近年のメディアの品質低下の件について (116レス)
1-

1
(1): 2006/01/24(火)14:52 ID:5g0vI4ov(1)調 AAS
近年、CD-R、DVD±Rの値段は非常に下がってきており、誰もが手軽に買える様になった。
しかし、コストダウンを図る一方、品質が低下してきているという噂もちらほら。

「明らかに昔よりも作りが雑になってるね。エラー値も高いし。」
「昔のCD-Rは無問題だけど、最近焼いたCD-Rは半年で逝ってしまった…。orz」
「ぐだぐだぬかすな!品質低下なんざしてねぇぞ!(゚Д゚)ゴルァ!」
などなど

メディアの種類は光学メディアなら何でもOK。(CD、DVD、MO、いないと思うがMDもOKで)
メディアの品質についてそれぞれ思っていることを語り合いませう。
17: 2006/01/25(水)22:30 ID:kWOe5dCG(2/2)調 AAS
って、今は文句言ってるな漏れw
18
(1): 2006/01/25(水)23:08 ID:FhDrWMLF(1)調 AAS
姉歯マンション買った奴は、ボロ覚悟で買ったんじゃないのか?
何をいまさら。
19: 2006/01/26(木)04:03 ID:zpjlGHdy(1)調 AAS
>>18
それは絶対にない。素人さんは構造のことなんて分からんだろ。
仮に構造が分かっている人間でも設計図が手に入らなければ鉄筋の数が少ないということは気づかないだろうし。

そしてメディアの世界にも姉歯に近い現象が起きている希ガス。
何も考えないで安いメディアを買ってしまう一般人。
「もって半年だろうな…。」と思いながら笑顔で販売する店員。
20: 2006/01/26(木)07:07 ID:QHTtiYMQ(1)調 AAS
ドライブにも同じことがいえるなパイ105に比べたら今のドライブなんて・・
21: 2006/01/26(木)09:25 ID:AjrXTBVQ(1/3)調 AAS
>>11
しかし、少しでも安いものを買うという消費行動は、低価格化を最優先に求めていることになる。
22
(2): 2006/01/26(木)09:30 ID:AjrXTBVQ(2/3)調 AAS
>>16
ここにも超硬を誤解している人が。

超硬は大切にしまっておくデータを焼くためのものではなく、
ディスクが傷だらけになるくらい乱雑に扱うか、頻繁に使うデータを焼くためのものですよ。

傷が付きにくいというだけで、中身の記録層は大したことがない。
たしかに超硬は値段が高いが、だからといって全てにおいて高品質ではないのよ。
23: 2006/01/26(木)09:42 ID:kP9pkiWD(1)調 AAS
最近、超硬の品質落ちてるらしいね。高価格で低品質。
名前だけに頼っていると消費者も生産者も最終的には損をする。
24: 2006/01/26(木)11:39 ID:AjrXTBVQ(3/3)調 AAS
超硬のコンセプトからすれば、記録層は台湾クラスでも十分でしょう。
長期保存するようなデータなら、大切に扱うので、超硬は必要ないし。
記録層については、過剰品質だったのを、適正な品質に下げただけかと。

大切なデータを記録したものに傷が付いて読めなくなった場合は、
(そもそも複数枚に焼いて別の場所に保管していないのが論外だが)
ディスクの表面を研磨すれば、読めるようになる。
25: 2006/01/26(木)19:03 ID:Vmi3GY3+(1)調 AAS
>>22
記録を重視するならRAMしかないよな。
26
(1): 2006/01/26(木)19:55 ID:81Dg4qo6(1)調 AAS
超硬って傷だけじゃないだろ。
紫外線なんかにも強いし、計測してみると、やっぱりエラー値は凄く低いよ。
保存目的で使うのは別に間違いではない。
27
(1): 2006/01/26(木)20:36 ID:RF28ruwx(1)調 AAS
俺もそう思う。UVガードは何なんだ、と。>>22は極解だろ
28: 2006/01/27(金)02:16 ID:i5qV15Hs(1/3)調 AAS
マクセルってなんで分かりやすいくらい品質落としてるのかな?
昔は誘電と互角かそれ以上の神品質だったのに最近は(ry
29
(2): 2006/01/27(金)02:33 ID:LKJKWDj+(1)調 AAS
>>11
安さ重視こそが絶対的多数ですが何か?
安いメディアスレが全てを物語っている
30
(2): 2006/01/27(金)02:49 ID:dtZ6hovx(1)調 AAS
>>29
嘘つくな
じゃあ誘電があんな売れる訳ねーダロ
31: 2006/01/27(金)03:05 ID:tD+6lfSa(1)調 AAS
森メディアクラスが高いんじゃね?
誘電は安いと思ったけど
32: 2006/01/27(金)03:16 ID:oXMsmwjN(1)調 AAS
>>29
同じものならそりゃ安い方が言い訳で、わざわざ高いものスレ、
なんて立ててもさ〜。

比較するなら海外産(価格重視)と国産(質重視)の消費でみるべきじゃね。
33: 2006/01/27(金)15:05 ID:i5qV15Hs(2/3)調 AAS
まあDVD-Rの知識の薄い香具師は品質を求めなくても良いんじゃないの?
焼いた直後にDVDプレイヤーで動画が見れればOKとする人が消費者の大半。
ピックアップへの負担や保存性を考えている香具師はほとんどいないわけよ。
34
(1): 2006/01/27(金)16:02 ID:ZI96TX5z(1/3)調 AAS
>>30
誘電も安くなりましたが何か?
・今は誘電1枚60円、台湾メディア1枚30円
・以前は誘電1枚300円、台湾メディア1枚78円
今でこそこれ以上値段と品質を下げないでくれなんて意見が多少でてるが
以前は高い高い下げろ下げろ下げろ、高すぎるという意見が圧倒的多数だった
今でも質より量、価格のほうが好まれる
35: 2006/01/27(金)16:42 ID:i5qV15Hs(3/3)調 AAS
>以前は誘電1枚300円、台湾メディア1枚78円

確かに1枚300円は正直高いと思っていたな。
まあ技術もほぼ確立しているから今の値段(誘電1枚秋葉原で60円、一般量販店で100円)は無難といえば無難。
折れとしては保存性に力を入れたプチ高級品(1枚秋葉原で100円、一般量販店で200円程度)を作って欲しい。
「焼き直後に超高品質」よりも「焼き直後は無難。しかし5年後も無難」って奴が多くのメーカーから出てきて欲しいね。
36
(2): 2006/01/27(金)17:08 ID:fqAsbSw4(1)調 AAS
>>34
地雷化してる最近のマクと、四倍中期頃の売り上げ比較は?
初期誘電と落ち着いた後では?
それと圧倒的多数ってどうやって調べたの?
雑誌はもちろん、この板でも質を求めるスレはいぱーいあるが。

安さ重視、安さ重視とこだわってるようだが、質とのコストパフォー
マンスが圧倒的多数だろ。
一時期、何故あれだけ無名のkicがもてはやされたか考えてみろ。
単純に量重視ならとっくに誘電は潰れてるか、海外に委託してるよ。
37
(2): 2006/01/27(金)17:20 ID:STaTciR4(1)調 AAS
誘電300円のときって、台湾150-100じゃなかったけ?
100円切ったのは、国産が300円から値崩れし始めてからだと記憶してるが。
38: 2006/01/27(金)17:51 ID:d9GJaI+o(1)調 AAS
>>36
kicなつかしいw

>>37
確か国産が50枚で15000円のときにkicが10000円で驚き価格
だったんだよな。
三菱と関連性がどうのこうの、三菱シンガクラスが格安って。
それに対して台湾が6000〜8000円位。
国産は高い、だけでど台湾は糞。kicうまーだった。

で、国産がジリジリ値下がって10000円に到達したあたりから
kicの甘味が薄れ始めて、8000円を切ってからは価格質ともに
中途半端になって、今じゃ見向きも、、、
39
(1): 2006/01/27(金)18:23 ID:ZI96TX5z(2/3)調 AAS
>>36
KICが持てはやされたのは誘電が300円の頃だったからだろ
KICと誘電の価格差が小さくなった今、イラネとそっぽ向かれてる

>>質とのコストパフォーマンスが圧倒的多数だろ。
最近これが崩れつつあるのが問題なんだよな
誘電は例外としてTDKや幕(海外向けDVD-R)はもう海外生産に走ってる
40
(1): 2006/01/27(金)18:25 ID:ZI96TX5z(3/3)調 AAS
ま、CD-Rの時もこんなことがあったがな
品質はある程度維持してくれることを祈っておくよ
41: 2006/01/27(金)18:58 ID:Ke2O7p1a(1)調 AAS
>>39
いや、だから「一時期」と。

>>40
だな。
遅かれ早かれ、国産は誘電のみになるだろうし、
そうなったときどうなることか心配だ。
無理な高速化とかもう勘弁だよ。
42: 2006/01/27(金)19:14 ID:QRbWELtN(1)調 AAS
おばちゃんとか一般層は、価格見て普通にプリ糞買うからな。
一度あぼーんしないと質は気にしないだろうし。
43
(1): 2006/01/27(金)20:52 ID:CuQMVpxf(1)調 AAS
>>26-27
冷暗所で保管する保存目的ではないからこそ、
紫外線対策が必要なのですよ。

乱雑に扱う、
頻繁に使う、
ということは、
それだけ光を浴びるわけだからね。

冷暗所で保管するなら、紫外線対策は必要ないよ。

>>30
誘電は高くないですよ。

原産国を表示しない通販で買う場合、
TDKだと誘電OEMなのか自社海外工場なのかわからないが、
誘電ブランドなら確実に誘電だから、激安通販でも安心して買えるよ。

>>37
誘電 4倍が300円の時、台湾のSpark(Ritek)4倍が200円だったなぁ。
44: 2006/01/27(金)21:14 ID:Js2NjPIY(1)調 AAS
多湿、湿度変化にも強い、カビにも強い、表面が剥れる可能を考慮してスペースが必要
厳重に保管してある場合、取り出すときに問題が発生する場合があるなど
結構大変だね
45
(1): 2006/01/27(金)22:35 ID:P/uGlsCk(1)調 AAS
>>43
いくら注意してても傷は付く。
地震なんかで表面が摩擦されたり、たまに使用するときにも。
一つ一つは小さくても長期保存になれば、それなりのダメージになるわけよ。
超硬はその対策だったりもするんだが。

というかCMじゃ大事なデータを大切に保管、とかなんとか言ってなかったか?
46
(1): 2006/01/27(金)23:55 ID:We+GHwp3(1)調 AAS
森メディアってどうなの?
47
(2): 2006/01/28(土)01:59 ID:yQIOUb2M(1)調 AAS
>>46
使用するドライブにもよるが焼き品質は誘電と同レベル。
ただし作りは確かに良好だから保存性は誘電よりもよさそうな気がする。
保存性の検証は難しいから断言はできないけど。

「このデータが消えたら首吊って逝きます…。」みたいな重要なデータがある場合は
森で保存するのはありかと。
高いといっても買えない値段ではないし。
48: 2006/01/28(土)04:29 ID:GJCsjb2g(1)調 AAS
>>47
つうかそんなに大事なデータならRAMだろ。
Rで保管する奴はあほか?
49
(1): 2006/01/28(土)12:31 ID:IE5BgLbO(1)調 AAS
>>47
そこまで大事なら複数のメディアに保存したほうがいいと思う。
森は高すぎ。誘電×5にして別々の場所に保管するほうがいい。
50: 2006/01/28(土)12:53 ID:7bioF8m9(1)調 AAS
バックアップ用外付けHDD、RAM、DVD-R数枚
これだけ保存しておけば大地震でも来ない限りだいじょうぶ。
51: 2006/01/28(土)15:38 ID:f0U1wHab(1)調 AAS
森は近所の電気屋でも5枚単位ぐらいで扱うようになったら買ってもいいけど、通販のみそれも
大量購入だけの現状じゃ、誘電がマクセルみたいな極端なことしなければ、必要ないな。
52
(2): 2006/01/28(土)22:21 ID:JykYRyiN(1)調 AAS
>>45
少しくらい傷が付いても問題なく読めるでしょうが。
傷が付きすぎて研磨しても読めなかった、という経験あるのか?

>>49
火事とか盗難とか紛失とかなら5部作って別の場所に保管はわかるが、
それにしても、同じタイプのメディアで5部というのはリスクが高いよ。
経年劣化で読めなくなるタイミングが、みな同じ時期にやってくるから。
しかも、同じロットのメディアだと、何か問題があったら5部全部全滅だ。
53: 2006/01/28(土)23:12 ID:MjE/qAga(1/2)調 AAS
>>52
長期保存の場合どういうダメージがあるかわからないだろ。
お前馬鹿?
54: 2006/01/28(土)23:25 ID:MjE/qAga(2/2)調 AAS
http://www.tdk.co.jp/e-zero/report/rpt04003.htm
大切なデータを長期にわたって保存するために。
とあるな。
55: 2006/01/28(土)23:50 ID:vshK/evA(1)調 AAS
>>52
まだDVD-Rが誕生してから数年じゃん。
長期と呼べる期間じゃないよ。

(DVD-R自体、長期保存にむいてるかはおいておいて)
56
(1): 2006/01/29(日)00:24 ID:YCeVxXbM(1)調 AAS
ったく、このスレの連中は超硬の使い方も知らん糞ばっかだな。
脳みそ弱いやつってマジでかわいそう。
57
(1): 2006/01/29(日)08:09 ID:Ssj84PVf(1/2)調 AAS
>(DVD-R自体、長期保存にむいてるかはおいておいて)

そうなんだよなぁ。
HDが逝ってしまうことを考えてDVD±Rに保存するわけだが、HDよりも長期保存向きか言われると疑問。

メイン機のCドライブに使っているHDよりはDVD±Rの方がもちそうだが、
月に2、3回程度しか起動させないバックアップ用のHDよりDVD±Rがもつだろうか…。
58
(1): 2006/01/29(日)11:38 ID:ZWtmoCIF(1/2)調 AAS
>>57
RAM安くなってきたし、RAMも併用したらどうだ?
国産RAMで書き込んだデータが後日読み込めなくなったという話まだ聞かないし
ドライブもパナの殻対応を採用したIO-DATAの外付けが安ければ1万で買えるし
4G書き込むとなると時間かかるけどね
59: 2006/01/29(日)16:08 ID:/nGr//vF(1)調 AAS
>>56
RAMがあればチョウコウのあんまり出番ないしな。
いまのRAMはからなしはハードコートしようだし。
なんでもR一本と言うのは無理があるよ。
それにRAMがいやならRWのほうがRよりは長期保存できるだろ。
60: 2006/01/29(日)22:47 ID:Ssj84PVf(2/2)調 AAS
>>58、59
オマイらに限らず、みんな保存性に関して
RAM>±RW>±R
って良く言うけど、やっぱりそうなのかな?

なんか勝手な折れのイメージで「書き換え可能=データが消えそう」って言う先入観が…。
「RAMやRWでデータが逝ってしまった…。orz」って経験者はこのスレにはいるのかな?
ageでカキコしてから3日以内にそんな人物がいなければRAMとRW買ってきまつ。

ということでage失礼。
61: 2006/01/29(日)23:09 ID:ZWtmoCIF(2/2)調 AAS
RAM使うならRWいらんと思うんだけど
62: 2006/01/30(月)00:09 ID:Bu1yJTS3(1)調 AAS
どうでもいいけど、

> 「このデータが消えたら首吊って逝きます…。」みたいな重要なデータ

って何だろ?
63: 2006/01/30(月)00:33 ID:gDnwj5jQ(1/2)調 AAS
自分は大学の研究データだな。
64
(1): 2006/01/30(月)00:38 ID:nNghG46j(1)調 AAS
随分ショボイ物が大事なんだな
65: 2006/01/30(月)01:06 ID:gDnwj5jQ(2/2)調 AAS
まあね。
一浪・一留して早くも出世コースから外れた学生の大事なデータなんてこんなものだよ。
66: 2006/01/30(月)09:11 ID:4wlXXy6l(1)調 AAS
>>64
ショボイとか言ってるけど、卒論のデータが逝ったら卒業できないじゃん。
今の日本で大学卒業できなきゃマトモな社会人になる可能性は絶望的なものに。
67
(2): 2006/01/30(月)09:54 ID:zXctayss(1)調 AAS
大学出てしまえば卒論のデータなんてショボイもんだろ
大学生が後生大事に中学、高校時代のノートとか残して見るか?
例えるならそんなものだ
68: 2006/01/30(月)10:05 ID:DFyD53th(1)調 AAS
>>67
そう言われればそうだな。
一時的には重要だが、卒業してしまうと微妙かも。

まあ頑張って研究したデータだから、
10年後にそれを見て当時のことを思い出すってのも良いかも。
69: 2006/01/30(月)18:21 ID:ZZHBbVj1(1/2)調 AAS
何を残すかは人それぞれ
それより最近の幕ってどうよ
8倍速以降あまりいい話をきかないが4倍速も品質が落ちてるのか?
70: 2006/01/30(月)18:31 ID:IXysAw8g(1)調 AAS
最初に悪い評判が出たのって4倍じゃなかった?
71: 2006/01/30(月)18:35 ID:ZZHBbVj1(2/2)調 AAS
そうだっけ?
4倍速が出た頃は最高クラスの評判だったと思う
その時期が8倍速が出るまで続き、それ以降幕の評判も落ちていった
最近の4倍速はどうなんだろうと思って
高速メディアはダメだとしてもこれは高品質だと思いたい
72: 2006/01/30(月)23:08 ID:+DnFLeIK(1)調 AAS
四倍も駄目。
値崩れと同時に落ちた。
73: 2006/01/30(月)23:57 ID:e9N5PeSx(1)調 AAS
どうやら未開封の等倍メディアの出番のようだな
ダンボールに詰めてどこかにしまったままどこにあるのかわからなくなってるけど
74: 2006/02/01(水)02:26 ID:3tZVNGmK(1)調 AAS
誘電の等倍だったりしてな。
75: 2006/02/01(水)17:30 ID:5nP+dvKR(1)調 AAS
誘電(TDK)、三菱、マクセルと揃ってる
76: 2006/02/01(水)21:14 ID:pj3o+pCw(1)調 AAS
>>67
言い訳がましいな。思い出としても重要なものだろーが。
77: 2006/02/02(木)14:50 ID:i6xNTup4(1)調 AAS
誘電の社長についてorzなニュースが。
78: 2006/02/03(金)00:37 ID:cffFEdnV(1)調 AAS
社長がアフォでも品質さえ良ければ誘電で逝きます。
79: 2006/02/03(金)15:49 ID:DR6O7+0C(1)調 AAS
あのニュースは、
誘電の経営陣が足の引っ張りあいをしている
つまり
御家騒動
がおきている可能性を示しているんですよ。

通常では普通に交際費として仕事の範囲内だとされることが、
なぜか問題にされているわけで。
80: 2006/02/03(金)22:11 ID:lfWW8P/i(1)調 AAS
こりゃあ近々誘電の値上げが始まるだろうな。

とデマを流してみたらどうなりますか?
81
(1): 2006/02/04(土)18:13 ID:WfEuwGEu(1)調 AAS
社長がエロでも品質さえよければ、誘電かいます
82: 2006/02/05(日)03:55 ID:Bvio5KU4(1)調 AAS
>>81
これを機にエロイDVDRを発売しねえかな。
83: 2006/02/07(火)16:53 ID:MsmqBEIv(1)調 AAS
焼くとモザイクが外れるDVD-Rとかw
84: 2006/03/08(水)23:51 ID:uZfSjMG5(1)調 AAS
値下げしすぎだからTDKが撤退するんだ
ふざけんな
85
(1): 2006/03/09(木)08:48 ID:25WS5E/H(1)調 AAS
TDKは撤退しないよ。

売れ筋の太陽誘電OEMを拡大し、
自社生産を大幅に縮小するだけだ。
86: 2006/03/09(木)23:59 ID:hAqNqPR0(1)調 AAS
>>85
良いこと何も無いじゃん。
87: 2006/03/10(金)04:04 ID:YU8DceAW(1/3)調 AAS
TDKのDVD-Rは、That'sブランドよりも安く、誘電が買えることに意味があると思う。
88
(2): 2006/03/10(金)13:49 ID:6iIhiPIj(1/2)調 AAS
TDKのx8ってx4で焼くと糞焼きになるね
知らずに40枚焼いちまったよ
89
(1): 2006/03/10(金)17:32 ID:YU8DceAW(2/3)調 AAS
>>88
TDKといっても、色々あるわけで。
メディアIDはどれ?
90: 2006/03/10(金)19:45 ID:zAEI7Its(1)調 AAS
>>88
またガセか…
91
(3): 2006/03/10(金)21:19 ID:6iIhiPIj(2/2)調 AAS
>>89
TYG02
92: 2006/03/10(金)23:04 ID:lMR5sv20(1)調 AAS
>>91
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
93: 2006/03/10(金)23:09 ID:YU8DceAW(3/3)調 AAS
>>91
それはTDKの皮をかぶった、太陽誘電なんですよ。
94: 2006/03/11(土)06:47 ID:fIjYS5mG(1/2)調 AAS
>>91
お前のドライブが糞なだけw
95
(1): 2006/03/11(土)12:35 ID:c3e1G0Z6(1)調 AAS
某サイトでも検証されてるね
確かに4倍速で焼くとエラーが異常に増える
96: 2006/03/11(土)16:13 ID:fIjYS5mG(2/2)調 AAS
>>95
だからドライブによるんだってば
TYG02の焼きでx8よりx4の方がよいドライブもあるということ
97: 2006/03/13(月)01:56 ID:JtXONNTB(1)調 AAS
確かにドライブによるな。
LGは8倍速、NECは4倍速が強い希ガス。
πなんかだと6倍速が神品質とか。
98
(1): 2006/03/15(水)01:42 ID:mF7DTS69(1)調 AAS
DVDメディアなんか4.7ギガと書いてあるからダメなんだよ。
定格容量を3.5ギガぐらいにしといて、それ以上焼くのは品質
保証外としとけば優良メディア増えるのに。
99: 2006/05/13(土)21:53 ID:V3+Td0Ai(1)調 AAS
>98

というかDVD-Rはもともと3.95GBだった。
100: 2006/05/16(火)02:10 ID:vkgsEUpf(1)調 AAS
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060516m
【衝撃】全米が泣いた、オリジナル“ザ・ハンサム”@kingどかん ◆dZRUEAR1cc (本名:黒川晋 住所:奈良県橿原市 年齢:43歳)がオ○ニーのし過ぎで急逝【悲惨】
101: 2006/12/08(金)00:22 ID:9WCstFPr(1)調 AAS
101
102: 2008/02/04(月)21:03 ID:SA3mQz4s(1)調 AAS
test
103: 2008/06/03(火)19:35 ID:0uxyd1AL(1)調 AAS
太陽誘電は落ちたがプリンコの品質は上がったのでそれはそれでよし
104: 2008/11/23(日)04:34 ID:AGP+l1XW(1)調 AAS
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
105: 2010/03/23(火)16:35 ID:dTURoTjw(1)調 AAS
3 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 19:14:00 ID:TbEB2C7+
落ちた前スレで、760Aで焼いた物の外周が、凄い事になったので、コンデンサがやられたんじゃないか?と言っていた者です
760Aは壊れていませんでした、ごめんなさい
原因は、メディアの方にありました、そう言えば、幕HGの方は何ともなかったのですよね
捨て焼きのメインで使っていた、ランポ販売の誘電+R x8が問題でした
急激に品質が落ちたメディアだったので、最初からメディア疑っておけば
760A交換、外付け化、112での焼き色々やって、出る時は出るのでメディアで間違いないと思います

一応、メディアの方のPIF計測を張っておきます
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100304190512.png

PIF最大値です、PIEじゃなくPIFね(PTPでPNG保存したら、なんで画面が小さく・・・)
買ったのは、去年10〜11月だったと思う、同様のメディアが、100パック中に10枚以上は出ています
同時期に、同メディアを買った人は気を付けた方が良いと思う
こちらで、この現象が出たのは、全部プリンタブルで、計測出来る環境があれば、PIFを3G付近から
4.3G付近を計測すれば、固まりが出始めるので、分かると思う
これ、+Rスレにも書いた方が良いのかな?、コンペア使わない人が該当メディア引いたら
気が付いていないと思うので、焼き直す必要あるし
106: 2012/10/17(水)19:15 ID:l9FEY1Ml(1)調 AAS
age
107: 2013/04/23(火)19:59 ID:tg5GWvkI(1)調 AAS
メディアソムリエ現れる
108: 2015/12/17(木)23:40 ID:tvCYemR4(1)調 AAS
うむ
109: 2015/12/18(金)06:29 ID:boDxdIYc(1)調 AAS
シャオラ!!
110: 2016/01/30(土)02:10 ID:ZxP1vYC2(1)調 AAS
hidiscの安物RWの10年もの
読めないかと思ったけど普通に吸い出し出来たわ。

上海問屋のメディアとかは無理かな・・・
111: 2018/01/28(日)13:11 ID:DYEKYAWu(1)調 AAS
デジタル系の記憶媒体は耐久性が不安
112: 2018/02/06(火)19:50 ID:gdHf+6Mb(1)調 AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

20V7J
113: 2018/06/04(月)01:19 ID:KV9xuhd5(1)調 AAS
BVOCM
114: 2018/06/23(土)13:39 ID:rnn4tBpa(1)調 AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
115: 2019/01/19(土)01:18 ID:St5XqCnj(1)調 AAS
 .  .   /   八    ヾ ヾ
       ヾ  ;;; \  ;; ,, ヾ ヾ     。
  *     \_/ヾ   ,,;ヾ  \        。
          ヽ;; \ ,,  \  ;;ゞ   
 .   .   .   ノ \    ‖ 丿
     *    /  ,,ゞ,,,,,,;;,, 丿 ノ     *
         ‖,   ‖ ;; ‖  *
 。       / ;;  / ;; ,, /    。
        (,,,,,,,;;;,,,,;,,),;;,;,,,,,,,,)
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
116: 2023/11/20(月)09:43 ID:fEP7No/V(1)調 AAS
…せ、先輩…待ってください…先輩が欲しい…です…///////
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*