なぜ日本の楽器はFenderのパクりをやめられないのか (591レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
567(1): 09/16(火)15:19 ID:Xi8k2bWg(1/2)調 AAS
する必要がないメーカーもあるからねぇ。ユーザー自身もお前にそれは求めてねぇってするわけだし老舗ほどそれが強くなる。
そういう市場で商売をする戦略がコピーであれば、革新性なんてのはノイズになるから商売としては気概なんて要らないのが正しくなる。
だからそんな中で独自性で突き進むってのは気概がある程度の生半可な話じゃなくて開拓者レベルの労苦を要するのよ。
コピーばかり売るな、なんてのも簡単に言ってくれるなって話でもあるのよ。コピー品がユーザーの裾野を広げるのも間違いではないからね。
568(1): 09/16(火)15:21 ID:Xi8k2bWg(2/2)調 AAS
だからぶっちゃけ卵が先かみたいな話になるけど、
コピーを一概に非難したいなら、ビンテージ至上主義をまず批判すべきなのよね。
市場がそういう形になってるから製品もそっちに向いていくというのは間違いなくあるのよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s