まめきちまめこが嫌い―まめきちまめこアンチスレ3 (888レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
447
(1): 07/22(火)07:48 ID:1ru0PwDZ(1/106)調 AAS
5chの書き込みに多少のフェイクかけるなんて普通だし、
そもそも「絶対にありえない!!」とファビョらずにいられないこの思い込みの強さ…
ただ生きるだけで物凄い苦労してる人なんだろうな
451
(1): 07/22(火)10:46 ID:1ru0PwDZ(2/106)調 AAS
だから何?としか…
ていうかその思い込みの激しさが自分の首絞めてる事に早く気付けるといいね
お大事に
455
(1): 07/22(火)11:51 ID:1ru0PwDZ(3/106)調 AAS
>>452
うん、だから何?w
457
(1): 07/22(火)11:59 ID:1ru0PwDZ(4/106)調 AAS
え?
グーグル検索の答えが間違ってた事なんかより、
課長補佐の登用試験など無いって思いこみの方がよっぽど恥ずかしいよね?
459
(1): 07/22(火)12:21 ID:1ru0PwDZ(5/106)調 AAS
明らかな恥を何とかしようと足掻いてるわけじゃないからなぁ…
461
(1): 07/22(火)12:42 ID:1ru0PwDZ(6/106)調 AAS
知らない事そのものは恥ずかしくないけど、
知ってるつもりの思い込みの方がよっぽど恥ずかしいと思うけど
イキってると尚更かな
463
(1): 07/22(火)12:53 ID:1ru0PwDZ(7/106)調 AAS
間違う事そのものはそれほど恥ずかしくない
それよりも、強い思い込みでイキっちゃった方がずっと恥ずかしい
自覚してるから足掻いてるんだろうけど、全てが恥の上塗りになってると思う
466
(1): 07/22(火)13:29 ID:1ru0PwDZ(8/106)調 AAS
>>464
課長補佐の登用試験なんてありえないって思いこんでたよね?
その思い込みの事
>>465
そんな気一切ないよ
続けてどうぞw
468
(1): 07/22(火)13:33 ID:1ru0PwDZ(9/106)調 AAS
まさか30分後にレスついてると思わなかったわ
めんどくさいからサクサク進めたいんですけど
470
(1): 07/22(火)13:35 ID:1ru0PwDZ(10/106)調 AAS
>>467
あれれ?
ありえないって思いこんでた事、認めちゃうの?
472
(1): 07/22(火)13:36 ID:1ru0PwDZ(11/106)調 AAS
>>469
ねぇねぇ、思い込んでました(恥)って事?なのかな?
474
(1): 07/22(火)13:37 ID:1ru0PwDZ(12/106)調 AAS
>>471
知りません
何度も言ってるけど、知らない事は恥ずかしくない
絶対にありえないとイキった事は、とても恥ずかしい
どう足掻いても無駄なのに
476
(1): 07/22(火)13:39 ID:1ru0PwDZ(13/106)調 AAS
>>473
何一つごまかしてないです
実際の企業名は知りません
さっきから言ってます

ところであなたは思い込みが激しくて恥をかきましたよね?
478
(1): 07/22(火)13:41 ID:1ru0PwDZ(14/106)調 AAS
>>475
「知らない」は単に「知らない」であって思い込みとは全く違います

あなたは思い込みが激しくて、それが元で大いに恥をかきましたよね?
480
(1): 07/22(火)13:44 ID:1ru0PwDZ(15/106)調 AAS
>>477
>430では、そんな事は言ってないって言ってますよね?
思い込みをしていた事を最初は否定したものの、いくらなんでも無理筋と理解して話を変えてきましたよね?
そういうの恥の上塗りって言うんですよ
483
(1): 07/22(火)13:46 ID:1ru0PwDZ(16/106)調 AAS
>>479
普通の知能があれば、全ての企業の人事に精通でもしていない限り「そんな企業はありえない」などという暴論ははかないんです
あなたは思い込みが激し過ぎて、普通の知能があれば避けられたおかしな暴論を自ら口にしてしまった
それが恥ずかしいって言ってるんです、ずーーーっと
484
(2): 07/22(火)13:48 ID:1ru0PwDZ(17/106)調 AAS
>>482
あるだろうと思ってますよ
AIの回答からもあるだろうと推測はしてます
AIの回答を知りたいですか?
知りたければ貼りますけど、物凄く長いです
488
(1): 07/22(火)13:53 ID:1ru0PwDZ(18/106)調 AAS
>>485
だから知りませんって言ってますよね?
私は具体的な企業は知らないけど、あるだろうと思ってます
それはAIの回答からも、また一般常識からも、どっかにはあるだろうくらいの推測ですけどね

あなたは、そんな企業は存在しないと思い込んでしまった
しかもイキリまくって足掻いている
本当に恥ずかしいと思いますよ
490
(2): 07/22(火)13:55 ID:1ru0PwDZ(19/106)調 AAS
>>487
元の回答をした人と私は別人ですし、
このやり取りの本質はそこには無いですよね?

あなたは、全ての企業の人事に精通しているわけでもないのに、
そんな企業はアリエナイという思い込みを晒してしまった
あろうこうかイキリ捲ってしまった

本当に恥ずかしいです
たとえあなたが認めなくても、明らかに恥ずかしいのは、
間違った回答を貼ってしまった人や、具体的な企業名を知らない私ではなく、
思い込みでイキりまくったあなたです
492
(1): 07/22(火)13:58 ID:1ru0PwDZ(20/106)調 AAS
>>489
課長補佐でなく係長かもしれない、
登用試験と表現してはいるが、実態は簡単なヒアリング程度のものかもしれない、
いくらでも考えられます
あるだろうというのは、思い込みではなく非情に真っ当な推測です
ただしあなたの「そんな企業は無い」という主張は、あきらかな思い込みです

あなたは思い込みで大失態を犯してしまったのにイキる事を止められず、恥を重ね続けていますよ
496
(1): 07/22(火)14:00 ID:1ru0PwDZ(21/106)調 AAS
>>491
全く違います

思い込みを避ける事が出来る普通の知能がある社会人百人に聞いてみてください
該当する書き込みを読んで、こんな企業はありえないと回答するのは、あなたと、思い込みと推測を区別できない知能の社会人に限られますよ
498
(2): 07/22(火)14:01 ID:1ru0PwDZ(22/106)調 AAS
>>494
5chの書き込みにフェイクを混ぜる事なんてよくありますが?
>>495
ヒアリングはヒアリングです、あなたこそ働いた事ないのでは??
500
(1): 07/22(火)14:03 ID:1ru0PwDZ(23/106)調 AAS
>>497
そこは読み間違えました

いいですか?
こうやってすぐ訂正すれば、それで終了だったんです
あなたは自分の思い込みが間違ってる事を訂正する知能がなかった、
だからイキり続けて恥を重ねる事しかできない、
それが今ですよ、あなたは恥の上塗りを重ねている
503
(1): 07/22(火)14:06 ID:1ru0PwDZ(24/106)調 AAS
>>499
それは、単にフェイクだったかもしれない、というのが主旨ですけど
思い込みと推測をきちんと区別して理解してください
504
(1): 07/22(火)14:07 ID:1ru0PwDZ(25/106)調 AAS
>>502
別に構いませんよ?
思い込んだ上にイキってしまった恥を何とかしようと足掻いてるあなたが見苦しいっていう流れですから
一貫して
508
(1): 07/22(火)14:10 ID:1ru0PwDZ(26/106)調 AAS
>>505
は?
あなたの「課長補佐の登用試験ある企業などない」という思い込みに対しての反応です
間違った思い込みでイキり続けてるあながた見苦しい、と言い続けてるだけです
509
(1): 07/22(火)14:11 ID:1ru0PwDZ(27/106)調 AAS
>>507
あなたはその例ではないようですね
終始負け続けてますけど、なぜかイキってるので
512
(1): 07/22(火)14:14 ID:1ru0PwDZ(28/106)調 AAS
「課長補佐の登用試験がある企業などない」
これがあなたの思い込みです
思い込んでる上にイキり続けているから見苦しいんです

その他の事は枝葉末節です
どう絡んできた所で、あなたが見苦しい
514
(2): 07/22(火)14:18 ID:1ru0PwDZ(29/106)調 AAS
>>510
そういう方向で逃げるしかないですよねw
でも普通の知能があれば、
「そのような企業は無い」と言い切ったあなたが思い込んでしまった、という認識にしかなりません
それがもし分からないと言うならば、残念ですがそれはあなたの知能が低いからです
516
(1): 07/22(火)14:21 ID:1ru0PwDZ(30/106)調 AAS
「課長補佐の登用試験がある会社など無い」
これはハッキリと単なる思い込みです、あなたも本当は理解してるんでしょうけど

幼稚な思い込みでイキってしまったあなたが、
何とかそれをごまかそうとして恥の上塗りを続けている、
これが現状です
本当に見苦しいね、君は
519
(1): 07/22(火)14:23 ID:1ru0PwDZ(31/106)調 AAS
>>515
知らないものは知らない
ただし「知らないけど存在するだろう」という推測と比べれば、
「絶対にない」と言い切ったあなたが、確実に思い込んでいて愚かですね
521
(1): 07/22(火)14:24 ID:1ru0PwDZ(32/106)調 AAS
>>518
繰り返しますけど、知らないものは知らないので
ただし「知らないけど存在するだろう」という私の推測と比べれば、
「絶対にない」と言い切ったあなたは、確実に思い込んでいて愚かですね
525: 07/22(火)14:26 ID:1ru0PwDZ(33/106)調 AAS
>>520
んじゃあなたは一体幾つの企業を知ってるんですか?
課長補佐の登用試験がない企業、具体名言えますか?
526
(1): 07/22(火)14:26 ID:1ru0PwDZ(34/106)調 AAS
>>523
んじゃあなたは一体幾つの企業を知ってるんですか?
課長補佐の登用試験がない企業、具体名言えますか?
528
(2): 07/22(火)14:30 ID:1ru0PwDZ(35/106)調 AAS
>>527
たった2社ですか?
2社が判断根拠ですか?
「課長補佐の登用試験などない」という思い込みの判断基準がたった2社??
533
(1): 07/22(火)14:37 ID:1ru0PwDZ(36/106)調 AAS
>>531
本当に頭が悪い
無理のない推論から存在を仮定するよりも、たった2つの例で全体に対して断言する方が間違っている可能性が確実に高いんですが、
それが分からないんですね・・・
536
(2): 07/22(火)14:42 ID:1ru0PwDZ(37/106)調 AAS
>>534
「知らないけど存在するだろう」という推測と比べれば、
たった二つの例で全体を語ってしまった「そんな企業は存在しない」というあなたの主張は、
間違っている可能性が確実に高いです
理解できないフリでイキり続けるのもいいですが、恥の上塗りでしかない
本当に見苦しい人ですね、あなたは
538
(1): 07/22(火)14:45 ID:1ru0PwDZ(38/106)調 AAS
>>537
理解できないフリで論破された事から逃げる、
一番レスバする意味のない相手でしたか
😞です
542
(1): 07/22(火)14:48 ID:1ru0PwDZ(39/106)調 AAS
>>540
だから言ってますよね?
「知らないけど存在するだろう」という推測と比べれば、
たった二つの例で全体を語ってしまった「そんな企業は存在しない」というあなたの主張は、
間違っている可能性が確実に高い、

つまりあなたはどう見たって負けてるんですよ、最初から
545
(1): 07/22(火)14:53 ID:1ru0PwDZ(40/106)調 AAS
>>543
>>544
「具体名は知らないけど存在するだろう」という私の推測は、特に突飛でもなく至ってナチュラルです
それに対して、たった二つの事例示さずに全体を断じた「そんな企業は存在しない」というあなたの説は、
私の推測と比べて間違っている可能性が遥かに高い

つまりあなたの負けです
あなたは自分の思い込みで恥をかいてしまった
でもそれを認めたくなくてイキり続けている、それが現状です
548
(1): 07/22(火)14:58 ID:1ru0PwDZ(41/106)調 AAS
>>546
既に終わった話ですよ?
勝敗は決まりました
あなたがダラダラ続けているだけで

もう一度貼り付けておきますね

「具体名は知らないけど存在するだろう」という私の推測は、特に突飛でもなく至ってナチュラルです
それに対して、たった二つの事例示さずに全体を断じた「そんな企業は存在しない」というあなたの説は、
私の推測と比べて間違っている可能性が遥かに高い

つまりあなたの負けです
あなたは自分の思い込みで恥をかいてしまった
でもそれを認めたくなくてイキり続けている、それが現状です
551
(1): 07/22(火)15:01 ID:1ru0PwDZ(42/106)調 AAS
>>547
最初から知らないと言ってますが?
その上で、存在するだろうというのが私の推測です

勝敗はつきました
あなたの負けです
後はくだらない今までのやり取りのコピペが続くだけ、不毛ですね
553
(1): 07/22(火)15:03 ID:1ru0PwDZ(43/106)調 AAS
>>549
推測だからですよ

繰り返しますね
私の推測と比べあなたの主張は間違ってる可能性がはるかに高い
勝敗はつきました
以降は今までのやり取りの中から応用できそうなもののコピペを繰り返すだけ、不毛です
554
(1): 07/22(火)15:04 ID:1ru0PwDZ(44/106)調 AAS
>>552
AIの回答を貼り付けましょうか?
課長補佐の登用試験についての質疑応答です
長いですけど
557
(2): 07/22(火)15:06 ID:1ru0PwDZ(45/106)調 AAS
>>555
絶対にあるとは言ってませんけど
・・・なんかもうそこからですか??
というか限界が来ちゃったのでは?あなた
560
(1): 07/22(火)15:10 ID:1ru0PwDZ(46/106)調 AAS
>>558
>>559
「あるだろう」っていうのが私の説です
「絶対にない」があなたの主張です

いくら繰り返しても無駄
勝敗はつきました
563
(2): 07/22(火)15:12 ID:1ru0PwDZ(47/106)調 AAS
>>561
2つの例で全体を語る事があなた方が言ういわゆるガイジなんです
学習して、これからは恥をかかないようにしてください
564
(1): 07/22(火)15:13 ID:1ru0PwDZ(48/106)調 AAS
AIの回答、長すぎて貼れるかどうか分からないけどやってみます
567
(2): 07/22(火)15:15 ID:1ru0PwDZ(49/106)調 AAS
>課長補佐の登用試験がある具体的な社名を教えて
企業の人事制度は機密情報に当たるため、具体的な社名を挙げて「〇〇株式会社が課長補佐登用試験を実施している」と断言することは非常に困難です。
なぜなら、企業は自社の人事制度を外部に詳細に公開することはほとんどないからです。
しかし、前回の回答でお伝えしたように、多くの大手企業や中堅企業、そして公務員・独立行政法人が、公平な人材評価と育成のために昇格試験(登用試験)を実施しています。
568
(1): 07/22(火)15:16 ID:1ru0PwDZ(50/106)調 AAS
>>566
は?
AIから情報を得て推測する事の何がガイジですか?
573
(1): 07/22(火)15:19 ID:1ru0PwDZ(51/106)調 AAS
>>570
あなたのソースたった2社の「そのような企業は無い」という断定は、
「で?」どころか「はぁ?」ですけどねw
574
(1): 07/22(火)15:21 ID:1ru0PwDZ(52/106)調 AAS
>>572
繰り返しますけど、2つのソースで全体を断じてしまったあなたの主張は間違っている可能性が果てしなく高い、
つまりあなたは負けたんですよ
残念ながら
577
(1): 07/22(火)15:25 ID:1ru0PwDZ(53/106)調 AAS
>>575
どうですか?敗北を認めざるを得ない気分は
まだ認められませんか?
後は何が必要ですか?
580
(1): 07/22(火)15:26 ID:1ru0PwDZ(54/106)調 AAS
>>576
AIの回答と、書き込み主の書き込みに嘘臭さが無い点です
あなたと違って
581
(1): 07/22(火)15:27 ID:1ru0PwDZ(55/106)調 AAS
>>579
あなた実は無職ですよね?
過去に働いてた事はあったのかもしれないけど、情報が古い
582: 07/22(火)15:30 ID:1ru0PwDZ(56/106)調 AAS
サクサク進めてください
585
(1): 07/22(火)15:48 ID:1ru0PwDZ(57/106)調 AAS
>>583
具体的な企業名は違ってましたね
でも推測のための根拠として、AIの情報は有用です
少なくともあなたの完全な思い込みよりは
587
(1): 07/22(火)15:49 ID:1ru0PwDZ(58/106)調 AAS
>>584
バカみたいにせかしてるとは?
追い詰められてないですか?
普通の書き込みに、過剰に感情を揺さぶられていませんか?
589
(1): 07/22(火)15:52 ID:1ru0PwDZ(59/106)調 AAS
>>586
私のAIじゃないのでそこを言われた所でね
それに元の書き込み主はググったんじゃないですか?
592
(1): 07/22(火)15:56 ID:1ru0PwDZ(60/106)調 AAS
>>588
働いてます
あなたは定年退職?
それとも何かやらかして解雇からの無職かな
課長補佐の登用試験が主に公務員に行われていた頃は働いていたんだろうと推測してますよ
594
(1): 07/22(火)15:57 ID:1ru0PwDZ(61/106)調 AAS
>>590
聞いた結果を貼り付けましたけど
ちゃんと流れ追ってくださいね
595
(1): 07/22(火)15:58 ID:1ru0PwDZ(62/106)調 AAS
>>593
私も働いてます
それにニートだとしてそれが何か?ってなもんです
598
(1): 07/22(火)16:01 ID:1ru0PwDZ(63/106)調 AAS
>>596
ヒアリングをヒヤリングと言っちゃうような人に言われても、
ハイそうですかとはなりませんよお爺ちゃん
599
(2): 07/22(火)16:03 ID:1ru0PwDZ(64/106)調 AAS
>>597
これあなたの主張が間違ってるってレスバですよね?
話そらす=負けを認める、になりますけどいいですか?
603
(2): 07/22(火)16:07 ID:1ru0PwDZ(65/106)調 AAS
>>600
だとしてもAIが把握するには無理なんでしょうね
>>601
いやそらしてるのはそっちですよね、負けを認めますか?
605
(1): 07/22(火)16:08 ID:1ru0PwDZ(66/106)調 AAS
>>602
元のレスバに戻らないなら、ここで退散です
あなたは負けを認めました
608
(1): 07/22(火)16:12 ID:1ru0PwDZ(67/106)調 AAS
>>606
は?
AIには検索が難しい事とAIがバカはイコールじゃありませんけど??
609
(2): 07/22(火)16:13 ID:1ru0PwDZ(68/106)調 AAS
勤務時間: 月曜日〜金曜日、9:00〜17:30(休憩1時間)

実労働時間:7時間30分

残業:業務状況により変動(月平均20〜40時間程度)

休日: 土日祝日、年末年始休暇、夏季休暇(別途取得)

勤務地: オフィスへの出社が基本

有給休暇(法定基準):

入社6ヶ月後:10日

1年6ヶ月後:11日

2年6ヶ月後:12日

...最大6年6ヶ月後:20日

その他休暇: 慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業など

こんな感じです、AIによるとw
613
(1): 07/22(火)16:16 ID:1ru0PwDZ(69/106)調 AAS
>>610
具体的な社名を知るためには、以下のようなアプローチが考えられますが、一般的には困難です。

その企業に勤めている社員から直接情報を得る: これが最も確実ですが、プライベートな情報であり、他言しないのが一般的です。

転職エージェントの非公開求人情報: 転職エージェントが、ある企業の求人を紹介する際に、昇格制度についても言及する場合があります。

どこがバカですか?
615
(1): 07/22(火)16:17 ID:1ru0PwDZ(70/106)調 AAS
>>611
だから>>609って事でいいんじゃないですか?w
617
(1): 07/22(火)16:18 ID:1ru0PwDZ(71/106)調 AAS
>>614
だからどこが間違ってますか??
620
(2): 07/22(火)16:18 ID:1ru0PwDZ(72/106)調 AAS
>>616
メインのレスバでは負けたので、話そらして逃げるって事ですね
了解でーす
622
(1): 07/22(火)16:19 ID:1ru0PwDZ(73/106)調 AAS
>>619
最初の頃の企業名は間違ってましたね
でも私が参考にしたAIからの情報は別に間違ってませんけど
625
(1): 07/22(火)16:21 ID:1ru0PwDZ(74/106)調 AAS
>>623
は?
まだ粘りますか?
いいですよ、続けましょう

あなたの、ソース2社で「そのような企業はない」とした断言は、間違ってる可能性が大いにある
つまりあなたは負けたという事です
分かりますか?
629
(1): 07/22(火)16:29 ID:1ru0PwDZ(75/106)調 AAS
>>626
AI情報からの自然で真っ当な推測は、個人の思い込みよりはよほどマシですね
>>627
どう考えてもあなたが必死ですよ、最初から今までずっと
あなたの負けは確定しました
あとは枝葉末節です
630
(1): 07/22(火)16:32 ID:1ru0PwDZ(76/106)調 AAS
>>627
続けますか?
あなたの思い込みによる主張は、間違っている可能性が非常に高い
つまりあなたは負けました
これを繰り返すだけのフェーズに入りましたが
633
(1): 07/22(火)16:43 ID:1ru0PwDZ(77/106)調 AAS
>>632
AI情報からの推測と、書き込み主の書き込みに嘘臭さが無い点です
続けますか?

あなたの思い込みによる主張は、間違っている可能性が非常に高い
つまりあなたは負けました
これを繰り返すだけのフェーズに入りましたが
635
(1): 07/22(火)16:48 ID:1ru0PwDZ(78/106)調 AAS
>>634
また思い込みですか
最初の企業名は違ったようですが、私が参考にしたAI情報に間違いはありません
636
(1): 07/22(火)16:50 ID:1ru0PwDZ(79/106)調 AAS
>>634
AI情報からの推測「そのような企業もあるのだろう」と、
ソース2社からの「そのような企業は絶対にない」というあなたの断定、

間違ってる可能性が高いのは明らかに後者です
勝負はつきました
つまりあなたは負けたのです

以降、あなたにとってはこれが繰り返されるだけのフェーズになります
続けますか?
それともヒ「ヤ」リングを挟みますか?
639
(1): 07/22(火)16:56 ID:1ru0PwDZ(80/106)調 AAS
>>637
は?
あなたが間違ってると思ったそのAIの情報ですが?
実際には間違っていませんけどね
640: 07/22(火)16:57 ID:1ru0PwDZ(81/106)調 AAS
>>638
は???
逆にあなたはどの書き込みを指してAIは間違ってると言ったんですか?
もうなんかめちゃくちゃですけど、続けますか?
642: 07/22(火)16:58 ID:1ru0PwDZ(82/106)調 AAS
AI情報からの推測「そのような企業もあるのだろう」と、
ソース2社からの「そのような企業は絶対にない」というあなたの断定、

間違ってる可能性が高いのは明らかに後者です
勝負はつきました
つまりあなたは負けたのです

以降、あなたにとってはこれが繰り返されるだけのフェーズになります
続けますか?
643
(1): 07/22(火)17:00 ID:1ru0PwDZ(83/106)調 AAS
>>641
あなたこそが徹頭徹尾面倒くさい存在ですよ?
負け確を認められず、明後日な方向から粘り続けいたずらにスレを伸ばしている
あなたが徹頭徹尾、面倒くさい存在です
認識してください
645
(1): 07/22(火)17:05 ID:1ru0PwDZ(84/106)調 AAS
>>644
私がさっき貼り付けたAIの事ですが?
最初からそう言ってます
あなたが無駄に絡んできてるだけで
646
(1): 07/22(火)17:06 ID:1ru0PwDZ(85/106)調 AAS
ちょっと外したいのでサクサク進めてもらえますか?
649
(1): 07/22(火)17:10 ID:1ru0PwDZ(86/106)調 AAS
>>647
は??
間違っていませんが???
あなたまた何か思い違いをしていませんか?
あなたは文書を読むのが苦手な性質ですか?

ちょっと失礼、30分ほどで戻ります
652: 07/22(火)17:12 ID:1ru0PwDZ(87/106)調 AAS
>>648
違いますね、ここは現状負け確を認められないあなたがいたずらに引き伸ばしているスレです

AI情報からの推測「そのような企業もあるのだろう」と、
ソース2社からの「そのような企業は絶対にない」というあなたの断定、

間違ってる可能性が高いのは明らかに後者です
勝負はつきました
つまりあなたは負けたのです

以降、あなたにとってはこれが繰り返されるだけのフェーズになります
655
(1): 07/22(火)17:13 ID:1ru0PwDZ(88/106)調 AAS
>>651
・・・は?
先ほど貼ったAIの回答からですが・・・

ちょっと失礼しますよ
656
(1): 07/22(火)17:14 ID:1ru0PwDZ(89/106)調 AAS
>>654
先ほど貼ったAIの回答からです
そしてあなたはAIの何が間違ってるというのですか?
もしやまた読み間違えましたか?
あなたは文書を読むのが苦手ではないですか?
660: 07/22(火)17:35 ID:1ru0PwDZ(90/106)調 AAS
戻りました
661
(2): 07/22(火)17:38 ID:1ru0PwDZ(91/106)調 AAS
>>658
>>567に普通にありますね
どうしました、気が動転して見落としてしまいましたか?
ところでAIのどこが間違ってますか?

さぁ続けましょう!
664: 07/22(火)17:40 ID:1ru0PwDZ(92/106)調 AAS
>>662
あなたの指示通りに動く必要はないんですよ?
あなたは該当のAIの回答を探していた
そして私はそのレス番を示した

さぁ、あなたがAIがまちがっていると言った箇所はどこですか?
また負けましたか?
さらに負けを重ねましたか?

続けましょう
665
(2): 07/22(火)17:41 ID:1ru0PwDZ(93/106)調 AAS
>>663
何がですか?
667
(1): 07/22(火)17:42 ID:1ru0PwDZ(94/106)調 AAS
>>666
答えるのに躊躇し始めましたか?
あなたが勘違いしてる事にようやく気づきましたか?

その調子です
670
(2): 07/22(火)17:45 ID:1ru0PwDZ(95/106)調 AAS
>>668
人事制度ですね、昇給制度と読み間違えましたか?
672
(1): 07/22(火)17:49 ID:1ru0PwDZ(96/106)調 AAS
>>671
昇給制度は人事制度の一部に含まれます
大丈夫ですか?
674
(1): 07/22(火)17:53 ID:1ru0PwDZ(97/106)調 AAS
>>673
どうしました?
AIが間違っているというあなたの主張は、また思い込みによる勘違いでしたね?

あなたは負け確が2に増えました
677
(2): 07/22(火)17:56 ID:1ru0PwDZ(98/106)調 AAS
>>675
逃げているのはあなたです
それは先ほどから明確です

あなたのAIは間違っているという主張は、また間違っていました
あなたは負け確を2に増やしました

続けましょう!
678
(1): 07/22(火)17:57 ID:1ru0PwDZ(99/106)調 AAS
>>676
AIは一般に非常に頼れる存在です
ヒトにありがちな読み間違い、覚え間違いがないですからね

続けましょう
681
(1): 07/22(火)17:59 ID:1ru0PwDZ(100/106)調 AAS
>>677
>>680
みじめですね

あなたは負けました
お疲れ様でした
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s