【利便性皆無】質が落ちたデザイナー業界を語ろう (5レス)
1-

1: 議論スレ 2020/05/18(月)16:25 AAS
「シンプルなのがいいこと」を勘違いしてわかりにくい商品のパッケージを作ったり
逆に「とんでもなく広い迷路のようなパーキングエリアのトイレ」など
レベルがどんどん落ちているデザイナー問題について語るスレです。
変な芸術家気取りにスポンサーがお金を落とさないようにしないと世の中に変なものが増えてしまう。

芸術作品と違って商品は公共に出るもの。独りよがりではダメなんです。

https://up.gc-img.net/post_img_web/2020/03/cD5xRmsRZxfH6Bu_11726.jpeg

2: 2020/05/18(月)16:30 AAS
テキトーに専門学校や美術系の大学に行って間違った講師の影響で薄気味悪い芸術家気取りや絵描きになっちゃう子。結局その流れなんだよね。
世間の声を聴いてみようね。そういう時代だから。

>コンビニ商品のパッケージに求められてるのは芸術性じゃなくわかりやすさだと思う。
リンゴのパッケージにリンゴを模写した物つかったらわかりやすいけど、キュビズム的なリンゴだったら芸術性はあるけどわかりにくいし購買意欲わく人少なくない?

>私はコンビニの中で1番ローソンが好きだから、悲しい。
このデザインも好きだ。
イラストが暖かいし、他のコンビニと違って良い。
全てのデザインが福祉向けで作られてるわけじゃない。
福祉と広告力だけのデザインなんて、芸術としては最悪だよ。
デザイナーは泣く。

>ローソンPB商品の新パッケージ、どれが何やら見分けがつかず超不便。眼鏡を忘れてきたので、いちいち手に取らないと商品名が読めなかった。なんでこんな反ユニバーサルデザインを採用するのかな
3: 2020/05/18(月)16:41 AAS
プロの建築士やデザイナーを名乗るなら実際に使う人のことを考えて物を配置すること。
学校のレベルが落ちているのがわかる。一からスペースの使い方を学ばせないとダメ。

角の人は使いにくいって誰でもわかるでしょうに。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/21c148b7f03a69f53d5fd09993d14376.jpg

4: 2023/02/18(土)02:35 AAS
進研ゼミの漫画を逆から読んでいくとバッドエンドになる
5: 2023/08/23(水)17:09 AAS
吉幾三って海外進出したら OK Let’s go になるの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*