【画像生成AI】LoRA作成スレ (325レス)
【画像生成AI】LoRA作成スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/15(木) 00:28:22.84 ID:Zqf0XBYO LoRA作成について語ろう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/1
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/07(日) 08:22:47.18 ID:U/CDqi9U そして権利問題になりそうだから著作権フィギュア使いたくない だとしてフィギュアをどう用意したらいいかわからない。 詰みです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/07(日) 09:35:48.53 ID:hqnENp7q 実写でdim64にして試してみたけど奇形になって駄目だったな 設定は16のときと同じ 設定変えなきゃいけないならあんま意味なさそうに感じた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/07(日) 17:08:35.93 ID:U/CDqi9U 実写の品質はは学習に使用するベースモデルにもよるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/08(月) 01:49:09.97 ID:Q4fz+KJY すっとSDXLだから知らなかったけど Fluxのエロ解禁版とか結構あるのね 今度作ってみるか何か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/08(月) 12:44:40.38 ID:jc0EFOhg Flux解禁版で以前何度も試したけどエロにした途端かなり質が下がって諦めた記憶、最近のは知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/08(月) 16:29:30.20 ID:WgG4PBvs >>224 そういう重みづけができるとは聞いたことないけど そもそも角が生えたないのに生えてしまうのは学習画像に問題があるか生成時のプロンプトに問題があるかだぞ(例えばトリガーワードが他のその手のキャラと被ってるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/08(月) 17:18:18.32 ID:HXLFvDWS 最近XLのROLAに手を出し始めたんだけどタグ付け意味あるのか?解説サイトでは学習させたいタグを消せと書いてあるが試しに全く逆のタグ付けしても出来はほぼ同じだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/08(月) 17:34:34.97 ID:B4+jXIX5 解説サイトが本当の解説をしていないことに気付くことが新たなる一歩 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/08(月) 17:52:05.76 ID:WgG4PBvs タグ付けは意味あるけど、学習画像が少ない時に過学習気味に回すとトリガーワード(ぶっちゃけ1girlだけでもそうなる)しか意味ないなんてことはよくある タグを消すやり方はいわゆるマルゼン式なんだけど、このやり方自体は1.5のテクニックでSDXLではもうあんま関係ない あえてやるメリットが無くはないけどほぼ無いってのが現状 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/08(月) 20:41:15.96 ID:HXLFvDWS civiに上がってるキャラLORAみたいに顔+衣装の作り方がわかりゃん。JACKETを消すとJACKETなしのキャラが生成できるようにしたいんだけどそうするには俗に言うマルゼン式にしないと駄目だよね? ここでタグ付けの意味が出てくるのかしら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/08(月) 21:10:51.03 ID:WgG4PBvs >>235 マルゼン式は衣装のON/OFFをやるなら向かないよ。大事なのは衣装AとB(jacketの違いだろうが何だろうが)タグがしっかり別れてることの方が大事 後当然のごとくJacketオフの画像がしっかりある事、簡単なjacketならなくても何とかなる時もあるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/08(月) 21:37:36.36 ID:D5mp67dd >>235 普通にすればできると思うんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/08(月) 21:46:17.14 ID:HXLFvDWS <lora>トリガーワード,jaket,shirts,skirts みたいなキャラロラでJacket消すとJacketなしで生成、みたいなのを作りたいんだけどよく分からん!公式絵一枚しかないキャラでもLORAあるしどうやってんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/08(月) 22:01:38.23 ID:HXLFvDWS 今はトリガーワードのみでキャラと衣装が出ちゃうの…一般的なキャラLORAみたいにプロンプトの一部を消すとその部分が消える、みたいにならない そもそもLORAの作り方がおかしいのかな?16枚でParamのテンプレ通りにやってるんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/08(月) 22:40:01.86 ID:1loGUwS5 皆さんFORGEでTAGGER動く? 動かなくなっちゃったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/08(月) 23:26:13.23 ID:Ncm4pt4P >>231 画像生成してて効果無かった事が分かった 問題は学習画像にある 瞳孔にどうタグつけても付けなくてもヘビ目とかダイヤとかその他の要素を持ってしまう 今のところ何もしないでプロンプトで整えるのが最善 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/08(月) 23:39:36.04 ID:RQ4EBaqq >>240 特に問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/09(火) 00:42:09.95 ID:XBegTrw1 シースルーのスカートを学習させたら透明感がありすぎたんで不透明の場合のスカートの素材も作ろうとしたら bananaもQwen image editもシースルーを不透明にすることが出来ないんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/09(火) 01:09:01.44 ID:Q0BjIeJN >>242 サンガツ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 03:33:15.67 ID:q+NfnIn2 >>239 過学習の結果だね paramのテンプレってのは知らんが、動作としては正常だよ 学習画像以外に何かをしたい場合、画像生成時の方に工夫が必要で例えばLoraのウェイトを落とすとかあんま学習していない段階のLora使って生成するとかして素材を作ってさらに再度学習とかやらんと厳しい 1枚しかなくてもできてる場合は二次絵とか使ってるかあんま学習させてないかとかいろいろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 06:25:08.27 ID:KVS+H9k4 >>239 ちょっとよくわからんね 普通に衣装変えるくらいできると思うんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 06:49:26.65 ID:q+NfnIn2 1衣装で過学習させると変更するの難しくなるよ 衣装の細部まで拘るならよくあること http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 06:58:31.13 ID:q+NfnIn2 補足すると以下のような学習素材とタグを用意したとして トリガータグ,1girl,solo,school unioform,jacket,shirt,skirt このタグには学習素材の要素がすべて学習されるわけで、jacketを抜いたとしても 他のすべてのタグがjacketの形も覚えてるので過学習されているとでてきてしまう トリガータグだけでも他の要素がすべてでてくるのは同じ理由。これを防止するにはjacketが無い画像も覚えさせるか それがなければ過学習させないようにしたりなどしないといけない 元々モデルが覚えてるキャラや画風なら過学習しないまでも再現できるのでそこは何個か試さんとわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/09(火) 07:02:31.89 ID:9FsjRcFw なるほど過学習なのか。確かに素材ほぼまんまの絵が生成される。素材自体もvtuberの配信からキャプチャした物だからほぼ正面画像しかない。エポック数?減らして再チャレンジしてみるか。皆様有難う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 08:11:48.30 ID:KVS+H9k4 ほとんど1衣装でしか学習させてないけどなんの支障もないけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 09:52:02.21 ID:q+NfnIn2 >>250 衣装の難しさやどれだけ再現したいかは人によるので結果として過学習になりがち 例えば大幅な衣装チェンジ(例えば水着や巫女服など)は過学習気味のLoraでも問題ないけど、羽織ってる上着を脱ぐとかはそういう素材を学習していないと非常に難しい あとモデルがもともと覚えてるキャラの場合はわりと過学習気味でもわりかしいけるのでそういうパターンもあるで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 21:56:25.09 ID:aTDHN4TD >>229 使ってみたけどあんまりエロい絵は作れなくて挫折した はっきり言ってSDXLを超えるものはなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 21:59:32.01 ID:aTDHN4TD キャラに複数の衣装がある場合、 ちゃんと学習枚数を合わせるか、 衣装に特別なタグつけて分けるかしないと 枚数が多いものの要素に持っていかれがちというのはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/10(水) 13:30:30.09 ID:JCXFsVev 色々試してそれっぽいのが出来た!普通に衣装タグと顔の特徴タグほぼぶち込んで、生成時に消したい要素をプロンプトに書かなければある程度出なくなった。解説サイトにある必要なタグを消すとはなんだったのか。それと素材7枚で800stepとかでも普通にLORAできるんやね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/10(水) 14:01:32.56 ID:tODBhU1v 必要なタグを消すは残ったタグに学習結果を集約させるテクニック(特にトリガーに集約させる)だから着せ替え目的で衣装のタグを消したら衣装のオンオフができなくなるのは当たり前 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/10(水) 14:18:21.19 ID:JCXFsVev 冷静に考えればそうなんだけど、どこもとにかく特徴のタグは消せとしか書いてなくて…LORAの解説サイト少ない上に情報が古いっぽい?自分が馬鹿なだけか。でも調べてる途中でI2Vで素材水増しする方法があってこれめっちゃいいわ。1枚絵からかなりクオリティ高いLORA作れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/10(水) 16:29:17.40 ID:YDxhTB4H タガーに放り込んでそのまま学習させればいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/10(水) 16:48:49.12 ID:R7LQwvHq ブレスレットやネックレスほか、アクセサリーのような小さな一部分のみの学習難しいな どうしても過学習になりがち あとどこも二次絵の学習資料ばかりで実写系の参考が少ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/11(木) 09:53:01.79 ID:JLiA8fSp >>258 SDXLで実写学習するなら 学習ベースモデルを実写ベースのものにするのを守れば あとは絵と変わらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/12(金) 10:49:58.92 ID:gLIMJpeV ピクスエーアイとcivitaiを使い分けるのがコスパ良い気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/13(土) 09:38:15.30 ID:3Hdo91/8 ある作品でキャラAのローラだけを作る予定だったけど他のユーザーから「キャラBのローラも作ってください」みたいなコメントが来たらキャラBのローラも作る? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 18:37:09.19 ID:L26KRAL9 >>261 他のユーザって誰の話をしてるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 21:56:40.12 ID:yKAR+/3h >>261 要はCivitaiとかでアニメやゲームのキャラ1体作ったら、 作の他キャラも(無償かつ素材無提供で)作ってって依頼でしょ? 俺のとこにもたまに来るけど、ろくな結果をうまないからやめとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 22:00:40.05 ID:L26KRAL9 あぁそういうことか 人を疲弊させるテイカーはスルーだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 22:49:22.03 ID:yKAR+/3h 都合の良いLoraジェネレーター扱いなんだよなそういうやつにとっては マジでゴミ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 22:53:22.29 ID:yKAR+/3h だから>>261さんも、Loraの出来をおだてられたのかもですけど、 利用されてるだけですからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/14(日) 07:58:42.18 ID:gIYSdiJO >>261 無償で頼み事を1度でも引き受けるとこの人は自分の頼みを聞いてくれる人だと認識されて何度も頼んでくるからキリがないし261にとって良いこと無いよ。これはLoRA作成だけじゃなくて人生でも一緒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/14(日) 13:33:06.37 ID:uqB9NRWi civiだってpxiaiだってサービス内のポイントは使うんだろ? Google colabの無料でもない限り他人になんか 自分で作れよ手順とパラメーターのプリセットはやるからで終わりだろ キャプションや素材を加工する労力をタダにしろとか1度もやったこと無いやつだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/14(日) 18:01:48.08 ID:+P0sl1Kx 自分も興味があって作るのに乗り気なら作るかな 知ってはいるけど全く興味無いキャラなら完全スルー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/14(日) 18:52:16.07 ID:gIYSdiJO シビタイで(ローラ名)is not enabled for generation. Please contact support@civitai.com if you believe this to be an error.って出てローラが使えない。問い合わせしても返答ないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/14(日) 19:01:01.72 ID:4Hslk6vY 結局キャプションは学習させたい要素だけ書けばいいのか それ+画像の情報を極力入れたほうがいいのかいまだにわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/14(日) 20:41:43.85 ID:hMiKO79p LoRA作成は答えが無さすぎてトライ&エラーしか無いのが沼ね トライが毎回時間掛かるから大変 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/14(日) 21:09:17.01 ID:8Ufca451 >>271 Lora歴2年のワイはTaggerの出したキャプションは全部入れてる(プラスで、キャラ名のタグを付与) それで何も困ったことはない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/15(月) 13:06:04.01 ID:KFeCjy32 1枚の公式絵から素材を水増ししつつ最終的に学習させてるキャラLoraなんかは、その(トリガー名となる)キャラ名+特徴タグを羅列する仕様でいいんだろうが 画風は生成時のモデルで変えたいから、あまり公式絵の絵柄をそこまで強く学習してほしくないってニーズもあるからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/15(月) 13:17:23.03 ID:jZ2bGG9j >>271 >学習させたい要素だけ書けばいいのか まず「大前提」として学習素材のすべてが学習対象、だから学習させたい要素だけ学習させるというのは無理 キャプションを記述してもしなくても、Loraを適用した時点で学習したLoraの影響が生成画像にでてくる キャプションをいれて学習させると生成時に学習したタグに紐づいて出やすくなるというだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/15(月) 13:28:10.54 ID:YYCY06h1 Seaartで初めてloraトレーニングやってみたけど髪の色すら煮なかった コツコツ試行錯誤するしかないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/15(月) 18:06:28.24 ID:jCqgItws キャラ 覚えさせたい要素を記述 シチュ 覚えさせたい要素を排除 黒髪はキャラの要素なので記述 SEXはスタイル要素なので排除 >>192 これを議論してたと思ってたが 答えはでずじまい、俺も試してない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/15(月) 18:53:57.66 ID:NP5zvhM8 大変そうだな⋯とりあえず職人には敬礼しながら使わせてもらうゆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/16(火) 12:50:05.53 ID:eCy11K24 taggerは拾い辛いタグがあるから過信しない方が良いよ。text類やblurry類 まあNPで対応できるから困ることは無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/16(火) 19:38:42.95 ID:XxrYTU/y 懐かしのマイナーゲーの女キャラLoraの制作に着手してるが さすがに絵柄含めて造形も古すぎるので、素材絵の段階で少し現代チックにリメイクを施して学習させたいが でもwaiシリーズのような最新のリアス系の人気モデルは優秀で、プロンプトでstyleやartistの指示を与えてやれば強引にその画風に変換してくれそうな気もするし このへん意識しながら重点的に学習させてみるか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/16(火) 20:16:37.48 ID:05QKyHrf とりあえずそのまま作れば? タグにretoro artstyleとか1990とかつくからそれ抜けば絵柄も変わる 2000sとか入れるとかLoRA強度を下げるとかでも対応できる ただそれで理想通りになるかどうかは別だけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/16(火) 21:16:24.21 ID:iKax3p7B 昔の絵柄で作っても今風に出力できるからそのまま作れば? だだしその作品のキャラ2人分のloraを作って共演させたりすると 昔の画風が強くなりすぎる事があるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/16(火) 21:33:12.16 ID:XxrYTU/y ありがとう スタイルタグも学習時に意識するってのは、このスレ見るまで気づかなかった盲点だった 絵柄や画風もそうだが、キャラ衣装の細かい装飾や模様が再現されることも理想としたいので注意してやってみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/18(木) 07:19:12.54 ID:ZLBEUQ5N civitaiで日本語環境にするベストはあるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 07:30:45.06 ID:eESCQWsg >>277 ~記述~排除 こういう覚え方はあんまよく無いで loraってのはモデルとの差分を学習させて出力結果を意図して偏らせる手法なので、学習しない要素というのがそもそも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 07:32:28.45 ID:eESCQWsg >>283 スタイルタグはあっても無くてもええで、Loraの煮込み具合でもここらへんは変わるしな あんま煮込まないLoraならモデルの持ってる画風に相乗りした方が差分の学習が少なく済むこともある程度なので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/19(金) 08:11:25.52 ID:f7odv4ny 色情報のタグは消そうが残そうがある程度保持されると思うけど そのキャラ必須のパーツや髪の長さとかのタグを残しちゃうと生成する時にいちいちタグを入れなきゃ再現されないから使い勝手悪いよな だから結構消す派 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/19(金) 08:14:40.78 ID:/qK+lej1 最近はnano bananaでキャラの特徴残して絵柄変えれるんでしょ それでバリエーション増やしてlora作ればいいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/19(金) 08:28:10.44 ID:Wh1HXOBd >>288 まぁその通りなんだけど確実に一発で採用するべき絵が出るわけではないので 何度かトライしてると2,30枚で打ち止めだから1日一つできればいいとこ2日で一つ作って それを補強するための素材増やしにまた数日ってなってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/19(金) 08:34:30.74 ID:/qK+lej1 なるほど…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/19(金) 14:25:59.91 ID:2OgIKkT3 >>287 前はキャラ名だけが多かったけど 最近は服や髪の長さなんかは追記記述する方式が流行ってない? どちらも一長一短やがワイは後者が好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 15:23:17.83 ID:EZRaTFEq 全部タガーまかせだな あとは一番再現されやすいタグを生成しながら試してそれをテンプレにしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 15:55:56.06 ID:Cf2S4qe3 >>288 それでもいいし、Midjourneyでターンテーブル動画から全身書き出してもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 15:58:24.93 ID:Cf2S4qe3 髪型変える人も居るしワイもたまに気分転換で変えるから学習させるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/19(金) 20:04:52.25 ID:f7odv4ny >>291 前にメカクレキャラのLoRA作った時にhair over eyesを消し忘れちゃったから生成する時いちいちこのタグ入れないと目が出てくるようになったのよ だからワイはそのキャラのアイデンティティとなるタグは消した方が良いと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 20:33:29.36 ID:FNcNaclW まぁLoRA追加するときに一緒にタグも入力されるんでどっちでもいいかなと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 21:34:40.32 ID:eESCQWsg >>295 ここら辺の塩梅も煮込み時間増やせばあんま変わらなくなるけど on/off要素でもあるからタグ付けておいた方がいざ変化を出したい時便利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/19(金) 22:04:56.30 ID:9tzBvhrQ >>295 まあそこは好みの問題やな 目隠れキャラの目を見せたい時があるかもしれんしかないかもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/20(土) 07:20:14.28 ID:L/aAxgjU 白背景の素材14枚くらいで正則化画像なしでキャラLoRAを作ったらそのLoRA使うと背景がシンプルになるんだけど 背景有りの正則化画像って必要なのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 07:53:08.09 ID:td45oUpb キャラの再現をそこまで気にしないなら学習したモデルとは別のモデル、特に背景が強いモデルで生成するとええで 違うモデルで生成することで差分を多きくすることでいい感じになる場合がある それとは別に正則化画像いれるのもありだけど、適当に背景合成した画像で学習させるのもあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 03:36:07.08 ID:3ge3hZGF 作る物ないからなんかお題はないかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 03:54:30.76 ID:N4XmAaYh まぁ作ってる過程と適用した時のワクワクが楽しいのはわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 17:13:53.84 ID:YB3iJ256 シビタイで同シリーズ作品のメインキャラ達のローラアップしてたら、作る予定の無いライバルキャラ達のローラも作って下さいとメッセージくるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 18:07:54.11 ID:QeDVG8FQ >>303 fckin noobとお返事返してさしあげろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 18:39:27.10 ID:2kkxY7Zy そこでbuzz meしたらwinwinになるのがcivitaiやんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/23(火) 00:48:27.16 ID:ux2aeT2q Yシャツ脱ぎかけ(ボタンいじり以外) スカートの脱ぎかけ(片足あげ) パンティー脱ぎかけ(片足あげ) ここらへんは世にないんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/23(火) 04:51:02.73 ID:n7FPkMPv optimizerをAdamWからCAMEに変えたら1.4-1.5it/sが3.7-3.9it/sくらいになったんだが原因わかる人いませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/23(火) 05:48:49.64 ID:PvpJFFYb いや、亀という名だけど速いから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/23(火) 08:40:46.74 ID:B3nVMeE1 ピクスエーアイでめっちゃクオリティ高いLoRA作ってる人が居るけどコツを知りたい。自分が同じキャラ 同じモデル(イラストリアス)で作ってもクオリティにめっちゃ差があって驚く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 08:44:47.97 ID:A5cghDQU 何のシリーズで何というキャラ? LoRAが無いと生成できないキャラ? 上手い人とあなたの絵を貼ってみ、メタあっても無くてもいいから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/23(火) 09:40:03.68 ID:B3nVMeE1 ラブライブ虹ヶ咲の近江彼方ってキャラなんだけど 左がクオリティ高いローラ作ってる人で右は俺が作ったローラでプロンプトと他に使用したローラやモデルを殆ど一緒にしてるけど左のイラストは原作の再現率がかなり高い https://i.imgur.com/ydUjY3m.jpeg https://i.imgur.com/dpBzh4L.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 10:08:45.09 ID:SBrSIO7m >>311 pixaiのセッティングはようしらんが、ローカルでの学習でなら上記のような感じは 公式絵以外も素材使ってるか学習時間がたらないという感じやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 10:28:28.11 ID:A5cghDQU >>311 スマホゲーとかやったことすらないけどラブライブと言う名前ぐらいは知ってる(キャラどれも同じに見える) 特有の目を持つこれってモデルの相性もあるだろうがLoRAで無いと再現できんよな 原作の再現率というのはゲーム画面なのか公式絵のことか、服のことなのかわからんけど 再現性が低いと思うならstep/epoch不足であることは否めないかと たぶん名前からマイク持って歌ってステージで踊るんだろう解釈して生成 https://litter.catbox.moe/fqjxgr97thlgo30g.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 11:10:06.24 ID:AhBodJ6m https://tadaup.jp/9cRXGxwD.png 作ってみた 作ってから気づいたけどLoRA作らずともモデルの中にもキャラが入ってるね 何も指定してないのにhappy birthdayとか出てきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/24(水) 09:36:15.09 ID:4S8Ohpxd civitai でのLoRA作成について質問です 画像を最大で1000枚まで学習させる事が出来ますがこちらで用意出来る画像は20枚とします。この場合画像20枚を1000枚分コピーして学習させるのと、そのまま20枚だけ学習させるのではLoRAの質は変わると思いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/24(水) 13:25:08.34 ID:aS+QiEEy そんなくだらんことしてないで素材の繰り返し数を50にしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 21:30:20.35 ID:waA1AtJ9 服のLoRAってどうやって作るのでしょうか? 特にレイヤーを変えて、重ね着をしたいです 何でタンクトップの上にシャツを羽織れないんだ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 15:13:15.35 ID:x0YvODxe 服関係はトリガーワードで悩んだりするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 00:08:40.96 ID:MhP7wP5D 羽織った状態の画像と羽織ってない状態の画像を同時に学習させればええんやで 片方だけ学習させて反映させようとするのはモデルがそもそも覚えてなきゃ難しいで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 00:35:56.06 ID:PdoE2Sod LoRA作る前にまずタグだけで出してみれば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 14:14:38.53 ID:4DkkBmqz 衣装の小物類を覚えさせる方法 部分的に切り取って追加学習 以上 たぶんできるだろうなと思ってたけど実際やってみたらできた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 17:42:48.79 ID:NAb8O1Gn 小物多い系の部位だけくり返し数を多くするのがええのか 全部ざっくり同じくり返し数にするのかどっちがええんやろか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 18:15:13.56 ID:4DkkBmqz とりあえず部分だけ切り取ってればいい 多くするかどうかは学習精度によるんじゃないかな 必要なら追加で学習 なのでフォルダは分けといたほうがいい あと服装って完全再現むずいからね 回数は許容範囲になるかどうかで決めれば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 19:00:19.90 ID:NAb8O1Gn >>323 全体は10、細部は20みたいな感じで いつもこんな感じでやってるみたいな経験則あれば聞きたいと思ったんよ epoch数にもよるけどなんとなくでやってるんよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 19:42:25.38 ID:dSdCAqA5 基本的に一般的な衣装に近ければタグを細かくするといろいろ動かせて便利になる"傾向"(ここ大事)はあるものの、 がっつり学習させたい場合は相当数回さんといかん、ただし学習させすぎるとそのポーズから動かすの難しくなるのでちょっとずつ素材を増やすが基本的に大正義やで キャラの顔が変わってしまう問題もでるんで、衣装部分だけトリミングというのも一つの手だけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1747236502/325
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s