【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.14 (992レス)
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.14 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW b337-Ww9r [2404:7a85:2240:6b00:*]) [sage] 2025/05/05(月) 19:40:12.65 ID:Klokhcrs00505 extend:checked:vvvvvv:1000:512 extend:checked:vvvvvv:1000:512 extend:checked:vvvvvv:1000:512 このスレは国産純ガソリンMT四駆セダンを愛する人々が、最後のEJ20搭載車となった古き良き「WRX STI(型式:VAB)」をマターリ楽しむスレです。 ※前スレ 【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.13 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1729758064/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/1
893: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b13-YOXK [240a:61:4024:f2ea:*]) [sage] 2025/09/15(月) 13:06:52.78 ID:JfntoDJX0 >>891 それは注文できてるだろw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/893
894: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25d2-6U+T [180.92.30.125]) [sage] 2025/09/15(月) 14:32:42.27 ID:eVPKJ24E0 田舎なのでヤホーカーナビとグーグルマップで十分だなぁ。オートバックス行ったらDINオーディオが絶滅寸前でびっくり http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/894
895: ! (ワッチョイW 43a5-TKNC [2400:2412:36c0:1d00:*]) [] 2025/09/15(月) 16:13:34.11 ID:qd6D3fms0 CarPlayでヤホーナビとグーグルマップ使ったらゴミクズで笑った。 使いずらい事。 地図がいつでも最新なだけでスタンドアローンカーナビと比べたらほんとうにゴミ。 電波悪い所行ったらルート検索もルート案内も出来ないんだぜ? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/895
896: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d07-Y2m7 [2404:7a85:2240:6b00:*]) [sage] 2025/09/15(月) 16:24:22.21 ID:r04aJiLH0 今どき電波悪いところって相当な山の中だな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/896
897: ! (ワッチョイW 43a5-TKNC [2400:2412:36c0:1d00:*]) [] 2025/09/15(月) 16:41:48.39 ID:qd6D3fms0 奥日光、戦場ヶ原でアンテナは立ってるけどモバイル通信が出来ないか激遅。 ドコモもソフバンもダメだった。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/897
898: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b511-jR0q [240a:61:5003:175:*]) [] 2025/09/15(月) 17:32:30.05 ID:mGIzkeu80 あの辺って一本道じゃない? 施設は案内看板あるだろうし キャッシュされた地図でも何とかなると思うけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/898
899: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-FD4D [126.233.191.5]) [sage] 2025/09/15(月) 17:34:30.16 ID:JFx/b5Iar 普段はAndroid Autoで普通に出来るんだけど、CarPlayはオフラインでマップも案内も出来ないの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/899
900: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-DY/d [153.242.180.9]) [sage] 2025/09/15(月) 18:46:36.77 ID:oNIfj7Sx0 >>895 ナビタイムは結構ちゃんとしてるけどGoogleMapの道案内になってくるとない方がマシなレベルだよな たまに変な道に案内しようとするから怖いわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/900
901: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d07-Y2m7 [2404:7a85:2240:6b00:*]) [sage] 2025/09/15(月) 18:52:47.85 ID:r04aJiLH0 Yahooカーナビはルート設定・案内タイミングなどなかなか優秀 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/901
902: ! (ワッチョイW 43a5-TKNC [2400:2412:36c0:1d00:*]) [] 2025/09/15(月) 20:35:44.67 ID:qd6D3fms0 >>898 道は一本だから迷う事はないけど片品方面の施設を目的地に設定したかった。 距離と時間も知りたかったし。 通信できないと施設検索も出来ないし、この辺だろうと地図上で探してもルート設定出来ない。 よく確認しなかったけどかなり簡易なマップが表示されてた気がする。 CarPlayのGoogleマップね。 スタンドアローンのナビも付いてるからそっち使ったけど。 Googleマップが使えるか検証したかった。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/902
903: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25d2-6U+T [180.92.30.125]) [sage] 2025/09/15(月) 21:02:05.30 ID:eVPKJ24E0 グーグルマップは住所を調べてヤホーに転送したり、目的地近くで駐車場探したり限定。基本はヤホーで何とかなるし紙地図も積んでるのでオフラインでもイケる。 まあ首都高とかは無理w http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/903
904: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3554-iW0S [60.106.245.16]) [] 2025/09/17(水) 07:02:45.19 ID:Zr9WtLni0 >>873 昭和43年生まれだけど当時の友達の友達が親の金でR32GTRをディーラーに注文したら、納車待ちが長かったのでフェアレディZのTバールーフに変えたのを思い出した。 ちな不動産屋の息子。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/904
905: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b38-n+00 [121.81.240.188]) [] 2025/09/18(木) 00:39:00.14 ID:Emy1YU9E0 >>891 音質が良くて、という条件が入るなら サイバーナビのネットワークモードを推してみる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/905
906: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddfc-X+cl [218.221.104.123]) [sage] 2025/09/18(木) 08:37:04.28 ID:F6mSuAIt0 >>892 うちもしばらくオーディオ使ってなかったら、運転席以外のスピーカーが死んでた。 見てもらってスピーカーだけ3個交換で復活したけど、定期的に鳴らしてないとダメなのか。。。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/906
907: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbca-BCpo [2400:2200:636:8165:*]) [] 2025/09/18(木) 09:00:08.32 ID:eIbHe3Bd0 運転する時は必ず音楽なりラジオなり鳴らしておくもんじゃないの?聴きたくも無いラジオでも惰性で鳴らしてる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/907
908: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dd7-Y2m7 [2404:7a85:2240:6b00:*]) [sage] 2025/09/18(木) 11:36:13.62 ID:g7z6c7DO0 >>906 うちも普段オーディオ鳴らさずに運転してるからたまには聞いてみないといけないね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/908
909: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b93-STIJ [240a:61:1354:28ec:*]) [] 2025/09/18(木) 14:25:28.70 ID:D6lPRe9v0 女がWRX乗るな プリウスでも乗っとけ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/909
910: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 239e-0g4p [240b:c010:4b0:e74:*]) [sage] 2025/09/18(木) 15:15:49.34 ID:gY3cxe4B0 けーちゃんは許す https://youtu.be/JEA8iVxsKdA?feature=shared http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/910
911: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25d2-6U+T [180.92.30.125]) [sage] 2025/09/18(木) 17:05:18.79 ID:2s92tGY+0 今日みたいな大雨の後に助手席の発煙筒の下あたりにちょこっとだけ水が溜まってるんだよね。ゴムマットだから気がついたんだけど。漏水経路が分からない。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/911
912: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a598-Y2m7 [2001:240:2470:1c41:*]) [sage] 2025/09/18(木) 18:06:41.24 ID:zk6APHs30 VAB D型 7年目にしてようやくオクヤマのタワーバーを取り付けることにした 今週末取り付け予定たのしみ ロアアームバーも導入したかったけどオクヤマのは廃番なんだな出遅れた http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/912
913: ! (ワッチョイW d5a2-TKNC [2400:2200:491:9fb4:*]) [] 2025/09/18(木) 18:12:38.04 ID:B5IA99xt0 周辺の内装剥がして水ぶっかけるしかないな。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/913
914: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Dd8S [49.96.48.128]) [sage] 2025/09/18(木) 18:25:19.67 ID:Lv2ul7qwd >>911 洗車ホースで水かけながらだと大体のところはわからんか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/914
915: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5b9-jR0q [2400:4051:8600:a000:*]) [] 2025/09/18(木) 18:49:41.57 ID:umslGaVT0 エンジンルームへのハーネス引き込み サンルーフ用のドレン(サンルーフなしでもメクラ蓋あり) 入るとしたらこのどちらかかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/915
916: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25d2-6U+T [180.92.30.125]) [sage] 2025/09/18(木) 19:15:32.36 ID:2s92tGY+0 警報級の大雨でも大さじ1杯位しか溜まってないのよね。周辺の内装やグローブボックスとか触ってみたけど濡れてなかった。未明の雨で朝一に確認したけど。デラの点検のついでに診てもらうかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/916
917: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d18-al0M [240b:253:e360:610:*]) [sage] 2025/09/18(木) 19:31:35.35 ID:R4RYgkUj0 >>910 ずいぶん前だけどかげまるさんとコラボってなかったっけ? どこで差がついた http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/917
918: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bc8-wsbo [119.24.107.160]) [] 2025/09/18(木) 19:48:17.89 ID:SSZrYFev0 エアコンのドレーンから水漏れとかも他の車ではよくあるね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/918
919: ! (ワッチョイW 9d9f-TKNC [2400:2200:2f6:460c:*]) [] 2025/09/18(木) 19:59:29.81 ID:qlJ1zegw0 >>917 若そうな女とジジイだったらどっち見る? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/919
920: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d9a-3lL4 [2400:2200:4c5:ecbb:*]) [] 2025/09/19(金) 20:43:18.44 ID:EVjrYJH70 >>911 カウルトップの中じゃね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/920
921: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2a7-KHzu [240b:253:9380:8b00:*]) [] 2025/09/22(月) 00:56:07.89 ID:0GUy+so00 若そうな女(アラフォー以上) http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/921
922: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H2d-DAqP [202.32.194.48]) [sage] 2025/09/22(月) 15:33:20.21 ID:DqiX3ru7H SUBARU来店記念真紀子 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/922
923: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31d2-03N8 [180.92.30.125]) [sage] 2025/09/22(月) 16:14:27.72 ID:dz1SdFsW0 助手席漏水の調査結果、スピーカーのすき間とドア下端のゴムパッキンの変形が原因でした。ただしパッキン変形の原因はよくわからず┐(‘~`;)┌ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/923
924: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d04-KHzu [2001:f71:3e60:b000:*]) [sage] 2025/09/23(火) 19:43:59.30 ID:nRQNmuS/0 まあ組み付け不良だろうね 証拠が無いから認められないだけで http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/924
925: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5d-Hzu4 [58.188.212.46]) [sage] 2025/09/23(火) 20:49:41.02 ID:ttJyycWVM 単なる経年劣化 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/925
926: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f65f-0aFZ [2001:268:d2c5:5c41:*]) [] 2025/09/23(火) 23:03:54.79 ID:uYFE4jkK0 スピーカーのパッキン劣化からの水漏れは車種限らずよくある事だしな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/926
927: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d42-2qPF [2400:4150:94c0:9c00:*]) [] 2025/09/23(火) 23:48:26.31 ID:fyhuf7/90 GR カローラは運転する分にはいいけど リアに人乗せることあるんだったら絶対にWRXの方が良い。。 うるさいし、振動がひどいし、シートの座面が薄いしプラス2みたいな出来。 あらためてWRX STIシリーズの出来の良さを感じるよ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/927
928: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H65-BTHZ [162.120.200.77]) [sage] 2025/09/23(火) 23:55:30.72 ID:c7d4mcscH 何を求めるかだな スポーツドライビングでは圧倒的にGRカローラの方が出来がいい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/928
929: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5d-Hzu4 [58.188.212.46]) [sage] 2025/09/24(水) 00:23:06.38 ID:0AEZfXQjM それはないわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/929
930: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1254-5ADO [2402:6b00:df33:3d00:*]) [sage] 2025/09/24(水) 00:57:36.52 ID:kgzMvlBd0 GRヤリスとVABの二台持ちだけど同乗者からは圧倒的にGRヤリスの方が乗り心地良い(後席含め)と評判だな まぁ、VABが社外サス(HIPERMAX 20spec)だからと言うのもあるだろうけど… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/930
931: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf9-dW12 [126.253.255.252]) [sage] 2025/09/24(水) 07:57:51.00 ID:nzPP55Elr 同乗者乗せるときはこれスポーツカーやでって一言添えとけば問題なかろう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/931
932: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f12f-kKJ8 [240a:61:30a3:8544:*]) [] 2025/09/24(水) 08:59:46.53 ID:Nw1o3l7Q0 >>930 そうなの?ヤリス乗ったことないけど信じられん http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/932
933: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12c7-5ADO [2402:6b00:df33:3d00:*]) [sage] 2025/09/24(水) 09:42:43.93 ID:kgzMvlBd0 >>932 GRヤリス(RZHPだから一番サスが硬いグレード)はバネは硬いけどダンパーの性能がかなり良いから減衰早くて突き上げ感が全くない GRヤリスは社外サス入れる必要性を感じないぐらいにはサスの出来が良い(GRカローラは乗ったこと無いから不明) http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/933
934: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-CxJ9 [49.98.38.126]) [] 2025/09/24(水) 10:17:20.25 ID:fvDJzLDHd GRヤリスとカローラはVABよりワンランクかツーランク上の価格帯の車だし差があるのは仕方ない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/934
935: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9f5-3LZR [240d:1a:1181:8300:*]) [] 2025/09/25(木) 00:01:43.21 ID:KjYVkaz50 GRカローラ受注再開したぞ WRX STI買い逃した人はチャンスでは http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/935
936: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69ed-kKJ8 [2400:4153:e2c2:7900:*]) [] 2025/09/25(木) 00:03:39.32 ID:hOPIRJRT0 来月のモーターショーの発表待ち http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/936
937: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H2d-DAqP [202.32.194.56]) [sage] 2025/09/25(木) 09:54:11.59 ID:xrlmHgb3H SUBARU来店記念真紀子 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/937
938: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e13-uyvr [2001:268:9805:c18:*]) [] 2025/09/26(金) 12:52:55.04 ID:kuSgbbpN0 MTであろうと横置きエンジン四駆のカロなんぞ買う訳もなかろうよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/938
939: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5a3-lG8I [240b:13:f0a0:9a00:*]) [] 2025/09/26(金) 14:17:15.84 ID:j/+QRras0 純正バックカメラに水入ったわクソ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/939
940: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f65d-DAqP [2400:2413:760:5f00:*]) [sage] 2025/09/26(金) 14:23:11.48 ID:bzK20jQj0 >>939 うちのも3年目くらいにその症状が出ました。 雨降ると中に水が入って曇りますね。 でも晴れて数日経つと見えるようになるので放置してます。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/940
941: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5a3-lG8I [240b:13:f0a0:9a00:*]) [] 2025/09/26(金) 16:10:42.16 ID:j/+QRras0 >>940 自分はVABFを3年落ち中古で買って、今5年目でついこの前出た感じです。 純正パーツしかも高価格でこのクオリティは・・・ 前車のBRZは10年乗ってカロのカメラ付けてましたが1度も無かったですね 社外品への変換コネクター付けるにも、ナビ側も外さなきゃいけないし面倒くさいなぁ。純正高いし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/941
942: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc5-BTHZ [136.23.50.145]) [sage] 2025/09/26(金) 17:37:38.11 ID:aLJA3NM1H 前カレに3年間もどう扱われてたのかわからんのに単純に年数比較する感性がわからん… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/942
943: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 817f-jaeb [240b:12:81c3:4100:*]) [sage] 2025/09/26(金) 21:42:30.43 ID:nv9iNyVT0 >>941 2020年のF型、56000キロだけど、リアカメラ一度も曇ったり水入ったりしたこと無いなぁ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/943
944: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e28-S2oG [153.242.180.9]) [sage] 2025/09/27(土) 09:11:43.65 ID:je6G04IV0 >>942 中古車全然ありだし良いと思ってるけど それで購入前から付いてたパーツの良し悪し語るのは何か違うよな 極端な話事故車についてたものを移植してる可能性だってゼロじゃないし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/944
945: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6c8-i4fp [119.24.107.160]) [] 2025/09/27(土) 10:23:27.48 ID:3NniGtdY0 みんカラでサーキットばかり走ってた低走行のVABを黙って売ったらめっちゃ高値で売れたって書いてたな。 知らずに買った次のオーナー可哀想…。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/945
946: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc5-BTHZ [136.23.50.145]) [sage] 2025/09/27(土) 10:24:30.61 ID:b8EFZbnNH バックカメラに水入るのって初期不良除けばだいたいは駐車環境による紫外線劣化か高圧洗車機直撃でパッキンに水の通り道つくっちゃうかだからなぁ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/946
947: ! (ワッチョイW 8275-B0CO [2400:2412:36c0:1d00:*]) [] 2025/09/27(土) 12:07:10.69 ID:1OX1NC3s0 車売る時にサーキット走ってましたって告知する義務はないだろう。 聞かれたら答えれば良い。 車渡した後に点検されて怪しかったら減額される可能性はあるがな。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/947
948: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc5-BTHZ [136.23.50.145]) [sage] 2025/09/27(土) 12:14:49.66 ID:b8EFZbnNH 純正オイル1万キロ無交換の街乗り専用車よりサーキット走ってた方がコンディション良い可能性だってある http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/948
949: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5d-Hzu4 [58.188.211.128]) [sage] 2025/09/27(土) 12:31:58.83 ID:Ug2yzeR0M 無いです。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/949
950: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92ac-5ADO [61.115.244.116]) [sage] 2025/09/27(土) 16:09:16.28 ID:lK4gGSPM0 後期型ならブレーキキャリパーの色で簡単に判別付くからいいよな 蛍光イエローからバナナ色になってたら100%サーキット走ってるからアウトや http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/950
951: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa3a-C1Vq [2606:40:91b4:8fb8:*]) [sage] 2025/09/28(日) 10:58:14.18 ID:NWO5XiPp0 これってちょっとサーキット走ったくらいで騒ぐほど貧弱なの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/951
952: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ddf1-xbYI [2400:4153:e2c2:7900:*]) [] 2025/09/28(日) 11:07:21.56 ID:xSJyQZ9W0 さー http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/952
953: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e8d-JFkG [2400:2413:760:5f00:*]) [sage] 2025/09/28(日) 11:09:33.23 ID:G0doE0PZ0 一般的に公道に比べればサーキットの方が負荷がかかりますよね。 サーキットを走った後に消耗品を見れば明らかです。 パーツでも消耗が激しいのでオーバーホールは必須です。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/953
954: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ddf1-xbYI [2400:4153:e2c2:7900:*]) [] 2025/09/28(日) 11:17:26.83 ID:xSJyQZ9W0 中古車を買う時の一般的な注意点で 走行距離の割にタイヤが減ってる車は荒い運転を疑え!というのもあるな、公道でも敬遠される http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/954
955: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e09-7GIB [2001:268:98bd:75df:*]) [sage] 2025/09/28(日) 11:33:46.22 ID:HQUPcMvI0 タイヤは決め手の理由になりがちだよな 自分のは半年前に新品のミシュランPS4に交換されてたわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/955
956: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H19-5SgX [136.23.50.148]) [sage] 2025/09/28(日) 11:51:23.84 ID:qRXCrDVkH >>951 これはWRC出場してた頃のイメージに乗っかって売ったスポーツ風の車 造り自体スポーツカーじゃないからサーキット走りたいならGRヤリスとかカローラ買った方がいい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/956
957: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ddb7-TToT [2001:268:9a8f:9616:*]) [sage] 2025/09/28(日) 12:28:41.33 ID:W9BkOBN10 >>951 この車に限らずどんな車でも同じ サーキット走ること自体に問題があるのではなくそれに応じた適切なメンテナンスが出来てるかが重要でそれを判別する方法がないから一律で避けられてるだけ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/957
958: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca71-C1Vq [2606:40:91b4:91e6:*]) [sage] 2025/09/28(日) 13:22:30.25 ID:EKUkPubV0 皆さんありがとうございます 乗りっぱなしよりメンテされてサーキット走った方がコンディションいい可能性もないようですし、GR系スレでちょっとサーキット走ったくらいでこんな雰囲気になるの見たことないんでそういうことなんでしょう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/958
959: ! (ワッチョイW da83-8BEg [2400:2412:36c0:1d00:*]) [] 2025/09/28(日) 13:46:03.62 ID:qx+dru0L0 メンテ云々よりサーキット走ってる車はモノコックにダメージが蓄積される。 エンジンやらミッションならオーバーホール出来るけど、ホワイトボディーにしてメンテナンスする人なんぞ居ないだろ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/959
960: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H19-5SgX [136.23.50.147]) [sage] 2025/09/28(日) 13:55:09.90 ID:Gb++GagQH タイプRやGRヤリスGRカローラなどはモノコック強化のため構造用接着剤が大幅に延長塗布されてるが、レヴォーグセダンボディのままスポーツ走行用に補強されてないのがVABという車 数年前ならいざ知らずサーキット行きたいなら今は他の選択肢が多数ある http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/960
961: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85ec-ljY6 [2400:4051:8600:a000:*]) [] 2025/09/28(日) 14:15:36.74 ID:1ZsBlrYI0 2014年製の車に無茶言うなって 技術ベースならGPGJだからもっと前だろうし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/961
962: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2aac-TToT [61.115.244.116]) [sage] 2025/09/28(日) 14:45:22.92 ID:ZR5T+Vrh0 >>959 昔の簡単に穴空く車ならともかく現代の車でそんな気にするレベルのダメージなんて無いぞ グラベルラリーとかで使うなら流石に話は別だが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/962
963: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H19-5SgX [136.23.50.147]) [sage] 2025/09/28(日) 15:48:19.16 ID:Gb++GagQH >>961 VABはラグジュアリーなのにパワフルで良い車だがサーキット走行を考えてる奴がイメージ先行で割高な中古買ってBRZ等に煽られアンチ化しないよう注意喚起してるだけ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/963
964: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e1d-rWMT [240a:61:3012:2607:*]) [sage] 2025/09/30(火) 03:29:32.79 ID:6nK43bDK0 >>960 www.webcg.net/articles/-/47353 >新しいシビックは全機種に構造用接着剤が使われており、タイプRだからといって接着距離が延長されているわけでもないという。また、発泡ウレタンによる強化やスポットの増し打ちなども施されない。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/964
965: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H39-5SgX [162.120.200.57]) [sage] 2025/09/30(火) 11:08:41.75 ID:RifRQsnKH >>964 ただ、タイプRの車体がノーマルとまったく同じかというとそうでもない。具体的には、北米向けシビックに使われている高強度フレームの一部を、タイプRだけに転用して、剛性をアップさせている。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/965
966: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76e9-rWMT [2001:268:98a1:8de3:*]) [sage] 2025/09/30(火) 11:57:41.55 ID:W9TOoVZj0 >>965 >>960 > タイプRやGRヤリスGRカローラなどはモノコック強化のため構造用接着剤が大幅に延長塗布されてるが、 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/966
967: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H39-5SgX [162.120.200.57]) [sage] 2025/09/30(火) 12:23:55.82 ID:RifRQsnKH 重箱の隅つついてもスポーツ走行用に補強されてなくGRB以降スバル経営層がスポーツ車に後向き姿勢である事実は変わらん http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/967
968: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2aac-TToT [61.115.244.116]) [sage] 2025/09/30(火) 12:38:23.73 ID:lG7+05zu0 BRZ作ってるのに何を言ってるのか… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/968
969: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H39-5SgX [162.120.200.57]) [sage] 2025/09/30(火) 12:58:04.03 ID:RifRQsnKH BRZがスバル起点のプロジェクトと信じて疑わない人いるんだな… https://www.webcg.net/articles/-/47872 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/969
970: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0da3-l2ZS [2001:268:98a1:9e08:*]) [] 2025/09/30(火) 13:00:07.90 ID:fC7fHyQV0 D-4Sさえ供給し続けくれれば SUBARU単独でBRZのFMCができるんだけどな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/970
971: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2aac-TToT [61.115.244.116]) [sage] 2025/09/30(火) 13:48:42.83 ID:lG7+05zu0 >>969 スバル起点かどうかって関係あるのか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/971
972: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H39-5SgX [162.120.200.57]) [sage] 2025/09/30(火) 13:57:07.11 ID:RifRQsnKH >>971 経営層のスポーツ車への前向きさ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/972
973: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2aac-TToT [61.115.244.116]) [sage] 2025/09/30(火) 14:02:38.53 ID:lG7+05zu0 >>972 ????? 実際に開発して販売してるんだから前向き以外のなんなんだ?? ユーザーから要望受けてスポーツカー作りましたとなっても起点がユーザーだからスポーツカーに後ろ向きだ!とでも言うのか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/973
974: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3135-lyYK [2404:7a85:2240:6b00:*]) [sage] 2025/09/30(火) 15:27:40.48 ID:9vRyhIsp0 トヨタ発プロジェクトだと言いたいんだろ どうでもいいよそんなこと http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/974
975: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMba-Lmn7 [153.237.30.149]) [sage] 2025/09/30(火) 15:34:43.10 ID:OqoLIdStM そもそも明らかな自分の誤りも認められずに、重箱の隅などと誤魔化して話を逸らす人間の言う事なんて一般社会では誰にも相手にされることはないと理解出来ないようだし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/975
976: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H39-5SgX [162.120.200.57]) [sage] 2025/09/30(火) 15:49:02.83 ID:RifRQsnKH >>973 じゃあトヨタから解放されスポーツ車に前向きなスバルが独自開発できる次期型BRZは素晴らしい車間違いなしだな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/976
977: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2aac-TToT [61.115.244.116]) [sage] 2025/09/30(火) 16:28:06.07 ID:lG7+05zu0 >>976 1bit脳の方? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/977
978: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99f5-DT8A [240a:61:51d0:f985:*]) [sage] 2025/09/30(火) 16:51:06.15 ID:qWC9H34v0 トヨタマツダスバル会議でスバルは即抜けたからBRZは終了じゃね? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/978
979: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a1c-hkyQ [139.101.33.203]) [sage] 2025/09/30(火) 21:44:11.26 ID:ZeiiXFUW0 D-4SのFA24Dが無理なら BRZを直噴ターボ化するだろう 4DW化してWRXと統合かも http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/979
980: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dad2-LCLh [240a:61:10c4:6f9a:*]) [sage] 2025/09/30(火) 21:53:24.42 ID:poxq/st20 BRZは終わりだろうね イエローエディションの次にファイナルエディション 限定車祭りだな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/980
981: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hd2-KJTT [103.140.113.239]) [sage] 2025/09/30(火) 22:12:06.85 ID:1IzFmzAtH 【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.15 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1759235488/ 次っす http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/981
982: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd00-xbYI [2400:4153:e2c2:7900:*]) [] 2025/09/30(火) 22:19:34.20 ID:1qNS72550 スレは次があるがこのクルマに次はあるのか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/982
983: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3122-I9r0 [2400:2410:2240:7200:*]) [] 2025/09/30(火) 23:15:58.01 ID:7HFC1Dl90 VBももうすぐモデル末期 バブみの大将の遺志を継ぐモデルはTY85の復活無くしてはあり得ないが 世に出る事はあるのだろうか? (多分無いだろうけど) http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/983
984: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-VGbs [2400:2200:9f6:eacc:*]) [sage] 2025/10/01(水) 08:49:00.77 ID:BqiXjFhy0 >>982 S4出てSTIないのに? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/984
985: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da72-xbYI [240a:61:52c0:398:*]) [] 2025/10/01(水) 08:55:12.32 ID:NubpCzbb0 諦めたらそこで試合終了だよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/985
986: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99c1-EMh4 [2001:268:98db:652c:*]) [] 2025/10/01(水) 12:43:02.13 ID:RMwACPo50 >>979 存在価値なし BRZをAWD化するのなら前輪側はモーター駆動にするしかない それはそれでいーんだけど いずれにせよボディは大人4人が余裕で乗れる3ドアのシューティングブレークにする必要があるな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/986
987: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aaf5-DT8A [2001:268:9aac:86c3:*]) [sage] 2025/10/01(水) 16:31:32.45 ID:m7PCqre30 ハッチバックWRXに統合で消えるんじゃないの http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/987
988: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMba-8LmU [153.159.75.134]) [sage] 2025/10/01(水) 18:44:41.80 ID:DfItP/EZM 1.5t超えたらラリーとは無縁だから wrxを名乗るの無理がある 原点に戻ってインプレッサを元にした小さいwrxを造ってほすい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/988
989: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 994f-Yz6d [240b:12:5360:4000:*]) [sage] 2025/10/01(水) 19:03:37.21 ID:7dzcDW9a0 現行インプも結構サイズはデカい 4475×1780 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/989
990: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3171-lyYK [2404:7a85:2240:6b00:*]) [sage] 2025/10/01(水) 19:21:34.27 ID:0G8N3HpU0 未だにインプレッサにとらわれてる人がいるのか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/990
991: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1118-66pO [240b:253:e360:610:*]) [sage] 2025/10/01(水) 19:36:09.56 ID:Ue67ExRU0 重力に魂を引かれた地球人みたいだな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/991
992: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05fe-DT8A [116.12.3.6]) [sage] 2025/10/01(水) 21:49:41.88 ID:7tnyDX4t0 インプベースでモッコリフェンダーの方がかっこ良さそうじゃん http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1746441612/992
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s