粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 ★49袋★ (118レス)
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 ★49袋★ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/04(金) 01:51:51.18 ID:RKKxIvG10 ◆粉瘤って? 粉瘤の袋の中身は脂肪ではなく古い角質(垢) 「表皮嚢腫」(真性粉瘤) 「毛ほう嚢腫」(仮性粉瘤) の2種類ある。 袋に包まれてる間は膿も出ないし炎症も起きないので脂肪腫とよく間違われるが、 外来手術件数では脂肪腫の摘出より粉瘤摘出が圧倒的に多い。 ひとたび袋の中身が体内に飛び散ると、免疫システムが過剰に反応して 炎症を起こし、そこで膿が作られ、とんでもない腫れになる。 炎症性粉瘤は袋が周囲の組織と癒着して、きれいに摘出できないので 排膿のみの応急措置となる場合が多い。 悪性腫瘍の可能性も否定できないので、すぐに病院へ。 病理検査も出来たらしたほうがよい。 外科と名の付く所、皮膚科など手術としてはとても初歩的なもの。 症例も数が多い。顔などの場合は形成外科などの方がキレイに治してくれる可能性がある。 持っててもしょうがないので、とっとと病院で切ってもらいませう_φ(・_・ ※前スレ 粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 ★48袋★ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1727346466/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/1
19: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/15(火) 14:12:18.17 ID:EcZ0i0s70 膿よ~俺の膿よ~ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/19
20: 病弱名無しさん [] 2025/07/15(火) 17:23:26.69 ID:a/WSwK0Q0 >>17 7年前に排膿したところが、そろそろ限界そうなんで、今日取ってもらって来た 直径4cmくらいの白いプルプルしたのが出て来たわ 医者に「良く育ってましたね、この大きさで炎症起こすと相当痛いだろうから取れて良かったですね」って言われた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/20
21: 病弱名無しさん [] 2025/07/15(火) 20:35:23.19 ID:r4qU4D6e0 >>17 まじでそういう医師ばっかだわ 「様子見ましょう」「落ち着いたらまた来て」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/21
22: 病弱名無しさん [] 2025/07/15(火) 22:11:07.79 ID:t7TQ0gpp0 ふるばやし行けよ さくっと袋ごと取ってくれんぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/22
23: 病弱名無しさん [] 2025/07/16(水) 11:02:48.39 ID:EYJVrR7R0 同じところを2度大きく育てて地獄を見たから 今度は早めに潰すことにする、、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/23
24: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/16(水) 12:48:41.14 ID:d0c8mTHL0 育成が上手なんですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/24
25: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/17(木) 21:10:30.36 ID:WRehpV8P0 破裂直後より 最後の方で悪臭酷くならない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/25
26: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/17(木) 22:56:37.40 ID:pV4VdEO/0 針でブスリ おしまーーーーーーい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/26
27: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/17(木) 23:56:45.32 ID:WRehpV8P0 脇の粉瘤の匂いってどのくらいバレてるのかな 自分では手で拭って手を嗅ぐとわかるけど(死臭) これってバレてる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/27
28: 病弱名無しさん [] 2025/07/18(金) 17:01:55.20 ID:PkE/HnXH0 >>27 形成外科で手術したら? 臭いだけやろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/28
29: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/18(金) 19:58:02.31 ID:HZGSpjmU0 >>28 手術してもいたちごっこになりそうで どんどんできるし 根が深いから肉、皮膚が持っていかれそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/29
30: 病弱名無しさん [] 2025/07/20(日) 15:25:59.26 ID:iDNB1Ej80 切開だけで治るパターンもあるよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/30
31: 病弱名無しさん [] 2025/07/20(日) 19:09:01.63 ID:h1CfJkhf0 切除から5日経過 結構ガッツリ切って8針縫ったんだけど、絆創膏痒くてたまらんわ 背中の真ん中で手が届かない場所なんで会社が休みの日は貼り替えてくれる人がいなくて大変 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/31
32: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/20(日) 19:48:32.61 ID:vG2Nhytd0 女子社員にやってもらってるの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/32
33: 病弱名無しさん [] 2025/07/20(日) 20:55:10.14 ID:J0bM1hGX0 >>31 貼り替えさせられる同僚お気の毒すぎる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/33
34: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/28(月) 17:51:52.32 ID:+4eyrEDg0 粉瘤(アテローム)に使用できますか(オデキュアEX) 質問 粉瘤(アテローム)に使用できますか 回答 粉瘤(アテローム)には使わないでください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/34
35: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/28(月) 20:15:25.38 ID:KpjlVkM10 今日大きめの1つ取ってきた 昔同じような箇所に出来て皮膚科行った時はとりあえず薬出されて終わりだったし 大学病院で数個まとめて取った時は1泊入院してしんどかったけど今日はくり抜き法で即終わって日帰りでマジで助かる 麻酔の注射はかなり痛かったけど もう1つ大きめの出来てるし小さいの多発してるっぽいって言われたのがちょっと気になるけど大きめの1つ取れただけでも良かったわー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/35
36: 病弱名無しさん [] 2025/07/29(火) 02:26:33.29 ID:X8XQtdGy0 部位どこ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/36
37: 病弱名無しさん [] 2025/07/29(火) 05:07:22.09 ID:R+8ypOMO0 >>29 切除しないと袋が取り出せない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/37
38: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/29(火) 11:01:34.86 ID:MfwiwNPm0 >>36 35だけど自分女でVIOのIのとこ しかもほとんどおしり側 女性の先生に取ってもらった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/38
39: 病弱名無しさん [] 2025/07/29(火) 12:53:00.67 ID:j8pPw7Vo0 まん子にも粉瘤できるんやな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/39
40: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/29(火) 13:59:13.83 ID:5yrEmhCf0 数個も出来るとかもう体質だろアキラメロン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/40
41: 病弱名無しさん [] 2025/07/29(火) 15:58:20.72 ID:AX0SnABe0 皮膚科行って来た 耳の後ろは粉瘤ができやすいと教わった 切除するには小さいから大きくなってから手術 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/41
42: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 16:23:09.11 ID:i5ONX6K70 過疎ってますね。もっと皆さんのお悩みや体験談を聞かせてください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/42
43: 病弱名無しさん [] 2025/08/04(月) 20:14:24.42 ID:EdqSa8I00 手術跡がなかなかキレイにならんわ もう半年経つのにまだ赤い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/43
44: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 21:00:20.67 ID:tEn2Z2120 それは変だね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/44
45: 病弱名無しさん [] 2025/08/04(月) 21:57:49.21 ID:Nte5Ngcq0 俺もケロイドになったよ 保険で再切開、自費でレーザー、放置の三択 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/45
46: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/08(金) 22:44:25.37 ID:/uCS2NsD0 今日頭のてっぺんぐらいにあった粉瘤取ってきた 頭にガーゼ貼って仕事するのが嫌だったのでお盆休みを利用して10年以上の悩みが一応解決した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/46
47: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/11(月) 23:59:47.09 ID:uxZ6R5Ap0 複数まとめて取ってくれる病院、都内にありませんか? 月に1個ルールの病院ばかりであと何回麻酔打たれたら良いのか分からず困ってます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/47
48: 病弱名無しさん [] 2025/08/12(火) 01:07:43.83 ID:L7/Qsyc60 ふるばやし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/48
49: 病弱名無しさん [] 2025/08/12(火) 07:49:06.76 ID:oukDGaWT0 保険効くなら一個ずつのがよくね おれも近いならふるばやしがいいと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/49
50: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 08:15:10.94 ID:LSr/fc8q0 ふるばやしは月に1個ルールはないの? 確か保険点数の関係で月に複数個とると1個あたりの点数が下がるのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/50
51: 病弱名無しさん [] 2025/08/12(火) 11:02:22.06 ID:oukDGaWT0 粉瘤歴は長いが月1ルール?そんなのあるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/51
52: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 12:41:09.51 ID:LTcxrSZf0 何かふるばやしの注意事項に書いてあったな 細かい内容は忘れたけど抜糸に行くまでの間にもう一個見つけたんで申し出たが丸一ヶ月は間空けてないとダメって話だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/52
53: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 13:38:36.18 ID:FwGADmEm0 ふるばやしは月1個だよ 保険のルールが変わったらしい 自費なら何個でも取れる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/53
54: 病弱名無しさん [] 2025/08/12(火) 16:53:12.00 ID:oukDGaWT0 国は国保税くそ高いの払わせるくせにそんなのケチるなよ多発性の人はどうすんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/54
55: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 18:45:35.62 ID:C+psIbt90 20年前に絞り出してもらった背中の粉瘤のあとがまたクサくなってきた 自分でノールックだと絞るの困難 誰か絞ってくれる人と結婚したい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/55
56: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 18:46:56.45 ID:C+psIbt90 >>43 一年たったけど膨らんで赤黒いままだわ どうやら下手くそ医者にあたったみたい(´・ω・`) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/56
57: 病弱名無しさん [] 2025/08/12(火) 19:26:32.15 ID:ostyle9x0 >>55 先日背中の再発した粉瘤を切除してもらって来たわ 1人だから絆創膏を貼り替えてくれる人がいなくて大変だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/57
58: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 19:59:22.07 ID:C+psIbt90 >>57 絆創膏貼りに行くから垢を力いっぱい絞ってほしいw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/58
59: 病弱名無しさん [] 2025/08/13(水) 15:32:43.62 ID:xeP9WYkP0 ふるばやしって粉瘤にエコー検査やってくれる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/59
60: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/13(水) 16:24:57.46 ID:svrcjA170 頼めばやってくれるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/60
61: 病弱名無しさん [] 2025/08/14(木) 04:35:26.42 ID:XHRbgqAc0 抜糸して2ヶ月 傷口塞がってるはずなのに赤くなってきて出血してきた 痛くも痒くもねえんだよな なんでや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/61
62: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 12:02:32.07 ID:cN2vTqZo0 半年前に背中繰り抜いたのに再発 この時期に風呂入れないのはきついから 涼しくなるまで待つかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/62
63: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 19:42:38.46 ID:kO+vhUTy0 ここ数日で目尻の横っちょに1個と、陰嚢の根本近くとお尻の割れ目付近に1個ずつで3個もできた 目の方は瞑ると違和感、お尻のは座る時や仰向けで寝る時に違和感 顔のはともかく下半身は剛毛だから医者相手とはいえ他人に見せるの恥ずかしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/63
64: 病弱名無しさん [] 2025/08/28(木) 18:25:52.93 ID:XznrggH90 >>59 古林に行った時に女医さんの時はそれやってくれた そして袋の取り残しがあった その取り残しを指摘したのが院長の古林先生でエコーとかやらずに触診でほぼ把握できるような印象を受けた 場数を踏んでる多さゆえの経験というか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/64
65: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 18:29:43.92 ID:KqRXevJT0 ふるばやしってステマしてる? 都心には他にも粉瘤クリニックあるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/65
66: 病弱名無しさん [] 2025/08/28(木) 18:31:23.06 ID:XznrggH90 >>50 月1ルールあるけど、梅田と難波を行ったり来たりすれば1ヶ月に2回行けるよ 両方とも古林先生に取ってもらった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/66
67: 病弱名無しさん [] 2025/08/28(木) 18:34:26.81 ID:XznrggH90 ステマなわけねえだろ どうしてお前のみたいなのがいるんだか 多くの病院はまず検査 その1ヶ月後に手術ってパターンが多い。 古林の場合は当日手術ってのが売り http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/67
68: 病弱名無しさん [] 2025/08/28(木) 18:39:52.94 ID:myFUpoyb0 >>64 どういうシュチュエーション?w女医さんが新人で指南してたとか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/68
69: 病弱名無しさん [] 2025/08/28(木) 18:43:23.25 ID:myFUpoyb0 当日手術希望って粉瘤って診断されてない段階で自己判断で粉瘤だろうなってことで予約するの? 粉瘤でなかった場合はどうなるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/69
70: 病弱名無しさん [] 2025/08/28(木) 18:48:14.65 ID:7m/JjitU0 古林医院は色んな先生がいるんだよ 古林が有名と聞いたので、古林に予約して行ったら担当は女医さんだった で、エコー検査やらなんやらして粉瘤を取ってもらったものの痛みが残った 数週間後、今度はイボ取りを院長指名でお願いして取ってもらう際に、「粉瘤の痛みがまだ残ってるんですけど?」と言って見せたら 触診だけでまだ袋残ってるっぽいね。と言われてイボと一緒に残った粉瘤をパパッと一瞬で切開して取ってもらった それ以来院長指名してる感じ 委員どの先生でも同じやろーと思って http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/70
71: 病弱名無しさん [] 2025/08/28(木) 18:49:13.25 ID:7m/JjitU0 最後の行は消し忘れた ステマじゃないよ念の為 他にいい病院があるなら具体名で教えてもらいたいくらいだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/71
72: 病弱名無しさん [] 2025/08/28(木) 18:56:08.06 ID:myFUpoyb0 エコー検査するなら粉瘤かどうかはっきりわかるからいいよね 粉瘤でそこまで深く知見があって熟練してる形成外科医って稀有な医師だろうな よそのクリニックいっても歯切れが悪いことが少なくない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/72
73: 病弱名無しさん [] 2025/08/28(木) 18:56:52.97 ID:myFUpoyb0 まあ古林は行ったことないんだけど 次できたら古林にいくよ近くにできたし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/73
74: 病弱名無しさん [] 2025/08/28(木) 19:36:39.13 ID:myFUpoyb0 >>70 古林先生以外の手技のレベルはどんな印象だった? 多分古林先生以外に診てもらうことになるから気になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/74
75: 病弱名無しさん [] 2025/08/28(木) 19:38:23.01 ID:1v1Qf9ia0 皮膚を切った数だけ上手くなれる世界なんだろな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/75
76: 病弱名無しさん [] 2025/09/11(木) 20:09:44.47 ID:tYYeA9VW0 背中の肩の下あたり、中身出してもらった 毎日ガーゼ交換するよう言われたが難しい 片手がギリギリ届く場所 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/76
77: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/11(木) 20:38:06.42 ID:N8THZyiQ0 湿布を背中に貼る時にベッドに置いておいて寝転んで貼り付ける方法がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/77
78: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/11(木) 20:51:47.63 ID:FyeukDQq0 股間にできたがこれまでと違って下着が当たらんとこなのでほったらかしてる これ最終的には自壊すんのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/78
79: 病弱名無しさん [] 2025/09/11(木) 21:01:21.64 ID:tYYeA9VW0 >>77 なるほど、試してみる >>78 自壊する前に病院行った方がいいのでは 別の箇所は会社がブラックで休めず自壊 治療したがでかい傷になってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/79
80: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/11(木) 21:31:39.09 ID:wdeEYHAV0 >>45 すごく今更だけど、 ケロイドは別に縫った医者の腕の問題じゃなく自分の問題(バイキンとかの問題)なのね…逆恨みしてたわw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/80
81: 病弱名無しさん [] 2025/09/12(金) 20:36:38.25 ID:XTswt3o10 手術後にケンタマイシンと飲み薬を処方されるはずだよ これをこまめに塗ったり、ちゃんと飲んでないとそうなっちゃう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/81
82: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 20:56:00.25 ID:Rv6FzPlr0 皮膚だから完全に元通りになるかは神のみぞ知るだよ 俺なんかカッターナイフで指を切っただけで30年消えないしこれからも消せないだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/82
83: 病弱名無しさん [] 2025/09/12(金) 22:35:10.89 ID:ixViY5mW0 ケロイドは体質もあるけえの 美容皮膚科で金かけて綺麗にするしかなかばい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/83
84: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 22:45:20.74 ID:qdTDd34p0 ケロイド予防は圧迫するタイプのパッドみたいなのなかった? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/84
85: 病弱名無しさん [] 2025/09/13(土) 06:36:38.98 ID:CXAnCQAS0 おできスレも人いないからここに書くけど 膿が溜まって腫れて痛むおできにヴィックスベポラップを塗ると3.4日~1週間ほどでおできが開いて膿が排出される これのソースはRedditの化膿性汗腺炎(原因不明のおできを繰り返す疾患)に関するサブレディットにある民間療法 https://www.reddit.com/r/Hidradenitis/search/?q=vicks&cId=5efa686a-5523-404d-9813-f81cc4170456&iId=505d2289-ffcf-4930-934f-bca033a0b13b まずヴィックスベポラップには鎮痛作用があるからおできに塗ると痛みが和らぎ楽になる そして何故か知らないが塗り続けるとおできの膿が排出される あとはチモールという成分が入ってるがこれには殺菌作用があるらしい 普段のおできの塗り薬(抗菌軟膏等)+ヴィックスベポラップを塗るといい 難点はメントールが入ってるのでニオイがキツイことと、いつ破裂して膿や血が出るか分からないからガーゼで保護しておく必要がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/85
86: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/15(月) 09:47:21.88 ID:JsfQ3zdv0 >>85 THANKS 試してみます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/86
87: 病弱名無しさん [] 2025/09/15(月) 14:53:16.97 ID:KNbBtOy30 >>85 海外の掲示板?よく見つけてくるなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/87
88: 病弱名無しさん [] 2025/09/15(月) 17:45:06.68 ID:sVG1lisU0 大正製薬での取り扱いで買えるのは 今月いっぱいらしいから試したい奴は急げ P&Gに移管されるらしいけど小売の再開は未定のようだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/88
89: 病弱名無しさん [] 2025/09/15(月) 17:47:52.41 ID:z5Ai4LY30 >>86 試してみたら結果教えてね 根本治療にならないので自分は病院行くけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/89
90: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/15(月) 20:47:25.01 ID:JsfQ3zdv0 ヴィックス・ヴェポラップをドラッグストアに見に行ってきました。 スギ薬局は1,200円弱、キリン堂は1,300円ぐらいで高価だったので買うのやめました (ノ_ _)ノ どなたか経過報告お願いします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/90
91: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/16(火) 08:35:02.56 ID:TmDwT7Hb0 顔に粉瘤できがちだったけど洗顔を丁寧にやる様になって五年くらいで収まってきた 最近2ミリくらいの空っぽの膿疱?みたいな粒が肌表面に出てきてポロリと脱落することがしばしばある やっぱり肌のターンオーバーが整うと症状改善するてことを実感 ただし、最もよく聞いているのは、洗顔よりもコロナ以降の在宅勤務で睡眠時間が明らかに増えたことかな肌には好都合でしよう ただし数年単位の時間かかったし小さな嚢胞?が皮膚表面から頭か出してから脱落するまで3ヶ月くらいかかってる その間は強い刺激与えないように徹底的にそっと洗顔する日々です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/91
92: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 17:22:33.25 ID:7mBw8OQt0 乾燥するから水洗いだけだわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/92
93: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/21(日) 06:12:15.14 ID:kS0DJftC0 考え方次第だけど乾燥刺激覚悟で毛穴油皮脂落とした後に化粧水でしっかり保水ケアして新陳代謝を促してターンオーバーを整えるやり方もある 毛穴の底で出てくる皮脂が毛穴表面から出ていくサイクルを早くすれば粉瘤や角栓ができにくくなるはず そうすることでボコボコ毛穴がだんだん小さくなっていくんだと思う とはいえ毛穴パックのように肌表面ごと剥ぎ取るようなのはダメだな肌刺激強すぎてけっきょく肌が硬く分厚くなってターンオーバーが遅くなる感じがする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/93
94: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/21(日) 06:17:08.14 ID:kS0DJftC0 毛穴嚢胞に細針刺してレーザー加熱で灼いて袋取る施術を動画で見たことあるんだが あれでセンチ大の大物も処置できる? メリットデメリットあるもの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/94
95: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/21(日) 11:20:53.23 ID:BYHb5Hgr0 洗顔は汚れを取りたいあまりにゴシゴシ擦るのはだめだけど 洗わなすぎるのも汚れが溜まるからだめだよね 優しくしっかり洗ってしっかり保湿すると改善されていく >>94 その動画気になるから見てみたい もしできたら貼ってほしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/95
96: 病弱名無しさん [] 2025/09/21(日) 12:41:03.36 ID:00c6piyW0 >>93 真皮の内側に表皮細胞が出来るのが粉瘤だから化粧水だの皮脂だの熱く語ったところで的外れだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/96
97: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/21(日) 15:09:49.50 ID:ixsSYGoX0 そうでもない気がするんだよ 朝のターンオーバーが促されると嚢胞上の肌が薄くなるというか肌表面近くに押し上げられる感覚が確実にある 肌の表面が剥がれ落ちていくうちに小さい嚢胞なら肌表面から頭を出し始めるんだろうか て感じ もし同じような経験したことある人いたら補足して http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/97
98: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/21(日) 15:27:44.15 ID:ixsSYGoX0 つまり真皮上皮のターンオーバーと嚢胞の成長のスピード較べなんだと思う 嚢胞がある程度大きくなってしまうとその下の真皮のターンオーバーが阻害されて手遅れになっちゃうんだと思う レーザーで焼き切るやつはだいぶ前に見たものだけど今探しても出てこない もちろん保険適用外の処置だろうしレーザー治療としても異端のやり方だったのかもしれない 嚢胞内の膿をレーザーの熱で瞬時に溶かして沸騰させて針穴から溢れ出させる衝撃的な映像だった あのやり方でうまくできるんなら肌ダメージ最小限で処置できるはず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/98
99: 病弱名無しさん [] 2025/09/21(日) 18:02:37.12 ID:+1T6e6/+0 陰毛生える場所に出来る俺には関係ないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/99
100: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/22(月) 03:50:35.76 ID:et+bERHy0 お尻に二つできた粉瘤のひとつが少し痛みがあり腫れてきたので針で三箇所刺したが膿は出ない・・・仕方ないのでゲンタマイシンを塗って翌日(今)、さらに痛みが増した。。。 バイ菌入ったか? 針で刺して潰れそうにない腫れなら刺さない方がよいと学習した。 粉瘤王子に予約入れようか迷ってる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/100
101: 病弱名無しさん [] 2025/09/22(月) 04:10:12.90 ID:f8C+LuXA0 膿が出ないわけがない 全然関係ない場所を刺したんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/101
102: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/22(月) 05:31:43.32 ID:P+V0c66O0 >>100 自壊前に病院行った方が傷が小さくて済む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/102
103: 病弱名無しさん [] 2025/09/22(月) 06:42:07.37 ID:Edqb1eoL0 >>100 針で刺したり力技で押し出すのはやめたほうがいい 皮膚にトンネルができる おできの頭まで自然に膿が押し出されて自然に破れた方がいい その段階になる前に針で刺して絞っても何もでないよ 抗菌軟膏使ってるならついでにヴィックスベポラップを試せばいい うまくいけば腫れが引くか膿が押し出される http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/103
104: 病弱名無しさん [] 2025/09/22(月) 08:34:58.21 ID:9pjIXa9o0 皮脂が多い人、肥満の人は粉瘤ができやすいと傾向にあると古林で言われたな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/104
105: 病弱名無しさん [] 2025/09/22(月) 08:43:56.04 ID:8lev6Um30 粉瘤かと思って形成行ったらケロイドだったでござる ステロイドテープで治療頑張りまする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/105
106: 病弱名無しさん [] 2025/09/22(月) 09:19:27.91 ID:Edqb1eoL0 >>105 化膿性汗腺炎で検索してみて 最近になって認知度出てきたけど医者の中でもまだ知らない人がいるくらいで誤診も結構ある 繰り返すようだったら化膿性汗腺炎を疑ってみてもいいかもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/106
107: 病弱名無しさん [] 2025/09/22(月) 09:44:27.58 ID:GmdIDi2c0 >>106 長さ3cmぐらいあるしエコーで検査してケロイド診断だったけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/107
108: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/22(月) 15:33:45.57 ID:Q5riodLa0 ケロイドは炎を刺す名称ではなく瘢痕の名称 瘢痕できる理由は様々 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/108
109: 病弱名無しさん [] 2025/09/22(月) 15:46:53.58 ID:B+FJwXMt0 父親の尻にすっごい大きなコブが出来てた 粉瘤とか言ってるけど癌じゃないのか 両足は真っ赤で出血してるし なんで病院に行かないんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/109
110: 病弱名無しさん [] 2025/09/22(月) 16:18:17.39 ID:XzaeYWqH0 >>109 病院嫌いな人って一定数いるよね 家族なんだから無理にでも病院連れてったら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/110
111: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/22(月) 16:21:24.90 ID:11SMSU8t0 ファストドクターの皮膚科はどうよ? 自宅で受診できるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/111
112: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/22(月) 16:24:57.88 ID:KRCDCANb0 >>109 黒いチョンがあれば粉瘤確定だから尻をよーく見せてもらおう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/112
113: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/22(月) 16:26:04.91 ID:KRCDCANb0 というか粉瘤でもすでに大きいなら病院行くしかないのでは( ;´Д`) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/113
114: 病弱名無しさん [] 2025/09/22(月) 17:15:25.52 ID:8JqhrFfB0 102だけど皆さんありがとう 冗談抜きで握りこぶしぐらい有る まじまじと見るのは怖いし嫌がるだろうから>>111これを薦めてみます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/114
115: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/22(月) 17:35:29.88 ID:4P3ZKKAw0 皮膚トンネル出来てるわ でも放ったらかし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/115
116: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/22(月) 17:48:11.71 ID:LBD7ZxUY0 >>114 ブヨブヨしてたら膿が溜まってるから排膿切開が必要だけど、硬いコブみたいな感じだったら粉瘤じゃないかも? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/116
117: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/22(月) 18:48:51.05 ID:KRCDCANb0 親って子供のいうこと聞かないよね うちの親もそうだよ 長生きしたくないのかね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/117
118: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/22(月) 19:00:11.83 ID:lZOo9Isk0 長生きがいいとは限らないけどな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1751561511/118
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s