学習リモコンのおすすめは?その39 (50レス)
学習リモコンのおすすめは?その39 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/03/17(日) 11:40:24.96 ID:OWfD2RjU0 学習リモコンとは、機器付属リモコンなどの信号を読み取り記憶することできるリモコンのことです。 任意のボタンにアサインできるのはもちろん、1つのリモコンで複数の機器を操作したり、 一連の手順を記憶し送出するなど高機能さが売りとなっています。 原則としてIR(赤外線)方式のリモコン信号のみ学習・送信することができます。 RF(電波)などIR以外を使う物や、双方向の通信が必要なものには対応できません。 学習リモコンまとめwiki http://www40.atwiki.jp/learningremotecon/ 前スレ 学習リモコンのおすすめは?その38 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1605148188/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/1
2: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2024/03/17(日) 12:01:02.88 ID:M14HAxNo0 ソニーの学習リモコン RM-PLZ530D/430D/330D 2本目 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710640421/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/2
3: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] [sage] 2024/04/29(月) 13:56:20.70 ID:HC7T7/IQ0 待ち望んだ理想の学習リモコンが登場した(かも) https://www.switchbot.jp/products/switchbot-universal-remote http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/3
4: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/04/29(月) 17:30:51.80 ID:MDCpba+40 価格に見合うだけの価値があるんやろか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/4
5: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][苗] [] 2024/05/07(火) 09:05:25.03 ID:Xx+KtlaI0 ん?これ単体でも使えるの? それとも何かのオプション品? どういうものなのかよく分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/5
6: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] [sage] 2024/05/07(火) 12:48:17.53 ID:f6HmSChk0 >>3 ON/OFFするだけなら良いけど 俺らみたいに、よーしスローで見ちゃうぞ!って時、回転部分にうまく割り当てできるかにかかってるな それのみに特化させるリモコンとしてならアリかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/6
7: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新苗] [] 2024/05/07(火) 14:37:42.70 ID:N4TXI5MN0 取説のPDF見ても「学習」の仕方がわからない そもそもできるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/7
8: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] [sage] 2024/05/12(日) 19:14:31.54 ID:YtgPm5uH0 >>7 Switchbotハブ持ってない?普通に学習機能あるよ このリモコン自体にあるのかは知らんけどSwitchbotハブ使う事が 前提なんだろうから学習は出来ると言うことなんだろ もう少し付け加えると今までもスマホとSwitchbotハブで学習リモコンとして使えてた ただスマホで操作するのはBTでSwitchbotハブに接続しアプリを立ち上げからと 手間がかかってたんで普段使いは面倒で出来なかった 専用リモコンとすることでその手間が無くなるから便利になるってことじゃない? 細いことは知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/8
9: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/05/16(木) 19:55:27.51 ID:avyPF4xJ0 switchbotハブがなくても流し込める?>NECフォーマットとかの奴 タッチがないんだよなあ・・・そういう意味じゃD486C10が学習できればよかったけど、 とりまbluetoothリモコンにも対応してそうだし、先陣購入者の報告待ちかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/9
10: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][初] [] 2024/05/17(金) 00:36:21.43 ID:YUwDzC3Y0 商品届いたけど、手動で学習させたのは転送どうするんだろ。わからん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/10
11: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][初] [] 2024/05/17(金) 15:35:23.83 ID:YUwDzC3Y0 Blu-rayレコーダーとかは後日対応って書いておりました。気長に待ちます。 学習機能はハブに赤外線信号を登録しなきゃいけなさそうなのでハブありきの商品かと。あとテレビはアプリからリモコンに転送できたので、テレビ操作画面にレコーダーの電源ボタン登録したら転送できて操作もできました。バックライトもついてます。マターはようわかりません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/11
12: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/06/17(月) 16:41:05.79 ID:d5d9Auv70 最近シャープエアコンのクラウドサーバー不具合が頻発して 発生するとスマホから操作できなくなる 保険でsRemo-Rに登録してたの思い出して 外出先から冷房ONできた こういうとき便利だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/12
13: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] [sage] 2024/06/20(木) 10:49:37.32 ID:QK21LYLo0 昔憧れたRM-A2500を中古で見かけたので思わず買ってしまった 箱説付き&状態も良くていい感じ 太ましく単三x6とか時代を感じる逸品?やな・・・ わかっていたことだが常用するには微妙すぎた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/13
14: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] [] 2024/08/03(土) 11:16:54.56 ID:0Mf+9PjL0 Swithbot買ったけど結局帰り際に駅からエアコン点けるのにしか使ってないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/14
15: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] [sage] 2024/08/03(土) 22:55:39.55 ID:ko8IXzwJ0 dxみたいなテクノロジーって柔軟な思考力や想像力がないと使いこなせないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/15
16: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/24(月) 14:01:49.92 ID:94nMyJc40 RM-PLZ430D値上がりしすぎ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/16
17: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/03/24(月) 16:23:28.99 ID:hGilnqHS0 赤外線のリモコンも減ってるみたいだし何しろ円が安くなりすぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/17
18: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/04/04(金) 01:24:45.86 ID:CHLP58bP0 新型期待しちゃう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/18
19: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/04/19(土) 18:51:02.14 ID:NSTQbxIz0 >>16 急に来たよね 円安と材料費高騰にて約1500円ぐらい上がったと思う(各通販サイトで)。 買おうとしてて、放置してたので「やられた~」と思ったよ 18さんみたいに、発売してもうなんと15年やから、新型を狙うことにしたがね(例えば動画サイトボタンなども時代に取り残されてるし) (今のところ壊れてはいないけど、ちょっと反応が遅くなった。分解、清掃、悪い接点に銀紙、などもやったにせよね) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/19
20: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/04/19(土) 19:58:21.13 ID:UF0JfUkD0 今でも地上アナログボタンあるん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/20
21: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/04/19(土) 21:31:18.24 ID:NSTQbxIz0 そりゃ、「15年間」何1つ変えていないんだから、あるでしょ。 あ、上のソニーのリモコン機種の話だよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/21
22: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/04/19(土) 22:43:10.06 ID:PWrExi460 アナログは4K BSにしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/22
23: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/04/19(土) 23:59:28.88 ID:NSTQbxIz0 「あるでしょ」ってか、「ある」だな 画像貼りは、あなたが検索しないのと同じで、めんどくさいからやらないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/23
24: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/06/24(火) 20:24:29.68 ID:6zbp05s+0 今更中古でPL1400D買ったけどBDP-105のpure audioボタンだけ学習させても反応しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/24
25: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/06/26(木) 22:26:45.39 ID:M11Xw0yD0 RC-TV007UDLの学習ボタンだけ急に反応しなくなった 電池が弱くなったのかと思って新しい電池に変えてみたり改めて学習させてみても反応なし もしかしてと思って電池を抜いてしばらく時間を置いてから電池を入れたらあっさり直った 壊れてなくて良かったー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/25
26: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/06/27(金) 17:47:56.03 ID:67HxRGzP0 新機種まだぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/26
27: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/06/27(金) 17:56:45.22 ID:iOddpTPd0 当分来ないと思って430を4本買った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/27
28: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/06/27(金) 18:18:28.18 ID:67HxRGzP0 すごい! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/28
29: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/06/27(金) 18:31:34.86 ID:A/Wh4sqL0 そろそろ来そうな気配はあるんだけどな 急激な値上げのあと、それでも売れないのか、大手で値下げも始まってるし。 今どきネットボタンが無いんだけど、もし430でそれをやるとしたら下のほうの8個に割り当てるしかないが、 いかんせん一番下だと押しにくいし、ボタン自体も小さすぎるので、大幅な位置改善やボタンの大きさ変更を求められるからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/29
30: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/06/27(金) 18:37:34.28 ID:67HxRGzP0 今時はBluetoothや他の無線使ってたりするけどその辺の対応まですると大変だから赤外線オンリーのやつで現代的な新機種待ち望んでる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/30
31: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/06/28(土) 20:25:18.88 ID:aDdm+Ps70 わし地上アナログをネットフリックスにしてるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/31
32: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/06/30(月) 09:10:14.76 ID:Ovh8ONi+0 FireStickTVのリモコンをSONYの学習リモコンで学習できないだろうか? FireStick本体は、テレビの裏のHDMIコネクターに接続しててリモコン働くんだからブルートゥースなんだろうけど それだとSONYのは無理だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/32
33: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/06/30(月) 09:35:52.43 ID:d4DTYPnh0 >>32 テレビのHDMI連動機能でFireStickTVをコントロールできるので使用してるテレビのリモコンを学習リモコンに設定するだけでいいのでは? もしかしてテレビじゃなくてpcのモニターを利用とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/33
34: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/06/30(月) 13:52:24.87 ID:ZJHmRy5e0 HDMI CECの範囲内ならテレビ側のリモコンで操作できるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/34
35: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/07/03(木) 15:41:59.63 ID:tK2MGwjg0 32です TV側からFireStickを操作できる機能があるんですか さっそくやってみたんですがどうもうまくできません つい最近のハイセンスのTVなんでHDMI CECとか機能付いてそうなんですが もうちょい勉強してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/35
36: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/07/03(木) 18:37:32.92 ID:V82Xwc1G0 毎回数年でボタンが反応しなくなるRM-PLZ330Dと違って 10年以上も使ってるRM-PLZ330Dは未だ不具合なく現役 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/36
37: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/07/03(木) 18:39:08.74 ID:V82Xwc1G0 ミスったんで訂正 毎回数年でボタンが反応しなくなるRM-PLZ430Dと違って 10年以上も使ってるRM-PLZ330Dは未だ不具合なく現役 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/37
38: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/07/03(木) 18:42:18.58 ID:m8lijyAQ0 >>35 テレビの設定以外にもFireStickTVの設定の「ディスプレイとサウンド」から「HDMI CECデバイスコントロール」をオンにしないといけないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/38
39: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/07/03(木) 21:26:25.02 ID:Om2c5Sz+0 >>38 35です それでしたOFFになってたんでONにしたらテレビのリモコンで FireStick操作できました ありがとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/39
40: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/07/04(金) 11:14:38.08 ID:HfjkiBuC0 上手くいったんですね おめでとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/40
41: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/07/04(金) 20:33:17.43 ID:WLfvFprV0 横からだけどよかったね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/41
42: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/07/18(金) 17:27:30.76 ID:cHp0wmhS0 RM-PLZ330Dみたいな数字ボタンでかいの売ってくれんかなー。 430や530はボタンが小さくていかん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/42
43: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/07/19(土) 12:06:36.56 ID:1PHw+37f0 ボタン数とボタンサイズは反比例するからな 機能と使いやすさと置き換えることもできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/43
44: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/07/19(土) 12:15:02.45 ID:IKpGLTTK0 極端な話、数字キーだけのテレビ用のやつと再生停止矢印キーだけのサブスク・レコーダー用のやつで別々になっててもいいぐらい 前者はあるけど後者のいいのはないねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/44
45: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/07/19(土) 13:32:14.21 ID:YM33q54A0 それいいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/45
46: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/07/19(土) 14:04:24.14 ID:vzOOagOp0 ソニー、もう学習リモコン新製品を出さないか、それか、ブルートゥースとかを出してくるか、まったく予想が出来ないね もちろん、アナウンスも無いしなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/46
47: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/07/19(土) 14:46:34.43 ID:YM33q54A0 出すとしても意識高いキワモノ系だろうから自分やみんなが望んでる普通のはもう絶対に出さない気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/47
48: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/25(木) 19:55:37.60 ID:e7ni140O0 ラトックの赤外線リモコンとBitTradeOneの赤外線リモコンが今手元にあるけどソニーテレビの電源オフ、電源オン信号を発信するコードが探せられない。 NatureRemoだと情報があるから買い換えるか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/48
49: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/25(木) 23:37:46.68 ID:sbmmWpNc0 どのレベルの情報が欲しいのか分からないけど discrete code power on off Sony ir あたりをキーワードにしてググれば出てくると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/49
50: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/25(木) 23:51:46.53 ID:e7ni140O0 >>49 もちろんそこら辺は調べてProntoHexとかはわかって黒豆やクロッサムフォーマットには替えられるけど、ラトック、BitTradeOneのフォーマットがよくわからんのよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710643224/50
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s