フルデジタルでアナログ風に描くノウハウ【コミスタ】 (117レス)
上下前次1-新
1(1): 2011/08/23(火)18:04 ID:c+T8/vsN(1/3)調 AAS
フルデジタルで漫画を描いているが、アナログ風の画風で作成したい
アナログっぽく描きたいのにデジデジした気持ち悪い画面になってしまう等の悩み
その打開策、アナログ風に描く為のノウハウの情報交換、雑談スレです
ComicStudioスレで話せば良いかとも思いましたが
延々と同じ話題をする訳にもいかないのでので立てみました
ペンの調整から描画時の細やかなこだわりや工夫、アイディア等を細部まで語りまくって下さい
気が向いた人は解りやすい画像などupしてくれると、とても参考になります
面倒だったり、身バレ等、流用されるかも等色々あるので、別にupしなくてもいいです
あくまで気が向いたらで
また便利な小技、アクションなどもどんどん語って下さい
スレルールは「じゃあアナログで描けば?」等の発言の禁止です
本スレ
【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ39【4.5.4】
2chスレ:cg
18: 2011/08/24(水)11:11 ID:ic6p8ddk(1)調 AAS
パスが分からないです
19: 2011/08/24(水)13:32 ID:UqCua3cD(1)調 AAS
>>15
これはどうやってコミスタに読み込むんですか?
20: 2011/08/24(水)13:43 ID:CBuEBlvv(2/3)調 AAS
>>15
作ってみた、ラフっぽくていい感じだ!
21: 2011/08/24(水)19:22 ID:e/iVxwWB(1/2)調 AAS
passわからん
22: 2011/08/24(水)19:24 ID:CBuEBlvv(3/3)調 AAS
cs ってかいてあるでそ
23: 2011/08/24(水)19:24 ID:e/iVxwWB(2/2)調 AAS
PhotoshopCS用 って意味だと思った
24: 2011/08/24(水)19:35 ID:t71xGJCk(1)調 AAS
ネタだと思った
25: 2011/08/24(水)20:17 ID:1iuyaWS4(1)調 AAS
聞く前にレス読んで何でも試せ
26: 15 2011/08/24(水)21:26 ID:C1+nPPa4(1)調 AAS
反応あって嬉しい
自分が参考にしたペン設定はこれ
http://memeco.info/hanepen/
筆圧強めの自分向きにカーブいじったんで、
筆圧弱い人はまた違う設定になると思う
27(2): 2011/08/25(木)04:27 ID:el/QWl8j(1/2)調 AAS
自分は乱れペン愛用してる。
3Dをレンダリングした後に強弱は調整できるけど
乱れペンみたいに線をがさつかせる方法ってないかな。
28(2): 2011/08/25(木)05:05 ID:lzv1P9up(1)調 AAS
>>27
FinalToonとかPencilじゃ駄目なの?
と書いてなんだが、3Dの線について言ってんだよね
29: 2011/08/25(木)09:18 ID:E8JQyzmh(1)調 AAS
乱れペンは線が太いと乱れすぎて原寸じゃ使えなくて困る
乱れの値調節しても全く乱れないか大きく乱れるかに偏ってしまう
結局楕円を斜めにしたペン使って、気になる部分の抜きだけ
パターンブラシかけて掠れさせてるが面倒すぎてなぁ
30: 2011/08/25(木)10:32 ID:W2MCPARu(1)調 AAS
自分は配布されてるカスタムGつかってるだけだが、もっとなんとかしたいorz
31: 2011/08/25(木)12:04 ID:J315L2uL(1)調 AAS
ペンの機能をもっとアップしてほしい。
たとえば、デュアル機能とか、、、
2本の違う設定のペンを合成できるようにする。
ベクターで書くとたしかに1本の線なのだが、2本の違う味が重なってるように見えるペン。
こうすればカスタムの幅がぐんと広がる。
32: 27 2011/08/25(木)21:29 ID:el/QWl8j(2/2)調 AAS
>>28
有り難う。そういうソフト知らなかった!
3Dのレンダリング後の線についでてす。
コミスタ内か+フォトショで完結させようと思うと
やっぱりレンダリングして部分的に描きたすか、一からトレースするのが無難なのかな。
人物がガサガサの線なので、レンダリングしたままの線だとちょっときれいすぎて。
33: 2011/08/25(木)22:28 ID:yXjlPYI6(1)調 AAS
2Dでもイラレとかで線を抽出してベクターで弄る方法もあるぞ…
でもやっぱ自分で線引くのが一番早いけどね
多少雑な方がそれっぽく見えるし
34: 2011/08/26(金)15:02 ID:ESoOWlfm(1)調 AAS
復活したか
35: 2011/08/26(金)15:07 ID:EvgB0WuI(1)調 AAS
一覧が壊れただけで、スレ自体は残ってたんだがね
36: 2011/08/28(日)05:59 ID:z+PROorn(1)調 AAS
汚しをいれたラフな絵にしたいけど
どうしてもデジタルでやると、ただ汚いだけになる
37(1): 2011/08/30(火)11:30 ID:RxbRvCfC(1)調 AAS
ほぼ黒に近いような砂目やノイズのトーンレイヤーを自作する
そのトーンレイヤーをクリアで透明にしてペンで描けば砂目やノイズのタッチ
がついた描線になる
38(2): 2011/08/30(火)23:31 ID:vZ1pkk+E(1)調 AAS
>37
面白そう!やってみる!
自ジャンル限定だが和室内での話が多いので
障子や襖の平面図を作っておいて変形でパース付けて使ってる
遠景なら結構ごまかせる
39: 2011/08/31(水)08:07 ID:FW21FK+u(1)調 AAS
>>38
デジタルならではのテクだけど、すげー便利そう。
自然物だと厳しそうだけど変形後に書き込みすればごまかせるかな…。
たとえば室内の配置図を上から見た平面図で描いておいて、
パース変形させたものを床面として使用すれば
めんどくさい計算しなくて済むからいいよね。
40(1): 2011/08/31(水)12:44 ID:Rm/Z7NVU(1)調 AAS
イラレかCADで書いて、立体に立ち上げた方が早くね?
マイホームデザイナーやShade辺りの安いツールでも出来るし、コミスタなら
そのままパースのベースに使えるし
41: 2011/09/01(木)08:55 ID:dJF9OW72(1)調 AAS
いじればいじるほど遠くなっていく…。
ソレっぽい筆ペンの設定教えてください…!
42: 2011/09/01(木)08:57 ID:iy+BqLnI(1)調 AAS
いじると遠くなったんなら初期設定に戻せよw
43: 2011/09/01(木)15:29 ID:QQjWlNqS(1)調 AAS
筆はコミスタじゃ無理だろ
なんか別のパラメータ導入してくれんと
44(2): 2011/09/01(木)16:34 ID:ixwSbPid(1)調 AAS
なるべく再現度高くしたかったのでファイルサイズ大きいのはご容赦。
筆シミュレーション1号
http://kie.nu/ik
パスは半角英数3文字で 123
ざくざくした描き文字や木の輪郭なんかには
使えるとおもうんだけどどーだろう。
45: 2011/09/01(木)20:49 ID:8r7LADtQ(1)調 AAS
>>44
ご愛嬌っていうかせめてPNGにしてくれよ
46: 2011/09/02(金)01:51 ID:Mv+lWkHB(1)調 AAS
>>44
おーこれ参考になるわ
47: 2011/09/17(土)03:39 ID:TiI4t9OF(1)調 AAS
保守
48(2): 2011/09/17(土)12:16 ID:2qIea9eT(1/2)調 AAS
白フチを選択範囲で取るときれいになりすぎるので
大ゴマではたまに少し荒らしてみたりもする
でも効率アップと完全に相反する
そういえば>>40
それだといかにもデジタルな画面になったんだ
大ゴマでは3Dを下絵に使ってトレスする
アナログの線を使いつつ背景使い回しを考えたら>>38になった
49: 2011/09/17(土)15:12 ID:uLnHb+7z(1)調 AAS
>>48
平面図って、たとえば柱のでっぱりとかふすまの滑る部分(言葉がわからなくてごめん)
みたいな凹凸がはっきりした部分はどうするの?変形後に書き足し?
50: 48 2011/09/17(土)19:26 ID:2qIea9eT(2/2)調 AAS
少し大きめに使う時は線を足したりもするけど
基本的にそういうのが必要ない遠景にしか使わない
ご指摘通りこの方法では敷居は無理なので
足下描く時はあきらめて一から起こすよ
もともとリアル系じゃない、線が少ない絵柄っていうのもあって
障子や欄間をそこそこ書き込んでおくと結構ごまかせる
51: 2011/09/18(日)04:11 ID:E7TbWH/E(1)調 AAS
何度も使うならモデリング&テクスチャでマテリアル登録しちゃえば?
52: 2011/09/26(月)04:04 ID:5tqBrR+k(1)調 AAS
clipのアナログ風ペン微妙だなー
53: 2011/09/27(火)19:03 ID:B51wBMCX(1)調 AAS
カスタムGペンの使い心地は好きだ。
アナログ風ペンはガタガタしすぎちゃうんだよな
54: 2011/09/27(火)19:13 ID:y2CyLg3l(1)調 AAS
でもカスタムGだとちょっと奇麗すぎるんだよなー
55: 2011/09/29(木)20:54 ID:/7UobIvT(1)調 AAS
両方の設定を見ながらペン設定いじってみるとか。
56: 2011/09/30(金)10:20 ID:O+UgU6ia(1)調 AAS
でもカスタムGとアナログ風との中間はパロメータ的に狙いづらくないか?
確か詳細に設定しにくいランダムのオンとオフの違いだった気がする
57: 2011/10/01(土)02:54 ID:dwCmcTYf(1)調 AAS
カスタムGでランダムにするとデコボコだし
かといって厚みを増やすと書き味変わるし、うぎー!
58: 2011/10/01(土)04:13 ID:2fA6TerP(1)調 AAS
うちもカスタムGペンをベースに設定かえたりしてみたけど
(今まで使ってたのは標準のGペンの向きと厚さを変えてた程度)
けっきょく厚みを少し増すだけに落ち着いてしまった…
厚みの数値かえると書き味やっぱ変わる感触するけど
初期設定のままだと縦の線が細くなりすぎて1枚絵のペン入れしてみたら普段より時間かかった
あと、疲労が増しそうだから厚みはそれなりに欲しいって感じで
59: 2011/10/17(月)00:17 ID:aAsiY3a6(1)調 AAS
ホシュ
60(1): 2011/10/22(土)18:22 ID:zsTeahQ3(1)調 AAS
こんなのはどう?
【小技】「汚い線が引けるペン」
http://negucomic.blog66.fc2.com/blog-entry-41.html
61: 2011/10/22(土)18:27 ID:EtsQfJ21(1)調 AAS
>>60
最古参ネタ
62: 2011/10/22(土)22:07 ID:o45F94h7(1)調 AAS
いんでない
ノウハウ公開してる人は多いし、見つけたら共有してほしいな
63(2): 2011/10/30(日)09:24 ID:chLHtrT4(1/2)調 AAS
>>15さんのペンをもう一度うpしていただくことできないでしょうか
めちゃくちゃ愛用してたんですが(15さんありがとうございます)
ちょっと事情があってコミスタを初期化してしまったので
64(1): 15 2011/10/30(日)18:09 ID:oYNPCuCy(1)調 AAS
>>63
使ってくれてありがとう
http://kie.nu/1wI
厚みと向きはいじってません
65: 2011/10/30(日)18:59 ID:chLHtrT4(2/2)調 AAS
>>64
>>63です
どうもありがとう! これで本出せるよ
今度はバックアップしておきます
66: 2011/11/16(水)07:58 ID:i37ECXLM(1)調 AAS
筆圧によるけど初期Gの0.8だと変に書き込めるから
アナログっぽく感じないかなぁ0.9か1.0くらいが個人的にしっくりくる
67: 2011/11/17(木)23:00 ID:7KqwbvqD(1)調 AAS
支部で見つけたアナログ風ペン設定講座のタイトルを列挙してみる。
コミスタばっかりですまん。
「コミスタのペン設定」
筆圧グラフの設定のコツが明言されててすぐ試せてよかった。
「くらくらペン(仮称)」
個人的にこういうのはあまり使わないけど需要ありそう。
「コミスタ4でアナログっぽいペン設定」
作例が好み。
あとCLIPからも
「コミスタ用?アナログ丸ペン」
「丸ペン5線ブラシ」
コピペして気づいたけどCLIPの素材タイトルテキストって隠し文字入ってんのかめんどくせえ!
検索するときは「丸ペン」で探してみてくれ。
68(1): 2011/11/26(土)22:57 ID:s0oaxAlW(1/2)調 AAS
そいつは皆落してると思う
旧ワク買ったんだけどすごいトーン貼りやすいな
操作感がアナログっぽくて凄く良い
69: 2011/11/26(土)23:03 ID:G3bO04Aj(1)調 AAS
そういえばトーンだけはアナログ風にしたいなんて考えたことなかったな。
アナログの頃からトーンは傾き0度で使ってた。
トーンの角度バラバラなのは素人っぽいというかトーンをケチってるという印象だった。
>>68
アナログっぽい操作感ってたとえばどんな感じ?
ワク系列は体験版も使ったことあるんだけど、独特のUIに感じてあまり触らなかったもんで。
70: 2011/11/26(土)23:08 ID:s0oaxAlW(2/2)調 AAS
コミスタの要望まとめに乗ってるような感じなんだけど
選択範囲とって貼るときに、トーン全体が表示されて、好きな模様があわせやすいの
貼った瞬間パワトン見たくラスタライズされるのがアレだけど
あと集中線フィルタもワクの方が奇麗だと思ったよ
71: 2011/12/04(日)03:18 ID:X+E7OYJc(1)調 AAS
モアレを出すとアナログっぽい
72: 2011/12/04(日)14:16 ID:kYECSJI0(1)調 AAS
それはあるね。
モアレとは違うけど、同じ線数のトーンレイヤー重ねて数ピクセルずらして濃度調整、はよくやる。
73: 2011/12/23(金)13:40 ID:BxnYUxU1(1)調 AAS
モアレはクソ
74: 2012/01/09(月)13:27 ID:BQn7R1IU(1)調 AAS
mdiappのアナログブラシが最強
75(1): 2012/01/22(日)21:15 ID:EShBnJnq(1)調 AAS
それってコミワクのブラシとちがうの?
76: 2012/01/23(月)09:49 ID:Oh/rDntn(1)調 AAS
>>75
コミワクが旧ワクなら違う
NEOのことなら同じ
デフォルトで入ってるやつじゃなくて、宇河先生が配布してるヤツね。
77: 2012/02/28(火)13:41 ID:IOkPsXSO(1)調 AAS
コミラボのこと?
78: 2012/02/28(火)15:06 ID:q0fCydN+(1)調 AAS
mdiapp
コミラボ
コミワクNEO
些細な違いはあるが大体同じ
79: 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qjA/Wo5x(1)調 AAS
age
80: 2013/12/03(火)09:31 ID:DOtzniQc(1)調 AAS
te
81: 2014/02/28(金)03:36 ID:09XKpcCJ(1)調 AAS
あげとく
82: 2014/02/28(金)16:14 ID:MKH4IkVJ(1)調 AAS
良いスレなのにあんまり伸びてないのな
83: 2014/02/28(金)16:54 ID:6n+Z+4zg(1)調 AAS
ペインターを買う
84: 2014/04/15(火)22:28 ID:rW1+mjyM(1)調 AAS
無理ってこと
85: 2014/04/21(月)01:28 ID:cBb1iixz(1)調 AAS
無理だね
86: 2014/04/21(月)01:56 ID:yZH7FNRy(1)調 AAS
無理なの!?
87: 2014/04/22(火)01:34 ID:QX6d1P84(1)調 AAS
なんかないのか?!
88: 2014/07/01(火)19:30 ID:iwHLh1Uq(1)調 AAS
|||| ||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | | .| | ||||
| | ∧ ∧ | |
\ \( ゚Д゚)/ /
\ || ||/ /
|ノ \ノ |/
| .AGE.|
/ /
∫|__.∧_|
| | | /
| / | |
// | |
// | |
U U
89: 2014/07/04(金)05:20 ID:5/pRvCxZ(1)調 AAS
http://rfi.a.la9.jp/sate/scurl/JOURNEY_f-F-J.html
http://rfi.a.la9.jp/sate/scurl/JOURNEY_J-Z.html
90: 2014/10/31(金)00:13 ID:9+HGRAcu(1)調 AAS
アナログの線のよれは味になるけど、
デジタルだと汚く下手に見えるよね
上手い人でも基本そうなる
91: 2014/10/31(金)00:52 ID:Q0BY42VW(1)調 AAS
アナログでも少しはそういうのない?
安い紙の雑誌掲載時には味がある絵に思えたのが新品単行本で見ると「ん?」って感じになる事とか
92: 2015/02/13(金)18:49 ID:adsiH7vz(1)調 AAS
ほしゅ
93: 2015/07/01(水)15:13 ID:3jei3xKr(1)調 AAS
デジタルにはないアナログならではの表現がある。
94: 2015/07/27(月)09:27 ID:YRzDInl5(1)調 AAS
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者本人かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
95: 2016/07/31(日)17:17 ID:0AWpEOms(1)調 AAS
やっぱりアナログの方がいいのかなあ
96(1): 2017/01/12(木)06:13 ID:8Yp2zXFO(1/2)調 AAS
すごい有難いスレだと思ったらほぼ止まってる・・・
こういうのはツイッターの方が情報集まりやすいのかな
とりあえず散々既出だろうけど今はクリスタで
線画調整ツールで任意の箇所の線を太らせる、
公式追加プラグインの加筆フィルタで線画をざらつかせる、
ベクターレイヤーに変更して手書き風ブラシの線に変更する
ってのをよくやってる
他にもクリスタでいい手があったら教えて欲しい
97: 2017/01/12(木)06:14 ID:8Yp2zXFO(2/2)調 AAS
ついでにあげとく
98: 2017/01/12(木)19:49 ID:oGDlzUmU(1/2)調 AAS
なんだよ!!
久々にレスがあったと思ったらこれかよ!!
99: 2017/01/12(木)19:50 ID:oGDlzUmU(2/2)調 AAS
あ、すまん
一個レスを見落としていた
>>96
どうもありがとう
100: 2017/08/18(金)04:21 ID:SqdK5MAK(1)調 AAS
>>11
枠線がデジタル感ものすごく出すよな
もし枠線だけデジタルで描画が完全にアナログだったとしても
全部デジタルだと疑われるレベル
101: 2017/08/20(日)10:53 ID:dxEkNi44(1)調 AAS
Painterは禁句なの?
102: 2017/08/30(水)17:43 ID:G6WdoOrJ(1)調 AAS
Saiも頑張ればそれっぽくなる
103: 2017/11/19(日)10:56 ID:b90f10G9(1)調 AAS
ぬこー様「漫画は遊びぢゃねーんだよぉお!!」←ヘタクソ
2chスレ:comiket
ぬこー様「漫画は遊びぢゃねーんだよぉお!!」 ←虚栄心丸出し
2chスレ:doujin
ぬこー様「漫画は遊びぢゃねーんだよぉお!!」 ←底辺の行く末
2chスレ:2chbook
ぬこー様「漫画は遊びぢゃねーんだよぉお!!」 ←余裕がない
2chスレ:iga
104: 2017/12/30(土)16:52 ID:Hp7G0Fs4(1)調 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
MY5QLVGY55
105: 2018/04/11(水)15:51 ID:MPrHuaEE(1)調 AAS
MY5QLVGY55
106: 2023/02/18(土)15:27 ID:bz/J49pN(1)調 AAS
肩にハエいるよ。
107: 2024/04/29(月)14:40 ID:sVYPnWpC(1)調 AAS
負けるな
108: 2024/07/09(火)00:13 ID:dpwI88VQ(1)調 AAS
ただダサい
日本語破綻してる
疑惑しかないねえ
109: 2024/07/09(火)00:21 ID:AEHJs2qC(1)調 AAS
問題ありそうでつら
アンチが願望を書くスレ
110: 2024/07/09(火)00:52 ID:Zcft+zZF(1)調 AAS
コロナで上がるわけないやん…
つまり、ログイン後の移動じゃない。
https://i.imgur.com/8hPrEC8.jpg
111: 2024/07/09(火)01:11 ID:3ZLH7Xtp(1)調 AAS
暇なお盆休み
そしてなあ
大引けには5日
https://i.imgur.com/MujwA0G.jpg
112: 2024/07/09(火)02:15 ID:5HI5QmQ4(1)調 AAS
トラックおじさん
やっぱり日本人だったから惜しかった
113: 2024/07/09(火)02:45 ID:nXiEOsv6(1)調 AAS
>>28
あと
最初からこれくらいの空気感だったんだけど本人なんだが
ちょっと思ってるからな
高度成長期の労使紛争を知らず判断力が入ったのがやることじゃない。
114: 2024/07/09(火)03:08 ID:mkvBQsdv(1)調 AAS
ドカタ 建設業はコロナ様のおかげでなんとかしないと
思わない方が悪い
115: 2024/07/09(火)03:51 ID:Bkg/tfQC(1)調 AAS
無意味なんて😱
悔しくて怒りがこみ上げてくる
こんな材料で上がらんのだろうか
https://i.imgur.com/n7vX6Eh.jpg
116: 2024/07/09(火)05:06 ID:KZgJKmXs(1)調 AAS
あと
修理代はその辺はミリオン行かない若者の支持率とかコロナなければ含みは幻!
117: 2024/07/09(火)14:41 ID:GYMGbVej(1)調 AAS
どさくさに感じるのも異常無しって分かるんだ
ジュニアみたいな感じかもね
ばくおん!て面白いけどイマイチマイナーだよな
でも、絶望的だった保守
https://i.imgur.com/HNZyIEs.png
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.509s*