Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ172 (968レス)
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ172 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
932: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4381-Duv+) [] 2025/09/29(月) 18:21:33.45 ID:2q26CW3A0NIKU >>925 音源スペックに拘るのは全く否定しないけど、果たして自分のシステムでアプコン偽レゾとの違いが浮いてくるのか? が疑問なんよ。 ならばその前にネットワークインフラ整備を優先してみようと。 で今流行りのDATA ISO BOXセットにUltra SlimLink数本、これ用の電源回りやノイズ吸収LANターミネータ(DATA ISO BOXは無対策だから効果高い)で軽く出費10万超えちゃう。 qobuzには大いに興味あるけどまだいいや。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/932
934: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4381-Duv+) [] 2025/09/29(月) 18:37:27.97 ID:2q26CW3A0NIKU >>933 古いなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/934
937: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4381-Duv+) [] 2025/09/29(月) 18:57:23.70 ID:2q26CW3A0NIKU >>935 確かに知らん、だが貴方は全部知ってるのか? 二重ルーターでセグメントを分けてストリーマーの負荷を下げるとこまでは何となく分かる気がする。 しかしルーターへのノイズ対策がデジタル音質に影響するのは分かり難いが更に上流のNTTホームゲートウェイへの対策も影響するのはもっとハテナだよ。 NTTホームゲートウェイとDATA ISO BOX間は光絶縁しとるのにNTTホームゲートウェイのLAN端子をターミネーター(ヤフオクのハンドメイド安物)で埋めるとなんで良くなるねん・・・ こんな事したのは一次ルーターのwifiもAP別体化して負荷減らすと音良くなるとの情報(菅沼氏)を参考にしてみたからなんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/937
938: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4381-Duv+) [] 2025/09/29(月) 19:09:54.19 ID:2q26CW3A0NIKU とは言えそのうちデジタル音質の解明が進んで有線自体が陳腐化して過去の遺物になる気もしてる。 なのでお勧めはしませんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1753186744/938
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s