大坊ブログ (219レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
207: 2021/02/15(月)05:30 ID:JlwWab63(1)調 AAS
JR静岡駅の定番土産として愛されてきた「谷岡の甘栗」が近く閉店する。新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込み、
製造元の谷岡商店(静岡市駿河区)が本年度での廃業を決めた。40年以上、店先に立ち続けた谷岡郁子さん(83)は
「コロナには勝てず寂しい。でも多くの人にかわいがってもらった」と感謝を表す。
 谷岡商店は郁子さんが29歳の時に夫の満州男さん(87)と創業。
1979年に静岡駅構内で販売を始めると、市民にとってはおやつ、県外客には土産品として親しまれるようになった。
 こだわりは「焼きたて」。駅近くに工場を設け、店頭の甘栗が少なくなるたびに工場で焼いて補充するスタイルを貫いた。
最盛期は30キロ用の釜3台をフル回転させ、1日に400キロ分を売り切ったことも。同市の日本平や焼津市のホテルなどに
販売箇所を広げた時期もあった。
 ところがコロナ禍で状況は一変。販売量は50キロにまで落ち込んだ。
静岡まつりや大道芸ワールドカップなどが相次いで中止となり、経営を直撃した。
 駅構内に2カ所あった販売所は現在、在来線改札前のみ。常連客は張り紙に「閉店」と書かれているのを見つけて驚き、
「本当にやめてしまうの?」「この甘栗で育ったのに」と名残を惜しむ様子を見せる。
 社長の秀一さん(57)は「焼きたての甘栗を食べられるところは全国でも少ない。
最後に楽しんでもらえれば」と話した。

静岡新聞(2021/2/13 08:41)
https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/860847.html
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s