水星の魔女 ミオリネアンチスレ★967 (255レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 09/30(火)23:31 AAS
外部避難所
ID出るのと広告がエロなので注意
next2chスレ:asaloon
【転載禁止】【他スレの転載禁止】【ネタバレ、リークの話題禁止】
水星の魔女のミオリネ・レンブランとその信者のアンチスレです。
ここは百合・百合厨アンチスレからの派生スレです。
百合アンチスレの派生のため、スレミオアンチ及びスレミオ豚アンチスレも兼ねます。スレッタ単独アンチはスレ違いなので該当スレで行ってください
メール欄に半角でsageと入れてください。
無関係な作品との比較はスレ違いのため、作品アンチスレへ。
次スレは800〜900の間で宣言してから立てて下さい。
>>900踏んだ人は次スレが立ってなければスレ立てをして下さい。
無理ならば代理を指名すること。
作品自体のアンチスレは↓
機動戦士ガンダム水星の魔女はフェミとポリコレが暴れる糞アニメ63
2chスレ:anime2
派生ヲチスレ
痛いミオリネ厨を観察するスレ Part8
2chスレ:twwatch
派生元スレ
百合・百合厨アンチスレ89
2chスレ:doujin
避難所
水星の魔女 ミオリネアンチスレ 避難所 2
2chスレ:tubo
ミオリネアンチスレまとめwiki
https://w.atwiki.jp/eakontukete/
前スレ
水星の魔女 ミオリネアンチスレ★965
2chスレ:asaloon
水星の魔女 ミオリネアンチスレ★966
2chスレ:asaloon
148(2): 10/01(水)11:09 AAS
香水ステッカー売り切れ組は人気
149(2): 10/01(水)11:22 AAS
>>148
ラウダ圧倒的人気
150: 10/01(水)11:26 AAS
>>149
ぶっちぎり完売だったからラウダフィギュア化決定やな
151: 10/01(水)11:27 AAS
Gジェネで話題にならない4号のオタクかな?
5号の方がいいって言われて良かったね
152: 10/01(水)11:30 AAS
>>148
極少人数での低価格商品買い占め大変だね
お疲れ様ー
ところでGジェネスパロボでクソほども話題にならない4ミオってお似合いだよね
153: 10/01(水)11:31 AAS
>>149
香水の方の五号の逆の可能性もあるけどな
ロットどうなってるかわからんけど
154: 10/01(水)11:34 AAS
ラウダ大人気キャラおめ
155: 10/01(水)11:35 AAS
どんな状況でも不人気なミオリネ様はさすがやで
156(1): 10/01(水)11:37 AAS
ラウダは流石にロット数の関係で早めに売りきれたやつなんだろうな
157: 10/01(水)11:42 AAS
必死にラウダ外そうとする勢力はどこなんだろう
水星で一番人気キャラでいいじゃん
買い占めで滑り込んだキャラよりは人気
158: 10/01(水)11:42 AAS
ラウスレと4ミオでいいな
159: 10/01(水)11:44 AAS
ラウスレ4ミオてえてえ
160: 10/01(水)11:49 AAS
香水ステッカーの販売数とかこういう妙な情報仕入れてくるのは4くん界隈なんだよなぁ
161: 10/01(水)11:50 AAS
4BBAとミオリネのレズハーレムか珍種だな
162: 10/01(水)11:50 AAS
まあ男はいかねーからな⋯
163: 10/01(水)11:52 AAS
じゃあおぢ人気ナンバーワンのミオカスのステッカーが売り切れなかったのは店側の不手際だな
164: 10/01(水)11:57 AAS
チーオヂからは人気NO1だがただのオジからの人気は皆無なんで
165(1): 10/01(水)12:31 AAS
>>156
なんかのグッズで一人だけ極端に数無かったのを思い出した
166(1): 10/01(水)12:45 AAS
>>165
4号くんと同じくらい売れてるラウダくんに失礼だぞ
167(1): 10/01(水)12:48 AAS
>>166
売りきれたけど売れてるわけじゃないような
168: 10/01(水)12:52 AAS
>>141
5みたいな言論統制のない場所があってくれて助かってるわ
169(1): 10/01(水)12:55 AAS
作品の疑問点挙げたらすかさず「ハイハイいつもの流れアンチガー愚痴ガー」とか拗ね始める奴がウヨウヨいる界隈
170: 10/01(水)12:56 AAS
スパロボであれだけ下駄履かせて貰ったくせに空気で終わるんだから今後ミオリネ出張せず水星に引きこもっててくれよ
171: 10/01(水)12:58 AAS
>>169
おかしくないか?っていうとはいミオアン奴!はい男女カプ厨!出てけ!アーアー聞こえなーい!1話からスレミオカプ決定だっただろw見るほうが悪いブヒシコ
話にもならなくてイライラするわあの幼児性
172: 10/01(水)13:01 AAS
キモおじモドキのブスがシナリオ強制レズしようが
ミオリネが父親の虐殺を気にしないで殺人による恩恵も放棄せず被害者詰ってることは事実だから何だあのバケモンってなる
173(3): 10/01(水)13:14 AAS
スパロボやってるとスレッタとチュチュいいな
グエルの叫びもいいしジェターク寮で3人がパイロットがよかった
ミオリネと地球寮がつくづくいらねえ
174: 10/01(水)13:18 AAS
こうやってパイロット陣に注文が集まったらまーたミオリネねじこみに力が入りそう
これが断末魔かな?と思ったらずっと続く
175(1): 10/01(水)13:19 AAS
>>173
スレッタは白茸がちょくちょく生えてくるのウザいから即ベンチ入りしたわ
会話聞く為だけにラストの方は数合わせで入れたけど
176(1): 10/01(水)13:21 AAS
>>173
またミオキチのミオチュチュてえてえか
177: 10/01(水)13:22 AAS
>>175
わかるわいつ何時ねじ込まれるかわからないからうざくて最初からベンチ
あとシナリオスカスカでキャラが掴めないままのせいか
お祭りゲームではどもり採用異常に多くて一々鬱陶しい
178(1): 10/01(水)13:22 AAS
経営戦略がガンダムでどうやって花形になる気だったんだろうね
179: 10/01(水)13:23 AAS
>>176
とうとう他人のこと自分呼ばわりしだすのマジキチガイだよなミオキチ
非公式きしょカプ(にもなれなかった毒親子ブス)スレミオてーてえしてろ
180: 10/01(水)13:24 AAS
スレッタの見せ場スレッタのボイススレッタメインのカード どこにでもスレッタを汚染するミオリネ
181: 10/01(水)13:26 AAS
スレッタのカード乗っ取ってるくせにスレッタのことは無視で自分の語りたい虚無ベラベラしゃべってて虚無カードになってんのは笑ったわ
182(1): 10/01(水)13:30 AAS
また発狂タイムか?
183(1): 10/01(水)13:33 AAS
急に>>173でチュチュとか言い出したのはラウダ売れたからか?
184: 10/01(水)13:34 AAS
非パイロットのいねえネタ最高だよ
特に水星は非パイロットは9割いらないんで
185: 10/01(水)13:40 AAS
水星はメカニックと経営科といういらん職種のキャラが多すぎる
それぞれ1人づつでええわ
186: 10/01(水)13:41 AAS
>>182
>>183
ミオリネいないからミオキチは発狂してるの?
187: 10/01(水)13:42 AAS
ガンダムなんてパイロットだけで良いんだよ
188: 10/01(水)13:43 AAS
経営戦略とか現実の日本の普通の高校生のがちゃんとやってそうなんだよな
189: 10/01(水)13:48 AAS
少なくともミオリネよりセセリアやリリッケの方が経営科らしいことまともにやってるわ、
190: 10/01(水)13:49 AAS
メカニックも長編ガンダムでも名前ありのメカニックは1人くらいしか出てこないのに水星はアホやろ
191: 10/01(水)13:49 AAS
メカニックも経営科もなくしてパイロットばかりにしておけばゲーム関連で水星はもっとパイロットの数を増やせたのに
192: 10/01(水)13:51 AAS
おいしいもん全部捨てて誰も食えないミオリネという排泄物提供すんのやめろや
193(1): 10/01(水)14:25 AAS
>>178
「ミオ=澪(海や川や湖の流れの作用で溝状に深くなった部分、船の水路、航跡)」だからデリングの元軍人設定合わせて最初は戦艦艦長させる予定だったんじゃね
正直名前負けしてるからミオの名前剥奪した方がいいけどな
194: 10/01(水)14:32 AAS
この公式にそんな関連性から考える頭はない
195: 10/01(水)14:54 AAS
横恋慕の意味すら間違える公式がそこまで考えてるわけないという負の信頼
マジレスすると探査機のみおを持ってきただけだろ
196: 10/01(水)15:00 AAS
ミオリネという名前のキャラは黒幕の愛人だった/何も持ってない、ものが言えないキャラ
なのでデリングの娘になるより前から「ミオリネ」という名前ではあるはずなんすよ
197: 10/01(水)15:01 AAS
>>167
じゃあスレッタも4号もそうだね
198(2): 10/01(水)15:03 AAS
色を付けてくる!とかいう脳だぞ?
199: 10/01(水)15:30 AAS
>>198
あれマジでやばい誰もつっこまないのかよ
水星は日本語崩壊ってレベルじゃないのが多すぎるただの無知無学不勉強
200: 10/01(水)15:32 AAS
今までの数多の創作物で自分探しの連中が人間ドラマの中で色が付いたって喜んでるのに
みんなポカーンだろうな
201: 10/01(水)16:09 AAS
初期通り物言えぬタイプにしておけばまだ良かったはずなのにどうしてダブスタクソ娘に錬成し直したのか
202: 10/01(水)17:01 AAS
Gジェネのやつコメント欄で誰一人ミオリネのこといってなくて安心するわ
フレトマキッズは多いが
203: 10/01(水)17:09 AAS
>>193
何でみおっつー単語を入れたんだろうな
そんな訳わからん愛人に水星探査機の名前を入れるなよ
みおが入ってる名前の人にも失礼
204(1): 10/01(水)17:14 AAS
愛人時代はミオリネって名前じゃなかったんでは?
205: 10/01(水)17:21 AAS
愛人時代の名前はノートレットだった可能性
206: 10/01(水)17:31 AAS
ありそー
207(1): 10/01(水)17:36 AAS
>>198
色を付けてくるだとお得な感じになってるんだよな。編集の誰か1人くらい気付いてくれ
208: 10/01(水)17:51 AAS
>>204
「ミオリネという名前のキャラは黒幕の愛人だった」って言ってるんだってば、大河内が
愛人設定の時にミオリネ・レンブランという名前だったとは言ってないけどミオリネだったとは言ってんだよ
209(3): 10/01(水)17:57 AAS
大河内「最初に書いた脚本にはミオリネはいませんでした。正確に言うと、今のキャラクターのポジションとしてはいませんでした。ミオリネという名前のキャラクターは、敵の親玉の愛人というポジションでした」
「会社のシーンと学園のシーンが分かれすぎてしまうので、ミオリネは学園に置いておいた方がいいなと考え直していくつか改稿を重ねていくうちに今のミオリネになりました。性格も全然違います。最初は何も持っていない哀れなキャラクターで、周りに対してモノが言えないような性格でしたから。」
白土「ガンダム自体が身体となる」
「初期構想では『ガンダムという新種が出来る』という段階までアイデアが登場していた」
「エリクト関連の話には『初期案』が引きずられている」
初期案の方が若い世代に向けても面白そうじゃないか
「今のミオリネがデリングの愛人として作られたというよりはまったく別のキャラに名前を転用した」って反応があったがまったくその通り
やっぱり改悪白キノコいらん、100%いらん
210(1): 10/01(水)18:02 AAS
>>209
『ガンダムという新種の誕生』だった
やっぱり水星の魔女はエリクト&ルブリス→スレッタ&エアリアルの話でミオリネというクソカス女はいなかった
211: 10/01(水)18:03 AAS
>>210
ミオんほ中の人んほで放送直前に色んな物を押しのけてねじ込んだんだろうな
212: 10/01(水)18:05 AAS
この言い方だと今のミオリネとはほぼ違う
それこそノートレットがミオリネって呼ばれてるような雰囲気だな
ねじ込み前の話やりなおしてくれミオリネ悪くないもんシナリオにガンダム何も関係なかっただろ
213(1): 10/01(水)18:09 AAS
中の人んほでも制作側の倫理観がまともなら種みたいに成功するんだけどなあ
なんで大好きな中の人をクソキャラに当ててしまうん
214: 10/01(水)18:11 AAS
名誉とか成功欲とかそういうのが一切ない
目先の性欲や肯定しない人への嫌がらせができればいいみたいな幼児性しか感じられない
大コケして後ろ指刺されてるの自分らのミオんほのせいやん⋯さらに押し付けてくんな
215: 10/01(水)18:12 AAS
>>213
放送当時はあれで一番人気になるって本気で思ってたんだろ
そんでとんでもなく評判が悪いことに気付いて
放送後は色んな媒体で漂白を企む(漂白できたとは言わない)
216(1): 10/01(水)18:19 AAS
物言えない気弱な愛人ミオリネが宇宙環境での植物の栽培や生態系の構築、植物の遺伝子改変を行う植生エンジニア(工学使った庭師+農学者)で敵の親玉ことデリングが囲ってクワゼロを計画し要塞を建造しているというストーリーだったんだろうな
元の愛人ミオリネの方が中の人的にもピッタリだったと思うんだけどあの白カビは一体何なんだよ
217: 10/01(水)18:20 AAS
>>209
そうそう
水星はスレッタとミオリネの二人の物語って豚はいうけど放送ギリギリまでミオリネは存在してなかったんだよな
全く別キャラにミオリネの名前を付けただけ
218: 10/01(水)18:24 AAS
>>207
ミオリネが言葉を知らない馬鹿女としてわざと誤用表記したとも思えないしな
219(1): 10/01(水)18:27 AAS
うげぇゴミ踏んだ
Gジェネのボイスまとめ見ようとしたらミオカスの叫びも聞きたいとか言う豚垢だった
パイロットの出番削るだけのクズを積極採用しようとするなよバーカ
220(1): 10/01(水)18:37 AAS
香水売り切れとかじゃなく800円の安いステッカーが売れないミオリネって‥
221: 10/01(水)18:45 AAS
モグモインタビュー
でこれで>>3だろ?
「企画当初、僕はクールでドライな指揮官的な女性をイメージしてました。そういう主人公が冷静に敵を殲滅していく。モビルスーツ戦の激しさはあっても、キャラ要素は少し冷たい感じの「ガンダム」を見てみたかったんです。ただ、途中で当初と物語が変わったことで、キャライメージを大きく転換することになりました。ミオリネを始め最初はクールキャラを多めに描いてしまっていたのですが、監督からもっと表情豊かで多種多様なキャラクターがいる楽しい学園生活をイメージしてほしいという要望を受け、調整しました。赤い髪をポニーテールみたいに結んで白いジャケットを着ているという、ぱっと見の色合いやシルエットは初期案からさほど変化していませんが、性格が真逆になったことで、顔つきの調整にかなり時間をかけています。内向的な性格、ちょっとした田舎っぽさをどう出すかで苦労しましたね(略)」
「ミオリネはスレッタの対比がまずあって、スレッタが犬のイメージならミオリネがネコ。ちょっと目つきがキツくてクールな感じで、人懐っこさはあまりない。近寄りがたい美人で、少し遠い存在の雰囲気で描いています。最初は学園の生徒ではなく、愛人という設定でした。そのときに描いたドレス姿は個人的にすごくしっくりきていたのですが、学園の生徒に変わったことで年齢感が合わなくなり、今の雰囲気に変えるのに苦労しました(略)」
222: 10/01(水)18:47 AAS
>>219
身の程弁えないのほんと無理なんだよ
これがガンダム理解してない寵愛クソキャラのファン
223: 10/01(水)18:53 AAS
近寄りがたいイメージだけは完璧になったやん
全方位に噛み付く自称花嫁のぼっち
224: 10/01(水)18:56 AAS
そりゃあんな前髪垂直女は近寄り難いわな
225: 10/01(水)18:57 AAS
>>220
ステッカー組大人気だよな
ラウダスレッタ4号
226: 10/01(水)19:01 AAS
ステッカー最速完売した大人気キャララウダのグッズもっと出さないとな
今後はスレミオじゃなくてラウスレでいいぞ
227(1): 10/01(水)19:01 AAS
7話ででてきたドレスってミオリネに着せたいがためのパーティーじゃないよな
228: 10/01(水)19:04 AAS
>>209
「最初の予定はこうだったんだろうなって名残はあるけど今は今でちゃんと話にはなってるな」って作品は多々あるし初期案が全てだとも思わないけど
水星の場合プロローグとかで匂わせされてた要素とことごとく逆をいくバカっぷりなんだよなあ
229(1): 10/01(水)19:06 AAS
ミオリネという存在になんの積み重ねもないこと本人らがゲロってるからな
なんでいれたの?百合豚媚びしたいだけー!
230: 10/01(水)19:08 AAS
>>229
初期はべらべら喋ってたのに途中からダンマリになったのが実に分かりやすいと思う
失言だって自覚あるんだな
231: 10/01(水)19:15 AAS
>>227
大げさにティアラ付けたり子供っぽく田舎っぽい感じにしたってどっかで見た
232(3): 10/01(水)19:17 AAS
公式「EDミオリネの顔は「危険を冒してまで来たスレッタにビックリ」で〜青パメは見やすさ優先した!」
多分ミオリネはクワゼロドボンだったしガンダム種誕生ならぜってー青パメ関わってたろオメーら
233: 10/01(水)19:19 AAS
>>232
こういう客を舐め腐った発言も考察勢の解散を招いて水星のオワコン化を加速させたんだよな
234: 10/01(水)19:20 AAS
>>232
スレッタを危険を冒して戦う棺桶につっこんで宇宙に流した女が何いってすか?
235: 10/01(水)19:24 AAS
たかがブス板1枚でも需要格差激しいな
ヨド赤毛>ベビー・おもちゃ・ホビー10596位
クズリネ>ベビー・おもちゃ・ホビー14815位
236: 10/01(水)19:25 AAS
スレッタを心身ともに痛めつけて涙を零す健気なミオリネさん😭
237(2): 10/01(水)19:27 AAS
>>232
これ
ミオリネがクワゼロドボンしたところを助けに来るってスレッタって設定も本来はミオリネじゃなくてエリクトだったと思ってるわ
エリクトの立場をミオリネに変更→そもそもその設定自体なくなるって感じ
238: 10/01(水)19:28 AAS
サイコパスのクズ女って宣言するだけでかなり株が上がるんやがな…株というか地位?
現状可愛い聖女たんってキモい囲いしてるからミオリネの価値は0以下や
239: 10/01(水)19:30 AAS
>>237
ミオリネというキャラがいないんだから本来ていったって茸は無関係よな
240: 10/01(水)19:30 AAS
>>237
あーありそ
どんだけキメラやねん…
241: 10/01(水)19:42 AAS
>>216
ノートレットがリプリチャイルドの誕生に関わった説があるが愛人ミオリネがスレッタの出生を知るもう一人の母親的存在だったならまだ存在している意味もわかるんだがな
その場合チビオバさんになるが
242: 10/01(水)19:47 AAS
水星に逃げてから協力者が大勢いないとルブリスごと匿いエアリアルにまで改造できる資金があり
母子を匿い偽の身分証を用意し会社を用意し子どもを何人もクローンで作るなんて無理
243: 10/01(水)19:54 AAS
地球のためと割り切ってデリングの愛人おばさんを籠絡するシャディク…
244: 10/01(水)19:58 AAS
こどもを何人もクローン作ってたかどうかは明言されとらん
作ってた場合絶対水星老人たちからツッコミくらうと思うんだが
245: 10/01(水)20:10 AAS
そもそも水星に逃げ延びた段階でエリクト4歳くらいだっけ?
そこからクローン0歳作ったら怪しいなんてもんじゃないような
246: 10/01(水)20:11 AAS
プロスペラが水星に来たときはスレッタじゃなくてエリクトだったんだよな
水星の老人たちはエリクトがいきなり赤ちゃんに戻ったか成長が止まったのに何も気付かなかったのかよ
247: 10/01(水)20:39 AAS
スレッタ一人:怪しいけど妹なんですーでゴリ押されたらまあ一応納得はするかな…
12人作りました死なせました:ぜってーやべーだろこいつ!?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s