[過去ログ] 練習機総合スレッド64 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251
(2): 02/18(火)10:03 ID:Pi/LgaRd(1/11)調 AAS
T-4後継機いついては、昨年防衛装備庁から出されたRFI前の参加企業の募集でも
「開発する」と明記されているのでF-3と同じ体制です
結局日本はF-3とT-4後継機を同時に開発することになったのです
ただしF-3は研究開発ですが、T-4後継機は量産化であり
設計は2021年度に完了しているので、三菱重工における製造と
空自による確認試験が行われるだけです

米空軍はこれに参加したかったみたいですが、トランプになったらどうなるか
254: 02/18(火)12:04 ID:Pi/LgaRd(2/11)調 AAS
>>252
2021年度の見積で防衛装備庁は次期初等練習機の研究開発はその必要無しと空幕に報告した
2024年に以下のRFP発布された。開発ではなく提案要求

>次期初等練習機及び地上教育器材の提案要求書の手交に関する説明会
>航空自衛隊が新たに取得しようとする次期初等練習機及び地上教育器材の提案要求書の
>手交に関する説明会(以下「説明会」という。)を次のとおり実施します。
>令和6年8月8日
256: 02/18(火)12:53 ID:Pi/LgaRd(3/11)調 AAS
ちなみに初等練習機のRFP
https://www.mod.go.jp/asdf/news/uploads/docs/20240808.pdf
257: 02/18(火)12:54 ID:Pi/LgaRd(4/11)調 AAS
>>255
https://j-defense.ikaros.jp/docs/mod/001685.html
259
(1): 02/18(火)15:06 ID:Pi/LgaRd(5/11)調 AAS
>>258
文書突きつけられてもそんな悪あがきする前に
日本政府でもアメリカ政府でもいいから
公文書で日本の自衛隊がT-7Aを採用したないし
T-7Aのライセンス生産を許可されたという文書を出せばいい
266: 02/18(火)16:00 ID:Pi/LgaRd(6/11)調 AAS
>>261
防衛力整備計画の抜粋じゃなく、本文に書いてあるだろ
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/plan_10.html
(5) 人材の育成
[前略]
(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。

これが防衛政策上の根拠だよ。

そんなことより航空自衛隊がT-7Aを採用したという公文書を出せよ。話はそれからだ
268: 02/18(火)17:00 ID:Pi/LgaRd(7/11)調 AAS
>>267
令和3年見積もり文書
64ページ
開発目的及び運用構想図等
1 目的
 現有のT-4及びその教育体制は、■■■■■■■してないことから、
 次期初等練習機の取得に合わせてT-4後継機を開発し、新たな教育体制を構築する。

防衛装備庁の令和6年10月4日発布文書
募集の目的
本募集は、T-4後継機に関する開発計画の検討及び構想段階における代替案の分析
並びにその地上教育器材に関する代替案の分析を実施するに当たり、
T-4後継機の開発に係る技術課題、それらの取得方法等について広く情報提供を
募るために実施する情報提供依頼(RFI)に先立ち、情報を提供する意思のある企業を募集するものです。

--------------
両方ともに開発と書いてある
271: 02/18(火)17:20 ID:Pi/LgaRd(8/11)調 AAS
注目点は
2021年のRFI
2021年度の見積もり文書
2022年防衛力整備計画
2024年RFI前の企業の公募
という4点の公文書で「T-4後継機」で名称統一しているところ

中距離AAMを
JNAAMからAAM-6に変更するにあたり
次期中距離空対空誘導弾から将来中距離空対空誘導弾に名称変更していたように
政府や防衛省で使われる名称は固有の装備を指している

もしも2021年度に見積もられたT-4後継機の計画が停止されたのなら
代替計画は、次期ジェット練習機、将来中等練習機などの別の名称になる

ちなみに軍板でF-3と呼ばれている機体の正式名称は「次期戦闘機」
273: 02/18(火)22:57 ID:Pi/LgaRd(9/11)調 AAS
レールガンなんて研究段階だろ
T-4後継機は量産機だ。量産機の開発は
メーカが設計図引いてパーツ発注して組み立てて社内試験して
空自に納品して、岐阜で試験するだけだ。
277: 02/18(火)23:21 ID:Pi/LgaRd(10/11)調 AAS
それよりもT-7Aを自衛隊が採用したという
日本政府か防衛省の資料を出せよ
話はそれからだ
279: 02/18(火)23:29 ID:Pi/LgaRd(11/11)調 AAS
>>275
次期戦闘機は電子戦機は研究開発からで防衛装備庁マターなんだよ。
T-4後継機は研究開発が完了したX-2を量産化する事業なんだよ
装備庁マターの研究開発ではなく、空自による事業化案件。
装備庁は設計図書いてそれを元に見積取って空幕に提出しただけ。

例えば装備庁がXAAM-6を開発した!これは研究開発案件
空自が三菱電機にAAM-6を発注した、これは量産事業化案件
これをごっちゃにしてるからダメなんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s