護衛艦総合スレ Part.220 (461レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
15(1): (ワッチョイ 3f04-3Nos) 09/15(月)03:30:33.71 ID:cdd8U6OR0(1)調 AAS
>>12
フィリピンは世界中に船員を輸出してる一大供給国だからな
艦数も少ないし海自とはまるで対照的
22: (ワッチョイ 8fc2-NeHf) 09/15(月)17:55:47.71 ID:S4lcE9js0(3/4)調 AAS
>>20
沿岸警備隊は、日本が巡視船提供し、海保が訓練請け負ってるからだろうね。
43: (ワッチョイ 0f7a-U2Tm) 09/16(火)14:39:02.71 ID:sZaAe90D0(1)調 AAS
>>39
全然違うよ
無料または激安で状態の良い中古艦の数を揃えて、哨戒やグレーゾーン事態に投入するのは理にかなっている
中途半端な新造艦は体当たり合戦に使うのは気が引けるし(壊れたら大損)、さりとて戦争なったときに役立てるほどの性能があるわけでもない。値段も別に安くない。国際共同訓練で使いやすいと言うメリットはあるかもしれないが。
117(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3fd9-OF/z) 09/19(金)09:40:30.71 ID:422PtUgS0(2/3)調 AAS
>>114
米艦艇の人員が多いのは長期作戦のためってのと、戦時体制のときに艦艇を一気に増やすための人員確保って意味合いがあるらしいけどね。
360: (アウアウウー Sacf-WwEN) 09/25(木)12:42:13.71 ID:hkAF5N3ua(1)調 AAS
中国軍はいつまでも練度が低いまんまだと思い込んでる根拠も不明だけどな
388: (ワッチョイ 064b-n+WA) 09/26(金)07:09:01.71 ID:RSPVcNOb0(1)調 AAS
>>384
ロケット軍が暴発したら洒落にならないからやめてもろて
>>385
どちらにせよ待ち受けてるのは内乱かぁ……
まぁ既に政治が軍と内乱状態みたいになってるけれども
411(2): (ワッチョイ 0b2d-1PB5) 09/26(金)21:48:11.71 ID:krup47ab0(1/3)調 AAS
半導体規制されても独自OSやAI作ったり
論文の引用もトップクラスで最早あらゆる技術で最先端になりつつあるのに
未だに中国の技術力は低いと思い込もうとするのってネトウヨくらいだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.038s*