【プランテック】DPX-2L【無劣化完全コピー】 (268レス)
1-

1
(3): 04/10/13 20:03 ID:Oq3ceY8o(1)調 AAS
http://www.tristarjapan.co.jp/P9_DPX-2L.html
http://www.its-tokyo.co.jp/jyohoukiki/bideohe/dpx-2l/dpx-2l.html

これはどうなんでしょうか
169: 2006/12/19(火)01:23 ID:K+iKAveC(1/2)調 AAS
今度こそ、HDR-3シリーズのNE相当バージョンアップまだー!!!
170: 2006/12/19(火)20:14 ID:K+iKAveC(2/2)調 AAS
HDR-3160はバージョンアップ無いみたいですよ
171: 2006/12/20(水)01:10 ID:7q1VnVdD(1)調 AAS
今日プランテックに問い合わせたが、この会社本当に最悪だな
わかる者から電話させますとか言ってばっくれやがった
本当に酷い会社だ
172: 2006/12/22(金)14:00 ID:c8sxS5xU(1)調 AAS
>わかる者から電話させますとか〜
⇒わかる者が「いない」から電話するわけない。⇒無視。逃げまくり。売り逃げ。
173: 2006/12/27(水)19:00 ID:rRMaBlCG(1)調 AAS
HDR-3160使ってます。
DVD-Rの書き込みはメーカーによってエラー出てます。
買ってから気づいたんだけど、PLANTECって会社は
どうして2つあるのでしょうか?
互いによく似た商品を取りそろえているのに・・・
174: 2006/12/29(金)11:10 ID:6VNuolBt(1)調 AAS
プランテック支店だよ。
ちなみに私は3250を使っている。
175
(2): 2007/01/04(木)12:51 ID:2xNwHl5Z(1/2)調 AAS
HDR-3250ユーザーですが、リージョン1のDVDはバックアップ出来ませんなぁ...
176: 175 2007/01/04(木)16:02 ID:2xNwHl5Z(2/2)調 AAS
>>95見て凹んだ...オレダケカヨ...
177: 2007/01/15(月)18:32 ID:d2V9HcMk(1)調 AAS
>>175
リージョン1のアニメDVDは3250でバックアップ出来たよ。
ところでDPX-5L買った人はいるのかな?
178: 2007/01/23(火)19:56 ID:7oB+tdTp(1)調 AAS
DPX-5L予約した。
相変わらず価格統制されてるようだけど、、、。
179
(1): 2007/01/25(木)00:32 ID:bGakKhOL(1)調 AAS
まさか、レンタルしたDVDをコピーしている犯罪者はいないだろうね。
180: 2007/01/27(土)21:50 ID:2epq6wif(1)調 AAS
 
181: 2007/01/31(水)19:16 ID:EwEI9HqC(1)調 AAS
>>179
何を言ってんだ
DVDソフトの裏には複製不可能と書いてあるだろう
そんなことできる訳ないじゃん(棒読み)
182
(1): 2007/02/03(土)21:46 ID:bv2m1Vva(1)調 AAS
DPX-5L届いたけどダメだ、、、三菱の2層なのにエラーが出て
書き込めん。
183
(1): 2007/02/04(日)02:36 ID:3b0t1+lZ(1)調 AAS
書き側のドライブ何だった?
184
(1): 2007/02/04(日)12:48 ID:IOsAePX0(1)調 AAS
>>183
開けてないから分からない、、、。
RWのフォーマットも無限ループみたいで終わらず。
初期不良かな。
185
(1): 184 2007/02/05(月)16:27 ID:tC71hVgy(1)調 AAS
電話して着払いで送ることに。
対応はまずまず良かったよ。
186: 2007/02/10(土)15:19 ID:YXlWyDlu(1)調 AAS
人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html
               ↑
人民服へのリンクをコピーしてペーストした( ̄ー ̄)ニヤリ
187
(1): 185 2007/02/25(日)19:44 ID:2ZlvBeLF(1/2)調 AAS
返ってきた〜!問題は解決しなかったけど、対応は終始良かった。
結局3250と2台使いしないとダメか、、、
ってココ誰もいない?
188: 2007/02/25(日)20:48 ID:3mMUpoC2(1/2)調 AAS
>>187

どういう問題が解決しなかったのですか?

>>182

初期不良でしょうか?

この機種には興味があります。
189
(3): 2007/02/25(日)21:26 ID:2ZlvBeLF(2/2)調 AAS
182=185=187です。
特定の市販DVDでバックアップ取れないというトラブルでした。
DPX-3LはHDR-3160,3250と良く似ている仕様らしく
DPX-5LでダメなディスクもあっさりOKでした。
ただ、HDR-3250でダメなのがDPX-5Lであっさり出来るケースもあったので
2台使いかなと、、、。
速度はHDR-3250の方が断然早いです。
190: 2007/02/25(日)22:22 ID:3mMUpoC2(2/2)調 AAS
>>189

HDR-3250ですか・・・。DPX-5Lより早いのですか・・・。
191: 2007/02/26(月)21:09 ID:bdw2RDDt(1)調 AAS
>>189
>>特定の市販DVDでバックアップ取れないというトラブルでした。

どうしてこういう事が起きるのでしょうか?
高い商品なのに・・・。
192: 2007/03/08(木)01:33 ID:69TvGRt+(1)調 AAS
レス付かないなぁ・・・。
193: 2007/03/10(土)19:58 ID:g26J+2uS(1)調 AAS
ヤフオクで旧式の3250が8万で落札wすげえよ

後1万出せば、新品の3250vre2買えるじゃんか

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52987154
194: 189 2007/03/18(日)14:02 ID:Rl9/og8h(1)調 AAS
182=185=187=189です。
3250が新バージョンになって戻ってきました。
本体イジェクトボタンを使わずにバックアップ取れるように
仕様が変わっていい感じ。
DPX-5Lは相変わらず遅い〜
195
(1): 2007/03/19(月)10:17 ID:eJMJtHAc(1)調 AAS
DPX-5Lってメリットあるのかねエ。
自分は3250使ってるけど。確かに反応なしのDVDもあったけど。
196: 2007/03/20(火)02:24 ID:ly2eaebe(1)調 AAS
>>195
とりあえず一工程で済むってことぐらいですね。
あとデザインは3250より随分いいと思う。
プランテックの話だと、DPX-3LとHDRは兄弟機みたいなもんらしい。
5Lは別ラインなので、コピーできるのと出来ないのの差があるとか。
ところで3250のバージョンアップはしましたか?
オンラインでは出来ないみたいですが。
197: 2007/03/22(木)08:11 ID:dueHsx7t(1)調 AAS
最新のコピーガードのワイルドスピード、マイアミバイスはコピーできるんでしょうか?
198: 2007/03/31(土)14:17 ID:xJHxx1SU(1)調 AAS
HDR-3250ユーザーですが、最近DVDをバックアップして作成したディスクに
ノイズが乗るようになりました(その箇所で一時停止するような感じになる)。
実は半年前に同じ症状が出始めて、やがてディスクを認識する事も出来なく
なってしまった為、修理して貰ったんですが、たった半年で同じ症状になると
いうのはいかがな物かと。
未だ保証期間は少し残ってますが、もう修理には出さず、PCでのバックアッ
プに切り替えようと思います。さよーならー。
199: 2007/04/16(月)20:52 ID:am0s1uV8(1)調 AAS
CPRM対応のDVD-Rにmoveした番組をcopy出来たらなぁ。
200: 2007/05/06(日)21:54 ID:uYU8uLKj(1)調 AAS
DPX-5L・・・ファームウェア上がっていますが、改善されていますか?
201
(1): 2007/06/10(日)11:42 ID:4K7roxU4(1)調 AAS
HDRシリーズの外付けハードでたね。
http://www.pow-net.com/hdr-exhdd250.html

高すぎるけど。。orz
202: 2007/06/21(木)01:32 ID:cv4osaAh(1)調 AAS
保守
203: 2007/06/30(土)22:09 ID:ONnlfVaU(1)調 AAS

204: 2007/07/28(土)21:25 ID:FLH1jdep(1)調 AAS
保守
205: 2007/08/03(金)15:33 ID:yLRX+FVr(1)調 AAS
DPX−5Lかおうと思ってます

2層を1層に圧縮する場合はPCで上手く出来ない(4.7GB以内)
やつでも簡単に出来るのでしょうか?

2層式のDVDはまだ高いので出来れば1層で編集したいのですが
あとこの5Lの評判はどうなんでしょう?
206: 2007/08/03(金)20:32 ID:ubDryxvw(1)調 AAS
簡単というか今となっては不便でしかないよ
メニューごと圧縮できないし
断然PCの方がいいと思う
HDRならまだ家電っぽい部分もあるけど
でもバグ多いからお勧めしません
207: 2007/08/09(木)20:57 ID:QEmcLKUx(1)調 AAS
中古品で見かけないところをみると
結構いい製品なんでしょう?
5Lさんは
208
(1): 2007/08/15(水)20:49 ID:T0tooRRN(1)調 AAS
HDR-3250は取り込んだ映像をハードディスク内で編集可能でしょうか?。
ご存知の方お教えください。
209: 2007/08/18(土)10:30 ID:TuR5bETj(1)調 AAS
>>208
できません
LAN経由でPCに取り込みましょう
210: 2007/08/25(土)19:00 ID:eDNm3kpO(1)調 AAS
遅いけど 2L が一番安定してると思う。てかしてる。
211: 2007/09/24(月)14:33 ID:MWfvbvEL(1)調 AAS
保守
212: 2007/10/02(火)23:44 ID:nEkscq14(1)調 AAS
...そして誰もいなくなった...

で age
213: 2007/10/08(月)16:26 ID:aXxyyL0k(1)調 AAS
定期保守
214: 2007/10/18(木)18:05 ID:QmhOjWFB(1)調 AAS
PLANTEC HDR-4250
http://www.plantec-net.com/products/hdr_4250.html
http://item.rakuten.co.jp/nhc-ecshop/hdr4250/
高速!クイックDVDコピー DVDの再生から保存、コピーまでこれ1台でOK!
HDD内蔵DVDレコーダー スーパーデュプリケーター&プレーヤー HDR-4250
発売日:2007年9月

金は有るが、時間が無いので、これを買ってみたい。

>>201外付けHDDが使えるけど
相場の3倍だからDVD−Rに残すのがいいだろう。
仕方なく1台買って
他の安いHDDに完全複製する手もあるけどね。
215: 2007/10/23(火)23:33 ID:T6VxY/t7(1/2)調 AAS
アゲ
216
(1): 2007/10/23(火)23:41 ID:T6VxY/t7(2/2)調 AAS
いまDPX-2Lを現役で使ってるヤツいんの?
ドライブ交換したいんだけど、ヤフオクでいいの出品してたら教えて
217
(1): 2007/10/27(土)18:40 ID:1Eq6qjMg(1/3)調 AAS
所有しているグラビアDVDをHDDにロードしようとしたら
「P」マークが表示されてロードできないので
詳しいひとアドレスお願いします!
218: 2007/10/27(土)18:42 ID:1Eq6qjMg(2/3)調 AAS
>>217 使用機器は、DPX-2Lです
219: 2007/10/27(土)18:59 ID:1Eq6qjMg(3/3)調 AAS
「スペシャル機能」設定のしかたを教えて下さい
220: 2007/10/28(日)03:11 ID:hPcIDunv(1/2)調 AAS
スペシャル機能教えて
221: 2007/10/28(日)23:50 ID:hPcIDunv(2/2)調 AAS
スペシャル機能の設定方法を教えて
222: 2007/10/29(月)04:55 ID:tmui5QYh(1)調 AAS
負け組み乙
223
(1): 2007/11/03(土)21:55 ID:QEfKvH4b(1)調 AAS
HDR-4250
微妙だな・・
フル圧縮ってメニューも圧縮できるのかね
どちらにしてもかなりバギーな歴史を積み重ねてきてるし
これ以上被害者が出ないことを祈りたい
224: 2007/11/07(水)23:00 ID:Rha2vbjS(1)調 AAS
>>223
フル圧縮はオリジナルのDVD-Videoにあるメニュー画面は収録されません。
・・・だそうです。
225: 2007/11/20(火)05:28 ID:7Yn4eMh2(1)調 AAS
>>216
オレは現役で使ってるよ。
取り合えず今までデュピれなかった物は無いし
取り込みは寝てる間にすることにしてる。
変な圧縮などはしないようにしている。

2Lのプログラム(システム)をプロ工の友人に解析してもらったら
「このシステム誰が作った?バグだらけで笑った!」と言ってた。
226: 2007/11/29(木)23:39 ID:LiLLS7ta(1)調 AAS
HDR-3シリーズはLinuxなんだろ
しかもプレーヤーはフリーソフトなんだもんな
そりゃこんな安っぽい継接ぎなプログラムが良いはずないよ
企画自体はいいんだけどな
227: 2007/12/15(土)08:42 ID:nGrlSHEk(1)調 AAS
保守
228: 2007/12/23(日)09:26 ID:LLdGzs0k(1)調 AAS
どうなんでしょうか
229: 2007/12/23(日)19:50 ID:KStkSDn2(1)調 AAS
ダメダメ
230: 2008/01/04(金)21:31 ID:pq8M0QFH(1)調 AAS
あけおめ保守
231: 2008/01/27(日)09:13 ID:OihQ+sV0(1)調 AAS
ほしゅ
232
(1): 2008/02/06(水)00:15 ID:0qD5/p88(1)調 AAS
4250買った人いる?
俺は3160,3250,DPX-5Lと買って、DPXは売った。
233: 2008/02/07(木)07:14 ID:XhZoxuUW(1)調 AAS
>>232
猛者だな
234: 2008/03/04(火)06:53 ID:CKVnA1VV(1)調 AAS
3月になったな
一応保守
235: 2008/03/20(木)07:54 ID:MbYleTb6(1)調 AAS
保守
236
(2): 終わりだな 2008/04/13(日)04:08 ID:LgebVkUa(1)調 AAS
えー、実は「RX-5000II」「HDR-4250」のメーカーが倒産しまして……。

さて、一部マニアの方ならすでにご存じかも知れませんが
画像安定装置「RX-5000II」やDVDデュプリケータ&プレーヤー「HDR-4250」
などの数々の名機を市場に送り出してきました、「プランテック」が先月で倒産して
しまったのですね。

というわけで「RX-5000II」「HDR-4250」、ならびに「シーバース工業」名義で
製造・販売していた製品(たとえばFOMA対応携帯電話妨害器「黙れ!ケイタロー CX-200」)
なども取り扱いはすべて終了となります。
237: 2008/04/13(日)04:12 ID:Ys2R4ibr(1)調 AAS
>>236
あのD-BRAINの会社かよ。
http://www.plantecjp.com/
238: 2008/04/19(土)11:45 ID:7gdpompr(1)調 AAS
HDR-3160 HW Version 2.0.0 SW Version 1.0.8 で使ってます。
いつの間にか倒産しちゃって、ホームページも消えちゃった…

どこかにアップデートのプログラムありませんか?
239: 2008/05/01(木)01:09 ID:E86ZjP/A(1/3)調 AAS
ウチのパソコンにver 2.23がDLしてあったぞ
でも怖くてインストールできん。。
240: 2008/05/01(木)18:20 ID:E86ZjP/A(2/3)調 AAS
だれかHDR-3160のシステムプログラム2.2.6持ってたらうpしてくれませんか
241: 2008/05/01(木)18:47 ID:E86ZjP/A(3/3)調 AAS
・シリアルNo. HDR300001〜HDR-309999までの機器
        Ver.2.3 アップグレード用ファイル upgrade-2.3.zip      
・シリアルNo. HDR321000〜  の機器
        Ver.2.2.3 アップグレード用ファイル upgrade-2.2.3.zip
242: 2008/05/03(土)22:36 ID:cHdSo/rp(1)調 AAS
3250のCD−Rなら持ってるのだが。
243
(1): 2008/05/19(月)17:30 ID:86k575KX(1)調 AAS
DPX-5L
の続編はでないの
244
(1): 2008/05/31(土)00:58 ID:KRO//IMN(1)調 AAS
>>243
>>236
245: [sage ] 2008/06/01(日)19:24 ID:9dpjlh2W(1)調 AAS
>>244
DPX-5Lを作ってる方は存続中
246: 2008/06/03(火)02:13 ID:Nf1vsyYE(1)調 AAS
ほとぼりさめたら、名前変えてまた出てくるよ。たぶん。
247
(2): 2008/06/24(火)17:29 ID:50W+7lfZ(1)調 AAS
HDR−4250が故障。スイッチを入れたときにパイロットランプが一時的に点灯するものの電源が入らず。
修理はどうしたらよいのだろうか。
248: 2008/06/27(金)04:26 ID:1L74WJQz(1)調 AAS
>>247
どうするも会社が潰れたんじゃしようがないな。
新しい会社ができたとしても、自社販以外は修理受け付けないだろう。
海の向こうの製造元は生きてると思うが特定できないし、もし特定できた
としても修理を受け付けるかわからない。

中の電源部(SW電源?)が逝ったと思われる。
※逝きかたによってはママンも道連れかも。←これは直しようがない。

電圧と容量がわかれば、市販のSW電源に換装すればいいと思う。
249
(2): 2008/06/30(月)14:43 ID:2lxU6YE2(1)調 AAS
電源部故障の件、返信ありがとうございました。
それにしても数ヶ月での故障。98,000円は痛かった。
だめもとで修理にチャレンジしてみようかと。
電圧と容量ってどう調べればよいのですか。
ついでに教えてください。
250: お前名無しだろ 2008/07/15(火)04:41 ID:1xXT8oOg(1/2)調 AAS
>>1オリジナル地球( ̄ー ̄)ニヤリ
     ↓
  http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg

251: おたく、名無しさん? 2008/07/15(火)04:42 ID:1xXT8oOg(2/2)調 AAS
>>1人民服へのリンクをコピーしてペーストしているが何か( ̄ー ̄)ニヤリ

人民服へのリンク http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg

人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg

人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg

人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg

人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg

人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg


入党のよびかけ(”均等配分”、”均質生活”、”同じ志”でおなじみの共産党) http://www.jcp.or.jp/jcp/touin/index.html
252: 2008/08/29(金)00:21 ID:Z+4ixKfe(1)調 AAS
>>249
電源ユニットの故障では?
買った店に相談してみては同
10マソ近くの買い物だったのだから泣き寝入りしないで
253: 2009/06/02(火)00:11 ID:WR3bQQGr(1)調 AAS
噂によると、プランテックの商品で修理が出来るようですが知っている人いますか?
254: 2009/06/06(土)22:03 ID:57KfsaBT(1)調 AAS
プランテックはだいぶ前に倒産したけど似た様な商売してたサイテックも倒産したのかな?
255: 2009/06/06(土)23:07 ID:VZD+8FoR(1)調 AAS
>>249
ダメもとでODKに修理を頼んでみたら?
http://www.o-d-k.co.jp/item/crx9000.html

ODKはプランテックを引き継いでいるみたいだし、何とかしてくれる
かもしれん。
256: 2009/08/28(金)22:00 ID:XG5N0Lka(1)調 AAS
ODKって奇遇だが家から結構近い。トレイの開閉が調子悪いけど直すまでもないか。
257: 2009/10/03(土)08:07 ID:wl9dDeyv(1)調 AAS
DPX-2LのHDDをDVDドライブに換装して、
COPYモード固定の御気楽コピーマシンにできないの?
258: 2011/09/15(木)15:36 ID:s6sz0HAN(1)調 AAS
>>1
まさにここで対応してくれた
株式会社アイ・ティー・エス
03-5298-7741
259: 2011/09/16(金)16:07 ID:cb9Y4ime(1)調 AAS
どなたか最終のファームウェア持ってないですか?
260: 2011/09/27(火)16:16 ID:+GH7v3t+(1)調 AAS
>>269
ITSに電話だ
261: 2012/06/25(月)09:20 ID:IllCrZYT(1/2)調 AAS
>>247
ここだと過去に直した実績があるみたいだ。
http://www.hirose-kk.co.jp/repair.htm
自分が持ってるHDR−3250も立ち上がりで電源が落ちることがしばしば
ただ本体を立てると電源が維持されるというおかしな現象。
262: 2012/06/25(月)17:47 ID:IllCrZYT(2/2)調 AAS
上蓋あけたら、中の基盤などが結構ほこりまみれになてったんで、取り除いたら動作が安定して電源が落ちなくなった。
あとは2層の書き込みが失敗続きなんで、ドライブ(LiteOn SHW-1635S) を変えてみようと思う。
263: 2014/01/09(木)21:35 ID:BgG1FSs3(1)調 AAS
age
264: 2017/01/01(日)03:59 ID:T8YjVIEp(1)調 AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4
https://youtu.be/1yjRBMVEKFs
https://youtu.be/XPywXIvckI8
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w
265: 2018/02/07(水)00:42 ID:J2HY+tJQ(1)調 AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7MAOR
266: 2018/06/03(日)22:55 ID:kdYVwcg1(1)調 AAS
B606O
267: 2023/10/13(金)20:42 ID:PcKltZ5Y(1)調 AAS
俺…ずっと好きだったんだよ?何を今更
268: 2023/10/15(日)20:34 ID:a1I8Tujm(1)調 AAS
なんか、あれ、ビックリするわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.789s*