office system 2003キター (613レス)
1-

1
(4): 03/05/29 10:09 AAS
office system 2003プレリリースキットが届いた。
なんかすげーCDいっぱい入ってる。
514: 03/10/31 20:30 AAS
>>485
>>407はどうですか?
515: 03/11/01 08:06 AAS
Visio 2003はシリアルナンバーないの?
VL版だからかな?
516: 03/11/01 20:21 AAS
Office2003Professional買占めオフ

11月11日、全国の電器店でOffice2003Professionalを買い占めよう!!
一人最低10パッケージ買うべし。
517
(1): 03/11/01 21:19 AAS
OneNote体験版60日使用可能(無料、日本語版あり)
http://www.microsoft.com/office/onenote/prodinfo/trial.mspx
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/31/14.html
518: 03/11/01 21:22 AAS
>>517
140MBくらいあって、やっと落としたのに
ファイルが壊れてた…。
もう1回ダウンロードしなきゃ
519: 03/11/01 22:42 AAS
最近、MSから落としたファイルが壊れてる事が多いよ
520
(3): 03/11/02 00:45 AAS
>>496

 遅レスだが、実際に XPの機能=2003の機能+αな感じ。少し高くても
妥協するのであれば2003の方がいいよ。XP で強化されているのはせいぜい
パワポぐらい。
521: 03/11/02 01:35 AAS
>実際に XPの機能=2003の機能+αな感じ。

> 実 際 に X P の 機 能 = 2 0 0 3 の 機 能 + α な 感 じ 。

>実 β祭 しこ >< P ()) 木幾 能 = 2 0 0 3 ()) 木幾 能 十 a な 感 し``

( ゚,_ゝ゚)
522
(1): 03/11/02 02:14 AAS
( ´_ゝ`)。○(また MS 反対派の登場か・・・。)
523: 03/11/02 08:14 AAS
>>522
単に>>520がXPと2003を間違っているのを晒しただけじゃないか?
524: 03/11/02 10:52 AAS
>>520
2003ってバージョンダウンですか。
OfficeXPって各2002バージョンを寄せ集めたものでしょ。
525: 03/11/02 13:27 AAS
認証したら再インストールしてもまた認証しなくていいように
ファイルをバックアップしておく、って事はOfficeでは出来る?
Windows XPだと確か何かファイルをバックアップしておけば
ハードウェア構成が変わってなければ認証しなくても済むみたいだけど
それのOffice版は無いのかな、と。
526: 03/11/02 14:38 AAS
>>523
セーカイ

>>522
プッ
527: 03/11/02 16:15 AAS
質問なんですけど、IME2003ってCJK Extension B対応してます?
528: 520 03/11/02 23:09 AAS
そ・・そうか。俺が間違ってたのか・・・。逝ってきまつ。
529
(1): 03/11/06 01:22 AAS
燃料投下していい???
530
(1): 03/11/06 01:44 AAS
ドキドキ
531: 蕪木ら某 ◆Googl8RmwA 03/11/06 03:35 AAS
>>529-530
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;828041
?
532: 03/11/11 18:24 AAS
保守あげ

……てか、不発弾ですか。
533: 03/11/13 01:20 AAS
2003自体が不発弾
534: 03/11/13 01:35 AAS
売れているのか?
535: 03/11/16 02:59 AAS
2003ってもうアキバの露店で売ってますか?
536
(1): 03/11/17 01:00 AAS
Office2003のツールバーの色は、
結局、WinXPのスキンに依存しちゃうの?

デフォルトで灰色だったら、灰色以外は設定出来ないのかなぁ。
537: [age] 03/11/17 05:42 AAS
Luna使わずにクラシックなら、詳細設定の3Dオブジェクトの色で
設定替えられるよ。
538: 03/11/18 14:15 AAS
>>436
米マイクロソフト、XMLベースのOffice 2003ファイル形式を無料公開へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031118-00000001-cnet-sci

#もちろんスキーマ形式はDTDじゃなくてXSDなわけだが……

http://www.microsoft.com/office/xml/default.mspx
539: 03/11/18 15:31 AAS
Word用のとOffice共通のスキーマしか入ってないぽ
540
(1): 03/11/18 19:33 AAS
>>536
それも気になるんだが、EXCELのセル選択時のセル番号の色や
ツールバーの設定の色が橙色?っていうのが非常に気になる。
カスタマイズできないのかなぁ。
541: [age] 03/11/19 00:42 AAS
>>540
それもクラシックだと、選択項目の設定色から設定される。
542
(1): 03/11/20 00:22 AAS
いつの間にかワード、エクセル、アクセス、パワポの単体パッケージも出ていたんだ。
知らんかったよ。
543: 03/11/20 02:03 AAS
>>542
11月14日発売開始
544
(1): 03/11/23 00:18 AAS
WordのWordprocessingML、ExcelのSpreadsheetML、InfoPathのFormのスキーマが全部公開された。
だからWordやExcelの完全互換ファイルが誰でも作れる。

ただしあくまで「無償ライセンス」だ。
MSに著作権があるのでOpenOfficeに組み込んで使ったりはできない。
545: 03/11/23 13:34 AAS
個人でInfoPath買った人います?
使い心地どんな感じですか。
546: 03/11/24 08:29 AAS
e漢字
547
(2): 03/11/26 22:58 AAS
個人でInfoPathの使い道って何だ?
548
(1): 03/11/27 00:36 AAS
家計簿に限るだろう。
549: 03/11/27 01:17 AAS
>>547
無いなぁ・・・
>>548
Excelで十分だと
550
(1): 03/11/27 01:25 AAS
これってOffice 2003 Proと何が違うの?
551
(2): 03/11/27 01:32 AAS
>>550
そういう質問をしている人は2003は不要。

俺も買わない予定
552
(1): 03/11/27 02:04 AAS
>>551
いや俺、Office 2003 Pro買ったんだが、このスレ見てOffice Systemの存在を知ったので。
で、どうなの?何が違うの?
553: 03/11/27 23:39 AAS
>>544
 XMLスキーマはOOo Version 2 でも実装されるといいかもね。
554
(1): 551 03/11/27 23:57 AAS
>>552
http://www.moug.net/campaign/office2003/office2003_1.htm

とりあえずここ嫁

紹介する俺がいうのも何だが552の質問の意味は上記を読んでも理解できなかった(ぉぃ
555: 03/11/28 01:29 AAS
>>554
ありがとう。とりあえずOffice Systemってのは製品名ではなくてMSの戦略の名称だと
分かりました。
556: 03/11/29 00:33 AAS
カスタマエクスペリエンス向上プログラムか。
バージョン上がるごとにモルモットになって
いる気がだんだん強くなってくるw
557: 03/11/30 00:08 AAS
ベータ版有効期限切れ警告キター!

とりあえず無視して使えるみたいだけど・・・

そろそろ買うかな。
558: 03/11/30 00:13 AAS
557だが、たった今編集できなくなった・・・
559: 03/12/07 19:46 AAS
>>547
InfoPathでレシートの汎用XMLを作る。
買い物したり公共料金を払うたびにフォームを埋めてAccessに送る。
金融庁が特別検査に入っても大丈夫な家計簿ができる。
560
(1): 03/12/28 22:03 AAS
カスタマエクスペリエンス向上プログラム

MS製品の日本語版はカタカナばかりで、実質英語版を使うのと大して変わらない。
その点についてはAdobeやMacromediaも同類。
561
(4): 03/12/29 16:52 AAS
Windows2000です。Office2003のツールバーの色を変更する方法を教えてください。
XPの場合は青色になるのですが、2000の場合灰色になってしまいます。
562
(2): 03/12/29 20:36 AAS
>>561
ディスプレーに青いセロファン紙を貼る・・・。
563
(2): 03/12/29 23:04 AAS
>>561
WindowsXPじゃないとできない

WindowsXPの画面デザインに依存する
564
(1): 561 03/12/30 00:05 AAS
>>562
(w
>>563
わかりました。XPにします。
565: 03/12/31 20:22 AAS
>>561-564
確かに画面のデザインに依存すると思うけど、
3Dオブジェクトを青(水色?)にすれば、
少し近くなるのでわ。
566
(2): 04/01/01 14:51 AAS
Office2003入れたらなんかLive2ch起動するたびに頻繁に設定を変更しますって出て
Office CD-ROMの読み込みを要求されるんだけどコレってなんだよ?分かる人いませんか
567
(2): びるG 04/01/02 13:16 AAS
>>566
ベッキーつかえば?
568: 04/01/02 13:31 AAS
>>567
>>566の原因とBecky!の関係は?
569
(2): 04/01/02 14:22 AAS
>>567
こんなところまでご苦労様です、545さん
570
(1): びるG 04/01/02 22:23 AAS
>>569
だれ?違うよ?
571: 04/01/03 00:56 AAS
>>569 >>570
別スレから仲良く荒らしかよ。粘着氏ね
572
(2): 04/01/03 01:09 AAS
ところでFront Page2003はなんで力入れるのやめたんだろう?
結構使いやすいと思うんだけど
573
(1): 04/01/04 18:49 AAS
>>572
力入れてるよ。
MSが一般ユーザーじゃ使いこなせないと判断したから製品分けただけ。
XML編集やSharePointと協調してのWeb開発など、企業向けの機能は強化されてる。
574
(1): 04/01/05 00:13 AAS
もっと一般ユーザーにシフトすればいいのにね。fp2003
575
(2): 572 04/01/05 00:32 AAS
>>573-574

さんくす
まぁ一般ユーザーはビルダーでいいのかといいう気がしてきた。
576
(1): 04/01/05 01:36 AAS
頼むからIME2002を放置したままIME2003を入れないでくれ!
577: 04/01/06 02:55 AAS
>>576
放置なの?
578: 04/01/07 02:12 AAS
576じゃないが、
ときどき亡霊のように2003のツールバーが出てくるな。
Sygate Personal Firewall が召還しているらしいが。
579
(2): 04/01/11 19:36 AAS
infoPathって、家計簿の人以外誰か使ってる?
過去ログあさってるけどわかんない(TAT)
やー、アンケート作成集計が楽かなって思ってるんやけど。
(うちの会社の人、エクセルマクロ使いこなしてないから)

中身はXML1.0でもファイルはxsn拡張子だからinfo入れてないと
見れないし、抽出したらXML関係ファイルが複数出るでしょ。
エクセルファイルみたいに1つファイルわたすだけでOK
にはならないみたいだから。
会社にサーバー対応してもらわないといけないのかな。
580
(1): 579 04/01/11 19:53 AAS
始めに言っちゃっておくけど、Sharepoint入れろとか言わないで。
そんな金でないのは承知だ(泣)。
CGIでアンケート作成って言っても
イントラ専用のサーバ追加でたてないといけないし。
なんというかハードの追加を嫌うのよ、ウチの会社って。
そのくせ、アンケート集計多いし。
マクロ使うと質問電話が殺到して仕事にならん。
手で集計しろってか? 状態なんです。
サーバ経由以外で使い道ってあるの?
家計簿以外で・・
使い心地もし教えてくれたらお願いします。
581: 04/01/12 19:37 AAS
そういえばInfoってオフィスのなかでもスレないね。
Ver3.1まで待ちなよ。
582: 04/01/18 01:00 AAS
盛り上がらないなぁ、Office 2003 って。
もはや誰もが放置状態で、買う方がばからしいって感じ。

そう言う俺も Office 2003 Pro 持ってるんだけど(;´Д`)

学生版3万って、どー考えても学生を馬鹿にしている。
583
(1): 04/01/18 01:08 AAS
  __
  `ヽ, `ヽ           >>579-580
   ,.' -─-ヽ.   InfoPath の出番は今の状況からしてみれば、殆ど無だね。
  <i iノリノ))))>         タダでさえ Office 2000/97 ユーザーが多い現在の企業なのに
   ノl i_゚ ヮ゚ノl!     _   ,..、   今更 XML だのどうの言っても「間に合ってる」の一口で終わるから
  ( (i/wkつつ──ftiゞ(。゚)冫  意味がない。
  `/ / !_i_〉l    ノゞ'  `´
  く_/_,ルノノ       

>>575

 ビルダー → 初心者〜素人レベル
 DW/GoLive → 真のWebデザイナー向け
 FP → 中級者レベル

 俺は FP2002 でWebサイト構築してるけど、2003 は使い勝手やセンスが上がってるから
導入しても構わないと思う。それ以外の Office 2003 アプリは必要無。

>>560

 そりゃあ、米MS本社で製作されているものですからねぇ・・・。
584: 575 04/01/18 01:51 AAS
>>583

HTMLソースをさわるのが明らかに楽になったよ。

ところでMSよFP2003のHTMLエディタ上ではホイールが使えるのにVBA上では
使えないとは何事ですか?

IP5.0はなんなんだ?
585: 04/01/23 19:19 AAS
officeクリップボードって、2003から無効にできんようになってしまったん?
クリップボード拡張ソフトとけんかするから、バイナリいじってでも、無効にしたいんだが・・・。
586: 04/02/07 11:18 AAS
103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/07 03:00 ID:nNcQuLt1
エクセルで適当にグラフをオブジェクトで作成
軸ラベルのフォントサイズを変更
グラフをコピー・貼り付け

はい、めちゃくちゃ
587: 04/05/09 14:53 AAS
c
588: 04/05/11 17:01 AAS
アカデミックはCD1枚だけど・・・
589: 04/06/22 02:01 AAS
InfoPath購入age

長いのでスルーしてもらって結構です。

XML関連アプリとしては非常におもしろいね。
自分はXML作成するときはExcelで作った汎用のXML生成マクロ+XSLT、
もしくはoxygenというXMLエディタを使っていたんだけど、

 ・Excelは階層データ入力には不向き(なのでXSLTで変換してたんですが限界がある)
 ・oxygenでは構造を意識しないといけない&タグの誤編集に注意する必要がある(validationできるけど面倒)

で、InfoPathはフォームさえ作成してしまえば、この辺から見事に解放してくれる。
受け手としてはXML文書が都合がいいが入力者に負担をかけたくない、って場合に最適。

あとは使い道。
個人用途は・・・日記ですかねw
weblogは流行ってるし確かに便利だけど、中途半端な技術屋としてはXSLでHTML生成なんてのに惹かれる。
余程のことがない限りXMLでデータを作成するって機会はないですね。
仕事面では、自分は開発支援ツール(JSPのテンプレやJavaBean生成など)をXMLとXSLTでよく作成するので
その定義情報となるXMLを作成するのにちょうどいいかな。

改善するとすれば、2種類のInfoPathを用意してほしい。
一つが、今あるデザイナーとしてのInfoPath。
もう一つがフォーム入力アプリとしてのInfoPath。
後者は低価格もしくは無料で配布をすればもっと導入しやすくなると思うんだけどね。

XMLアプリとしては非常に可能性を秘めてると思うのですが、
C#フォーム(or APS.NET)+Webサービスで十分代替できてしまうかな〜とも思う。
(サーバサイドでXML化してもいいんじゃない?)
590: 04/08/10 17:30 AAS
a
591
(1): 2005/06/20(月)23:40 AAS
office2003を二ヶ月前に購入したんですが手違いで英語版のほうを購入してしまって、
そのまま使ってたんですが細かい設定などを使うときに英語では作業しづらかったので
メニュー等を日本語化するやり方を教えてください。
592: 2005/06/21(火)00:38 AAS
>>591
MUI (Multilingual User interface kit)があるけど、普通には買えないみたい。
新しいの買うのが一番手っ取り早いんじゃない? 下参照。

http://www.microsoft.com/office/editions/prodinfo/language/availability.mspx
593: 2006/07/10(月)21:41 AAS
■IME2003にタダで乗り換える方法

WindowsXPやOfficeXPに付属しているIME2002は色々と不便な所が多く、
(例えば、IMEツールバーをタスクトレイに入れることが出来ないなど)
IME2000をインストールして使うかIME2003にバージョンアップすることを
お勧めします。OneNote体験版でME2003のみをインストールできます。
OneNote体験版の期限が過ぎてもIME2003を使い続けられます。
OneNoteをアンインストールしちゃうとIME2003が消えてしまうので注意。
ダウンロードは以下のURLから。

http://www.microsoft.com/japan/office/onenote/prodinfo/trialoffer.mspx

メールアドレスなどの入力を要求されますが、「asdf@asdf.com」のように
適当なものを入力して送信すればダウンロードできます。
プロダクトキーが書かれたページも表示されます。
プロダクトキーはインストール時に必要なので保存しておきましょう。

http://www.microsoft.com/office/onenote/prodinfo/trial.mspx
ここからLanguageをJapaneseにしてダウンロードしてもOK。
でもメールアドレスは生きているものが求められます。
IME2003が入っているOneNote.exeは152MBです。落としたのが90MBくらい
のOneNote.exeの場合、そのOneNote体験版は日本語版ではありません。

インストールの時はカスタムインストールを選択し、「Office 共有機能」
→「入力システムの拡張」のみにチェックを入れ他は全部外せば
IME2003のみをインストールできます。(96MBくらい)
インストーラーのバグなのかどこかのドライブのルートディレクトリに
「MSOCache」というフォルダが作成され削除されずに残っているので、
インストールが終わったら手動で削除してください。

IME2003最新語辞書更新
http://office.microsoft.com/ja-jp/FX010937461041.aspx
594: 2006/08/04(金)03:35 AAS
素人発言で申し訳ないのですが、エクセルの「セル結合」の利点と問題点ってなんですか?
多分、「セル結合」って隣り合ったセルをひとつのセルみたいにするんですよね。素人考えだと、
ワープロ的(レイアウト)な使い方をするのには便利そうなんですが、ここにいる方のこだわり方を
見るともっと別の理由があるように思えます。
595: 2006/08/17(木)16:45 AAS
outlook2003の社内LANに2台のクライアントがあって、
一方がログオフ状態のときに、一方のクライアントから
VPNで接続し、メールを削除してしまいました。

このときに、ログオフ状態だったクライアントを立ち上げれば
以前のメールが見えたりするのでしょうか?
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/29(水)15:34 AAS
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=office+system+2003%b7%c0%b0
597: 2007/05/13(日)23:25 AAS
すごい基本的な質問だと思いますが
standard版にアカデミックパックはないのでしょうか?
アカデミックがあるのはprofessionalだけ…?
598: 2008/04/13(日)09:15 AAS
だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまーーーーーーーーーーーーーーーーれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
599: [age] 2011/07/12(火)22:40 AAS
保守age
600: [age] 2012/09/13(木)13:09 AAS
office Viewer 2003

Snapshot Viewer for Access 97/2000/2002/2003
http://download.microsoft.com/download/7/c/f/7cfc3214-1cbd-4271-934a-de487f258ab1/snpvw.exe
Word Viewer 2003
http://download.microsoft.com/download/c/f/5/cf528662-8c94-4332-8f42-041b092853a7/wdviewer.exe
Word Viewer 2003 セキュリティ更新プログラム: KB917346
http://download.microsoft.com/download/0/3/0/03097417-163e-4aa8-910a-b29148ae7f4f/office2003-KB917346-FullFile-JPN.exe
Excel Viewer 2003
http://download.microsoft.com/download/3/9/6/3962cb3c-a66f-49d9-860b-3148c6196078/xlviewer.exe
Excel Viewer 2003 セキュリティ更新プログラム: KB914451
http://download.microsoft.com/download/6/2/7/627b0cd7-d4fa-4462-b4c9-1de2360c19fc/office2003-KB914451-FullFile-JPN.exe
Excel Viewer 2003 セキュリティ更新プログラム: KB918425
http://download.microsoft.com/download/7/8/f/78f899d6-4e94-417c-8de6-8f80a507a9e8/office2003-KB918425-FullFile-JPN.exe
PowerPoint Viewer 2003
http://download.microsoft.com/download/7/9/1/7917090c-38f2-4618-baa3-1464e586f5c3/ppviewer.exe
PowerPoint 2003 アドイン: Office アニメーション ランタイム
http://download.microsoft.com/download/7/0/3/7031bfb5-b944-43e0-8608-885787bf5dff/msorun.exe
Visio Viewer 2003
http://download.microsoft.com/download/3/e/0/3e078d0a-d1a4-4143-8557-8582c2b0ea2a/VVIEWER.EXE
Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB917151
http://download.microsoft.com/download/e/e/9/ee9e7bad-e1f7-4785-91dc-8c7733a2052b/office2003-KB917151-FullFile-JPN.exe
601: 2012/09/20(木)09:27 AAS
Word Viewer (これだけ中身は2003)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=3657CE88-7CFA-457A-9AEC-F4F827F20CAC&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/0/1/1016da1b-6a19-432a-ad6b-0b3f6e60bb28/wordview_ja-jp.exe
602: [hage] 2012/09/21(金)12:48 AAS
Microsoft Visual Studio 2005 Tools for Office Second Edition Runtime
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13924
http://download.microsoft.com/download/e/b/3/eb3f5621-e7ff-418c-b9d8-e16b6f8cc9e0/vstor.exe

Microsoft Visual Studio 2005 Tools for the Microsoft Office System (VSTO2005) 再頒布可能パッケージ Language Package
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=18801
http://download.microsoft.com/download/3/b/0/3b0da715-1a9e-4baf-a034-0454e48cfe9e/vstolp20.exe
603: 2012/09/23(日)10:30 AAS
■中国製品不買運動を広めよう■

 暴力的圧力を繰り返す中国に対し、中国製品不買を徹底し、
中国製品不買を、個人、企業、日本中、世界中に拡大していって、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!行動を!

 中国は、日本がどんなに謝罪や工場建設、技術援助等をしても、
将来、延々と暴力的反日デモを繰り返すだろう。
遅かれ早かれ、将来、あらゆる面で脱中国は必要不可欠。

■中国製PC、出荷時からマルウェア混入■

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの調査で判明した事実は無警戒な人も多いので要注意。

※ソースのリンク先は直接貼りませんが
中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト
上記用語などをコピペしてネット検索すれば一目瞭然。
604: 2012/09/23(日)10:31 AAS
■中国製品不買運動を広めよう■

 暴力的圧力を繰り返す中国に対し、中国製品不買を徹底し、
中国製品不買を、個人、企業、日本中、世界中に拡大していって、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!行動を!

■中国製PC、出荷時からマルウェア混入■

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの調査で判明した事実は無警戒な人も多いので要注意。

※ソースのリンク先は直接貼りませんが
中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト
上記用語などをコピペしてネット検索すれば一目瞭然。
605: [age] 2012/10/01(月)15:26 AAS
Producer 2003
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/powerpoint/producer/prodinfo/default.mspx
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=1B3C76D5-FC75-4F99-94BC-784919468E73
http://download.microsoft.com/download/2/2/f/22fdda75-394c-47cb-8fe5-17408f381540/MSProd2.exe
606: 2012/10/08(月)05:11 AAS
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
607: [hage] 2012/11/03(土)19:51 AAS
MSProd2.exeでググったら、Producer 2003日本語版入手できたわ
608: 【24.1m】 電脳プリオン 2014/08/11(月)22:29 AAS
10年以上前か
609: 2017/07/08(土)20:25 AAS

610: 2017/12/28(木)12:53 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

WPF3OQ7OR3
611: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
612: 2023/03/04(土)07:37 AAS
先生のけん玉の玉を完熟トマトに換えた奴ちょっと来なさい
613: 2023/07/10(月)15:23 AAS
人を信じよ、しかしその百倍も自らを信じよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.026s*