【初級中級】ホームシアターAudio 20【サラウンド】 (62レス)
上下前次1-新
1: 警備員[Lv.9][新] 2024/12/20(金)21:40 ID:9e6GczY30(1/2)調 AAS
5.1ch(7.2.4、9.2.4など色々ありますが)上を見たらキリがない、とりあえず5.1chでハッキリ言って満足できますw
という、ホームシアター導入のスレです
簡単に安価に部屋のサラウンド化を目指して大迫力で映画や音楽を楽しみましょう
AVアンプやスピーカーの購入、セッティング相談、感想などご自由にどうぞ
●初めて導入するするかた歓迎です
●ステップアップでの買い替えの方も歓迎
●イマイチ音が決まらない方の相談も歓迎
●アドバイスする方は優しく教えてあげてください
●ここは初級者を生暖かくステップアップするまで導くスレです
==相談テンプレ==
【予 算】 円
【希望ch(スピーカー数)】
【使用用途】 映画、音楽など
【部屋環境】部屋の広さ、テレビの距離など
【相談内容】
◆サウンドバーはこちらへ
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合66
2chスレ:av
◆ハイエンド製品やセパレートシステムならこちらへ
【一体】 AVアンプ総合5 【セパレート】
2chスレ:av
※次スレは>>980が立ててください
◆前スレ
【初級中級】ホームシアターAudio 17【サラウンド】
2chスレ:av
2: 警備員[Lv.9][新] 2024/12/20(金)21:58 ID:9e6GczY30(2/2)調 AAS
【初級中級】ホームシアターAudio 20【サラウンド】【初級中級】ホームシアターAudio 20【サラウンド】
2chスレ:av
3: 警備員[Lv.10][新] 2024/12/20(金)23:52 ID:qALcSUlF0(1)調 AAS
【初級中級】ホームシアターAudio 20【サラウンド】
2chスレ:av
4(2): ハンター[Lv.189][苗] 2024/12/21(土)00:14 ID:oo0Ohbhv0(1)調 AAS
>とりあえず5.1chでハッキリ言って満足できますw
じゃあその5.1chにでも行ってください
もう5chに来るなよな
5: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/21(土)01:19 ID:j6wdR5Z10(1)調 AAS
>>4
お前うまいな
6: 2024/12/21(土)20:31 ID:wnYKD/qZ0(1)調 AAS
>>4
どこに行くの?
7: 2024/12/21(土)21:34 ID:uJytjuAz0(1/2)調 AAS
2 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.48][sage] 2024/12/03(火) 17:30:52.94 ID:d0zbBcVS0
◆関連スレ
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part45
2chスレ:av
【SC】パイオニアAVアンプ総合スレPart28【VSX】
2chスレ:av
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 25音響
2chスレ:av
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その31
2chスレ:av
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part20
2chスレ:av
SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part15
2chスレ:av
ナイスなサブウーファー18【サブウーハー】
2chスレ:av
【改装】ホームシアター総合Part8【新築】
2chスレ:av
8: 2024/12/21(土)21:34 ID:uJytjuAz0(2/2)調 AAS
↑こちらも参考にしてください
9: 01/25(土)21:07 ID:AcluHtqA0(1)調 AAS
ん?静かだな
10: 01/25(土)21:21 ID:wI/OeIDE0(1)調 AAS
銃おじさんが逆ギレして荒らすために立てた銃おじさん専用スレです
再利用はしません
11: 05/04(日)15:33 ID:/PdH57Ij0(1)調 AAS
こっちかーい
12(3): 05/05(月)19:55 ID:+oeri4d90(1)調 AAS
皆さんは天井に吊るSPはどうやって吊ってますか?
ちょうどいい位置に野縁などないと思うのですが
13(2): 05/05(月)20:04 ID:bRrZxM7U0(1)調 AAS
うちの場合は天井は細い梁に石膏ボードという安普請だから、スピーカー吊るそうと思ったらリフォームするしかない
壁に突っ張り棒の強力なものを建ててそこに棒を渡してそこに吊るすという方法も聞いたことあるけど、そんな不安定なところに数kgあるスピーカーを4個吊るすてのもなあ…
14: 05/05(月)20:09 ID:n/21P05i0(1)調 AAS
部屋を単管でジャングルジムみたいにするの見た
スピーカー吊ったら面白そう
15(1): 05/05(月)20:15 ID:mVlFSOSE0(1)調 AAS
>>12
新築じゃなければイネーブルドスピーカーを天井に反射させて妥協
16: 05/05(月)20:42 ID:svSMXb720(1)調 AAS
うちは埋め込まないと棚が開かないので埋め込んだけど、天井に穴開けたら梁があってあおざめた
17(1): 05/05(月)20:44 ID:zHOMP2FK0(1/2)調 AAS
壁際とかなら2x4材とラブリコで突っ張る柱作ってそれに固定するのもあり
18: 05/05(月)20:53 ID:DCDi95tw0(1/3)調 AAS
>>13
梁ってかなり極太な縦の大黒柱に匹敵するような横の柱ですがそれを何本も石膏ボードに隠してるのはすごいです
自分の家とは次元が違います
すいません
19(1): 05/05(月)20:53 ID:Q5Dw+3e50(1)調 AAS
リフォーム時に長いダクトレールを付けてもらってそれに吊るしてる
幅は変えられないが前後移動はできるので多少便利
20: 05/05(月)20:55 ID:DCDi95tw0(2/3)調 AAS
>>15
イネーブルですか
それでAtmosやらサラウンドの構築は後々の満足感に寄与しますかね
ちょっと検討してみます
21(1): 05/05(月)20:58 ID:DCDi95tw0(3/3)調 AAS
>>17
縦の突っ張りを強固にして重いSPをぶら下げるのって、天井への負荷や地震なんかで外れそうで不安なんですが、もしそういうので凌いでるサイトなどあれば教えてもらいたいです
22(1): 05/05(月)21:11 ID:3/4Naf9G0(1)調 AAS
>>19
ダクトレールにキチンと固定できるアタッチメントみたいなのある?
探してるんだけど無くて
23(1): 05/05(月)21:32 ID:zHOMP2FK0(2/2)調 AAS
>>21
サイトはわからんが「ラブリコ スピーカー」とかで検索したら色々出てくるよ
24: 05/05(月)21:56 ID:Gtpr8Ksd0(1)調 AAS
天井隅に金具で伸縮物干し竿吊るしてる
それまで天井隅にこちらに向けて固定してたけどちゃんとした位置に下に向けたら全然違った
25(1): 05/06(火)01:23 ID:AbTuYkw40(1)調 AAS
>>12
野縁の位置がどうしても合わなかったら、野縁間に板を張るしかないかもね
うちも野縁が完璧な位置じゃなくてトップの左右の角度が微妙に違うけど妥協した
>>13
40mmの野縁が45cm間隔で入ってると思うよ?
そこなら5kg程度のスピーカーなら問題なく吊るせるって施工会社に言われたよ
26(1): 05/06(火)07:08 ID:mhp9qwfF0(1)調 AAS
>>12
吊り天井にダウンライトなので、ダウンライト外して、その穴から細長い板を吊り天井の裏側に入れて、スピーカー吊るための補強としました。
ケーブルもダウンライトの穴を使って天井の壁際まで配線して壁際で室内に出して目立たない物陰を利用して配線。
27(1): 05/06(火)13:52 ID:4UGgmF860(1)調 AAS
>>22
規制されるっぽいんで直リン貼れないが尼で
generic ダクトレール フィクサー
くらいで検索してみてくれ
一本4000円くらいで
4つとか6つつけると少し高いかもしれないが、うちはこれで固定してる
球状ジョイントにありがちな段々ズレてくるってこともなくしっかりしてるよ
28: 05/06(火)14:11 ID:V/6Sx+ik0(1)調 AAS
ブラビアのGoogle TVからARCでAVアンプに繋いでるのとAVアンプ直結のFire TV 4K Max 1stで
同じ配信アプリ(Disney+とかAppleTV+)の同じ作新(アトモス)でGoogle TVの方が音量が大きいんだけど、
これはどういうこと?
どっちもパススルーなんだけど。
29: 05/06(火)14:48 ID:N6t8/oJF0(1/3)調 AAS
>>23
ググってみると、みんな色々と工夫されてますね
ただ、自分の場合に当てはめると、ただのLDKなのでエアコンやら窓やらクローゼットやらを考えると自由度が下がりそうです
30: 05/06(火)14:51 ID:N6t8/oJF0(2/3)調 AAS
>>25
なるほど、天井の野縁に材を効かせつつ固定してその材にSPを固定って言うことですね
それならより確実でいいかもです
野縁がどの方向に走ってるのか調べてみます
31: 05/06(火)14:55 ID:N6t8/oJF0(3/3)調 AAS
>>26
細長い板を天井裏に仕込んでそれをアンカーとして使ってるってことですね
なかなかナイスな感じですね
自分の部屋はダウンライトがないので穴を開けるしかありませんが参考にさせてもらいます
32: 05/06(火)17:04 ID:4CPr2hY50(1)調 AAS
>>27
サンキューです
ダクトレールフィクサーですね
フィクサーのネジを直接スピーカーにねじ込むんですかね
33(1): 05/07(水)10:51 ID:z6fDdnh30(1)調 AAS
このスレは前々スレの前半で、おかしな人が逆ギレして立てたもの
390 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新] 2024/12/20(金)
お前らバカのリクエストに答えて初心者スレ立てでやったよ
こっちに人が集まればいいな
くるやつはみんなど新者ばかりだからお前らも懇切丁寧におしえてやってくれ
ちょっとでも高飛車にいちびったら俺が噛み付くけどな
初心者はみんなこっちにきた方がバカにされずに済む
教えたがりの上級者は3歳の子に教えるくらいに懇切丁寧に教えてあげろ
【初級中級】ホームシアターAudio 20【サラウンド】
2chスレ:av
392 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新] 2024/12/20(金)
次は上級者スレ立てる
お前らがホイホイ来るような
上級者スレなら簡単にいちびることも出来ないだろうよwww
【上級者専用】ホームシアターAudio 21
2chスレ:av
http://hissi.org/read.php/av/20241220/elowQkpsSjQw.html
http://hissi.org/read.php/av/20241220/RDZmK1JLM0kw.html
http://hissi.org/read.php/av/20241220/WjRuQUFkQnEw.html
http://hissi.org/read.php/av/20241220/OUlUbTFBblQw.html
http://hissi.org/read.php/av/20241220/OWU2R2N6WTMw.html
http://hissi.org/read.php/av/20241220/cUFMY1NVbEYw.html
http://hissi.org/read.php/av/20241221/d25ZS0QvcVow.html
http://hissi.org/read.php/av/20241221/dUp5dGp1QXow.html
34(1): 05/07(水)16:54 ID:vJ5dCoBF0(1)調 AAS
>>33
なんでそんな必死なの?
勝手にスレタイ変えた荒らし本人だからか?
35: 05/08(木)09:19 ID:1XWJEb1h0(1)調 AAS
>>34
必死なのは自己中のお前だろ
36: 05/08(木)11:10 ID:3sxUndLT0(1)調 AAS
このスレは銃おじという荒らしが作ったニセスレです
本スレはこちら↓
2chスレ:av
37: 05/08(木)15:44 ID:rsnGxFFU0(1)調 AAS
やっぱりお前かw
銃おじが大好きなお前があっちのスレを立てたのはw
38(4): 05/17(土)21:13 ID:qBIJeZSh0(1)調 AAS
マンションだから大掛かりなことは出来ない前提で
音を今より出す、音圧を上げるためとしてなら
部屋に厚手のドレープカーテンとボコボコしたスポンジ(名前が分からない、卵パックみたいなやつ)とどっちがいい?
昔、パナの製造工場のラインに狭い無音質みたいなのがあってそこはボコボコした吸音材みたいなのが貼り巡らされていた
耳と平衡感覚やらおかしくなった
これがリビングなら大丈夫なのか
サラウンドとしてそういうのは施工せず反射は必要なのか
何か意見が欲しいです
39: 05/17(土)21:41 ID:J5O5oIKZ0(1)調 AAS
>>38
なんか二つスレあるからあっちでも聞いてみたら?
40(1): 05/17(土)22:37 ID:PtIKXX8t0(1)調 AAS
>>38
特別な施工しなきゃいけないようなマンションなら音を出すことは諦める
41: 05/17(土)23:13 ID:+6DjQaHI0(1)調 AAS
>>40
カーテンとスポンジならどっちが効果ある?
逆にマイナスに働くとかを教えて
42: 05/18(日)00:08 ID:vWxQwUWC0(1)調 AAS
吸音は防音にはならない
43(1): 05/18(日)01:34 ID:l1GxXPla0(1)調 AAS
>>38
防音、遮音、吸音、それぞれの意味を調べてから↓の本スレで質問するとレスあると思う
2chスレ:av
44(1): 05/18(日)08:32 ID:+sNy/rCA0(1)調 AAS
>>38
既築マンションでも防音室に改造できると思う。
吸音材とかカーテンとか、ちまちまやっても期待する効果は得られないと思う。
45: 05/18(日)09:55 ID:CXk1cuTc0(1)調 AAS
忘恩目指すなら遮音と吸音組み合わせないとだしウチは戸建てだから分からんけど賃貸なら床にもジョイントマット敷くとか?
46: 05/18(日)13:42 ID:ipQQm9Rh0(1)調 AAS
音圧を上げる方法としてマルチチャンネル数を増やしていけばそれぞれのスピーカーが出す音は小さくて済むようになる
47: 05/18(日)14:49 ID:3juQpRRC0(1/2)調 AAS
>>43
専スレはどこも何かと小難しい流れになると思うのでやめときます
ありがとう
48: 05/18(日)14:50 ID:3juQpRRC0(2/2)調 AAS
>>44
部屋そのものは改造できないので簡単な方法がないか模索してた
ありがとう
49(1): 05/18(日)15:19 ID:lTLUPIR00(1)調 AAS
はい、何でも聞いて下さいね
50: 05/18(日)16:10 ID:Q0uViYg/0(1)調 AAS
>>49
女優は誰が好きですか?
51(1): 05/18(日)21:12 ID:OEpP6Fav0(1)調 AAS
坂下千里子っす
52: 05/19(月)12:20 ID:BBtDkhmP0(1)調 AAS
みりちゃむにサラウンドで罵倒されたい
53: 05/19(月)13:22 ID:b1l07Nay0(1)調 AAS
>>51
音響は立体感がある方を好むのに好きな女優は立体感なし
つーか、千里子は女優なのか?
54: 05/19(月)15:10 ID:joeuAZ5M0(1)調 AAS
質問無いようなので打ち切りますね
55(1): 05/19(月)18:07 ID:T9O/jfv80(1)調 AAS
センターって今は腰あたりが正面だが、角度つけて耳に向くようにしたほうがいいのか?
56(1): 05/19(月)18:16 ID:aJriCTUU0(1)調 AAS
>>55
センターに限らず、フロントもサラウンドもトップも、
スピーカーは全てリスニングポイントに向けるべきだよ
57: 05/19(月)20:03 ID:nScJuIuP0(1)調 AAS
>>56
そうなのか
センター無しでフロントでゴーストやらどうやらを見てどうでもいいのかどうか分からんかったけど、ゴーストってオカルトなんだな
スパイク付けて耳に合わせるわ
ありがと
58(1): 05/20(火)12:30 ID:rsvw5Ih/0(1/2)調 AAS
12年前のpioneer VSX-S500がぶっ壊れた・・・お金ないんで中古の安いやつ1万円くらいの、同等の性能の探してるんだけど、
なんかイイのある?
59(1): 05/20(火)14:35 ID:v50msOxN0(1)調 AAS
>>58
AVC-S511 H
TX-L50
60: 05/20(火)15:20 ID:rsvw5Ih/0(2/2)調 AAS
>>59
サンキュー調べてみるよ
61: 06/15(日)10:40 ID:xSb7eZzC0(1)調 AAS
BS4Kで
サラウンド
画像
がきれいな番組はありますか?
おすすめをここの方にお聞きしたいです。
62: 06/26(木)23:11 ID:ML1N3JYY0(1)調 AAS
ブラッドピッドの「エフワン」の配信が待ちどうしいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s