◇著 作 権 の 基 礎 知 識◇ (247レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
161
(2): 04/02/06 16:56 ID:9UBLAt6X(1/2)調 AAS
>>160
非常に面白い試みだと思う。金ではなく敬意の保護、という点が。

ただ、製作者にとってはこの著作権構想は面白く見えるとは思うが、
根本的に著作者への敬意が欠けている使用者側の連中(サイトを始めたばかりの小学生や
ミッキーの看板とか平気で描く田舎の玩具屋のオヤジ、ネットランナー編集部など)
にはこの説明そのものが理解できず、結局クレジットも入れずに乱用、などの事態が
「どーせタダなんだからいいだろ」という意識の元に、今まで以上に起こり得るかもしれない。
166: 04/02/06 19:34 ID:9UBLAt6X(2/2)調 AAS
>>162>>163
http://www.creativecommons.jp/guide/
(要約)
自分の作品を、商用に使うのは勘弁/商用でもいいよ/改変はいいよ/改変すんな
等々、いくつかの条件づけのもと、その条件のライセンス画像を貼る

使う方は、ライセンスの条件(改変ダメって言ってるなら改変はしない、等)を
満たしていることを確認した上で作品を自由に使用することが出来る
、という作品の共有システム(…であってるよね?見落としがあるかもしれないけど)。

で、クレジット(帰属の表示)の有無という項目があって、
(使用の際は作品の下に「○○さん作」と書いてくれ、という条件)
これ(画像使用の代わりにクレジットは明記すること)が普及すれば、
例えばニュースサイト間でCGを何度も転載されて
最後には出所がわからなくなる…なんてことも防げたりするかもしれない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s