるものは店員の好みにセッティングされてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/509
510: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a14-igvo) [] 2025/08/25(月) 13:54:46.90 ID:8QtyPD4J0 いっくんが安いアコギを買って 弦高だけはきっちり下げる動画があった アコギにはねじがついていないけど下げる作業は確かに難しくない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/510
511: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1523-dlFE) [sage] 2025/08/25(月) 14:08:09.49 ID:UgXvRN300 いっくんはカカロット出ネック調整してた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/511
512: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29b1-hBFX) [sage] 2025/08/25(月) 15:14:10.94 ID:0aXORP7v0 10万円台のベースでナットの調整詰めてるのは少ないだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/512
513: ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd46-xPAf) [] 2025/08/25(月) 16:00:53.74 ID:Mwh2yc8K0 調整無料とか謳ってても結局は弦高とかPUとかネジで締め締めレベルだし まあ薄利な低価格帯に人件費は割けんわな >>509 そうとう親切な店だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/513
514: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d996-T01p) [] 2025/08/25(月) 18:03:13.10 ID:KIo/r8Uk0 >>504 アメリカのレビューはだいたい口を揃えて高めだよねって言ってるよ 俺のも高めだったけど、あえて高めにしてる外人のjazz,の先生もいたので、pjベースのスタンダードな設定を知らない俺はこれが標準なのか?と思いつつ調整はまだしてない 弦高高めの方が低音出るとか言ってる人もいるし何が正解かわからん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/514
515: ドレミファ名無シド (アウアウ Sa55-VoZ8) [] 2025/08/25(月) 18:27:03.02 ID:/iw+uCB5a あとは初心者が弦高調整するとき、高い方から下げるほうがトラブル少なくていいんだろうね 低いところから上げようとする時、弦を緩め忘れると痛い目を見るからね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/515
516: 504 (ブーイモ MMea-qycf) [sage] 2025/08/25(月) 21:03:50.38 ID:udhNrP21M >>514 URL貼ってクレイ 俺の735は、買ったときはローアクション好きには若干高く感じるかもだけどまあ一般的かなって感じだった それよりナット溝が浅めなのと特定ポジションのイントネーションが少し気になったからPLEKをお願いしてほぼ全部OKになったよ 弦高は好みだからPJだからとかの正解はないんじゃないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/516
517: ドレミファ名無シド (ワッチョイ c133-BVU1) [sage] 2025/08/26(火) 01:58:46.04 ID:T5zZQ4kI0 YAMAHAに限らず新品はたいてい弦高は高めになってる感じやね まあハイエンドモデルだと違うのかもしれないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/517
518: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1523-dlFE) [sage] 2025/08/26(火) 08:41:40.57 ID:sfbdvk5O0 ハイエンドでも自分からしたら高めでも下げれる幅がかなりあるから バカユニとかはフレット上からの弦間2㎜とかにしたら音が変になる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/518
519: 504 (ブーイモ MM71-qycf) [sage] 2025/08/26(火) 12:31:51.56 ID:odASj1VqM PLEK時での雑談だったんだけど、「きちんと製作されてる楽器をPLEKで測定すると最初から綺麗な 傾向にある。最初から楽器本来のポテンシャルを引き出せる調整がされた状態」とのことで、 これは体感と合う納得感があった 確かに相対的に高価な楽器は最初から「ローアクションにも耐えうる品質で調整済」だからエンドユーザが 弦高をかなり下げてもビビったりピッチやイントネーションが部分的におかしくなりにくい。 もちろん弦高を高めにしてもOK。結果的に幅広いユー
ザの弦高の要望に対応できる、ってことだと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/519
520: ドレミファ名無シド (ワッチョイ c651-xPAf) [] 2025/08/26(火) 12:39:29.34 ID:Ln7ckQEj0 >>510 ナットはともかく新品アコギはサドル削るのは前提じゃないの? ズボンの裾と同じ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/520
521: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad86-sHFj) [sage] 2025/08/26(火) 17:11:40.09 ID:VqpMOR530 つまり通販で買って弦高高いまま弾く人は、裾引きずりながら歩くことと同意ってことか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/521
522: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1523-dlFE) [sage] 2025/08/26(火) 17:18:07.08 ID:sfbdvk5O0 天誅でござる天誅でござる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/522
523: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1555-193A) [] 2025/08/26(火) 20:29:07.60 ID:eYxK5oZo0 >>521 俺は足長いんでそのままだわ、すまんな! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/523
524: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8674-VoZ8) [] 2025/08/27(水) 12:24:31.83 ID:x2iO11kZ0 殿中な http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/524
525: ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd23-XHIW) [] 2025/08/27(水) 14:26:04.71 ID:VqRnFTcK0 >>523 見栄張るなよお奉行さま http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/525
526: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad15-sHFj) [sage] 2025/08/27(水) 16:51:23.73 ID:3394ZM5Y0 >>523 シークレットなシューズ履いてても、靴脱いだらバレるから気をつけたほうが良いよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/526
527: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35e3-8xX6) [sage] 2025/08/27(水) 17:51:16.70 ID:KZ6vnJ420 そりゃ大抵の出来の悪さは、弦高を高くすりゃごまかせるからな フレットの不揃い、ネックの波打ち・ハイ起き・反りとかさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/527
528: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2994-FhK+) [sage] 2025/08/27(水) 18:17:04.65 ID:ralrZCyj0 >>498 てかアレンビックなんてモロSGじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/528
529: ドレミファ名無シド (ワッチョイ c133-BVU1) [sage] 2025/08/28(木) 05:39:52.65 ID:hPON7q+W0 正確には、アレンビックのスタンリー・クラークモデルだな あれは本人の希望でSGの形にしている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/529
530: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 294d-CsaF) [] 2025/08/28(木) 11:10:42.55 ID:3AWS2vaq0 >>522 ボケなのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/530
531: ドレミファ名無シド (アウアウ Sa55-VoZ8) [] 2025/08/28(木) 18:33:49.55 ID:SEVUqJgUa 購入したBB735A結構ヘッド落ちするな なんか良いカウンターウェイトないかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/531
532: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1523-dlFE) [sage] 2025/08/29(金) 08:31:59.96 ID:cr0b+9QS0 >>531 髪の毛も落ちてるから気にするな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/532
533: ドレミファ名無シド (JP 0Hde-Zd9S) [] 2025/08/29(金) 21:37:39.86 ID:x580XiipH アコギやクラシックギターは、ヤマハのトップ単板がオススメ (ヤマハは楽器のハズレが少ないと思う) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/533
534: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1523-dlFE) [sage] 2025/08/30(土) 08:35:04.84 ID:B4VDtazq0 そのへん今月号の音遊人読めばわかる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/534
535: ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd26-20zd) [] 2025/08/30(土) 12:22:10.09 ID:Du0MlufT0 >>533 エレキギターやエレキベースもヤマハおすすめ。pacifica612とTRBX604を愛用中。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/535
536: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a14-igvo) [] 2025/08/30(土) 23:08:32.52 ID:tIFnF3oC0 ヘッド落ち対策は凛として時雨TKモデルというギターに採用された発明を参考にするといい カウンターウェイトとか難しくて大掛かりなことを考えた人は自分が恥ずかしくなるだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/536
537: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c0-SoiY) [] 2025/08/31(日) 08:34:19.74 ID:9AJjC5FQ0 Low B弦の低音が下の方まで出るように、弾きやすさよりも重低音重視で設定したいんだけど、 この場合、設定項目としてどんなポイントがあるのかな? 好みの音質って口では伝えにくいけど、こんな感じのB弦の音をBB735aで出したい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/537
538: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c0-SoiY) [] 2025/08/31(日) 08:34:57.40 ID:9AJjC5FQ0 https://youtu.be/VRnymheAAjo?si=7k0-qHxGC4am3_3q http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/538
539: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8fb4-ihJe) [sage] 2025/08/31(日) 14:06:27.26 ID:hCZF60UE0 >>537 このおねーやんと同じErnie Ball cobaltを張る あと5弦のピッチを明朗にしたい人って125とかを選んだりだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/539
540: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f91-SoiY) [] 2025/09/01(月) 09:05:58.81 ID:FyKcMosN0 >>539 逆に軽めの弦の方がいいんだ・・なるほど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/540
541: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a323-g4sH) [sage] 2025/09/01(月) 14:52:07.52 ID:RYx5LsNc0 初心者あるある 太い弦のほうが太い音が出る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/541
542: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a32d-Qbbo) [sage] 2025/09/02(火) 09:54:53.38 ID:48IxJb1i0 太くて硬いのがベスト http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/542
543: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a323-g4sH) [sage] 2025/09/02(火) 14:18:19.13 ID:elBuwnYr0 固さより膨張率 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/543
544: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1abb-e9/X) [sage] 2025/09/07(日) 06:46:12.05 ID:HDId+LNn0 常識だと思って45-105を張ってたけど最近40-100に変えたら音が良くなった(気がする) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/544
545: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e15-tMDj) [] 2025/09/07(日) 12:30:37.48 ID:F/VNjAQa0 ギターの場合だと弦を細くすると音も細くなるよね それとフニャフニャでチョーキングがしやすくなる ベースだとどうなるんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/545
546: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e33-lvq9) [sage] 2025/09/08(月) 07:19:55.11 ID:+YhEPJ0n0 イングヴェイ・マルムスティーンは細い弦みたいだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/546
547: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f47-tLWN) [sage] 2025/09/08(月) 18:36:42.41 ID:1hVE24FN0 細い弦には細い弦ならではのキラキラ感がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/547
548: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e6a-FO+e) [sage] 2025/09/11(木) 02:09:52.46 ID:+swvoBlR0 俺は09-42以外張ったことないな… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/548
549: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e323-SjEv) [sage] 2025/09/11(木) 09:24:59.77 ID:1Mptgp3V0 レスポール弾いたことないギタリストワロス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/549
550: ドレミファ名無シド (ワッチョイ b674-XiJn) [] 2025/09/11(木) 12:18:29.35 ID:+uAw7EPT0 >>549 楽器屋での試奏を別にしたらギブソン社もフェンダー社もほとんど弾いたことないよ。エレキギターもベースもヤマハだから……そういえばアコギはフェンダーだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/550
551: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b674-2fUJ) [sage] 2025/09/11(木) 12:28:35.89 ID:tt0KsAQP0 オレもプレイテックのテレキャスとレヴスタしか触ったことない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/551
552: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e33-lvq9) [sage] 2025/09/11(木) 15:43:48.25 ID:br5dRTaq0 レブスターは弾きやすいのだろうか いつもロブスターを連想しちゃう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/552
553: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e12-krkt) [sage] 2025/09/11(木) 17:09:04.85 ID:2P2ZkxrU0 レブスター マシなカラーが出てたら買ったのに 変な色ばっかり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/553
554: ドレミファ名無シド (スプープ Sdba-S8ml) [sage] 2025/09/11(木) 18:11:53.78 ID:sG7AABD+d このモデファイ凄いね ttps://www.instagram.com/reel/DOQbDvaDy32/?utm_source=ig_web_copy_link http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/554
555: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b9a-5To8) [] 2025/09/11(木) 18:38:04.91 ID:yebuAmJy0 んー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/555
556: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f33-S8ml) [sage] 2025/09/12(金) 00:56:38.77 ID:cSJXvMTg0 ギブソンもフェンダーもそんなにいい音だとも弾きやすいとも感じたことないわ まあだいたいイメージどおりの音、プレイアビリティはあまりよろしくない あと高いくせに作りが雑すぎ、特にギブソン。フェンダーもセンターズレしてる個体多すぎて萎える いいなと思ったのはPRSかな、扱いやすい音だし弾きやすい。特に持った時のバランスのよさには 感心させられた。よく考えられたデザインだと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955
562/556
557: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a36a-+1+A) [] 2025/09/12(金) 05:21:39.66 ID:BD4Bypam0 レブスターも重心バランスはかなり良いと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/557
558: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e323-SjEv) [sage] 2025/09/12(金) 08:58:01.82 ID:QfVhTMW10 FG9買ったった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/558
559: ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfb5-DHYI) [sage] 2025/09/12(金) 23:48:05.43 ID:6pBrFk240 おめ いい色(^^) ローズ、マホどっち? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/559
560: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97cf-08wO) [] 2025/09/13(土) 07:36:28.86 ID:b08JdgOK0 >>559 ウホッ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/560
561: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe0-NeHf) [] 2025/09/18(木) 09:46:51.03 ID:PrFlFyNY0 RSS20買ったよ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/561
562: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3ff6-V9PH) [] 2025/09/18(木) 10:35:17.49 ID:6jQbqcpl0 おめいろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/562
563: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ff74-mtuY) [sage] 2025/09/18(木) 11:08:19.74 ID:PVsT3iD00 レヴスタは、あともう少し脹らみを抑えてたら良いデザインだったと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/563
564: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe0-NeHf) [] 2025/09/18(木) 12:50:27.13 ID:PrFlFyNY0 >>562 ありがとう! 薄いボディ、コンター加工と軽量なおかげで座って弾いても快適 レブスター持ってるみんなはテールピースの高さはどのくらいにしてるの? ブリッジの後ろ側に弦が当たるのは仕方ないよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/564
565: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f02-24Hy) [sage] 2025/09/19(金) 11:54:59.46 ID:oML7kpAI0 >>557 肉抜きしてて逆にバランス悪かったら酷い話だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/565
566: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffc2-IQds) [sage] 2025/09/19(金) 12:10:13.40 ID:I0P8h42n0 レブスタは色だけだな RSPのムーンライトブルーをRSSにも展開してほしいところ 生音の鳴りも考慮しての肉抜きだというけどとゎなもんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/566
567: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f23-NfV8) [sage] 2025/09/19(金) 12:17:36.06 ID:qqiQ01J40 肉抜き牛丼みたいなもん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/567
568: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f89-Sk0U) [] 2025/09/19(金) 15:30:29.21 ID:jpsrGgiG0 もうスマートギターで良いような気がしてきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/568
569: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8fb8-NfV8) [sage] 2025/09/19(金) 23:12:05.85 ID:61P+ogb80 レブスターも24Fになるとバランス悪そうだけどな SGの24Fはあったんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/569
570: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f89-J895) [] 2025/09/20(土) 23:22:36.57 ID:4ARNwnX70 デジマ見てると、612の値段が定価からちょっと下がって出てるけど、 長期在庫になってるから捌きたいのか それとも612がリニューアルでもするのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/570
571: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a68-VfWQ) [sage] 2025/09/21(日) 10:03:51.23 ID:/W0Bfvz/0 定価下がったんか それによって中古相場も下がったら612買い足しするか 今持ってんのと別カラー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/571
572: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1bb8-WMZf) [sage] 2025/09/21(日) 10:04:06.31 ID:Es9iMXZb0 Amazonには半額程度の時もあるけど関係ないだろ パシフィカって買い時がむずいから嫌なんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/572
573: ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa14-dW12) [] 2025/09/21(日) 10:17:18.88 ID:keMQJDMN0 日本のフュージョンが世界的にも高く評価されるなか ヤマハSGの品揃えを強化している中古楽器屋の動画があった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/573
574: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e74-X2Ee) [] 2025/09/22(月) 12:37:15.52 ID:Ki6FQvvZ0 変な理屈こねてないで素直にSG復活させればいいのにな。 それだけでRevstara圧倒するほど売れるだろ、カフェレーサーだのなんだのデザイン語れば語るだけダサいイメージがついてる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/574
575: 警備員[Lv.7] (ワンミングク MMfa-iMed) [sage] 2025/09/22(月) 12:58:29.97 ID:G98FnRRkM グレードごとに色分けるて止めて欲しいけど無理なんかな 塗料にかかる金は上乗せすればいいし RSSでムーンライトブルー出してくれたら買い直しても良い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/575
576: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8733-VfWQ) [sage] 2025/09/22(月) 13:05:41.59 ID:yoa6T5H50 >>574 売れなかったからモデルチェンジしたんでないの?まあ以前よりさらに人気低下してるけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/576
577: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b23-WMZf) [sage] 2025/09/22(月) 13:31:08.11 ID:c5YwOOWE0 レブスターサンバーストなら迷わず買うけどな ラミネートじゃなくて塗装で http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/577
578: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e74-X2Ee) [] 2025/09/22(月) 14:05:44.53 ID:Ki6FQvvZ0 >>576 だとは思うよ、フュージョンのイメージ払拭したかったんだろうが結果的に大滑りしたな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/578
579: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 4674-iMed) [sage] 2025/09/22(月) 14:13:40.10 ID:7+z4RJ6m0 滑ったて、なんか具体的な数字があるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/579
580: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1bb8-WMZf) [sage] 2025/09/22(月) 18:15:49.83 ID:cY5Za59C0 SG復活って別に廃盤になってないと思うけど EMGやダンカンついてるから別に興味ないけど それで40万出すならレスポールにするわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/580
581: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a07-VfWQ) [sage] 2025/09/22(月) 19:10:26.84 ID:0ZDqHmSV0 新しいの出るんだね https://x.com/manabu_abe/status/1969550099924861170 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/581
582: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a51-h/V+) [sage] 2025/09/22(月) 19:25:51.16 ID:btvYc5JK0 メイプルトップバスウッドバックならUSA2の後釜になれたろうに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/582
583: ドレミファ名無シド (ワッチョイ de23-VfWQ) [sage] 2025/09/22(月) 19:41:44.38 ID:i/7IxgGi0 レブスターをわざわざ新たに作らなくてもSGのバリエーションモデルとして出せばよかったじゃんってことじゃないの? 中途半端にデカいボディで何が売りなんかもよく分からん変なギターってイメージしかない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/583
584: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1bb8-WMZf) [sage] 2025/09/22(月) 20:00:06.33 ID:cY5Za59C0 レスポールJrだっけ廉価版のそれと同じ位置づけなんじゃないの でもレスポールはあれ作るのやめちゃったっけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/584
585: 警備員[Lv.8] (ワンミングク MMfa-iMed) [sage] 2025/09/22(月) 20:26:28.75 ID:G98FnRRkM なんかボロクソ言われてるがオレが3年前にREVSTAR買うときは楽器屋の店長にイギリスアメリカでバカ売れしてて日本に流れてこらん言われて受注することになって半年待ったんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/585
586: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e89-CxJ9) [] 2025/09/22(月) 22:00:09.19 ID:jUKiy9330 ええやんコレ シティポップなんていうのよりずっといい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/586
587: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1bb8-WMZf) [sage] 2025/09/23(火) 00:04:00.60 ID:1NjdiXBF0 普通に国内版はブラックと木目調とかにしてたらバカ売れしただろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1743955562/587
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s