[過去ログ] 練習機総合スレッド64 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 02/05(水)22:48:28.53 ID:mRAn5K1T(1)調 AAS
空自で決まってるのは文書上はこれだけ
 T-4後継機と仮称されている第5世代練習機を導入
 T-4を大幅に近代化改修する

T-4後継機は文書では黒塗りだったけどT-4後継機の設計を担当した
防衛装備庁がPVで出したからあの機体だろう

T-4の近代化改修はコクピットの交換、FBWへの変更、主翼と尾翼を強化か交換、エンジンを交換

これらの作業はF-3の開発とは関係なく、量産レベルであり
T-4後継機を三菱重工とスバル
T-4近代化改修を川崎重工
両機のエンジンをIHIが担当する
たぶんF-3の生産だけでは、日本の軍事航空産業は食っていけないので、ちょうど良かった思う
32: 02/06(木)14:17:08.53 ID:JdETXhne(1)調 AAS
>>31
>このプログラムには、限られた出撃時間や高迎角での飛行特性など、
>既知の有効性の問題を解決するための明確な道筋
なに? 大規模に再設計するわけ?
205: 02/16(日)12:08:50.53 ID:8LFQvYf0(2/3)調 AAS
むしろ現在の販売予定価格と年間メンテナンス予定価格を知りたい。
T-38Cとどんぐらいの差があるのか含めて>メンテ価格
248: 02/18(火)04:05:11.53 ID:X9DBUgzj(1)調 AAS
>>246
一機保守パーツ・サポート抜きで100億コースかな?価格が上がるのは>>191でみも書かれてるし
407: ! 警備員[Lv.98][苗] 03/01(土)17:56:05.53 ID:odddeCQ8(4/7)調 AAS
そういや
海兵隊のレガホはパーツちゃんと補えてるのかい?
クウェートからマレーシアに売却されるレガホ狙ってたけど
ディールの方はちゃんと成立したみたいだし

英国のハリアー2の方はちゃんと部品鳥出来たんだっけw
459
(1): 警備員[Lv.8][新芽] 03/03(月)16:14:29.53 ID:I+IsUuUb(2/2)調 AAS
アメリカ空軍のパイロット養成でT-6で特別困ったという話は無いからな
575: 03/10(月)20:27:25.53 ID:Qe7RDcFz(1)調 AAS
T-50系は墜ち過ぎ助からなさ過ぎ
608: 03/12(水)11:53:29.53 ID:5CF5DT55(2/5)調 AAS
>>604
近代化改修案は令和3年度見積文書に

89ページに
【参考】 現有T-4の活用可能性について(1/3)
T-4の減勢時期は令和■■年度移行であることを受け、■■■■■■■■■■までの間、
現有T-4を改修して活用する可能性について、次のとおり検討。
以下黒塗り

90ページ
【参考】 現有T-4の活用可能性について(2/3)
○前スライドの改修案により、T-4後継機の■■■■■■■■に係る目標性能等については、
 下表の通り、■■■■■■■■■。
                 T-4後継機   T-4現有装備品  T-4改修案
失速速度(着陸進入速度)
巡航速度
上昇速度
制限荷重
計器
航法装置
操縦系統
その他

とある。これは装備庁が勝手に「改修案どうですか?」と言ってるのではなく
空幕からT-4近代化改修について調査研究を依頼され川崎重工に見積を作らせたもの。
724: 03/20(木)10:52:10.53 ID:+Zf7k5Wd(1/9)調 AAS
初等練習機は飛行訓練だけだから大した違いはない
F-35向けP育成はイタリア利用で確立しているから慌てる必要なし

空自がほしいのはF-3向けのP育成に最適化されたジェット練習機
T-4後継機はF-3向けのLIFT機の役割も担うことになる
米空軍にF-3が導入されることはないし、ボーイングはF-3とは無関係

同様にGCAP向けLIFT機のニーズが欧州でも発生する
そうなると。。。防衛産業育成の観点から>中谷さんの出番か(笑)
839: 03/23(日)01:06:28.53 ID:LLwSJEMh(1)調 AAS
対ステルス機を模擬したレーダー表示とか、逆にステルス機特有のFBW機動とかはT-7Aでできてしまうので、ステルス練習機なんて完全に不要なのよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s