【ホンダ】プレリュード PRELUDE【HONDA】9李目 (264レス)
1-

1: 09/26(金)16:58 ID:SAlnuJqF0(1/7)調 AAS
前スレ
【ホンダ】プレリュード PRELUDE【HONDA】8李目
2chスレ:auto
【ホンダ】プレリュード PRELUDE【HONDA】7李目
2chスレ:auto
165: 警備員[Lv.29] 09/30(火)13:49 ID:UlXyjBEl0(2/3)調 AAS
>>164
別に他車種との比較はしとらんが
ま、どの車を買うにしても日本よりは安く買える感覚だろうね
166
(1): 09/30(火)13:50 ID:eRs39HuL0(3/7)調 AAS
>>160
だからそういう話だよ
167
(1): 09/30(火)14:32 ID:10m1RuZr0(1/2)調 AAS
>>166
あんたばかぁ?
アメリカ人にとっても、600万円は600万円だっつってんのー。
168
(2): 09/30(火)14:33 ID:K0W7ZyC30(1)調 AAS
ホンダは日本市場では転売ヤーが儲ける位なら俺たちが儲けようと決めたんだよ 中古市場に並んだ時に皆んなが買ってくれるギリの値付けで最初から売ると
一方北米はタイプRでさえ店頭在庫あるし転売ヤーなんか居ない上にプレリュードは北米で沢山売るんでしょ まだ北米価格発表されてないけど4万ドル切ってくる気がするよ
Car&Driver含め幾つかの予想でも3.6-4.2万ドルあたり つまりその辺が市場で受け入れられる相場なんだろうね
169
(1): 09/30(火)15:06 ID:A/1UPHyc0(1)調 AAS
ハンマーヘッドからの脱却

https://i.imgur.com/8IxATxv.jpeg

170
(1): 09/30(火)15:07 ID:eRs39HuL0(4/7)調 AAS
>>167
ばかは貴方だと思うw
171: 09/30(火)15:09 ID:KQD1YIEl0(1)調 AAS
>>168
売れる時は一気に売り浴びせれば良いのに
172: 09/30(火)15:16 ID:7HFC1Dl90(2/6)調 AAS
>>168
ホンダがそういう戦略なのはホンダの自由で
経営から消費者へのメッセージであり反感買うのも彼らの選択の自由なのだが
この内容でこの値付けでは儲ける以前に全く数が出ないでしょう 黒字は困難と見られる
はじめから、日本で売らなければ良かった
誰もこんなの日本でも出せなんて言わないだろうから

禿げたオッサン開発者の青春だったプレリュード
晩節汚すよりは中途半端な青春は中途半端な青春のままの方が良かったね
173
(1): 09/30(火)15:51 ID:10m1RuZr0(2/2)調 AAS
>>170
真性のバカにばかと言われるとスッゲー腹立つな。
バカは「アメリカだと350万円位の印象なのかね」と書いた。
貨幣単位(円)を指定している限り、その価値は誰が見ても変わらん。
600万円は誰が見ても600万円の価値でしかない。
バカにはわからんか•••。
174
(1): 09/30(火)16:32 ID:XKR09icM0(1/2)調 AAS
>>150
うーん
値段は別に気にしてないんだよねー
ただ、N-ONE買うにも赤が良いなーと思ってたのに、結局白黒ツートンのプレリュードになっちゃったのが心残り―
175
(1): 09/30(火)16:39 ID:eRs39HuL0(5/7)調 AAS
>>173
ばかな上にアスペかw
176: 09/30(火)17:10 ID:sw43nuNU0(1)調 AAS
プレリュードGT
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
177
(1): 09/30(火)17:39 ID:7HFC1Dl90(3/6)調 AAS
そのプレリュードGTとやらと市販のプレリュードは
何一つ関連性も無いし、それどころか類似性も全く無い
もちろん他メーカーも市販エンジンのわけがないので直接の関連性はないものの
少なくとも縦置きFRって所だけは元のモデルとの類似性がある
特にトヨタの場合、直4FRは市販モデルにあるしな

客には安物で儲けが出る魂無なきFFを売りつけておいて
自分達はFRでレースすると
ホンダはそういう会社
178
(1): 警備員[Lv.7] 09/30(火)17:48 ID:W1KyAatg0(1)調 AAS
>>177
GT500はガワだけ市販車由来で、どこのメーカーの車両も中身は共通仕様の市販車とは別物なのに、
GT500マシンと同じFRだ、異なるFFだ、とか言って意味があるのかな
179
(1): 09/30(火)17:54 ID:gjEerWnl0(1)調 AAS
>>175
そんなことしか言えんのかい?
もうちょっとさ、頭使った回答をくれよ
無理?
180
(1): [sage、] 09/30(火)17:55 ID:pzz2C/z+0(2/2)調 AAS
GT500なんて
ガワだけの広告パレードレースなんだから
主力のNボにしちゃえば良いのにw
181: 09/30(火)18:26 ID:wXoY7cyr0(1)調 AAS
https://cdn-image.as-web.jp/2025/09/30153632/06-12.jpg

182: 09/30(火)18:28 ID:FK7uJ/EU0(1/3)調 AAS
>>155
別に気にしていない
183: 09/30(火)18:29 ID:FK7uJ/EU0(2/3)調 AAS
>>156
別に気にしていない
184
(1): 09/30(火)18:30 ID:FK7uJ/EU0(3/3)調 AAS
>>174
7月納車じゃなければ、HondaONで買ったな
185: 09/30(火)18:51 ID:2Re1W2fa0(1)調 AAS
>>178
ナスカー「せやせや」
186
(1): 09/30(火)19:07 ID:Yc1wBfTn0(1)調 AAS
>>180
中身が共通だからこそガワの空力が重要ってならない辺り知能の低さが出てるね
187: 09/30(火)19:13 ID:wgC0s0Q80(1)調 AAS
>>186
冗談に耐性のない君の方が知能低そうだけどね
188: 09/30(火)19:23 ID:7HFC1Dl90(4/6)調 AAS
冗談と言う意味もあると思うけど

タイプRを除けば、軽の会社だよねって言う皮肉でしょ

超小型ミニバンとも小型SUVもチョットだけ売れているので忘れないであげて
189: 警備員[Lv.29] 09/30(火)19:37 ID:UlXyjBEl0(3/3)調 AAS
それ言い出したら日本の会社なのに北米中心だよねになるけど
190: 09/30(火)19:39 ID:XKR09icM0(2/2)調 AAS
>>184
HONDA ON からきたから契約の御礼のメールには
「生産状況によりご納車時期が早まる場合もございますので、その場合は別途お知らせさせていただきます。」
ってあったけど、期待はできないよなー
191: 09/30(火)19:40 ID:IxApLfCf0(1/2)調 AAS
相変わらず謎の下げコメばかりやなあ
192: 09/30(火)20:02 ID:nhS3TUJ50(1)調 AAS
レギュラー車にブレンボ!
193
(1): 09/30(火)20:32 ID:zSD1x2xv0(1)調 AAS
レギュラーガソリンはいいやろ
ハイブリッド車にブレンボなのがやばい
194
(1): 09/30(火)20:45 ID:mQVTHpyS0(1)調 AAS
ホンダはスポーツカーを出してもいつも途中でやめてしまうのがダメだ
NSX、S2000、S660、みなそうだ
マツダロードスターのように長く続けなければダメだ
195: 09/30(火)20:46 ID:5TdnfMZS0(1/3)調 AAS
煽り厨は「ブレンボ」という呪文を覚えた
代わりに「プリウス似」を忘れた
196: 09/30(火)21:03 ID:IxApLfCf0(2/2)調 AAS
中身シビックEVも忘れたの?
197: 09/30(火)21:22 ID:7HFC1Dl90(5/6)調 AAS
>>194
ホンダのスポーツカーはコンセプトの段階で軸がズレていて
筋が通ってないモノだらけ
真っ当なスポーツカーは一つも無い(本当に作れていたら続いている)

NSX→MRなのにリアのオーバーハングがヘビーでバランス悪く
 MRとしては非常に旋回能力が低い(横置きミッドと巨大トランクのせい)

S2000→エンジンだけは良かったが、それを活かせない脆弱なボディと貧弱なサス
(マツダなら潰せると狙いを定めた《宣伝文言に反しパワーに対してとても脆弱な》オープンのせい)

S660→エンジンが低回転型でつまらない、NSXがリアヘビーで事故車続出だったので
 極端なアンダーステアに作り上げて、エンジンも走りもMRの面白み無し
(量産車エンジンを横置きで高く搭載したせいでそう作るしかなかった)

それでも、まるでスーパーカーのように見える車を安く作ったり、
高回転だけは回るエンジンを作ったり、
軽だけど、まるでスポーツカーのように見せようとした車を作ることはできたので
欠点だらけでもユニークな車を世に出した意義はそれぞれあった
198
(2): 09/30(火)21:26 ID:eRs39HuL0(6/7)調 AAS
>>179
あー言われ慣れてるのねw
199
(1): 09/30(火)21:41 ID:J2yP0EMo0(1)調 AAS
>>193
いやマジ主制動は回生ブレーキなんだろ?
完全にブレンボ役不足で意味がない(正しい使い方
200: 09/30(火)21:45 ID:eRs39HuL0(7/7)調 AAS
>>169
これはアリな気がする
201
(1): 09/30(火)22:00 ID:fdSZpm3q0(1)調 AAS
コレがベースグレードになるならブレンボいらんよな。
タイプRだけでいいだろ。
202: 09/30(火)22:10 ID:5TdnfMZS0(2/3)調 AAS
>>198
だからさぁ、そんなことしか言えないの?
もうちょっと知的な返答をしなよ。
あなたの日本語が問題と言われてるんだからさ。
203: 09/30(火)22:16 ID:5TdnfMZS0(3/3)調 AAS
>>198
もうさぁ、次にまともな返答がなかったら、自分が日本語の使い方を間違えてました、って認めたってことでいいかな?
「アメリカだと350万円位の印象なのかね」
204
(1): 09/30(火)22:31 ID:owAC3z1Q0(1)調 AAS
>>199
回生ブレーキは速度調整用
物理ブレーキは停止用
アホ丸出し
205
(2): 09/30(火)22:44 ID:UMHdiun30(1/2)調 AAS
やはりGT500でクーペボディ使いたかっただけだな
206: 09/30(火)23:10 ID:7HFC1Dl90(6/6)調 AAS
>>201
ある意味、初めからプレリュードはタイプRのみで開発していれば
こんな事にはならなかった

シビックより軽量で空力特性が良くて
ニュルラップタイムを(1〜2秒)更新しました!
これがホンダの本気です!
ラップタイム削るためには何でもします!

それならば、多少高くても評価と納得をされただろう
207
(1): 09/30(火)23:14 ID:Bpql7uxk0(1)調 AAS
>>205
中身FRですし
208: 09/30(火)23:38 ID:UMHdiun30(2/2)調 AAS
>>207
クーペのルーフ形状が欲しかったんでしょ
中身なんてどうでもいいのさ
209
(1): 10/01(水)02:47 ID:zkBs5A6k0(1)調 AAS
>>204
じゃあサーキット全開周回はブレンボ要らんなwww
210: 10/01(水)03:23 ID:WOY3gDHO0(1)調 AAS
>>209
そりゃずっと全開で回れるサーキットがあるならブレーキはいらんだろうな
そんなサーキットはおまえのIQ2の脳内にしかないけど
211: ! 10/01(水)05:37 ID:tjipGnrv0(1/2)調 AAS
ブレンボとかファッション要素もあるからね〜。
見る人が見なきゃなんとも思わんけど。
212: 10/01(水)06:25 ID:7kGISJo80(1)調 AAS
わかっていて書いてるんだろうけど
サーキット走行なら「停止用」のブレーキしか使わないから「速度調整用」の回生ブレーキなんて出番はないでしょ
それを故意に読み替えて回生ブレーキで速度調整が出来て停止する瞬間にしか物理ブレーキ使わんのなら回生ブレーキでサーキット周回出来ちゃうねと
213: 10/01(水)06:49 ID:/PaUcfT/0(1)調 AAS
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) どう考えてもおかしいだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
214
(1): 10/01(水)07:13 ID:9OzafMuA0(1/2)調 AAS
ブレンボは素直に羨ましいけどな。かっこいいじゃん?
他社みたいにOPで色塗りキャリパーも良いけどね。雰囲気よ雰囲気。

おまいら、足回りType-R譲りを何だと思ってんの?
サプライの都合やんけ。専用設計じゃないのはお察しよ。物は言い様だし、一部車好きに受けるので悪い事とは思わん。
215: 10/01(水)07:48 ID:C2n1rNKO0(1)調 AAS
アキュラTLXに積まれている2000ccのターボ+10速ATを積んで、プレリュードタイプSとして追加するしかない。
この272馬力トルク37.7のエンジンは先代アコードにも積まれていて、アメリカで運転した事があるがかなり良く出来てる。
アコードでも0-180km/h加速で19秒くらいで、ベースとなったシビックタイプRのエンジンほどのスペックではないにせよ、より軽量なプレリュードに搭載されるなら充分余裕がある。
216
(2): 10/01(水)08:19 ID:MH9S6+jH0(1)調 AAS
サーキットで回生ブレーキ使えなかったら
充電できない=モーター使えなくて
140馬力のくそおっせえ車でしかない

それこそ片押しで十分になっちゃうぞ
217: 10/01(水)08:38 ID:HlL1xHYq0(1)調 AAS
>>216
それとブレンボの意味と関係ないよな
頭悪い論点ずらし
218: 10/01(水)08:39 ID:3GxQBzl10(1/2)調 AAS
っしょーもねースレになったな
もうここに書く事はないわ
赤乗りだけど
219: 10/01(水)09:26 ID:rX8pGSZ10(1)調 AAS
プレリュード自体がしょうもないから仕方がない
220
(2): 10/01(水)09:34 ID:rtvMQrPU0(1)調 AAS
>>214
素人が喜ぶ4大アイテム
 ブレンボのブレーキ
 レカロのシート
 ビルシュタインのダンパー
 BBSのホイール
221: 警備員[Lv.1][新芽] 10/01(水)10:20 ID:Pu706Xnm0(1/2)調 AAS
>>216
サーキット走行だとエンジン発電+モーター駆動のみでエンジン直結にはならないと思う
222
(1): ! 10/01(水)12:15 ID:tjipGnrv0(2/2)調 AAS
サーキット走行だとバッテリー電欠になってほぼエンジン発電に依存だよな。
エンジン発電だけでフルパワー出せるの?
223: 10/01(水)12:20 ID:fH0DEkak0(1/2)調 AAS
この車は馬力よりもkWのほうがしっくりくる
224: 10/01(水)12:33 ID:th0lApnY0(1)調 AAS
>>205
それが一番カッコいい解釈だな
225: 10/01(水)12:46 ID:qJsFuIal0(1)調 AAS
サーキットでは回生ブレーキが全く回生しないわけではないだろうけど
毎回フルブレーキで短時間の制動をかけることになるから回生出来るエネルギーは多くない
殆どのエネルギーは物理ブレーキの発熱で消費されるだろう
226
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 10/01(水)13:02 ID:Pu706Xnm0(2/2)調 AAS
>>222
エンジン発電だけではフルパワーは無理だろうね
ただ、コースにも依るんだろうけど、ずっと全開でもないだろうから制御で上手くバッテリーに充電することになるんだろうね

www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-technology/236193/
227: 10/01(水)17:17 ID:NgTNfQ2q0(1)調 AAS
回生ブレーキを何だと思ってるんだか
ホンダの回生ブレーキが役に立たないってならわからんでもないが
228
(1): 10/01(水)17:21 ID:08D4q+Qu0(1)調 AAS
早くも中古車がでてきました。
走行33kmで733.7万ですと。
229: 10/01(水)17:25 ID:fH0DEkak0(2/2)調 AAS
それを転売といいます
230: 10/01(水)17:31 ID:E7LdXTUS0(1)調 AAS
しっかり買え
231
(4): 10/01(水)17:33 ID:fJpQKqN80(1)調 AAS
news.mynavi.jp/premium/article/20251001-prelude-sales/
232: 10/01(水)17:39 ID:9OzafMuA0(2/2)調 AAS
>>228 シッカリ転売価格だけど、マジでそーゆー事する実店舗は滅んで欲しいわ。
んな所から買うバカも絶えないのも謎だけどさ。あらゆる物の転売を早く規制しても良いと思うわ。
233
(1): 10/01(水)17:41 ID:QA7UWqxL0(1)調 AAS
買う奴いるのか?🤔
234: 10/01(水)18:07 ID:R4RyRoNt0(1/3)調 AAS
>>233
それが、騙されて買っちゃう人がいるから悪人天国なのよ
世の中から振り込め詐欺が無くならないのと一緒
235: 10/01(水)18:09 ID:R4RyRoNt0(2/3)調 AAS
>>220
それってポルシェでは全て標準よね
サスはビルシュタイン以外のメーカーも多々あるでしょうけど
236
(2): 10/01(水)18:13 ID:AAkm0YPP0(1)調 AAS
ん?
あれだけキツイ購入条件を掻い潜って購入して転売されたんか?
本当に欲しくても条件満たせず買えなかった人がいるのに
転売するようなヤツに売るとかホンダディーラーももうちっと客の善し悪し見抜いてから売る売らない決めろよな
237: ! 10/01(水)18:20 ID:5Lot+zlj0(1)調 AAS
>>226
なるほど。
CR-Zに付いてたPLUS SPORTボタンみたいなブーストモード付けてくれば面白かったのにな。
238: 10/01(水)18:22 ID:28c9SPQn0(1)調 AAS
購入条件合えば誰でも買えて
特に転売禁止の誓約(そもそも法的に意味ないが)とかはないよ
239
(1): 10/01(水)18:35 ID:R4RyRoNt0(3/3)調 AAS
>>236
価値が無いものを少数限定商品にして
あたかも価値があるように見せかける販売戦略

商品そのものを冷静に見れば、そんな価値が無いことぐらい普通の人には分かるのだが
貴方には分からなかったようだね

そのうち目が覚めて買わずに済んで良かったと思う時が来ると思う
240: 10/01(水)18:37 ID:lK/P6x0f0(1)調 AAS
>>239
こんなところで煽ってること自体、時間のムダと言うことが分かる時が来るといいね
241
(1): 10/01(水)18:41 ID:3GxQBzl10(2/2)調 AAS
まあよくも所有も試乗もせんと
ゴチャゴチャブーたれれるもんだな
242: 10/01(水)18:48 ID:FGLOu8TH0(1)調 AAS
>>220
レギュラー
が抜けてる
243: 10/01(水)19:54 ID:eBfx9fxW0(1)調 AAS
>>241
書くことないんじゃなかったの?かまってちゃん
244: 10/02(木)08:09 ID:okohKfkL0(1)調 AAS
>>236
転売屋って誰かわかるか?
その中古屋の関係者やで
245: 10/02(木)09:56 ID:rstMoQo40(1)調 AAS
転売って言ってもこの中古車屋がディーラーから買ったのでなければ転売益なんてないやろ
246
(1): 10/02(木)10:24 ID:DH9+FdPU0(1/4)調 AAS
>>231
まだ初回ロットで500台余ってるって事ですか
247: 10/02(木)10:34 ID:CGQ87xx20(1)調 AAS
2ドアクーペでパワーシートが便利なのはメモリーしておけば降りる時やリアに荷物を積む時にシート位置を変えても、自動的にシート位置が元に戻る事なんだよねえ

一度その便利さを知ってしまうとパワーシートが無いクルマには乗れなくなる
248
(1): 10/02(木)10:56 ID:xyIifPBJ0(1/4)調 AAS
初回ロット2000台は在庫が2000台あるという意味じゃない
1ロットで2000台製造するということ
300台/月で製造するから約半期の生産計画
だから1月で5か月分の受注が来たといいたいのでは?
製造開始がいつかは知らんが
249
(1): 10/02(木)10:57 ID:nyGT481o0(1)調 AAS
>>246
完売とか言ってたよなあ
大丈夫なのかw
250
(1): 10/02(木)11:08 ID:DH9+FdPU0(2/4)調 AAS
>>248
わかってるよ 1ヶ月で7ヶ月分は来なかったんだな という感想よ
251
(2): 10/02(木)11:40 ID:FEW+CbYQ0(1)調 AAS
最初の購入希望者が2000台ある内の1500台しか注文してないってそれ以降は殆ど注文する人居ないって言ってるようなもんだろ
人気あって売れ続けるなら在庫なんか残らない
252: 10/02(木)12:58 ID:xyIifPBJ0(2/4)調 AAS
「最初の購入希望者が2000台ある内の1500台しか注文してないって」って何言ってんのか分からんが
初ロット2000台は在庫2000台じゃないと言ってるのだが。
それにこれは9月末の時点の話しで、「それ以降は殆ど注文する人居ないって言ってるようなもんだろ」って
それ以降はこれからの未来の話ではないのかね?
にほんごはわかりますか?
253
(1): 10/02(木)13:01 ID:dMY5wyGQ0(1/2)調 AAS
>>251
月間目標300台なんでしょ?
6ヶ月間に追加で300台売れれば目標達成
>>249
「完売」って書いてるのはネットのコタツ記事辺りか
メーカーからの情報ではなく販売店とかへのヒアリングで、文末には不確かな情報と断り入れてるけど見出しにはしっかり「完売」って書いてる
とりあえず情報の出所を確認する癖をつけようね
254: 10/02(木)13:02 ID:dMY5wyGQ0(2/2)調 AAS
>>253
失礼
300じゃなくて500か
255
(2): 10/02(木)13:06 ID:xyIifPBJ0(3/4)調 AAS
平たく言えば300台/月の製造計画に対し、1500台/月を受注したといってるんだろ?
最初っから2000台在庫抱えて1500台しか売れてない、とでも言いたかったのか?w
256: 10/02(木)13:24 ID:iq7hgtUr0(1/5)調 AAS
>>231
257: 10/02(木)13:30 ID:iq7hgtUr0(2/5)調 AAS
>>231
"販売開始から数十分で売り切れた"って書いてあるけどホントー?
俺販売開始(9/5)から一週間後に申し込んで購入権獲得したんだけど、もしかして繰り上げ当選だったか―?
そー言えば9/19には購入権獲得したーってSNSに上がってたけど、俺は購入権獲得の知らせが5日後だった―
これはー納車7月末から早まるのは、期待薄かなー(´・ω・`)ショボーン
258
(1): 10/02(木)13:31 ID:DH9+FdPU0(3/4)調 AAS
>>255
誰もそんな事思ってるねーよ今の時点で農機ザックリ6ヶ月以内なら欲しいって人が1500人居る って事 買えるのは知ってるが納期6ヶ月以上なら要らないと考えてる人が居る それだけ
259: 10/02(木)13:32 ID:iq7hgtUr0(3/5)調 AAS
あっ
HONDA ON の話ねー
260
(1): 10/02(木)13:43 ID:xyIifPBJ0(4/4)調 AAS
>>258

>>255>>251 に対して言った
>>250 に言ったのではない
紛らわしくてスマンな
261: 10/02(木)13:50 ID:DH9+FdPU0(4/4)調 AAS
>>260
りょ
262: 10/02(木)14:52 ID:iq7hgtUr0(4/5)調 AAS
>>231
にあるみたいに寄居製作所で2トーンは今回が初めて?なら、塗装ラインを一時的に色を識別して一気に連続作業になるのかなー
それとも毎月少量(300台のうちの十数台くらい?)を製造するのかなー
他にもツートン設定の車種あるよねー、寄居ではないのかなー
263: 10/02(木)15:06 ID:5HTrJe1N0(1)調 AAS
誰かトヨタとクラウンのエンブレム貼るカスタムやってみてほしい
264: 10/02(木)16:38 ID:iq7hgtUr0(5/5)調 AAS
オプションでブラックエンブレム Hマーク&パターンプロジェクターを頼んじゃったよー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.799s*