【PLEXTOR】PX-800A スレ (247レス)
【PLEXTOR】PX-800A スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1173086514/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
169: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/08/27(月) 04:15:46 ID:DqllUC4c すみません、昨日、生まれて初めて買ったDVD書き込み用のドライブが これなのですが、わからない事だらけです。 (1)付属ディスクのソフトがインストールできません。 インストーラーは起動するのですが、ユーザーの名前を入れたあとで フリーズ?のようになり、キャンセルボタンを押しても止まりません。 それどころか、OSのシャットダウンもできなくなり、PCの電源コードを 引っこ抜いています。 (2)どうやら、特にソフトをインストールしなくても、CD-Rには 書き込めます。単純にコピーしたいファイルをドライブにドラッグ&ドロップして、 CD-Rをドライブに入れて、OSの標準機能のままで焼けました。(今まで、こうして CD-Rにデータをコピーするだけだったので、市販のソフトは使ったことないです。) OSは、WindowsXPのHome、サービスパック2まで当てています。 (3)でも、CD-Rの代わりに、ドライブと同時に買ったTDKのDVD-R(1〜16倍対応)と 書いてありますで同じことをすると、なぜか、ブランクディスクを入れた時点で ドライブに(リンクとして)コピーされていたファイルが消えます。逆に、ディスクを 入れた状態で、ドライブにドラッグすると、「コピーエラー」というOSの 警告が出て、ドラッグ操作そのものができません・・・ ブランクディスクは数枚試して 見たのですが、どれもだめでした。 もしかして、この機械はDVD-Rの書き込みには対応していないのでしょうか? それとも、(1)でインストールできなかったソフトをインストールして、 OS上のドラッグ&ドロップとは違う操作で書き込んでやる必要があるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1173086514/169
170: 169 [] 2007/08/27(月) 04:20:37 ID:DqllUC4c あ、もしかして、買ったメディアがぜんぜん違っていたりして・・・ ケースの中の紙には「TDK 1〜16倍速対応 DVD-R データ用・4.7GB」と 書いてあります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1173086514/170
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s